パスワードを忘れた? アカウント作成
7768 story

グラスの中で沈む泡 52

ストーリー by Acanthopanax
久しくとどまりたるためしなし 部門より

yosuke 曰く、 "ギネスが好きでよく飲むのですが、ギネスをグラスに注いだあと、グラスの中を泡が沈んでいくような光景を目にしたことがあります。しかし、気体である泡が液体の中で沈むことがありえるのでしょうか。ただの目の錯覚なのでしょうか。BBCの記事によると、エジンバラ大とスタンフォード大の研究者は、この疑問に決着をつける決定的な映像を撮影しました(ページ内のギネスの写真が、4個の動画ページへのリンクになっています)。確かにギネスの泡は沈みます。
しかし、なぜ泡が沈むのでしょうか。その原理の説明によると、これは、壁面抵抗によるグラス壁面付近の泡の浮力の相殺→グラス中央の泡の急速な上昇→上昇した泡による上面付近の液体の押しのけ→壁面に沿った液体の下降→泡の下降、という現象によるものです。また、この現象はギネスにだけ起こるものではないとのこと。泡の浮力が比較的小さいことのみが重要な点だそうです。FAQによると、グラスの形状にも、注ぎ方にも影響しない(ギネスにはウィジェットがある!)そうなので、ぜひ帰りにギネスを買って確かめてみてください。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 定性的には (スコア:3, 参考になる)

    by SteppingWind (2654) on 2004年03月17日 20時45分 (#516299)

    気泡による上昇流の発生については魚の水槽でよく使われているエアーポンプによる循環(底置濾過)装置を見れば分かりやすいでしょう.

    壁面に添った流れについては湯飲み茶碗に緑茶を注いでかき回した際に, 茶殻が壁面(底面)に添って中央に集まる様子を観察すれば分かりやすいと思います.

    ただ今回の現象で問題なのはそれぞれの現象が組合わさった場合に壁面に添った下降流が十分に浮力に打ち勝つかどうかということなので, ビール(ギネスだからスタウトかなにかかな?)の温度による発砲速度や垂直方向の移動距離(グラスの形状)といった定量的な要素が大きく効いてきそうです.

    # ビールは陶器製のジョッキでやることが多いのでID

    • Re:定性的には (スコア:2, 参考になる)

      by nagasaki3 (18871) on 2004年03月18日 14時32分 (#516881)
      >魚の水槽でよく使われているエアーポンプによる循環
      違う話なのですが、泡がぶくぶくしている領域をお魚が横切ると、お魚が一瞬沈みます。
      そこの部分の比重が周りより低いためなのですが、上昇流に乗って浮いたあと、ストンと落ちるので、原理がわからないと???てなことになります
      親コメント
  • by YOUsuke (6796) on 2004年03月17日 23時02分 (#516390) ホームページ 日記
    なお、未成年者の飲酒は法律により禁止されています。
    --
    妖精哲学の三信
    「だらしねぇ」という戒めの心、「歪みねぇ」という賛美の心、「仕方ない」という許容の心
  • by virtual (15806) on 2004年03月17日 20時55分 (#516310)
    二酸化炭素が沈んでいる [osaka-u.ac.jp]んじゃなかったっけ?

    #でもこれは泡じゃないですねぇ。
  • by shiraga (14233) on 2004年03月18日 3時49分 (#516502)
    ギネス飲んでて「なんで泡が下がっていくんだろう?」と疑問に思ったことあったわ。
    そっから先、理由を追求するどころか、記憶すらないのはなぜ?

    ♯情けないぐらい酒に弱いのだ
  • by Anonymous Coward on 2004年03月17日 20時32分 (#516291)
    ミクロな泡で淡水魚と海水魚が同居できるってのがあったなぁ。。
  • by Anonymous Coward on 2004年03月17日 20時58分 (#516312)
    バリバリに冷えた(凍った)ジョッキに生ビールでも確認できる?

    これを口実に、居酒屋へレッツらゴー!
    • トリビア (スコア:2, 興味深い)

      by suexec (16684) on 2004年03月17日 23時02分 (#516391) 日記
      ギネスがキンキンに冷えている状態で
      出すバーはさっさと出た方がいいです。
      「ぬるい?」って位が一番美味しいです。

      ちなみにギネスビールの泡に書かれるクローバーは
      生まれ故郷アイルランドの国花であるシャムロックである。
      親コメント
      • Re:トリビア (スコア:2, 興味深い)

        by slash'n'burn (11321) on 2004年03月18日 0時40分 (#516444)
        英国のパブで出されるビールはぬるくて、
        それが本式だという話を昔、本で読んだことがあるんですが、
        ビール自体、冷蔵庫が存在しない昔からあるわけだから、
        冷えたビールを有り難がるわれわれは何なんでしょう?と、思うんだが、如何でしょうか?
        親コメント
        • Re:トリビア (スコア:2, おもしろおかしい)

          by nox_dot (11614) on 2004年03月18日 6時39分 (#516521) 日記
          > 英国のパブで出されるビールはぬるくて、それが本式

