パスワードを忘れた? アカウント作成
7666 story

普段と違うブレーキングに「警告」 - 産総研が開発 63

ストーリー by GetSet
峠攻めの最中に警告されたり 部門より

nekopon 曰く、 "読売新聞の記事によると、 ブレーキの踏み方がいつもより遅れると警報を出す、という装置を産業技術総合研究所が開発したという。
研究グループは、交差点で一時停止するときのブレーキの掛け方を2,500件弱にわたって調査し、そのタイミングを「早い」「並」「遅い」の3種に分類した。ドライバーが、あらかじめ自分がどの運転タイプに当てはまるかをシステムに入力しておくと、運転中にブレーキのタイミングが遅れた場合には警告音を鳴らすという。また、ブレーキ以外にもふらつき運転やウィンカーのクセなど、およそ400項目にわたるクセを分析中で、これらのデータによってさらに精度の高いシステムを研究中とのことだ。
アレゲな向きとしては、やはり自分のクセを学習してくれるとか、むしろ勝手にウィンカーを出してくれるとか、そういう方向に期待でしょうか。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • これは… (スコア:4, おもしろおかしい)

    by 37A (12754) on 2004年03月04日 17時27分 (#507696) ホームページ 日記
    チキンレースの練習に使えますな。
    埠頭で海に向かって、
    1回目:普通にブレーキをかける。
    2回目:警告音が鳴るまで頑張る。このときのタイミングをセット。
    3回目:警告音が鳴るまで…

    n回目:ドボン!
    --

    ----------------------------------------
    You can't always get what you want...
  • 産総研のプレスリリース [aist.go.jp]
  • by Anonymous Coward on 2004年03月04日 17時26分 (#507693)
    赤信号での停止ひとつとっても、
    路面状態や周囲の車の状況等に応じて、
    ブレーキを早めたり遅めにしたりは当然する訳で、
    そんなシステム作ってもダメなんじゃないかと思うのですが。
    • by ticky (17030) on 2004年03月04日 18時13分 (#507743) 日記
      でもさ、いちいち
      「今の、タイミング遅かった!」と突っ込むのでなくて、

      「あなたのブレーキ、タイミング遅くなってきてるよ」
      と傾向の変化を示すいうシステムにすればよいんでないかなぁ。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2004年03月04日 18時26分 (#507752)
      「いつもと同じ状況なのに操作が違う」「いつもと違う状況なのに操作が同じ」というのに反応するらしい。
      けど、コース走るならともかく、一般公道の場合はどこまでが「いつもと同じ状況」とするのかがまず難しいし、「ほぼ同じ状況」だからっていつも同じ操作をしているとは限らない。

      コース走ってるならねぇ。
      周りに車がいなければラインもアクセル開度もブレーキングポイントもほぼ同じになるだろうけど。
      親コメント
      • by keybordist (3572) on 2004年03月04日 19時16分 (#507778) 日記
        長距離トラックの定期便とか、高速バスのように、走行パターンの均一度が比較的高い場合には有効なんじゃないかと。
        睡眠時無呼吸症候群なんかで昏睡した事例もありましたし、そういう場合に重大事故を防ぐためには使えるんじゃないのかなあ?
        親コメント
        • >長距離トラックの定期便とか、高速バスのように、走行パターンの均一度が比較的高い場合には

          距離が長いだけで運転の臨機応変度に違いはないと思いますが。
          単に一定速度の割合が高いだけでブレーキは関係ない気がします。
          それは寧ろタコグラフの平均速度とかで警告を出すべき事項
          だと思います。
          (今度速度が出ないようになるんだっけ?)

          #長距離便やってましたし(笑)

          >睡眠時無呼吸症候群なんかで昏睡した事例もありましたし

          それ警告程度で起きないんじゃ…

          むしろ車間センサーでもつけたほうが。
          親コメント
      • プレスリリース [aist.go.jp]によると、
        > 自動車運転行動データベースの構築に際しては、
        > 20才台から70才まで約100名のドライバーの運転行動を、
        > 各種のセンサが取り付けられた行動計測用の車両を用いて記録・蓄積し、
        > 延べ約3万キロ以上に渡る実際の路上での運転行動データが含まれている。

        とのことですから、実際に一般公道で走った情報を解析した結果として、
        「いつもと同じ状況」かどうかの判定が可能になった
        ということじゃないでしょうか。
        親コメント
      • > 「いつもと同じ状況なのに操作が違う」「いつもと違う状況なのに操作が同じ」と
        > いうのに反応するらしい。

