パスワードを忘れた? アカウント作成
7700 story

コーヒーは健康ドリンク 170

ストーリー by Oliver
C8H10O2N4 部門より

nidak 曰く、 "BBC Newsの記事によれば、イタリアのTrombetti博士がコーヒーを飲むと健康になるという科学的証拠を発見したそうだ。しかも、強ければ強い程いいという。それゆえに彼女はエスプレッソを飲むことを勧めている。彼女の報告は以下の通り:
コーヒーはタンニンと抗酸化物質を含み、これらは心臓や動脈関係の病気を防ぎます。また、頭痛を和らげます。そして肝臓にも良い効果があり、肝硬変や胆石が出来るのを予防します。そして、コーヒーに含まれるカフェインは、喘息の発作を防ぎ、心臓の血流の流れを良くします。
しかし、コーヒーが誰にでもお勧めというわけではありません。飲み過ぎるとナーバスになったり、鼓動が早くなったり、手に震えをきたします。それ故に、妊娠中の女性、心臓病を煩っている人、そして胃潰瘍持ちの人は飲むべきではないでしょう。また、一日に飲む量は3、4杯までにするべきです。
/.jpでもコーヒー漬けになっている人は数多くいると思うが、これで今日からコーヒーを飲む理由が増えたことになる。また、ミルクを入れるともっと健康的だそうだ。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 「コーヒーを飲むとヒトはどうなるか」ということについてざっと総括すると、現時点では大体こんな感じ。

    1.急性作用として
    摂取後、数分から数時間(せいぜいでもその日のうち)に出てくる代表的な作用は、
    • 中枢神経興奮作用
    • 骨格筋運動亢進作用
    • 血中コレステロール(LDL, TC)増加
    • 胃液分泌促進
    • 利尿作用
    • 血圧上昇
    • 大腸ぜん動運動の亢進

    など。これらの作用はそれ自体が「体にいい/悪い」というものではなく、ケースバイケースでよくも悪くもなるという捉え方をするといいかと。 例えば、中秋神経興奮で眠れなくなることがいいときもあれば悪いときもあるってことなど。
    これらの作用はあくまで一過性のものであり、摂取後の時間経過により正常に戻る。通常、健常時においては、よっぽど普段飲む量から逸脱した大量を一時に摂取しない限りは、健康上の被害を考える必要はまずないが、 そのときの体調や特定の疾患(抗不安薬を飲んでるとか、胃炎だとか)によっては摂取に注意が必要。

    2.慢性作用として
    コーヒーを長期間摂取しつづけるとヒトはどうなるか、ということについて、
    2-1.習慣性
    コーヒーには軽度の精神依存性(カフェインによる)があり、飲用者は習慣的に常用する傾向がある。ただし必ずしも摂取量の増加は伴わない。これは他の麻薬などと異なり中枢で耐性を生じにくいためと考えられている。 また長期飲用者が急にやめると頭痛を訴える場合がある(~3日程度)。これらのことは通常は、特に問題ない程度の習慣性だと考えられている。
    2-2.疾患リスクとの関係
    コーヒーを常用している人としない人で特定疾患の発症リスクを検討した報告は数多い。しかし、その多くは未だ論争中でありコンセンサスが得られているものは数少ない。
    新聞やオンラインニュースでは、しばしばこの手の論文を元にした記事が載ることがあるが、結局は疫学調査でありそれ単発だけでモノを言えるというわけではない。
    主なものについては…

    • 発症リスク低下(ほぼ確証)
      パーキンソン病・大腸がん
    • リスク低下の報告あるが論争中
      アルツハイマー病・2型糖尿病・肝細胞がん・胆石
    • リスク上昇の報告あったが後に否定された
      高脂血症・膵臓がん・心不全・十二指腸潰瘍
    • リスク上昇の報告あるが論争中
      関節リウマチ・高血圧・死産リスク・骨粗鬆症・膀胱がん
    • 発症リスク上昇(ほぼ確証)
      (今のところ特になし)

    ※いわゆる一流誌での報告があり複数の追試で同じ結果が得られている(反証がほとんどないか反証の方が否定された)ものを(ほぼ確証)としている。

    ---
    飲み過ぎの指標になってる「1日4杯以上」ってのは、このうちの「発症リスク上昇の報告あるが論争中」になってる実験から出てきてる数字です。 個々の報告についてちゃんとした文献があります(つーかPubMedから抽出したから)。うち一部はここ [imaginet.ne.jp]で紹介してますけど、さすがこの量なので一気に全部参照しろってのは勘弁してください (^^; (興味のあるものを指摘してくれりゃリンク先引っぱりだしてきますけど)

