パスワードを忘れた? アカウント作成
7982 story

BayStar CapitalがSCOに出資の償還を要求 45

ストーリー by Oliver
VCですら逃げ出す船 部門より

mumumu 曰く、 "かつてMicrosoftの紹介でSCOに出資しているBayStar Capitalが、保有しているSCO優先株の即時償還をSCOに求めていることをITmediaが報じている。SCOが交換協定に違反していたことを理由にしている。
これはSCOへの投資を引き揚げたいという要求であり、これまで/.Jでも話題になってきたUnixのライセンス関連訴訟に多額の資金を投じてきているSCOにとっては苦しい要求となる。訴訟の旗色がかんばしくない中で大口の出資者から見放されたともとれるこの出来事は、将来のSCOがますます苦況に立たされることを予測させる。"

SCOに投資された5000万ドルのうち、BayStar Capitalが直接出し、償還を求めているのは2000万ドル。この話題を扱ったGROKLAWの記事によると、BayStar Capitalの投資に参加し、残りの3000万ドルを拠出したRoyal Bank of Canadaは事態を調査し、近いうちに結論を出すといっており、同様に償還を求める可能性が高い。法廷闘争を続けるために必要な「軍資金」をほぼ全て失うことになるため、SCOが償還要求に素直に応じる可能性は低い。しかし、BayStar Capitalほどのベンチャーキャピタルが手を引いたSCOに誰かが新たに出資するとは考えにくく、SCOが裁判の結果を待たずに資金難で自滅する可能性がより一層高まってきた。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • SCOの手持ち現金 (スコア:4, すばらしい洞察)

    by LSD (18955) on 2004年04月18日 22時48分 (#534109)
    手持ち現金が一月末で6850万ドル
    一年間の訴訟費用が粗く見積もって1500万ドル
    去年の四半期のLINUXからのライセンスが2万ドル
    去年の業績はSUNとMSのライセンス量が引き上げている側面がある。

    ということで、大きなイベント(訴訟の勝利やライセンス契約の成功
    MSのてこ入れ)がないと、5000万ドルの出資を引き上げられると来年の
    決算時に手持ちの現金がほぼなくなる計算になります。

    参考
    http://www.itmedia.co.jp/enterprise/0403/04/epn05.html
    • by brake-handle (5065) on 2004年04月19日 12時37分 (#534316)

      SCOの2004年1月四半期決算の貸借対照表(Balance Sheet) [sco.com]によると、資本(Stockholder's Equity)の概要は以下のようになっています。なお、千ドル未満の端数を切り捨てている模様で(日本の財務諸表では端数切捨が一般)、単純には結果が一致しません。なので、概数で見るだけで十分だと思います。

      • 株式、有償増資、新株引受権、包括利益
        221,529千ドル
      • 繰延給与および累積赤字
        202,600千ドル
      • 株主資本
        18,879千ドル

      で、今回問題になったSeries A-1 Convertible Preferred Stockですが、償還権はついていませんよね? (*1) 資本の部に償還積立金の欄がないので、問題の優先株には償還権はなさそうです。これについて、第1次分の20,000千ドルを償還しようとするとSCOは債務超過(株主資本が負になる)になってしまいます。

      実際には、赤字が積み上がっている会社で出資金全額を償還するのは無理な話だと思います。(*2) なので、現実にどれくらいの償還額が出てくるのかが気になるところです。

      (*1) 償還株式(優先株に償還権利を付与する場合を含む)を発行する場合、償還に備えて資本のうち配当可能利益から償還のために必要な金額を積立てなければならない。償還を実施する際には、償還額を配当可能利益から控除し、同時に償還株式を買取るか消却する。

      (*2) 一般に、欠損補填のために減資を行う場合は株主への払戻をしなくてもよい。これが債券と株式の大きな違い。

      親コメント
      • 22日午前にNQNで流れたニュースによると、米国会計基準の変更により優先証券による出資金は事実上資本ではなく負債として扱われることになった模様です。配当という名の利子こそ踏みたおせるものの、優先株に依存して自己資本を増やすという手法は今後発動しにくくなる可能性が出てきました。

        もし、今度の会計基準変更をそのままSCOのBalance Sheetに適用すると、償還以前にすでに債務超過に陥っていることになってしまうのですが...

