パスワードを忘れた? アカウント作成
7975 story

AirH”の契約数が100万を突破、しかし… 58

ストーリー by GetSet
嬉しくもあり、寂しくもあり 部門より

Anonymous Coward曰く、"DDI POCKETのデータ通信サービスAirH”の契約数が、先ごろ100万回線を突破した(プレスリリース) しかしながらJEITAの調べによると、2004年2月のPHS端末の出荷数は、統計を取り始めて以来最低を記録したという(2003年度移動電話国内出荷実績MSN-Mainichi INTERACTIVE記事)
噂の京セラ製AirH”PHONEは一向に発売されず、最近発表されたアステル東京の音声端末は固定電話という状況では、出荷数の増加は望めないということだろうか。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 私もRoosterを介してAirH"を利用していますが、FOMAのカード端末に関して利用料金が月額定額になったら乗り換えるつもりでいます。
    何故なら、最大128KBit/sまでしか対応していないからです。
    --
    Super Souya
  • @FreeD [at-freed.com]

    ウチのあたりではエリア的にも経済的にも速度面でも@FreeDの方が有利らしいです。
    • by nu-u (12312) on 2004年04月17日 2時55分 (#533265) 日記
      AirH"(32K)→@FreeD(64k)に乗り換えましたとはいえ、速度の問題ではないです(^_^;)

      一番の理由は接続料の差です(^_^;)

      実は、AirH"の場合プロバイダの料金(ASAHI-NETの場合525円でした)が余計にかかります。
      @FreeDの場合はmoperaを使う分には無料なので、基本料金の差とあわせて、月1000円近い差。
      この差は大きいものでした(^_^;)

      私は車で移動しながら使うことが多いんですが、@FreeDでは接続がよく途切れまして、たまにAirH"の切れにくさが懐かしくなります(笑)
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2004年04月17日 2時56分 (#533266)
      TCAの加入者推移 [tca.or.jp]を見てもそうは思えませんね。

      それにアパートやオフィス街などでは厳しいらしいです<@F
      回線交換で椅子取りゲーム(それも3つしかない椅子を大勢で奪い合う)状態になるからとか。

      出荷台数が少ないのは元々音声端末のラインナップが少なく音声契約者数が減少傾向にあるのと、データ通信端末は一度購入したら殆ど買い換える必要はないので機種変更の需要が余りなかった所為では? それにアステル系事業者の相次ぐ撤退や新規受付終了も少なからず影響しているでしょう。

      まぁ京セラのAirH"PHONEに備えて買い控えていた人達も昨年の早い段階から結構いたようですが、全体から見れば大した数ではないと思います。
      親コメント
    • 私の住む地域は先月末にAirH"のエリアに入りました。
      @FreeDはまだエリアになりません。
      もちろんeo64も来ていません。
      利用しているISP [biwa.ne.jp]はAirH"対応 [biwa.ne.jp]で@FreeD未対応です。

      ということで加入するならAirH"となるんですが、現在失業中の為見合わせています。

      以前使ってたP-inの白ロムは持ってたりするが。
      金のあった頃の話だ....

      まぁ、こんな田舎では都市圏に比して利用(希望者)は少ないから数字上左右されないだろうけど。

      親コメント
      • by Bill Hates (2038) on 2004年04月17日 12時15分 (#533377) 日記
        他の人も書いていましたけど、@FreeDの売りが別途ISP契約が不要という点です。

        インターネットへの接続だけなら、手続きするだけで利用できますので、少なくとも
        Webサーフィンは@FreeDの料金だけで済みます。毎月500円追加すればモペラメール
        というのが利用できるんですが、他社からの接続を認めているメールサーバなら
        @FreeDに対応していなくても読めたり書けたりするんじゃないですかね?

