パスワードを忘れた? アカウント作成
7637 story

SoftEther 製品化へ三菱マテリアルと契約 40

ストーリー by wakatono
早っ 部門より

znc 曰く、 "impress INTERNET watchの記事によると,VPNソフト史上もっとも大きな話題性を持ち,ついにネットランナーデビューも果たしたSoftetherですが,製品化へ向けて三菱マテリアルと契約したとの事です.

三菱マテリアルでは,商品化に向けて認証システムやユーザ管理を強化した『SoftEther CA』を開発するとの事で,6月に東京ビッグサイトで開催する「設計・製造ソリューション展」に出展される模様です.

いろいろと,議論があるソフトですが,今回の製品化で社会的に認められる道筋が立った事を素直に評価したいと思います."

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 認められた? (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2004年03月01日 15時44分 (#505584)
    > 今回の製品化で社会的に認められる道筋が立った

    これだとまるで、今までは社会的に認められていなかったみたいですね。

    タレコミ人は認めたくないのかもしれませんが、普通は「IPAの未踏ソフトウェア創造事業」に認定されただけでも、社会的に認められていると十分に言えるような気がします。
    • by znc (2768) on 2004年03月01日 15時58分 (#505597)
      タレ込んだものです. 書き方悪かったかな…

      個人的には認められているというか認められてほしいと
      思っていますが,年末の公開停止騒動などを見る限りだと
      『IPAの未踏ソフトウェア創造事業』に認定されたとはいえ
      まだ社会的に認められているとは100%言い切れないところが
      あると思います.
      --
      『今日の屈辱に耐え明日の為に生きるのが男だ』
      宇宙戦艦 ヤマト 艦長 沖田十三氏談
      2006/06/23 JPN 1 - 4 BRA
      親コメント
      • by rizel (19817) on 2004年03月01日 16時14分 (#505605)
        まあ名指しでブロックする製品が出たりと
        地位がクリアーになってない感じはしてたので
        後ろ盾がつくのはよいことだと思います。

        ただ、ついたメーカーに一抹の不安が(笑)
        ぽっくり捨てられたりはしないだろうな(爆)
        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2004年03月01日 18時48分 (#505698)
          名指しでブロックする製品
          知的財産保護で対立が発生した場合などには企業の後ろ盾はあって損はないでしょうね。
          相手がWinnyとは言え逆アセンブルによる解析を行ったことを堂々と告白 [itmedia.co.jp]されている製品もあることですし、相手が個人と思ってなめられないための後ろ盾になってくれるといい関係になれるのではないでしょうか。
          親コメント
          • by Anonymous Coward
            >逆アセンブルによる解析を行ったことを堂々と告白

            それのなにがいけないのか?

            #「オレの気に食わない」以外の回答をよろしく
            • >逆アセンブルして解析
              これ自体が法に触れたり後ろ暗い行為なのなら、
              わざわざシュリンクラップ契約に「逆アセ禁止!禁止!」って書く必要ないですよね。書かなくても禁止なら。
              合法だけどやって欲しくないから契約で縛るんだと思っていました。

              まあ駅のポスターの「痴漢は犯罪です」みたいな例もあるけど。
              親コメント
              • by Anonymous Coward
                > まあ駅のポスターの「痴漢は犯罪です」みたいな例もあるけど。

                それじゃああなたの主張は通らないじゃん。
              • by Anonymous Coward
                > > まあ駅のポスターの「痴漢は犯罪です」みたいな例もあるけど。
                > それじゃああなたの主張は通らないじゃん。

                「痴漢をしてはいけません」というポスター
                もしくは
                「逆アセンブルは犯罪です」という注意書き
                のいずれかが無い限りその指摘は非論理的
              • ええっと、誤解を呼ぶようですし気持ちも変わったので書き直します。

                ソフト使用時の契約を使って逆アセンブルを禁じるのは、契約以外で禁じられていない行為だから契約で禁じるのだと私は理解していました。つまり違法性がないけどやってほしくない。だから「逆アセンブルすることなしに使用するだけ」のライセンスを渡したのであると。破ったら契約違反だと。

                でも「逆アセ行為を公言するなんて!」と発言した人がいることから類推すると、もしかして元から法律で禁じられていることを念のため思い起こさせるために「逆アセンブル禁止」という文言を私は私の作ったプロプラなソフトの中に埋め込んでいたのでしょうか?
                まるで、「痴漢は犯罪です」というポスターを駅構内に貼るかのように?