          なるほど、納得です。
          欧州生まれの知人が出してくれるビールが毎回冷えていないのは、嫌がらせじゃないんですね。よかった。
          親コメント
        • by Ryo.F (3896) on 2004年03月18日 1時23分 (#516466) 日記
          > ビール自体、冷蔵庫が存在しない昔からあるわけだから、
          > 冷えたビールを有り難がるわれわれは何なんでしょう?と、思うんだが、如何でしょうか?

          ワインや日本酒も同じなんですが。酒に限らず、オレンジジュースだって。
          ま、新しい技術が出てきたら、それに対応した飲み方・食べ方も発明されると言うことなんでしょう。
          親コメント
          • by Anonymous Coward
            美味しんぼの山岡さんは、”日本酒もワインみたいに専用の冷蔵庫で保存しろ”みたいなウンチクたれてました。 エラそうでした。
            • by Anonymous Coward
              もちろん日本酒も醸造酒で、糖質等も多く変質しやすいわけですから、
              保存するときは冷やしておくに越したことはないわけです。
              まともな日本酒店にいけば、たいてい冷蔵庫で保存されてると思いますが。

              ワインも貯蔵は低温ですが、飲む前にしばらく放置して室温にしますよ?
              • by Ryo.F (3896) on 2004年03月18日 15時59分 (#516941) 日記
                > まともな日本酒店にいけば、たいてい冷蔵庫で保存されてると思いますが。

                私が良く行く酒屋は、「すぐ飲む」用は冷蔵庫、それ以外は温度管理された部屋ですね。正確な温度は判りませんが、冷蔵庫の温度よりはかなり高いはずです。
                温度もさることながら、光も気にして欲しいところです。直射日光が当たるような場所には置くな、と。
                親コメント
              • by Anonymous Coward
                >ワインも貯蔵は低温ですが、飲む前にしばらく放置して室温にしますよ?

                ワインを飲む上での室温というのは、中世の石造りの部屋の中での室温
                なので、今の室温(摂氏18度くらい?)より下げた方がイイとジョー・
                サタケがいってました。

                cf.コミックス:ソムリエ (1) [amazon.co.jp]
        • by watanabe_aki (10227) on 2004年03月18日 21時26分 (#517143)
          英国ではなんかウンチクがあって、ビールの種類で注文するね。スターバックスコーヒーでコーヒーを注文できないと似てる。ちなみに常温で出されるのはビター [eigotown.com]で、話題のギネスはスタウトですね。ビターは泡の少ないビールで、常温で保管してあり、冷やすと味が劣化するそうです。香りも楽しめる飲料なので常温で出される、と以前何かで読んだことがあります。
          親コメント
        • by Anonymous Coward
          日本人が最もよく飲んでいるピルスナービールは
          7度くらいが適温で、夏に水に浸してそのくらいの温度に冷やして飲んでいた習慣が
          冷蔵庫の普及とともに行き過ぎたものでしょう。
          日本の夏は湿っぽく暑いか
        • by Anonymous Coward
          日本と比べたらイギリスはずいぶん寒いからね、湿度も低いし。
        • by Anonymous Coward
          ビールを温めて飲むのが普通だそうです。
        • by Anonymous Coward
          ロンドンでバスに乗ったとき、懐に500ml缶のギネスをしまって
          たまに出してはちびちび嘗めている親父を見たことがあります。
          知識として知っていても、日本人の目にはまずそうに見えますね、
          人肌のビールなんて…。
      • by nofuture (17983) on 2004年03月19日 1時26分 (#517256)
        >ギネスがキンキンに冷えている状態で
        >出すバーはさっさと出た方がいいです。
        >「ぬるい?」って位が一番美味しいです。

        そうかなあ。冷えてた方がおいしいけどなあ。
        それにギネスの缶にも冷やして飲めって
        書いてないかい?
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2004年03月17日 22時43分 (#516373)
    つながりにくくなっているので、ミラー。 [millerbeer.com]

    #URLでバレバレなのでAC。
  • by Anonymous Coward on 2004年03月17日 23時14分 (#516398)
    昔聞いたことがあるような話だと思いつつ、調べてみました。こういう [torito.co.jp]
    ものしか見つかりませんでしたが、このシミュレーターメーカー (確か fluent だった
    ような気がします) の日本の販売員が持ってきたパンフレットに載っていたのかも
    知れません。

    今回の話は経験的事実を撮影・記録したのがすごいことなのでしょうか?
typodupeerror

計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである

読み込み中...