        AirH"の契約と設定してくれたらパソコン買うって人がいて結局@FreeDに
        なったんですけど、Windows XPだとカード刺してCD2枚読ませるだけで設定は
        非常に簡単でした。

        オフトピ気味な話ですし、NTT帝国の独占を利用した競合虐めだって思ってますけど、
        AirH"にもうちょい頑張って(踏ん張って?)欲しいと思いながら書いてます。
        親コメント
        • えぇ、moperaは存じてます。
          でも、諸般の事情でISPを乗り換えるわけには行かないのです。
          で、他社回線からのSMTP接続を認めていないISPなのです。
          (自宅鯖を経由するって手はあることはありますがね)

          @FreeDも新規にとか+αで求めるなら良いと思いますよ。
          また、AirH"の対抗勢力としても必要でしょう。
          でも、以前P-inやP-in comp@ctを使っていた頃とエリアが変わっていない(少なくとも居住地近辺(滋賀県湖北地方)では)ので、私的な行動範囲では使い勝手はよくないです。

          この2点からAirH"に軍配をあげた次第です。
          個人的にはAirH"にも@FreeDにも頑張ってもらいたいです。

          eoはねぇ....まだまだ先でしょう。

          親コメント
          • >で、他社回線からのSMTP接続を認めていないISPなのです。
            >(自宅鯖を経由するって手はあることはありますがね)

            一番手っ取り早いのは端末側にSMTPサーバを仕込むことですが、
            利用端末はPCではないんでしょうか?

            #メインのメールアドレスをもらっているプロバイダには
            #かれこれ3年ほど直接には接続してません。
            親コメント
        • IIJMioですとプロバイダ料も300円ですので料金的な差はあまり無いかと思われます。
          DIONあたりでADSLを使っているとAB割適用(15%引き)の上にAirH"接続料も無料ですのでかなりお得かと。
          あとは契約が面倒に思うかどうかですが、人それぞれと言うことで。
      • by Anonymous Coward on 2004年04月17日 21時42分 (#533557)
        私の住む地域は先月末にAirH"のエリアに入りました。

        これ、実はけっこう重要かもしれないことです。今年になってからJRの近江長岡駅付近 [yahoo.co.jp]がDDI-Pの対応エリア [ddipocket.co.jp]になったことで、東海道本線の浜松から山陽本線の姫路まで、新快速で移動しながらでも回線の切断が起こらないようになりました。もちろんトンネル内など一部通信が出来ない区間はありますが、回線切断が起こらないのはデータ通信端末としては@FreeDに対する優位点だと思います。
        #試してないので断言は出来ないけど、電車で移動をしつづければ浜松以東は東京を通り越して黒磯や水上まで、回線切断せずに行けるんじゃないかと思います。
        親コメント
        • 近江長岡駅付近は本年2月末(だったかな)にエリアになっていますね(新幹線高架以南は2月末、高架からR365が3月末だったはず。R21沿いは以前からエリア内)。

          その前から伊吹山スキー場の電波が一部補足できてたりはしたんですが。

          退職前、怪我のために車に乗れず電車通勤していた頃、P-inで接続試みたが移動速度や基地局密度の関係で停車しないと繋がらないことが多かったです(米原以南、JR&近江鉄道沿線)。

          今後はそういうことが無くなっていくんでしょうね。

          親コメント
        •  山陽本線広島=小倉間と、東北本線盛岡=仙台間も切れませんでした。東海道新幹線だと岐阜羽島=豊橋とかもいけます。

          # 寝台に乗ってチャットしていただけです。

           人口カバー率95%を超えましたから、これからはどんどん使い心地がよくなる一方ですね。
          --
          end
          親コメント
    • 関西地方だったらeo64、中国地方だったらメガエッグを
      選ぶ人も多いです。そっちだと3000円/月だし64kだし。
  • by you-you (4108) on 2004年04月17日 3時49分 (#533271) 日記
    昨年、PHS端末を新規に購入しましたけど、そのときにドコモショップで、PHSの契約数って減ってるんじゃないかと尋ねたら、そんなことありませんよ、@FreeDとか、ってって言ってました。各キャリアのPHSサービスの継続はその辺にビジネス・メリットがあるようで、JEITAの数字はデータ通信専用のカード端末が含まれてないのかもしれない、という印象を受けました。 でも10月のコメント [jeita.or.jp]を読むと、データ通信用PHS端末も含まれているので、定額サービスも含めて需要が一段落してしまったのかもしれません。販売台数の実績値で二桁異なりますから、新規端末は今後もあまり多くは見込めないでしょうね・・・。
    • Re:JEITAの数字 (スコア:2, すばらしい洞察)

      by sevensea (21241) on 2004年04月17日 6時42分 (#533285)
      カード型端末は、頻繁に機種変更する必要ないですから。
      音声端末も新機種出てないから、出荷も減るわな。
      たとえば、633S→633Sの機種変更の必要なんてないから。

