パスワードを忘れた? アカウント作成
7780 story

小惑星が地球のすぐ近くを通過 33

ストーリー by Oliver
静止衛星は35,786km 部門より

naocha曰く、"共同通信の記事によると、今月16日に発見されたばかりの直径30mほどの小惑星「2004FH」が19日朝、地球の横を通過することが分かりました。地球に最接近するのは同日午前7時8分で、約4万3000キロの距離まで近づいて通過すると予測されています。直径30mの小惑星でも高速でぶつかるとこのような巨大なクレーターが形成されるそうです。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 画像 (スコア:4, 参考になる)

    by geln12 (18637) on 2004年03月19日 19時09分 (#517697) 日記
    愛媛県久万町の町立久万高原天体観測館 [ehime.jp]が午前2時3分のときの観測画像をトップに載せています。

    河北新報の記事 [kahoku.co.jp]によれば

    同観測館の中村彰正さん(43)によると60センチ反射望遠鏡でとらえ、30秒間の露光で撮影した。明るさは12等星ぐらいだったという。

    ということだそうです。
  • by kr (10950) on 2004年03月19日 9時17分 (#517322) 日記

    地球中心からの距離なのか、地表からの距離なのかによって、 イメージがちょっと変わりますね。 静止衛星軌道が地球中心から約4万2,400キロ、 地表から3万6000キロということなので、 いずれにせよ多くの人工衛星が回っているであろう辺りよりは少し外を通過ということでしょうか。

    # 人工衛星に当たって被害が出たりはしないのかな。
    # 静止衛星軌道より外側を廻る人工衛星があるものなのかは知りませんが。

    例え地球に衝突しても、 小惑星の速度や組成にも依るものの、 目安として直径30mくらいなら クレータをつくれない [biglobe.ne.jp]程度らしいので、 結局「当たらなければどうということはない」レベルでしょうか。 大気中で四散して大火球とかは見ものだったかもしれないけども。

    • by simon (1336) on 2004年03月19日 10時43分 (#517359)
      ># 人工衛星に当たって被害が出たりはしないのかな。
      ># 静止衛星軌道より外側を廻る人工衛星があるものなのかは知りませんが。


      いささか古いデータですが、1994年までに打ち上げられた衛星のうち、静止衛星は429個だそうです。
      今現在だとまあ、500個と推定しましょう。それが半径4万2000kmの円周上にあるとすると、26万kmに500個。
      だいたい520kmに一個の割合でしか衛星はいません。日本列島を縦断する道路に車が2~3台しか走っていない
      ならば、目をつぶって渡っても事故には遭いそうにないですね。

      #長楕円軌道の衛星とか、いろいろいますので一概には言えませんが衝突を気にするほどの密度ではないです。

      >例え地球に衝突しても、小惑星の速度や組成にも依るものの、目安として直径30mくらいなら クレータをつくれない [biglobe.ne.jp]程度らしいので、結局「当たらなければどうということはない」レベルでしょうか。大気中で四散して大火球とかは見ものだったかもしれないけども。

      いえいえ、ばっちりできますがな。クレーター。
      バリンジャー隕石孔は直径50mの鉄性隕石が衝突した跡だそうですし、一般的に言って隕石直径の10~20倍のクレーターができるそうです。
      この小惑星だったら数百m規模のクレーターができたはずですし、TNT換算で数百メガトンの威力はゆうにあるはず。
      天文ショー見物を決め込んでる場合ではありませんぜ。逃げろっ!(どこへ?)

      #でもまあ、「局地的災害」レベルでしょうね。核の冬が来たり人類が滅んだりはしませんが、人的被害はかなり
      出たでしょう。
      トリノスケール [ysc.go.jp]でいうとどのくらい [ysc.go.jp]になるのかな?専門家の判断を待ちたいところです。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2004年03月19日 11時24分 (#517381)
        これって地表で30mだったら確かにそうだけど、元々が30mの大きさってことは地表ではどれぐらいの大きさになるか。 面倒だし、想定で変わるから計算しないけど、数十cm程度にしかならないんじゃないかな。
        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2004年03月19日 15時05分 (#517535)

      Near Earth Object Program [nasa.gov]によると、above the Earth's surface とあるので「地球の表面から」のようです。

      「2004FHぐらいの大きさのものが、この距離を通過することは、大体2年に一度ぐらいあるが、たいていは発見されない。今回の接近が特別なのは、科学者たちが気がついているという意味においてのみである」みたいなことが書いてあるような……?

      親コメント
      • 意訳してみた (スコア:2, 参考になる)

        by chute (19365) on 2004年03月19日 20時59分 (#517756)
        NASAが月曜日の夜に見つけたちっぽけなお星様は、今までに記録がないくらい地球の近くを通りそう。この接近で地球にぶつかっちゃう危険はないよ。

        これ2004FHって言って、直径がだいたい30mで、3月18日の5時28分(EST)に地球の表面から43,000kmの所を通るんだ。これって、地球の直径のだいたい3.4倍なんだ。

        2004FHくらいの大きさのものって、2年に1回くらいはもっと近い所を通っていくんだけど、だいたい見つからないで通り過ぎていっちゃうんだ。今回の接近は、科学者がそれを知ることができたってことだけが、いつもと違うところだね。

        2004FHくらいの大きさのやつが見つかるのは、LINEARチームが頑張ってるおかげなんだ。LINEARチームはキロメータ級のやつを見つけるのがお仕事なんだけど、定期的にもっと小さいのも見つけてるんだよ。

        接近した時は南大西洋の上くらいかなぁ。いい双眼鏡持ってたら、ヨーロッパとかアジアとか南半球の人は見れるんじゃない。

        #一体、どこで見えないんでしょう??
        #アジアは広いなぁ、祝オリンピック出場。
        親コメント
  • 想像図 (スコア:2, おもしろおかしい)

    by WindVoice (14680) on 2004年03月19日 8時53分 (#517314) 日記
    地球の円周は40000km。
    ということは直径が12700kmくらいで……
    およそ地球の直径の3.1倍くらいのところを通り過ぎることになるので、
    地球を○、小惑星を.であらわすと、

       ○   .