    この他にも、コーヒー自体でなく個々の成分についての作用を見たものとか、動物実験やin vitroの実験なども含めれば、それこそ山のような数の論文が出てますが、これらの実験ではやはりどうしても実際に「*コーヒー*を飲んだら*ヒト*はどうなるか」に対する直接解にはならないので、まだコンセンサスを得る結果とは言いがたいものが多いです。

  • 出演依頼 (スコア:2, おもしろおかしい)

    by imo (5135) on 2004年03月09日 16時27分 (#510728)
    あなたの研究手法と私どものコンセプトがすばらしく一致していますので、
    ぜひ、私どもの番組に出演していただきたい。

    え?放送時間?
    日曜21時のフジテレビです。
  • 緑茶には (スコア:2, 参考になる)

    by nidak (2008) on 2004年03月09日 17時00分 (#510766) ホームページ 日記
    日本で古くからある飲み物、緑茶ですが、こちらにはカテキンと
    呼ばれる成分が含まれまして、コーヒーと同じように動脈硬化や
    心臓病を防ぐ効果があります。その他にも、抗ガン作用、高血圧、
    殺菌、糖分や脂質代謝を促すために糖尿病予防・ダイエット効果、
    抗酸化作用による美肌効果など。

    あと臭いを消す作用もあるらしく、どこかの農業高校の学生が、
    緑茶葉を粉末にして飼育している家畜の餌に混ぜたところ、排泄
    物の匂いを抑えるのに大きな効果があったと言っています(メタ
    ンガスの発生が抑えられるとかなんとか)。

    コーヒーが嫌いな人は、緑茶を飲みましょう。
    --

    There is no spoon.
  • 今回の記事はエスプレッソ党のイタリア人らしい記事だが、イタリア人はピザについても擁護記事を書いているらしい。

    PizzaMarketPlace.comの記事 [pizzamarketplace.com] (本家記事 #8499659 by ILL Clinton (734169))

    トマトのリコピンが癌を予防するそうな。
    記事のオチには「ピザ食って寝転がったり外食したりしていては無意味。栄養のある家庭食を食べなさい」とあり、ピザ屋のサイトにあるこの記事が、本当にピザの広告になっているのかはなはだ疑問。
    --
    _.. ._._._ _... ._._._ ._. ._._._
    物は試しだ。コメントのしきい値を2にしてごらん
  • by nInfo (14824) on 2004年03月09日 19時51分 (#510931)
    私はハウスダストアレルギーなんですが、コーヒーはアレルギーを助長して
    しまう効果があるので飲んではダメだと医者に言われました。
    花粉症の方もこれからの季節にコーヒーを飲むと酷くなるのではないでしょうか。
    • 子供の頃、ソバから来る鼻炎アレルギーで、医者から
      コーヒーなどの刺激物をあんまり口にしないように言われてました。
      ソバガラの入った枕までダメだと言われました。
      アレルギー性物質や化学物質にやや敏感なんだそうです。

      # 大工の倅で慣れていたのかどうか
      # ハウスダストやホルムアルデヒトは大丈夫だったんですが。

      治療のおかげで体質が変わったのか、蕎麦好きでコーヒー好きになりましたが、
      代わりに花粉症になってしまいました。
      確かに花粉症の季節にコーヒーを飲んでいると、症状がひどくなるのが実感出来ます。
      コーヒーの他、香辛料の効いた食べ物やアルコール類でも症状がひどくなるんじゃないでしょうか。
      この季節は、内服薬・点鼻薬・目薬のセットが欠かせませんね。

      # 敏感なせいか、薬をしばらく服用すると
      # 花粉症のシーズン中はなにも服用しないでも大丈夫なくらい効いてくれるのが救いです。
      親コメント
  • コーヒーつくるのに、インスタント~豆から~等々と、色々作り方にこだわる方も多いとは思いますが、こんなのを使っている人いますか?