        親コメント
    • by Minap (9371) on 2004年04月19日 9時44分 (#534235) ホームページ 日記
      会社の維持費・・・特に役員報酬が考慮に入っていませんね。

      $1 = \106 換算で、約3億7千万円か・・・。
      何人いるか知らないけど、ちゃんと役員報酬払えるのかな?
      --
      --- どちらなりとご自由に --- --
      親コメント
      • by brake-handle (5065) on 2004年04月20日 12時42分 (#534977)

        役員報酬は、出せたとしても給与ぐらいではないでしょうか。役員賞与は利益処分として計上するのが普通なので、累積赤字がある会社ではまず出せません。無理に出すと株主資本を食われるので、それこそ株主が怒り狂うでしょうね。

        もっとも、給与が賞与並みの数字だと結局累積赤字に跳ね返ることになりますが... カネの出所が変わるだけで、下手をすれば食い逃げ増資といわれかねません。

        親コメント
  • あれれ (スコア:3, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2004年04月19日 0時05分 (#534138)
    ITmediaの記事 [itmedia.co.jp]より、"SCOの発表によれば、(省略)BayStarの書簡ではSCOの交換協定違反に関する具体的説明がなく、SCOはBayStarに対し具体的情報の提示を求めているところだとしている。ただ、SCOは協定違反があったとは考えていないと述べ、BayStar保有株を償還する義務があるとも思わないとの姿勢だ。"ということみたいですけど、どっかのだれかさんも、Linuxが権利を侵害していると主張して、じゃあソースのどこだよって言われてませんでしたっけ?
    なんかどっかでにたような話を聞いたのは僕だけでしょうか?
  • by znc (2768) on 2004年04月19日 9時22分 (#534229)
    SVR4を含むUNIXのライセンスを誰か救出してください(涙。
    このまま消滅してしまったら非常にやばい事に・・・・
    --
    『今日の屈辱に耐え明日の為に生きるのが男だ』
    宇宙戦艦 ヤマト 艦長 沖田十三氏談
    2006/06/23 JPN 1 - 4 BRA
    • by Anonymous Coward on 2004年04月19日 9時56分 (#534240)
      アメリカ政府が買ったりして。

      これはアメリカのものだ。
      アメリカの国民が使う限りは自由だが、
      それ以外の国では勝手に使用することはまかりならん。

      特に共産圏での使用に加え、
      イスラム圏での使用は厳しく制限する。

      その他の国でも
      必要ならば商用のものを購入していただこう。

      これで貿易赤字と財政赤字を解消できて右派右派だ。
      しかも少なくとも短期的には情報戦略上も有利にすすめられる。

      # つまらないのでAC
      親コメント
    • 役員に話したら買ってもらえそうだな。
    • ぼくがまとめて10円で買ってあげます。
  • by Anonymous Coward on 2004年04月18日 22時15分 (#534096)
    白黒決着がつかないと、次のSCOがいつ出てくるかわからないのでは...
    • 望ましい結果としては、裁判で白黒決着がついて
      なおかつ同種の権利を持つ企業がその権利を乱用
      出来ない方向での判決が出るのが一番だと思いますが。

      どちらにせよ、SCOの自滅で灰色決着は望ましくないですね。
      Unix・Linuxにとって変なイメージがついただけで終わって
      しまいますから。

