パスワードを忘れた? アカウント作成
7842 story

京都府警で情報がネット漏洩 79

ストーリー by wakatono
ミイラ取りがミイラ 部門より

SIA 曰く、 "毎日新聞より。いろんな意味で有名な?京都府警で、2年前に捜査書類がネット上に流出していることが判明した。 今月26日に府警にタレ込みがあったことから判明したもので、公務に使っていた私物のノートパソコンからの漏洩だという。 流出した書類は捜査報告書、鑑定嘱託書、指名手配書の3種類で交番に勤務する巡査が2002年頃に サンプルを元に記入の練習を行っていたものと言われているが、そこに記載されていた20人のうち11人が 実在の人物であったという。 なお府警は流出先を明らかにしていないが「掲示板やホームページではない」としており じゃ後考えられるのはあそこか・・・と勘繰りあるいはツッコミの余地を残している。"

サンケイの記事によると、P2Pソフトに感染するウィルスによる流出を示唆する記述もある。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 警察とはいえ (スコア:5, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2004年03月29日 14時06分 (#522522)
    警察とは言え、人間の集まりですからね。間違いもあるだろうし、汚いこともいっぱいあるんでしょうね。そりゃ、職場には持ち込まなくても、自宅でネットやって、ご禁制の2次元情報なんかの閲覧なんか、普通にやってる警察官は多いのは想像できるよね。ごく普通に。P2Pが違法かどうかは別にしてさ。

    警察って、国家権力のもとで、限定的に暴力を使うことを許された仕事ですからね、なんていうかね、「てめぇ、ネタはあがってるんだ、白状しろ!」というのがやりたいばっかりに俺は刑事になったんだ、なんていう演劇の一場面なんか、かつては不幸なガキにウケる冗談だったのにね、今じゃ「ほんと」になっちゃった。ほんとは、もっとちゃんとしていてほしいわけなんですけどね。

    おまけに今回みたいに「ネタをあげられちゃう」ような事態が最近多いからね。警察の権威なんか、もうあってなきがごときものだね。

    まさに「ミイラ取りがミイラ」になったんだね。ネットってピラミッドは恐ろしいねぇ。

    警察殺すにゃ刃物はいらぬ。ウィルス1つ撒けばよい。

    ということか。
    世も末だねぇ。ご隠居さんよ。
  • アホかと。 (スコア:3, 参考になる)

    by peaceman1984 (13767) on 2004年03月29日 14時50分 (#522578) ホームページ 日記
    意図的に流出させてはいない [asahi.com]
    って、だから問題なのでは・・・
    「自分は無意識で情報垂れ流したアフォです」と同意義な気もするわけで。
    • Re:アホかと。 (スコア:2, 参考になる)

      by UkKen (13032) on 2004年03月29日 15時54分 (#522645) 日記
      加えて、秘密義務のあるファイルを自宅に持ち帰ってWinnyをやってたと言う事ですよね。
      なんというかもう呆れますね・・・。
      親コメント
      •  京都府警は違法コピーの摘発で有名なので"捜査に使っていた"と考えられなくもないですが、今回捕まったのは下っ端なので私用でしょうね。

          //任天堂の本社も偶然京都にあるわけデスガ
        親コメント
        • by Anonymous Coward
          この警官を、任天堂にでも告訴させて、期限いっぱいまで拘留して、起訴したら、京都府警は公平だったと言ってあげよう。
    • by Anonymous Coward on 2004年03月29日 15時07分 (#522600)
      > 意図的に流出させてはいない
      > って、だから問題なのでは・・・

      意図して行った行為でないなら反省のしようがないし
      無意識に続けられたら防ぎようもない

      Winnyを使用していた(Winnyのネットに対してファイルを送受信していた)
      という部分は意図的であり
      それに関連する部分はかなり有罪臭い
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        感染したファイルを実行しなければ済んだ話でしょうが。
        警察官の不注意であって不可抗力じゃないよ。
    • by ysht (20347) on 2004年03月29日 21時51分 (#523014)
      アホには違いないけど、アホは罪じゃないからなあ。

      というか、このケースが許されるのなら、
      ハードディスク上のファイルを勝手に
      検索→圧縮→キャッシュ化するワームが出てきたら、
      それに感染しちゃった人はいくらアップしてようと、
      意図的に流出させてはいないから罪に問われない、
      ということになりそうな。

