パスワードを忘れた? アカウント作成
7520 story

マクロスの著作権が確定 32

ストーリー by Oliver
まるで離婚訴訟 部門より

Anonymous Coward曰く、"超時空要塞マクロスの著作権を争う裁判の結果が出た。最高裁はスタジオぬえ側の上告を棄却する決定をし東京高裁判決が確定したという(Mainchi INTERACTIVEの記事)。この東京高裁判決は約1年前に/.Jのストーリーとなった東京地裁の判決を支持するもので物語の著作権はタツノコプロが持つが絵の著作権はスタジオぬえが持つということのようだ。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by NAT33 (17123) on 2004年02月14日 11時46分 (#495586)
    絵柄は、メカは宮武氏と河森氏に、キャラが平野氏と美樹本氏だったと思うんで、タツノコに権利が無いのは当前だが、話自体もぬえじゃないんですかねぃ?

    元々、メガロードとして原案出したのは、ぬえのはずなんですがねぃ。

    まぁ、脚本も富田氏なんで、タツノコはほとんど人足を供給してただけの様にも思うんですが。

    もっとも、著作権がタツノコだとしても、連中に続編をやるだけの力もなければ、商売をやる気もないんでしょうけどね。(タツノコ名義だったサザンクロスが打ち切りになってることを考えると)
  • by KENN (3839) on 2004年02月14日 10時10分 (#495541) 日記

    ヒットして、関連商品を含め膨大な利益を生むようになったアニメ関連でこの手の話をよく聞くような気がするのは気のせいでしょうか?キャンディキャンディ [geocities.co.jp]しかり、ヤマト [biglobe.ne.jp]しかり。しかも、どれも最近の作品というわけではありません。

    やっぱり、昔はこの手の権利関係の認識が低かったということなんですかね?

    • つーか、どの作品の場合でも、最初の企画者よりも、後から入って来た製作協力者が著作権を欲しがってるだけという気がするんですが?

      マクロスの場合、話自体もオリジナルはぬえだと思っていたんですがねぃ。

      やっぱ、サンライズみたいに原作者を架空でいいから、自前で持つ方が安全なのかも。
      親コメント
      • 架空だったのか…どうりでどこにでも出てくると > 矢立肇
        • by NAT33 (17123) on 2004年02月14日 15時04分 (#495669)
          http://www.takachiho-haruka.com/ascii/01-12.htm

          サンライズのオリジナル作品には、常に「矢立肇」という名前がクレジットされている。この矢立さんは現実には存在していない。架空の原作者だ。サンライズという組織を人格化した名前である。これにより、原作権は制作会社が確保できる。そして、設定関係者に対し、利益を合理的に配分することができるようになる。

          ぬえの責任者にして作家の高千穂氏のコメントですが、まぁ、このこと自体はわりと知られてますな。ただ、ぬえ自体がマクロスにおいて同じことをしていないのは何故なのか分かりませんけど。
          親コメント
        • by simon (1336) on 2004年02月15日 6時21分 (#496023)
          >架空だったのか…どうりでどこにでも出てくると > 矢立肇

          ほかにもこんな方たちがいらっしゃいます。

          東映株式会社テレビ事業部→八手三郎(コンバトラーVや戦隊シリーズ原作者)
          由来:「仕事してるのか?」との問いに対する答え「やって候(そうろう)」から

          東映アニメーション→東堂いづみ(おジャ魔女どれみ・明日のナージャなどの原作者)
          由来:東映動画+大泉(スタジオ所在地より))

          ナショナル提供の時代劇→葉村彰子(水戸黄門・大岡越前の原作・脚本)
          由来:不明(作家集団の共同ペンネーム)

          どうしようもないほどクズな映画→アラン・スミシー(数知れず)
          由来:The Alias Men(偽名の男たち)のアナグラム
          親コメント
          • by NAT33 (17123) on 2004年02月15日 8時18分 (#496043)
            アラン・スミシーの場合、原作者というより、監督名ですね