      どちらかというと、半年以内にモデルチェンジするケータイの方が異常。

      一応、契約数自体は減ってるよ。月10000人ぐらい。(ドコモ)
      だけど、@FreeD契約は増えてるみたいだから、ARPUは増えているのかもしれない。
      親コメント
    • Re:JEITAの数字 (スコア:1, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2004年04月17日 7時15分 (#533290)
      JEITAの統計は10社の合計だから、統計から抜け落ちている機種も あると思われ。 >PHS(Personal Handyphone System) >品目の定義: DDIポケット、NTTドコモ・グループ、アステル・グルー>プ向けのPHSの合計値。 >対象会社 : 神田通信工業(株)、京セラ(株)、三洋電機(株)、>シャープ(株)、セイコーインスツルメンツ(株)、(株)東芝、日本無線(株)、松下電器産業(株)、パナソニックモバイルコミュニケーションズ(株)、富士通(株)、 計10社
      親コメント
      • by yasiyasi (5450) on 2004年04月17日 8時38分 (#533302)

        >PHS(Personal Handyphone System)
        >品目の定義: DDIポケット、NTTドコモ・グループ、アステル・グループ向けのPHSの合計値。
        >対象会社 : 神田通信工業(株)、京セラ(株)、三洋電機(株)、
        >シャープ(株)、セイコーインスツルメンツ(株)、(株)東芝、日本無線(株)、松下電器産業(株)、パナソニックモバイルコミュニケーションズ(株)、富士通(株)、 計10社

        これら以外に、今でもPHS端末を生産し続けてくれている太っ腹なメーカーがあるのでしょうか?

        あったとしても、上記10社で出荷数の99%はカバーしているような気がする。そうならば、統計上、問題ないかも。
        親コメント
        • Re:JEITAの数字 (スコア:2, 参考になる)

          by Anonymous Coward on 2004年04月17日 10時56分 (#533341)
          本多エレクトロン [honda-elc.com]とか、
          ミヨシ電子 [elec.co.jp]とか。
          あと、ナカヨ通信機 [nyc.co.jp]はP-doco?mini [nttdocomo.co.jp]も作っています。
          とくに、MVMO向けのカード端末を供給している本多が入っていないので誤差は大きいかと。
          親コメント
          • Re:JEITAの数字 (スコア:2, 興味深い)

            by Anonymous Coward on 2004年04月17日 17時52分 (#533492)
            | とくに、MVMO向けのカード端末を供給している本多が入って
            | いないので誤差は大きいかと。

            Network Operator だから MVNO ですよね。

            でもって、印象としては電話機型じゃない AirH" と言うと、
            本多エレクトロンか NEC インフロンティアなのに、両社とも
            出てきていないのですね。
            MVNO 経由の契約は事業者毎の契約者数の統計にも入っていな
            いそうですから、DDIポケットの状況というのは外からは伺い
            知れない部分が多いような気がします。
            親コメント
  • ノリカエマース (スコア:0, フレームのもと)

    by Thesideoftheground (21813) on 2004年04月17日 10時33分 (#533333)
    京ポンが出たとしても...
    カメラが光学的に高性能だとしても印刷できる画素数じゃないみたいだし
    画素数が低いと、“文字情報のメモ写真”に使えないという弱点が露呈する。
    ブラウザが高性能って言ったって、文字情報さえ正しく伝われば
    用は済むことが多いからあまり意味も無し。

    GWの、携帯キャリアの
    大量新機種発表で、京ポンも激しく見劣りする機種となるのは確実。
    もはや、京ポンにもさほどの魅力を感じない。
typodupeerror

吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人

読み込み中...