      まあ、著作物だとまた違ったりするんだろうけど。

      --

      --
      そして市が栄えた。
      親コメント
  • マスコミは (スコア:2, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2004年03月29日 13時54分 (#522509)
    ちゃんと今回の情報漏洩はP2Pを利用してたのが原因であって、
    京都府警は以前からP2Pの取締りに熱心だった事を
    絡めて一般人に解りやすく報道してくれるだろうか
    • Re:マスコミは (スコア:2, すばらしい洞察)

      by .mjt (13150) <mjtNO@SPAMcltn.org> on 2004年03月29日 14時08分 (#522525) 日記
      純粋に捜査を目的としているんならそういうのに引っかからないようにそれなりの教育を受けてると思うから、
      今回の件は純粋にWinnyを利用して引っかかったんじゃないかなぁ。。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      当然、この巡査がなんの為にwinnyを使っていたのか
      皆が納得行くような説明があるんでしょう、ねぇ
          個人情報漏洩よりも興味があるぞーw

      まぁその辺は誤魔化すんでしょうけどね。
  • by yuki-kun (1485) on 2004年03月29日 14時21分 (#522541) ホームページ 日記
    私物のパソコン(使用許可は取ってるようだが)に内規を破って
    機密情報保存つうのが一番の問題だよね?
    --

    IDENTIFICATION DIVISION.
    AUTHOR YUKI-KUN.
  • by Anonymous Coward on 2004年03月29日 13時51分 (#522504)
    asasi.comの記事 [asahi.com]より。
    Winnyユーザを摘発したのも京都府警でしたっけ?
  • 記事正しいか? (スコア:1, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2004年03月29日 13時56分 (#522511)
    2年前に捜査書類がネット上に流出していることが判明した。
    2年前の
              ~じゃないか?
  • Winnyでバンバン公開中 (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2004年03月29日 14時15分 (#522531)
    嫁ハンの結婚式下見と思しき写真とか個人データも流出してますが、こっちが話題にならないぐらいインパクト大ですからねぇ。

    報道ネタになったので参照数が増えまくっているらしい
    • by Anonymous Coward on 2004年03月29日 17時50分 (#522796)
      サッカーの中田選手のパルマ時代のユニフォームを着てパソコンデスクに向かう姿を写したデジカメ画像も。
      どの派出所勤務なのかもわかってしまうことが恐ろしい。
      親コメント
  • 警察のITスキル (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2004年03月29日 16時06分 (#522664)
    この件の場合、当該の巡査はWinnyとおぼしきファイル共有ソフトを使う程度の素養はあったようですが;

    警察としての平均的なIT関係に対するスキルというのは、一般人のそれと比較して高いのでしょうか?低いのでしょうか?

    以前、某県警のハイテク担当警部と話をした時はサスガに色々ご存知で、ネットワーク図を見せても的確に構成を把握し、httpdログの拾い方みたいな細かい部分でも意思疎通が出来た経験はあります。
    しかし、所轄の警察署の現場の方には、コンピュータ系の話がほぼ全く通じず、「ブラウザー……って何ですか?」とか訊かれる始末。当然ながら「DBMSがどうの」とか「バッチ起動のトリガが云々」とかのタームは全くをもって会話に使えず、往生しました。
    #んで出来上がった調書を見たら、内容云々よりまず日本語として成り立っておらず(ry

    私が経験したケースはやや専門的だったのかも知れませんが、これだけ家庭のPCがネットに常時接続される現在、警察内部にて(それが刑事課だろうが生活安全課だろうが)「最低限のITスキル」を持ってもらわないと、不安でたまりません。
    それとも最近の現場には、そういう啓蒙が入りつつあるのでしょうか? 中の人のリークきぼんぬ
    • by Anonymous Coward on 2004年03月29日 21時33分 (#523004)
      京都に住んでいた数年前、自転車の鍵をかけ忘れてしまい盗難にあった際に
      所轄の警察署が一番近くにあったので届けを出しに行ったのですが、
      刑事課でいかにも刑事ドラマに出てきそうなおやっさんに取調室に案内されました。
      自転車の荷台に乗せていた、買ったばかりのCD-Rメディア10枚パックも盗まれた由を告げたのですが、
      途端に著作権侵害するようなことをしていないかと誘導尋問をかましてきました。
      さすが京都府警だなと内心にやりとしました。
      パソコン関係に明るくないふりをして切り抜けましたが相手はプロなので態度でばれているようでした。
      皆様も被害届を出すときはくれぐれもご用心を。
      親コメント
      • by kicchy (4711) on 2004年03月30日 23時15分 (#523673)
        >自転車の荷台に乗せていた、買ったばかりのCD-Rメディア10枚パックも盗まれた由を告げたのですが、
        >途端に著作権侵害するようなことをしていないかと誘導尋問をかましてきました。