    このくらいの距離でしょうか。
    #なかなかコメントがつかないようなので。
    --
    人生は七転び八起き、一日は早寝早起き
    • by Anonymous Coward
      既に誰か書いていると思ったけど・・・
      以下、 怪彗星ツイフォン
      及び、 妖星ゴラス 禁止
      くだらないのでAC
    • by Anonymous Coward
      地球と月の間を10等分して、地球を0(原点)、月を10とすると
      静止衛星が約1.0。今回の小惑星が約1.2。
      めちゃくちゃ近いがな!
      • by Anonymous Coward
        先の例でいくと
           ○   。.
        これくらい?
        • by primavera (9253) on 2004年03月19日 10時27分 (#517349)
          いや、月のほうが遠いんだから

            ○ .      。

          じゃないかな?
          親コメント
        • Re:想像図 (スコア:0, おもしろおかしい)

          by Anonymous Coward
          え、月軌道よりもよっぽど内側でしょ?
          全角一文字を1万kmとしたら今回の位置関係は

          ○    .       ~略(38桁くらい)~         。

          こんな感じじゃないの?

          しかし再接近から3日前に発見とは、もし衝突軌道だったなら
          もうどうしようもないですね。スープもつくれるかどうか。
          • Re:想像図 (スコア:3, 参考になる)

            by mice (7607) on 2004年03月19日 11時26分 (#517384)
            >>○  。.

            この場合、"。" は静止衛星のことでしょう。
            だいたいこんなもんでは。

            まとめてみます。

                    ○  :.       ~略(38桁くらい)~        。

            凡例
                ○ 地球
                。 月
                : 静止衛星群
                . 小惑星
            親コメント
          • by Anonymous Coward
            大丈夫です。
            煮込んでしまえば形はなくなります。
          • by Anonymous Coward
            +1もでれーとさせていただきました。
            よって、ACで。
            ここで新井素子ネタがでるとは(いや、出るでしょうけど)。
            しかし、あの小説は、ほんのちょっとの場面でしかないのに、
            スープを作る小説なんです
            • by Anonymous Coward
              お魚に地球が食べられちゃう話じゃなかったっけ?
  • 動画 (スコア:2, 参考になる)

    by chute (19365) on 2004年03月19日 21時11分 (#517762)
    NASAの発表 [nasa.gov]には動画 [nasa.gov]がありますね。

    これ、時間軸は縮めてたりしないんでしょうか。
    途中で発光体が横切りますが、流星か人工衛星でしょうか。
    そうすると、そんなに大幅に時間を縮めたりはしてないのかな。
    視野角も全然わからないので、実際にどんな風に見えるのかわからないですが、
    こんな風に動いているのが見られたら楽しいだろうなぁ...

    #火星接近!とか彗星接近!ってのは、見た目あんまり動かないんだもん。
    #その手のは、その日しか見えないと勘違いしてる人が沢山いますが。(^^;;
    #で、ニュースとかで、「明日も見えます」「へーそーなんですか」とやる。
    #宇宙のスケールって素人には実感できないです...
  • by jerry (3156) on 2004年03月19日 8時54分 (#517315) 日記
    出勤途中FMを聞いてたら、
    「今日の朝7時○○分に地球に再接近・・・」
    だそうで、すでに時遅し。

    #同じ番組聴いてた人います?
    --
    ------------------------- DKjldajrweoifL+KDjaw -------------------------
    • 私は /.-J の記事で知りました。

      しかし、
      ・再接近するのが AM 07:08
      ・/.-Jへの掲載が AM 07:05

      3分じゃ無理だ~!!

      # どうせ寝てた時間なのでAC
  • by Anonymous Coward on 2004年03月19日 9時18分 (#517323)
    そういや、昔の図鑑とかには「バリンジャー隕石穴」って紹介されてたけど、
    何で「メテオー・クレータ」って改名したんでしょうか?
    • by Zepto (5428) on 2004年03月19日 10時39分 (#517358)
      メテオー・クレーター (= meteor crater) では「隕石・穴」としか言ってないです。
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        >中でもメテオー・クレータ(バリンジャー・クレータとも
        >呼ばれます)は、印象的でした。

        これを読むと固有名詞だと思うのですが。
    • by T.Sawamoto (4142) on 2004年03月19日 16時46分 (#517615)
      ぐぐってみたら、Meteor Crater [meteorcrater.com]なんてサイトまでありました。
      Meteor Crater Enterprisesって何なんですかね? 観光を取り仕切ってる会社?

      まあ、「原人の里」って結構日本のあちこちにありますが、地元じゃ何々原人って指定しなくても分かるのと一緒、なのでは?(笑)

      # しかも、往々にして捏造だったり縄文人だったり…(^^;)
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2004年03月19日 11時56分 (#517398)
typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い

読み込み中...