パスワードを忘れた? アカウント作成
7752 story

TurboLinuxが今度はライブドアの子会社に 78

ストーリー by Oliver
流浪の人 部門より
1年半ほど前にSRAに買収されたターボリナックスが、また所有者を変え、今度はライブドアの100%子会社になることが決まった。(ターボの発表ライブドアの発表、財務情報も含むSRAの発表[PDF])
売り手のSRAは動機として、SRAが注力している企業向け分野とターボが成果をあげている(らしい)クライアント向けは馴染まず、ターボを保有することのメリットがなくなったことをあげている。一方、ライブドアはLindowsの販売を行っており、この買収によってターボの販売チャンネルや技術、サポートとの統合による効果を期待しているそうだ。クライアントのみをターゲットにしたDebianベースのLindowsと、最近の実績は主にクライアント用途であり、United Linux解消により独立ディストリビューションに戻ったTurbo Linux。この両者が統合されるのか、そのブランドはどちらなのか、それとも、なんらかの形で共存していくのか。ライブドアの戦略はまだ明らかになっていない。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by zeissmania (3689) on 2004年03月15日 17時25分 (#514675)
    さっき、TurboLinuxのユーザーBBSで見て、タレ込もうと思ったとこでした。
    TurboLinuxを7,8,10と、クライアントOSとして使って来ている身としては、どうなるか不安と期待が入り交じる、複雑な心境です。
    10Dが変にMS-Windows化したけど完成度は低いし、UNIXを長年使い慣れた身には8Wの方が使いやすいため、未だに10Dへの完全移行はできず、通常は8Wでテスト的に10Dという状態です。Lindows化することで、使いやすさと完成度が向上してくれればいいのですが...そもそもLindowsが使いやすいかどうかが問題か(笑)
    Livedoorのニュースリリースを見る感じでは、Lindowsのアジア圏対応をTurboにやらせたいのかなぁ、という感じを受けました。
    Turboはrpmなので、Lindowsのaptへの移行がどうなるか、ちょっと不安。まあLindowsベースに移行すれば、ユーザーはClick'n' RunのみでOKになるはずだから、rpmとかaptとかは意識しなくていいのでしょうけど。
    #ああ、結局何が言いたいのかよくわからん文章になってしまった (^-^;;;;;
    • by fil (17752) on 2004年03月15日 19時42分 (#514779)
      Turbo Linux 10D ユーザとしての興味ですが、どのあたりが 8W に比べて使いにくいのか気になります。

      あとは標準で Sendmail と Bind が動けばな…。

      10D は KDE と Samba、Mozilla の改善に負うところが大きいですが、Red Hat に比べると圧倒的に完成度が高いと思っています。

      ただ、古いバージョンもずっとアップデートを提供してるし、お買い得感もあるんですが、企業向けでは商用ソフトがサポートしないとハードメーカーのサポートもいまいちになっていくんですよね。
      親コメント
      • >どのあたりが 8W に比べて使いにくいのか気になります
        う~ん、これは個人的な好みの問題だと思いますけど、私は長年UNIXの仕事に関わっていたので、X使うときでもターミナルを開いてCUIで操作するのに慣れているのです。で、10Dは可能な限りGUIで操作することを前提にパッケージされているので、CUI操作しようとすると色々と違和感があるのです。その割にはGUIでの設定ツールの完成度もMS-Windows3.1レベルですし。
        細かい所では、
        ・SWSUSPが8Wでは問題なく使えていたけど、10D(kernel2.6.x)ではうまく動かない
        ・GNOMEの標準WindowManagerがMetaCityになったけど、8WまでのSawfishで使えたビューポートがサポートされていない
        などというところが、困っています。
        親コメント
    • 中の人曰く、Lindows と Turbolinux の併存を目指すようですが、それは力の2分化になるわけで今後が気になります。
      -----
      [TurboLinux User's Board - "お知らせ"]
      http://www.turbolinux.co.jp/dcforum/DCForumID11/6409.html#11
      -----