                この件に関して根拠となる資料等持っている方、知識を持っている方、ぜひ教えていただけないでしょうか。少しは調べましたが法律に関して明るくない身、わからないのです。

                #必死だな。必死です。仕事で命取りとか嫌ですから。
                親コメント
              • by Anonymous Coward

                リバースエンジニアリング自体は合法であるという認識が主流だと思います。ただ、リバースエンジニアリングで得られた知識を製品に流用すると、不正競争防止法にひっかかる可能性があります。

                Winny作者が何らかの行動を起こすとも思えないんで黒にはなりようがないけど、真っ白でもないと。

              • by Anonymous Coward
                つまり駅の掲示板に
                「逆アセンブルは犯罪です」
                というポスターを貼れ……と。
              • ありがとうございます。不正競争防止法勉強してきました。
                まず刑法じゃないんで、「犯罪じゃない」みたいです。
                差し止め請求、損害賠償の請求、信用回復の措置の命令が出来るみたいです。
                SoftEtherの場合OnePointWallの販売停止請求、得られるはずだったお金の請求(ゼロ円掛ける利用者?便利になるはずだった金額掛ける利用者?)、謎。
                Winnyの場合、同、不明、激謎。

                定義からすると
                コピー商品(偽ロレックス等)
                紛らわしいブランド(ロレックヌ、とか)
                3年以内にそっくりな商品を自社ブランドで出す(ファービーに対するPapara・パパラなど)
                なんかはわかりやすく訴えを起こせる。(2条の1から3)
                でも逆アセが悪いことという主張にはあんまり関係がわかりません。逆アセに限らず見た目から仕様把握して偽者作って商売しても裁判になりそうです。(サイボーズ?)

                窃取、詐欺、強迫その他の不正の手段により営業秘密を取得して、秘密の元の持ち主にダメージを与える目的でソレを使ったり開示したりする。(4から9)
                これかなあ逆アセ。でも「その他の不正の手段」にあたるかどうかが条文では曖昧で、裁判に行くまでわからない。
                これが「グレー」の理由ですかね。でも「逆アセが不正」かつ「ソレを開示したり利用することで正常な競争行為を妨げる」ならば「損害賠償を請求できる」んで、「逆アセが不正である」という主張の根拠にはならないような。
                判例とか探して読まないと駄目なんでしょうか。

                コピープロテクト破り、破り装置などの提供(10から11)
                むしろ暗号を解読しちゃって動作に異常を起こさせてるこっちのほうが該当するのかなOnePointWallは。わからない…

                あとはそっくりドメインの取得とか偽装牛肉とか嘘の悪い噂を流すとかなんで関係なし、と。
                すいません余計わからなくなりました先生!
                親コメント
            • 製造関係など、他社製品を購入し、分解して解析している。 また、壊れたものを自力で直すために、 分解して解析し、直して中古販売というのもある。
              逆アセンブルしても分かり難くなるように、 埋め込み、入れ替え、スクランブル、偽コードの埋め込みをしたことはあるけれどね。
    • Re:認められた? (スコア:1, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2004年03月01日 15時55分 (#505595)
      たしかにIPAの支援事業として認定はされてるんでしょうけど、
      詳しくは分かりませんが、その後の事業報告としての評価はどうなんでしょうか。
      公的機関の支援を受けたことがイコール社会的に認められているとは言えないと思います。
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        「未踏ソフトウェア」を知らない人にとっては 学生が経産省のコンテストで賞を取った、 程度の印象しかないだろうと思いますが、 「三菱」などの大手の看板がついた企業が後ろ盾につくと 世間の評価ががらっと変わったりするかもしれません。
    • by Anonymous Coward
      IPAに認定されたのはネタであってブツではありません。