        「してません!」でいいんじゃないですか?
        「子供の運動会の様子を皆に配る」とか
        「車で聴くときCDが痛むと嫌だから車で聴くように」とか。

        >パソコン関係に明るくないふりをして切り抜けましたが・・・

        なぜに?
        正当な使い道を言えないと言うだけで、プロでなくとも
        怪しんでしまいますよ
        親コメント
    • 某都道府県警察のハイテク犯罪担当課は、
      厨房が戯れに2ちゃんねるに書いた犯罪予告の書き込み場所を特定してタイーホするくらいのことはしていますが、
      そこのトップは、ワード文書の用紙形式をB5からA4に変えることができないそうです。

      それが平均的なITスキルとしてどの程度のものかわからないけど。

      #とりあえずAC
    • 今回は、交番だよりをWordで作成しているようなので、
      日本国民の全国平均よりは「スキルがある」人だと思います:)
  • ウイルス対策もしないでWinnyなんかやってる段階である意味強者だと思うな。
    京都府警もそんな対策のされてないPCを公務に使わすのもアレだと思うし。

    #外からのアタックより中の人の…というよい例になったんでは?
  • by Anonymous Coward on 2004年03月29日 13時45分 (#522500)
    巡査は「Winny」などのファイル共有ソフトを使ったことがあるとみられ、パソコンを自宅でインターネット接続した際に、ウイルスなどに感染、ハードディスクにあった記録が流出した可能性があるという。
    頑張れ京都府警。もう誰も信用してくれないぞ。

    参考:Winnyウィルス(通称キンタマ)リンク集 [geocities.jp]
    • by wavedoor (6935) on 2004年03月29日 13時54分 (#522510)
      朝日新聞では、13:25現在トップ記事 [asahi.com]で扱ってますね。

      京都府警の捜査書類、ネット上に流出 Winny経由か [asahi.com]

      記事タイトルもWinny経由か、となってますし、
      この情報はファイル交換ソフト「Winny」上に流出しており、ファイル交換ソフトの使用者が感染するウイルスによって流出した可能性が高いと府警はみている。
      ということなので、間違いないのでしょう。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2004年03月29日 17時26分 (#522755)
        何が興味深い+1ってこのウイルス、わざわざキャッシュから変換をかけて出来上がったファイルをダブルクリックしない限り、実行されないんだよね。
        つまり
        ・キーワードを入れてファイルを検索し
        ・それを実ファイルへと変換し
        ・出来たファイルを実行
        と、三回も能動的な行動を起こさないと、被害に遭わない。
        winnyを使って。jpgに偽装するファイルを対象に。
        # まあ厳密にはキーワード指定の落しまくりもあるけどさ

        どんな言い訳を作り上げるのかも、興味深い+1。
        親コメント
        • >どんな言い訳を作り上げるのかも、興味深い

          P2Pソフトを用いている者の特定のために行ったことである、とか。

          ダウンロードは違法じゃない、かつ、意図しないアップロードは違法じゃないとするならあり得る言い訳。

          #それはそれで楽しい言い訳かもしれない。
          親コメント
        • たしかアイコンがWindowsXP標準のフォルダに偽装されてたり、名称が
          ほげほげえっちなことば .exeって感じに間にやたら長い空白が挿入されてるので、
          一見すると普通のフォルダに見えるようです。
          だからクリックしてしまうんでしょうかね。
          親コメント
  • by Anonymous Coward on 2004年03月29日 16時43分 (#522708)
    捜査目的なら、Winnyを「ただ動かしておくだけ」で
    十分なはず。

    警察の中で違法な手段で入手したソフトウェアとか
    流行りまくってるんだろうな……
    • by Anonymous Coward on 2004年03月29日 20時52分 (#522975)
      こうなったら汚名挽回のため、
      働くお巡りさんの勇姿や、
      指名手配犯のモンタージュや、
      捜査協力願いの情報などを
      nyで積極的に流すしか。

      あ、誤用はワザとです。
      親コメント
typodupeerror

※ただしPHPを除く -- あるAdmin

読み込み中...