    IKEA KONTRA [www.ikea.fr]

    スエーデン人の友人宅で、いつもこいつでコーヒー入れてもらっていたのに影響され、買ってしまいました。安いし、簡単に美味しいコーヒーがつくれます。ちなみに、これの正式名称がわかりません。内輪では「コーヒーつくるあれ」で通ってますが。ご存じの方は教えてください。

    #不健康な生活をしているけど、実は、知らないうちに健康な事をしていたんですね。
  • by Ragamuffin (14676) on 2004年03月09日 23時00分 (#511031)
    DSM-IV-TR(精神疾患の診断・統計マニュアル) [igaku-shoin.co.jp]では
    物質関連障害として「カフェイン関連障害」があります。

    コード番号
    305.90 カフェイン中毒
    292.82 カフェイン誘発性不安障害
    292.89 カフェイン誘発性睡眠障害
    289.9 特定不能のカフェイン関連障害

    カフェイン関連障害 [nifty.com]でmini-D(DSM-IV-TRのポケット版)がほぼ記述されています。
    mini-Dではないフルスペックな方を転記するのは大変なのでやめときますが、
    これはアルコール中毒、覚醒剤中毒、アヘン類中毒などと同一カテゴリです。

    カフェイン誘発性不安障害(パニック発作を起こしてしまう)の
    現在進行形の患者である私にはカフェイン飲料は禁忌です。
    人それぞれに事情はあります。
    • by Ragamuffin (14676) on 2004年03月09日 23時38分 (#511059)
      DSM‐IV‐TRケースブック [amazon.co.jp]に症例が記載されています。
      p.152の「コーヒーブレイク」です。
      落着きのなさ、神経過敏、興奮、顔面紅潮、発汗などが特徴的です。

      「注意深く質問したところ、毎日、発作の起こる時間の前に、
      5~6杯のコーヒーを飲んでいたことを彼女は認めた。」
      親コメント
  • そう言えばコーヒーが大腸ガンを防ぐ [google.co.jp]と聞いた覚えがあります。

    # 失礼ながら..
    # s/コーヒー付け/コーヒー漬け/;
  • by kei100 (5854) on 2004年03月09日 16時09分 (#510702)
    > また、一日に飲む量は3、4杯までにするべきです。
    って言われてますけど・・・

    > /.jpでもコーヒー付けになっている人は数多くいると思うが、
    > これで今日からコーヒーを飲む理由が増えたことになる。
    3~4杯程度じゃなく、もう超えてる人多いんじゃ?(笑)

    # コーヒー漬けのような気がする。
  • オチがない (スコア:1, オフトピック)

    by Anonymous Coward on 2004年03月09日 16時15分 (#510711)
    このタレコミはほとんどBBCの記事の直訳(つまらない間違いもちょっとある)だが、どういうわけか、この手の記事につきものの肝心のオチの部分だけすっぽりと抜け落ちている。
    But there is one group of Italians in particular who might benefit from her advice.

    Many parents might be horrified at the thought.
    ここでニヤリとしなければこんな記事読む価値もないのに。これでわからない人は直接BBCの記事の最後を読もう。
  • by Ryo.F (3896) on 2004年03月09日 16時18分 (#510716) 日記
    彼女はLAVAZZA [lavazza.it]からいくらもらってるんだい?
  • 徹夜続けてたときに、眠気とばすために
    インスタントコーヒーをものすごく濃くして飲みました。

    結果、胃が痛み続けてほんとに地獄でした。
    眠気には確かに効果があったと言えるのでしょうが・・・
    それ以来コーヒー漬けはやめました。
    • by Anonymous Coward on 2004年03月09日 17時00分 (#510769)
      インスタントやスーパーで売っているような珈琲豆は
      自身に含まれる油が酸化していることが多く、
      それにより胃がもたれたりするのだそうです。

      私は珈琲好きな人間ですが、インスタント数杯で
      胃もたれをおこしていたのに対し、
      新鮮な豆をつかった珈琲(注文したらその場で焙煎して
      くれるような)ではおかしくなった記憶がありません。

      無論、度を越えた飲み方は良くないでしょうが
      是非おためしあれ。

      #珈琲は眠気云々より楽しんで飲みたいです
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2004年03月10日 1時45分 (#511125)

        お邪魔しますね。

        コーヒー豆は鮮度が極めて大切です。
        その年のもっとも新しく入荷した豆をニュークロップと言います。
        それ以前のものをバーストクロップや
        オールドクロップと言います。

        ニュークロップに関してはまだ豆の風味がきちんと残っているため過度の焙煎をしなくてもすむのですが、
        それ以下のバースト、オールドになると豆のアロマがほとんど残っていないため、炭火焙煎だの強度の焙煎などをして、「コーヒーらしい感じ」にすることがあります。このコーヒーが「ただ苦い、どうも酸っぱい」コーヒーです。みなさんの嫌いなコーヒーです。それこそ、ただの炭汁です。無駄な焙煎は本来の豆のレベルをひた隠しにするだけのものとお考えください。