      とはいえ、管理機能etcの部分でこっそり使うことを防止できる仕組みを乗っけてくれれば
      それは大変よいことだと思います。
  • by Anonymous Coward on 2004年03月01日 16時27分 (#505613)
    そもそも未踏のPMが三菱マテリアル [ipa.go.jp]なんですね。

    形は個人への補助金ですが、結果的に企業が得するのか。
    • by tokushima (155) on 2004年03月01日 17時45分 (#505652)
      提携は個人の自由なんですから,結果的に企業だけが得をしているかのような言い方はどうでしょう.
      作者だってシェアウェアで公開するよりもまとまったお金が手に出来て幸せかもしれませんし,
      お金よりも企業などで広く使われることを願っているのかしれません.
      --
      It's not who is right, it's who is left.
      親コメント
      • とても企業で使われることを願っているようには見えませんが。
        パソヲタ君が管理者の目を盗んで使うような作りでしょう。

        企業で使われて欲しいなら、まず管理者に余計な負担をかけない
        仕様にするものでは。
        • 作りの問題はともかくとして、フリーウェアやシェアウェアは
          全社的に業務に採用しにくいと思います。ちゃんとした企業から
          発売されている方が採用しやすいでしょう。

          言いたかったのはただそれだけです。
          --
          It's not who is right, it's who is left.
          親コメント
    • by NAGARE (20926) on 2004年03月01日 23時17分 (#505819) 日記

      そもそも未踏のPMが三菱マテリアル [ipa.go.jp]なんですね。

      違います。PM(プロジェクトマネージャ)は、竹内郁雄 電気通信大学教授です。
      三菱マテリアルは、「プロジェクト管理組織」です。

      プロジェクト管理組織は、主に日報の整理など事務処理、プロジェクトの進捗管理などが
      仕事です。
      また、プロジェクト管理組織に入る収入は、開発者に支払われる契約額の2割が上限と
      なっています。契約額は原則300万を上限としているので、実質管理組織に入る金額は
      60万ということになります。もちろんこれは人件費としてではなく、あくまで必要経費と
      いう扱いです。

      この「最高60万円」が高いと見るか安いとみるかは人それぞれだと思いますが、個人的
      には安いかと思います。
      ですから、プロジェクト管理組織としては複数のプロジェクトを受け持ったり、今回の
      SoftEtherのように自企業に利益が入るような形でないと、ほとんどやり損となってしまう
      のではないでしょうか?
      親コメント
      • by NAGARE (20926) on 2004年03月01日 23時29分 (#505829) 日記

        > 実質管理組織に入る金額は60万ということになります。
        > もちろんこれは人件費としてではなく、あくまで必要経費という扱いです。

        と書きましたが、IPAの公募資料を見ると、人件費や必要経費など
        全て込みで60万円が上限ということのようですね……

        # あと、引用ブロックがマークアップしただけで引用部がどうか
        # わかりづらいですね。すみません。
        親コメント
  • by syun1rou (9886) on 2004年03月01日 17時56分 (#505658) 日記
    「SoftEther CA」のCA部分がとても気になります。