        彼女を助手席に乗せて安全運転しても,「いつも」と違うので警告されて,普段の運転の運転の荒さがばればれになったりして……
    • 結局「いちいち五月蝿い!」って、スイッチをオフにしそうですな。
      エンジンブレーキで速度を落としているかは見ているのだろうか。
      ギアが低ければ、エンジンブレーキで十分に減速できるので、ブレー
      キが遅くてもよい時がある。そんな時に警告が鳴ってもねえ…。
      親コメント
    • 一見スゴそうに見えて実は役に立たないモノを作るのは、産総研の得意技ですから。
  • いつも危ない運転をしていると、システムもそれに順応しちゃって
    警告しなくなっちゃうんですね。
  • 減速度モニタ? (スコア:2, おもしろおかしい)

    by pooka (16946) on 2004年03月04日 17時42分 (#507712) 日記
    産業技術総合研究所によると、

    >今回は、一時停止交差点での運転行動を対象として、交差点までの
    >減速から停止に至る運転操作が通常と異なるかを検出し、
    >その逸脱の程度をドライバーにリアルタイムで呈示する車載型の
    >運転支援システムのプロトタイプを開発した。

    ということなので、つまり減速度をモニタするのかな?
    言い換えればブレーキペダルの踏力ですね。

    絶えず渋滞してる東京の道の場合、減速度なんて前の車のブレーキ次第ですよね。
    つまり、このシステムを利用するには、絶えず先頭を走らなきゃ…
  • 過去の例 (スコア:2, 興味深い)

    by parsley (5772) on 2004年03月04日 23時07分 (#507886) 日記
    「ふらつき運転警報」の機能が一時期の車にはついていたようですが、結局「うるさい」ということで最近はすっかり見なくなりました。同じ運命をたどるような気がします。
    --
    Copyright (c) 2001-2014 Parsley, All rights reserved.
  • 以前どっかのクルマ雑誌に、

    「ある日とある道を走ってたら、後続の車がぴったりくっついてきた。抜かせようとしたのだが、その車には追い越しの意志はなく、ひたすら車間をつめてぴったりとくっついたり、はなれたりを繰り返したりで恐かった。....(途中どうなったかは忘れましたが、確か、ブレーキランプを点灯させて警告した、という風に記憶しています。)....その後あきらめて追い抜いていった」

    という投書がありました。
    その投書には、HiDS [honda.co.jp]が動作するかどうかを確かめてたのではないか、と書いてあったわけですが
    ....ハイテク装備を無意識に悪用?して、他人に迷惑をかけるのはいかんよなぁ。;-p

    プレスリリース見る限りにおいては、HiDSよりもマージンのあるところで動作するようなので、上述のようなバカなことは起こらないものと思うんですが....。

  • フレームの元 (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2004年03月04日 17時09分 (#507677)
    > 峠攻めの最中に警告されたり 部門より.

    そんな事するなよ
  • by Anonymous Coward on 2004年03月04日 17時42分 (#507710)
    運転なんかなければいい。
    そんな君は運転に向いてないと思うな

    ○:意思決定→確認→指示→行動
    ×:  行動→指示
    #教習所でならったろ

    どう考えても危なすぎる。
    自動運転なら事故った時の責任問題はあるもの
    指示は予め出ているので他の運転手に迷惑が掛からない。
    自己中な人は迷惑なだけだから運転すべきじゃないよ。

    こんなの警告出ても危ないのは自覚していると思う。
    むしろ点数をつけて貰った方が今後の励みになると思うな
  • 正面にしか有効でないシートベルトもそうだが、
    ちゃんと目を開けて見ていればいいだけじゃん?

    ・目を開けているからといって起きているとは限らない
    ・背広を着て机に座ったり走り回っているからといって働いているとは限らない
    ・[長ったらしい]文章の有るところに現象があるとは限らない
    ・立っているからといって生きているとは限らない

     以下、お好きな方どうぞ

    # 営業妨害と思われたらヤバイのでAC
  • by lancerseven (11292) on 2004年03月04日 17時50分 (#507722)
    この場合、他人が自分の車を運転した場合はどうなるんでしょ。
    乗る人によっては、警告出っ放しになったりして。
    • by Sunaoshi (17522) on 2004年03月04日 17時56分 (#507727)
      装置をオフにしておけば良いのではないでしょうか。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2004年03月04日 17時57分 (#507728)
      新たな盗難防止システムとして応用できそうですね
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        タレコミ文を読んだ時は,
        てっきりその為のシステムだとおもってたのですが…
        あとは,履歴を見ることで,飲酒運転を発見したりもできそう。
      • by Anonymous Coward
        しかし、ある程度運転して貰わないと検出出来ないわけで…