        ニュークロップの確かな産地で生産された豆を、適切な焙煎を施したものであれば、それぞれの豆の良さや個性がはっきりと判るばかりで無く(もちろん不出来なものも中にはあったりします・ワインと同じとお考えください)余計な胃もたれの原因も、過度の焙煎などによりもたらされることもありませんのでご安心を。でも胃潰瘍ぎみの人には、ちょっとね。

        よい産地の確かなコーヒー豆を、丁寧に煎れてあげると、なかには紅茶のような馨しいアロマ(エチオピア/イルガチェフェ’またはエチオピア/シダモ、これはスターバックスでも今販売してますね)を引き出す事もあり、面白いものです。インドネシア/マンデリンもインパクトの強い豆で面白いですよ。でもこの豆は好き嫌いが出るかも。

        /.の諸賢にはワイン好きの方々も多くいらっしゃる事と拝しますが、それとおなじように、この機会にコーヒーにも興味を持っていただけるたらと思います。
        以上コーヒー好きのPerl初心者からでした。

        親コメント
        • 通常言われている「コーヒー豆の鮮度」というのは、焙煎した後での劣化を指します。一方、ニュークロップ/パーストクロップ/オールドクロップというのは、焙煎する前の、生豆の段階での話なのでまた別の話になります。

          生豆も新しい方がいいという人もいれば古い方がいいという人もいて、それぞれの言い分があるのですが、この辺は個人的な好みとしか言いようがないです。

          大体の傾向としては、ニュークロップを売りたい人は「豆の個性」を主張します。しばしば「古米」の比喩を引き合いに出して、新しい生豆の良さをアピールしようとすることが多いです(実際には、古米みたいな異臭の発生はありません)。特定農園からの買い付けを行ったりする、いわゆる「スペシャルティコーヒー」を推進してる人に多く、最近はこちらの勢力が増加しています。

          一方、オールドクロップの方ですが、真の意味での「オールドクロップ」というのは、種皮(パーチメント)の付いたままで保存された生豆を指し、現在はほとんど入手不可能です。通常は種皮の除かれた生豆の状態で数年保存したものを用いています。注意深く見ると、例えば古くからオールドクロップの良さを主張していた銀座ランブルなどでは、最近は「オールドビーンズ」という表記に変えていたりします。こちらは「○年寝かせた豆」と言った表現で「味の落ち着き」をアピールすることが見かけられ、割と古くからの「コーヒー専門店」にはこちらを推奨しているところが結構見られます。

          一般的には、ニュークロップはしばしば水分含量が多いこともあって、焙煎時に失敗することも多いけれど豆の個性は(いい面も悪い面も)はっきりしている。古豆は水分含量が低く安定していて焙煎しやすいけれど豆の個性はぼやけた感じになる。そういう傾向があります。だからまぁ、どちらもいろいろと試してみるというのが、いちばん楽しいかな、と。
          親コメント
    • 昔読んだ畑正憲氏(ムツゴロウ)のエッセイで
      原稿執筆中、眠気を覚ますために
      インスタントコーヒーをスプーンでザクザク食べる
      話を読んだことがあったようななかったような…<どっちだ
      親コメント
    • 徹夜を続けていた時点で、胃に負担がかかっていたのではないでしょうか。 コーヒーは駄目押しだった、と。
      --
      ---- 末は社長か懲戒免職 なかむらまさよし
      親コメント
  • by nandabe (2412) on 2004年03月09日 17時00分 (#510768)
    コーヒーを使用して腸内洗浄(要するに浣腸)する器具を買いましたわ(^_^;)
    丁度、便秘気味だったので効きましたねぇ。

    よく行くマッサージ店(健全なお店です。念のため)の人から勧められ、
    試しに買ってみたと言うのが真相ですが。

    コーヒーは好きでよく飲みますが、こういう事もやっていたなぁと言う事で。
    --
    ======= nandabe =======
  • by astro (17245) on 2004年03月09日 17時04分 (#510776) 日記
    砂糖たっぷりなのでかえって不健康ですかね。

    いや、猫舌なので熱い飲み物はダメなんですよ。
    冷たいコーヒーでノンシュガー+ミルク入りってのが
    全然なくてねぇ...
  • 今年からWorld Anti-Doping Agencyの禁止リストからは除外 [wada-ama.org]されていますね。

    #Cannabinoidsが今年から禁止対象になったのが微妙に笑える
    --
    ---- 末は社長か懲戒免職 なかむらまさよし
typodupeerror

ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家

読み込み中...