    MistyGuard [mdis.co.jp]かそれのサブセットが付いてくるのかなあ。
    それともopenssl辺り使ってなんかちっちゃいのを作るのかなあ。
  • 技術情報はオープン化する予定 [softether.com]とのことですが、提携でポシャったりはしないことを祈っています。
    まあ『商用サービスの提供・展開』をあらかじめライセンスに入れていたくらいだから、仕様公開については既に話がついてるんでしょうが。
  • by Anonymous Coward on 2004年03月01日 17時53分 (#505656)
    三菱マテリアルの自社網がクラックされたらどうするんでしょう?
    え、自分のところでは使わせないって?
    • by Anonymous Coward on 2004年03月01日 18時31分 (#505683)
      三菱マテリアルの社内に侵入してインストールするの?
      それだったらSoftEtherでなくともなんでも良いわけで。

      SoftEtherがどういったものか調べてからそういうこと書こうよ。

      #SoftEtherそのものがクラックされたら…っていう話だったら
      #こっちの見当違いかな?
      親コメント
  • そもそも (スコア:0, フレームのもと)

    by Anonymous Coward on 2004年03月01日 18時16分 (#505667)
    開発動機がポリシーバイオレンスを狙ったモノなので、何をどう言われようとそんなモノは認められない。
    --
    某ネットワーク管理者
    • Re:そもそも (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2004年03月01日 21時12分 (#505750)
      SoftEtherをネットワーク利用者が勝手に利用できる時点で、ポリシーなんてないような気がしますがねぇ…。
      もともと管理できてないようなネットワークがどうなろうと、SoftEtherなどのツールは悪くないと思いますよ。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      登君の過去の動向や、
      違法ファイル交換の温床になってる現在のβテストの状況から見ても、
      ダークな面は否めないですな。
      • by Anonymous Coward
        みんな登君の過去には触れないようだけど、
        知らないのか、親心なのか…
      • by Anonymous Coward
        SoftEther自体はVPN構築を容易にする素晴らしいものだと思うのですが、
        それをキワモノにしてしまったのは作者の器と実験用公開HUBなんじゃ
        ないかなぁ。

        三菱マテにはちゃんとした認証と暗号化を希望。
        あと、既存のVPNより気軽に使える価格でね。
    • by Anonymous Coward
      こういう管理者が管理者としてのさばってる現状がいかんのだよな...
      • by Anonymous Coward
        システムに完璧は存在しない。
        不安な要素が有れば未然に取り除く。
        それが管理者の仕事だ。
        --
        元AC=某ネットワーク管理者
    • by Anonymous Coward
      散々既出ですが…
      包丁も核もモビルスーツも使い方によっては
      人々の助けになるし人を殺す兵器になる.

      SoftEtherはそれがかなり極端な形ででたという事でしょう.
      # まぁ,『ネットランナー』で特集を組まれたというのが,
      # このソフトを象徴する一つの道しるべになるのでしょう.
      # さすがにあれなのでAC
  • by Anonymous Coward on 2004年03月01日 22時18分 (#505780)
    この手のダークサイドを持ったソフトウェア開発については、ある程度のところでやめておかないと、FLMASKみたいに理由をこじつけて逮捕されるのがオチだとおもいますけど。
     開発当初のワクワク感もなくなって、地道なメンテナンスとサポート中心作業になったら、やっていても面白くないだろうし。
    • by Anonymous Coward on 2004年03月01日 22時50分 (#505808)
      世の中には開発業務にワクワク感や達成感など求めてなくて、地道で変化もない作業が好きな方々も多いようです。(周りがそう。こんなんで新製品開発なんかできるか!)
      そんな方々に引き渡すんだと思えば、まあ、いいのではないでしょうかね。
      もっとも、企業側が活力があれば、もう一ひねりされて大化けするかもしれません。
      親コメント
      • 世の中には開発業務にワクワク感や達成感など求めてなくて、地道で変化もない作業が好きな方々も多いようです。(周りがそう。こんなんで新製品開発なんかできるか!)

        読み方によっては地道で変化もない作業が好きな方々に対してやや否定的なニュアンスも感じなくないですけど、そういう人達

  • by Anonymous Coward on 2004年03月02日 0時39分 (#505860)
    まんまとやられましたな
typodupeerror

普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家

読み込み中...