        運転→別人と判断→ロック→大惨事

        いや、そんないきなりロックする仕組みは作らないだろうけど、
        別人と判断しても適切に停止させる方法がなさそう。
        # 通報するだけなら、現行のGPSと連動させた盗難防止システムで十分ですし。
  • by ggg21st (11217) on 2004年03月04日 18時38分 (#507757)
    自分の運転がどのくらい逸脱してしまっているのかが気になって、
    モニタをちらちら見てしまいそう。「前を見て!」とか「注意!」
    とかって表示されているのを見ると、どうしてもゲームっぽい雰囲
    気を感じてしまいます。
    ともすると、どういう条件で表示されるのか試してみたい衝動に…

    より安全に走りたいと思っている人には、自分の運転を評価してく
    れるって意味で、こういう装置は便利かも。
    • by pooka (16946) on 2004年03月04日 19時55分 (#507809) 日記
      >より安全に走りたいと思っている人には、自分の運転を評価してく
      >れるって意味で、こういう装置は便利かも。

      これって自分の運転の癖の統計を取って、
      それを元に判断するわけだから、評価って意味では、、、
      ばらつきの多い運転かそうでないかしかわからないですよね…

      てことで。
      「お手本統計ROM」の同梱希望。
      親コメント
  • by koduckin (15749) on 2004年03月05日 9時40分 (#508102)
    自動車保険会社の皆さんは、きっとのどから手が出るほど欲しい情報でしょうねー。

    # ふーむ、こいつはBパターンだから保険料あげたれ

    盗難防止機の開発会社の人も欲しいかも。

    # 『あなたの運転パターンは所有者のパターンと明確に
    # 異なります。したがって盗難とみなし通報します。』
    # なんて。
  • by Anonymous Coward on 2004年03月04日 18時15分 (#507747)
    >「早い」「並」「遅い」の3種に分類...

    普段「早い」の人が「並」「遅い」でブレーキを踏んだら警告するのは、まあ、正しいと言えば正しいですが、
    普段「遅い」の人が「並」でブレーキを踏んでもぜんぜん問題がないわけですから、
    チェックの対象になるのは、

     「早い」→「並」
     「早い」→「遅い」
     「並」→「遅い」

    だけですよね。

    ってことは、

     「並」
     「遅い」

    の2パタンだけチェックできればいいわけで、
    これくらいなら自動で閾値を選択するんでなくて、
    ドライバーが設定できればいいだけぢゃないかなあ、と、
    思ったり思わなかったりしました。

    ちがうんでしょうか?

    普通の自家用車くらいなら、
    まあ、こんな機能があってもなくてもいいですが、
    長距離の大型トラックやバスのことを考えると、
    その範囲では非常に有効な気もするので、
    きになりますね...
    • by imo (5135) on 2004年03月04日 19時21分 (#507781)
      警告の鳴るタイミングってブレーキを踏んだらじゃなくて、
      本来ブレーキを踏むタイミングを過ぎても踏んでない場合じゃないのかな?
      踏んでから、「ぷ~」ってなってもあまり意味ないと思うし。

      なので、
      「早い」→「並のタイミング」
      「並」→「遅いタイミング」
      「遅い」→「超遅いタイミング」
      で警告が鳴るのではないでしょうか。
      もっとも、「遅い」の場合は手遅れなので登録しなくてもいいという話もあるかもしれません。 ^^;
      親コメント
    • 普段「並」の人が「遅い」でブレーキを踏んだら警告するのは、まあ、正しいと言えば正しいですが、普段「遅い」の人が「並」でブレーキを踏んでもぜんぜん問題がないわけですから、チェックの対象になるのは、

      「並」→「遅い」

      だけですよね。

      ってことは、

      「遅い」

      の1パターンだけチェックできればいいわけで、これくらいなら設定の必要すらないぢゃないかなあ、と、思ったり思わなかったりしました。

      ちがうんでしょうか?

      # かなり違う気もするけど ID で (^_^;

      --
      むらちより/あい/をこめて。
      親コメント
      • by NyaNya (12681) on 2004年03月04日 21時32分 (#507860) 日記
        普段ブレーキを踏む人がブレーキを踏まなかったら警告するのは、まあ、正しいと言えば正しいですが、どのタイミングであれブレーキを踏みさえすれば全然問題がないわけですから、チェックの対象になるのは、
        (ブレーキを踏まない)
        だけですよね。

        ってことは、
        「衝突した」
        の1パターンだけチェックできればいいわけで、これくらいなら開発の必要すらないんぢゃないかなあ、と思わなかったり思わなかったりしました。

        ちがうんでしょうか?


        #根本的に間違っているけどIDで
        親コメント
    • by Anonymous Coward
      多分
      無闇に急ブレーキ:「早ぃ」
      普通にブレーキ :「並ぃ」
      思えばブレーキ :「遅ぃ」

      牛丼屋で採用した方がいいじゃないのかな
      あそこは暴れる客が多そうだから。
typodupeerror

物事のやり方は一つではない -- Perlな人

読み込み中...