            完成前に途中で降板しちゃった場合に仕方なく付ける名前で、ルールで規定されているんだとか

            元はアラン・スミスだったものが、スミスでは同名が多すぎて、スミシーになったと聞きます
            親コメント
    • > ヤマト [biglobe.ne.jp]しかり。
      話題それますが、数年前にヤマトの新シリーズのテレビ放映、映画化、漫画連載などなどいろいろありましたが、ぱっとしたものがないので、どうなったのかと思って検索するといろいろ [infoseek.co.jp]出てくるわ出てくるわ...
      イスカンダルへの夢が消えてきました。
      親コメント
  • マクロスは (スコア:2, おもしろおかしい)

    by ponpon (8909) on 2004年02月14日 11時43分 (#495584)
    ゼントランディが地球に落とした戦艦を、
    統合地球軍が改造したものなので、
    著作権はゼントランディに有るのでは?と突っ込み

    #著作権じゃないね。
    • Re:マクロスは (スコア:2, 参考になる)

      by NAT33 (17123) on 2004年02月14日 11時49分 (#495587)
      マクロスはゼントラーディ軍の所属艦艇じゃありません。テレビ版が監察軍。劇場版ではメルトランの砲艦だったはず。

      ま、存在自体がパクリというかパロディみたいなアニメなのは確かですが(笑)
      親コメント
    • by ZooMD (16314) on 2004年02月14日 21時39分 (#495842) 日記
      著作権じゃなくて、知的財産権とかそっちのほうじゃないのか、とオフトピなツッコミを入れてみる。
      --
      *-----------------------*
      -- ウソ八百検索エンジン --
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      拾得物横領罪にはならないのでしょうか?
      #近所の交番に持ってったら迷惑そうなのでAC・・・
  • by deleted user (3598) on 2004年02月14日 11時26分 (#495577)
    子供の頃は、TVアニメの「原作者とテレビ局とスポンサー」なんていう関係に気づいたことすらなかったけれど、今となっては 河森正治 [asahi.com] さんの作品だと思うなぁ。 世の中に出たのはテレビ局とスポンサーの力も加わったから、なのは勿論だけど。

    映画版とか、単行本とか、そういうのを河森さんがやると、権利料を払う側になるんだっけ...

    --
    =^..^=
    Enjoy Computing, Skiing, as much as Horse Racing.
    • Re:本と映画 (スコア:1, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2004年02月14日 12時56分 (#495614)
      初代TV版のマクロスは監督は石黒昇、シリーズ構成・脚本は松崎健一で河森正治はメカデザイナーに過ぎないのですが。しかも宮武一貫と連名だし。

      初代に関して言えばメカの見せ方を作ったのはアニメーターの板野一郎だろうし、話の見せ方は最も多く各話演出をしている高山文彦が現場で実際に作業した人間と言えるでしょうし、功労者を上げていったらキリがない。金を出した・指揮した所が著作権を握るのもいたしかたないと思われますが。

      どっちかっつーとちゃんとどこかが一元管理しないからこういうことが起きるのではないかな。
      親コメント
      • Re:本と映画 (スコア:1, 興味深い)

        by Anonymous Coward on 2004年02月14日 14時59分 (#495667)
        >初代TV版のマクロスは監督は石黒昇、シリーズ構成・脚本は松崎健一で
        >河森正治はメカデザイナーに過ぎないのですが。しかも宮武一貫と連名だし。

        アニメの製作がクレジットに従った職能でなされている、と理解してしまっている典型ではないかと思います。
        アニメに特定した話ではないですが、初期段階からわいわいと重要なアイデアを出し、その後もいかにもの作りに深く関わっていようが、裏方の記録としてはなかなか残らんのですよね。

        初代マクロスが河森氏の作品というのは言い過ぎとしても、キーパースンであったのは事実であると思います。またあちこちで名前の出る「黒河影次」が河森氏の変名だというのもお忘れ無く。
        親コメント
  • 権利関係かややこしくなり、各種商品の開発・販売のコストが高くなる訳だから、
    結局、泣きを見るのはファンと言うことになるわけですか?

    そういえば、マクロス関連の商品には「BIG-WEST」と書かれたシールが貼って有るけど、ぬえの事?
  • by Anonymous Coward on 2004年02月14日 13時05分 (#495619)
    実際にお話を作った個人が誰なのかはしりませんが、この判決は、作品の著作権はその(真の)原作者個人ではなく原作者を雇っていた会社の物になった。ということですね?
    なんか、次は青色ダイオードのように相当の対価を求める裁判が始まったりして。
    #マクロスはそんなに売れてないか
typodupeerror

弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家

読み込み中...