      確かに Turbolinux 10d は従来の UNIX ユーザーを目的としているのではなく、どちらかというと Windows ユーザーをターゲットにしたっぽいので違和感があるのは仕方がないかもしれません。ただ、Lindows にしろ 10d にしろ Windows っぽさで結構、新規ユーザーを獲得していたように見えました。
      #というか期待しています。
      Livedoorのニュースリリースを見る感じでは、Lindowsのアジア圏対応をTurboにやらせたいのかなぁ、という感じを受けました。
      私は現状、Lindows に足りないと思われる「ユーザーサポート」を行って欲しいのではないかと考えています。もしそうだとするとユーザーサポートはモチベーションが上がる分野ではないので気にしています。
      Turboはrpmなので、Lindowsのaptへの移行がどうなるか、ちょっと不安。
      運用はされていませんが 10d には apt が用意されています。中の人曰く、入れただけなんだそうですが。
      --
      Mc.N
      親コメント
    • rpmに対応するのはdebです。
      aptはその上のレイヤでVineやRedhatでも使えるようになりましたが。
  • SRAぼろもうけ? (スコア:2, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2004年03月15日 20時42分 (#514813)
    丼勘定で失礼するけど

    ライブドアの株価 [yahoo.co.jp]が3000円ぐらい。交換の結果としてSRAが受け取る株式は500,000弱らしいから、取引としては15億円ぐらい。買った価格が1億ちょっとなので、投資とかを考えても相当のもうけがでますなぁ。

    ま、赤字TurboをもてあましていたSRAと、Lindowsが予想外に売れちゃって技術力の強化が急務のライブドアの思惑が一致したと言うことなんでしょうけど・・・ライブドアぼられた予感。

    # 絶対AC

    • by Anonymous Coward

       時価換算なら、そうなんだけど。

       今日の出来高が約480千株で、譲渡されるのが500千株。  出来高1日分。

    • by Anonymous Coward

      SRAのリリースには、3月25日にTurboが37万株の増資を行い、 資本金および株主資本が1億8500万円増加すると書かれて います。今回のライブドアとの取引はこの増資が前提で 数字が書かれているようですが、この時期に増資は不自然 ですね。このキャッシュは誰のためのキャッシュなのでしょう。

  • by Anonymous Coward on 2004年03月15日 23時16分 (#514900)
    未だ疑問なのが10Dでの路線変更なんだよ。

    gccやemacsなど、古くからのツール群をデフォで外すとか、
    apacheなんかも入ってないとか、
    そうする意味があるんだかないんだかよくわからない部分があった。

    ぎちぎちにカスタマイズしてあるVineとかよりは個人的に好みだったし、
    アップデートツールも使いやすかったので、
    7/8と使い続けてきたのだけれど、
    そうまでして「デスクトップ」であることを強調する意図が読めず、
    結局10Dには移行する気になれずしまい。

    サーバ用途で使いものにならないような、
    技術力の低い会社では決してなかった。
    サーバ類同梱であっても、
    デスクトップが使いにくくなるようなことはありえない。
    なのにSRAの意向まで無視して(してたわけね、結局)
    なぜあそこまで「デスクトップ」であろうとしたか。

    あれでかなりのユーザーを失ったと思うのだが。
    フォーラムのみのむしさんとか、どんな顔して聞いただろ。
  • 「Lindowsアドミニストレータ」とか「Lindowsプロフェッショナル」など、Lindowsが頭に付く資格制度に変更される可能性も低くないですね。
    --
    Super Souya
  • by zeissmania (3689) on 2004年03月16日 15時23分 (#515340)

    Turbolinuxのブランドは継続
    [itmedia.co.jp]だそうです。
    けど、「国内LinuxOS市場における現在のLindowsおよびTurbolinuxのシェアは実に75.8%」って、あまり実感がないけど...まあ全体が小さすぎるからか。
  • by Anonymous Coward on 2004年03月15日 17時28分 (#514678)
    なんとなく livedoor(旧エッヂ)というと、技術のサルガッソーという印象が...。

    # この前会社のサーバ類は TurboLinux で統一しようと決定したばかりなのでAC
  • by Anonymous Coward on 2004年03月15日 17時32分 (#514680)
    TurboLinuxってハイエナの餌食になるほど弱っていたのか(w。
    • by y.shimada (14935) on 2004年03月15日 17時42分 (#514689)
      日本での老舗Turboもこんな感じになっちゃうんですね。
      ショック。僕が一番最初にチャレンジしたLinuxがTurbo
      だったので、なんかある意味寂しい・・・。
      なくなるわけじゃないんだけど、この寂しさはなんだろう。
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        それをいったら、
        CP/Mなんかあちこちさまよった挙句、かのSCOの子会社の箪笥の肥やし...

