パスワードを忘れた? アカウント作成
7629 story

Mac OS XのAFPに脆弱性 9

ストーリー by Acanthopanax
10.3.3でなおるか 部門より

eWeekの記事より。Chris Adams氏が、"Multiple Issues with Mac OS X AFP client"と題してBugTraqへ報告したところによると、Mac OS XのAFP (Apple Filing Protocol)にはセキュリティ上の問題が存在する。
Mac OS X 10.2から、SSHを経由するAFPが導入されたが、SSHが利用できない場合でも、警告なしに通常の接続に移行してしまう。このため、暗号化されていないパスワードを安全でない接続を経由して送ってしまう可能性がある。また、man-in-the-middle攻撃を許す可能性があり、さらには、SSH経由のAFPは、Mac OS 10.3および10.3.1ではそもそも機能していなかったという。現状での対策としては、手動でSSHトンネリングをおこなう、AFPのかわりにSFTPを使用するといった方法が挙げられている。
日本語の情報としては、Underconstruction by Taiyo@hatena解説がある。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • DayTripperさんも情報をまとめ [hatena.ne.jp]ておられます。

    • by Anonymous Coward
      いえ、DayDreamerさんです。オーティス・レディングではないです。
      • あ、いや、ハンドルはDayTripperでよろしうございます。紛らわしい日記名 (DayDreamer) つけてもうしわけない……。

        # オフトピ失礼。

        さておき、まとめになってなくてお恥ずかしい限りです。

        さすがに現時点では日本語情報源が乏しいですね。週が明けたらimpressとかITmediaあたりが翻訳情報出してくれそうな気がしますけど、Appleが動かないと話が進まない気もしますね。それまでは対処 (回避) 法を探るぐらいしかできないかなと。
        親コメント
  • by GSone (8994) on 2004年03月01日 2時09分 (#505305) 日記
    ふつうにインターネットみたりメールしたりしているだけの
    ユーザーにも関係ありそうですか?これ
    ネットワークの知識に乏しいので何がどう危険なのかも理解できなくて…
    • つうにインターネットみたりメールしたりしているだけの
      ユーザーにも関係ありそうですか?これ

      AFPというのは、主にMac同士でのファイル共有に使われるプロトコルです。ですので、ファイル共有機能を使わない人には関係ありません。

      ネットワークの知識に乏しいので何がどう危険なのかも理解できなくて…

      SSHで暗号化してあるから安全だと思っていたら、実はそうでなかったという場合があるということだそうです。

      親コメント
      • Re:ふつうに (スコア:2, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2004年03月01日 12時40分 (#505475)
         参考までに、AFPが使われていた例としてはMacOS9時代のiDiskサービスがあります。
         今回の件はOSXの問題だし、そもそも現行のiDiskはAFPを廃止し
        WebDAVに移行しているので今回の件はiDiskには影響はなさそうですが、
        一応話の種として。

        今回の件、一見暗号化しているふりして実は、ってのが非常に怖いです。
        親コメント
        • 今回の件、一見暗号化しているふりして実は、ってのが非常に怖いです。

          なんですが、太洋さんのところでも追記 [hatena.ne.jp]されているように、問題のチェックボックスには「SSHを用いて安全な接続を可能にする」とあるのですね。ということで、できればSSHで接続するけど、できないこともあるという仕様なのかも。まあ、SSHで接続できなかったときには警告を出してくれた方が親切だとは思いますが。

          なので、確実にSSH経由でAFP接続するには、やっぱり手動でSSHでセッションをはる必要があるかなと。

          親コメント
        • by Anonymous Coward
          オレはお客さんにXだとSSHで安全ですよ!って吹いてたんだぞ! 実は暗号化してなかったと知られたら立場ないっすw
      • ありゃ。引用の先頭一文字が欠けておりました。失礼いたしました。

        親コメント
typodupeerror

「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」

読み込み中...