        #まあ、いまどき使わなくてもよいわけだけど
        • ん?

          CP/M はソースを含めてコア部は公開されているから、箪笥の肥やしというには当たらないと思いますけど (オープンソース化されていたかどうかは記憶がない)。MP/M, CP/M86, CP/M68K は埋まっていますけど、それこそ使わなくてもいいものですし。

          親コメント
          • (オープンソース化されていたかどうかは記憶がない)

            ライセンス的にどうだったのかそれはそれで興味がありますが、
            1996年のアナウンスの段階で既に「オープンソース」を名乗って
            いますので由緒正しい「オープンソース」かとw

        • by Anonymous Coward
          Lineoは既にMetroworksに買収されましたが?
    • by ZZX (12828) on 2004年03月15日 18時45分 (#514746)
      単に親会社が変わっただけであってTurbo自体は弱くも強くもなっていないのでは?
      --
      ZZX
      親コメント
      • Re:うわぁぁぁ (スコア:2, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2004年03月15日 19時17分 (#514766)
        >単に親会社が変わっただけであってTurbo自体は弱くも強くもなっていないのでは?

        ただし、中の人もこのままでいるかは分からないけどね。
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        弱くはなっていないだろうけど、自己資産のみで戦えない時点で
        企業としては「弱い」かも知れませんね。

        対等合併ならまだしも子会社化と言う事は吸収合併以下ですし・・。

        子会社と言う事で、使えないならば
    • by Anonymous Coward
      ハイエナの餌食になる程度には味と鮮度を保ってるてことだ。
      • > ハイエナの餌食になる程度には味と鮮度を保ってるてことだ。

        ものすごく的確な指摘だ...
        一般の人はハイエナは腐った肉を食べると思っているようですが、ハイエナだって狩りをするんです。
        でも強いライオンに取られち
        • とりあえず今日時点の株価を見る限りは、SRAはライオンなようで。

          http://quote.yahoo.co.jp/q?s=9714.t&d=1b

          ただ、手放す理由を見る限り、取得する前の状態に株価が戻るだけなんだ、
          という考え方もできなくはないですね...

          というわけで、おいしかったかどうかは判りません。
          ハイエナがまたつまみ喰いだけして、次はハゲタカ?

          #決してTurbo嫌いでもLinux嫌いでもないので誤解のなきよう
          親コメント
  • by Anonymous Coward on 2004年03月15日 19時43分 (#514780)
    Lindowsがあっちこっちで訴訟起こされている実情からして、とりあえず保険をかけとこう
    という感じなんでしょうかね?

    #turbo買おうと思ってたんだけど、これじゃちょっとなぁ。
    • by Anonymous Coward on 2004年03月15日 20時23分 (#514801)
      SRAにとっては、UnitedLinux亡き後のTurboには何の魅力も無い、
      といったところでしょうかね。
      個人的には、デスクトップを抑えてるからこそできる展開もあるかと
      思うのですが、そのあたりはSRA的にはRHELでいいってことかな。

      しかし、ライブドアもデスクトップ向けに複数のブランドを
      持っているメリットはさほど無いと思うんだけど、やっぱり保険なんですかねぇ。
      SRAがTurboを買った時の値段は1億くらいだっけ?
      としたら、ライブドアにとっては安い買い物なのかも。

      しかし、Turboはどこに行くのだろうか、、、
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2004年03月15日 21時17分 (#514834)
    TurbolinuxとLindowsのキメラだけは勘弁。

    #Lindowsをインストールして10分で消したのでAC。
    #だって、気持ち悪いんだもん。
  • by Anonymous Coward on 2004年03月16日 0時03分 (#514921)
    全製品無料(ただしデスクトップに無条件広告つき)にしてから徐々に有料化にして行くのかなぁ。
typodupeerror

ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家

読み込み中...