      #本当にお金がないなら、SCO救済基金でも作るか?
      #いやホントに裁判始まる前におわりそうだな・・・
      --
      ____
      #風邪をひきました、脳が故障しています
      #残念ながら仕様です。
      親コメント
    • 次の SCO ってのになるには、当然 UNIX の権利を握ってる必要があるわけで。
        Microsoft が買い取ったら悲劇(喜劇?)ですね。
      親コメント
      • by Technobose (6861) on 2004年04月18日 23時38分 (#534127) 日記
         MSだったら、いつでも買い取れるような・・・。
         けど、MSが今SCOを買収したら独占禁止法とかで政府の介入を招きそうですね。MSがサンに資金を回して買収したりして。
         もし、MSがUNIXライセンスを手に入れたら(入れたと主張する根拠ができたら)、やっぱり潰しにかかってくるのでしょうか?その時、出自ではライセンス問題の無かった*BSD系のOSはどうなるのか、なんか心配です。
         どうせ大手のメーカーがUNIXのライセンスを入手するならIBMとかHP、Intelあたりが無難な感じがするのですが、どうでしょうか?
        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2004年04月19日 1時05分 (#534164)
        M$がUNIXの権利をSCOから取り上げるための計画じゃないのかな。
        (1)BayStar Capital経由のM$資金は引き上げずに、BayStar Capital
        資金だけ引き上げさせるようにBayStar Capitalに指示
        (2)SCO身動きとれず
        (3)M$がSCOからUNIX権を買い取ってSCOに金を払う
        (4)その金を元手にSCOという会社は解消
        (5)結果M$は手を汚さずUNIX権を手中に収める
        (6)あとは例の如くライバルつぶし
        脳内妄想のわりにはイケてるような気がするのですけどいかが?
        親コメント
        • ライバル潰しとかっちゅうよりも、ライセンスをゲットすれば既に
          「ノーライセンスで自社OSに内包しちまってるコードのライセンスを有耶無耶にできる」
          というメリットがあるとか
          #妄想だけどID
          --
          @大阪なヒト
          親コメント
        • その案に一票!

          こうしてみると、SCOのLINIX関連の件からMSの計画通りって、
          気がしてきました。

          お人好しのSCOは、MSの口車に乗って、UNIXライセンスの
          訴訟を起こした時に運命は決まっていたってことか、、
        • >M$がUNIXの権利をSCOから取り上げるための計画じゃないのかな。

          そりゃやっぱり妄想な気がするなぁ。
          一回 BayStar Capitalを通す理由は何じゃらほい?

          最初っから SCOの(彼らが言う所の)権利を買っちゃっても、お手手の汚れ具合にそんなに差があるとは思えないんだけど。
          弱らせてから買い叩く?

        • あの、そもそもSCOのFUDは「通らない」自信がある
          からこそ、SCOは叩かれているのでは? そんなものをMSが
          買ってどうすると?

          MSが買ってライバルつぶしができるほど有効なもの
          であれば、SCOはこんなに苦労しないんじゃぁ・・・?
          • ・SCOが持っているもの

            ・SCOがLinuxに侵害されたと主張しているもの
            は、多分等価じゃないのですよ。

            # 陰謀論は聞き飽きたけどAC
        • Java訴訟の時は、M$の会社分割命令が出ると予測してたんだけど、先ごろ出た結論は、(1)Sunに賠償(2)BillGates引退って感じか。

          今度はどうだろうねぇ~w
          M$はThe endつう事で、またビッグブルーの包括支配が始まるだけのような気が、、、
      • Microsoft が買い取ったら悲劇(喜劇?)ですね。
        なんで?
        理由も書かないと各自の脳内妄想で話が進むよ?

        返信を求めてっていうならかわまんがw
    • 次のSCOが出てくるまで、対策を立てる時間ができるので
      いいのでは?

      #無責任なコメントなのでAC
  • by oddmake (1445) on 2004年04月18日 22時15分 (#534097) 日記
    記事になっていました。
    BayStar Cashes Out of SCO Stock [slashdot.org]
    --
    /.configure;oddmake;oddmake install
  • なんで (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2004年04月18日 23時09分 (#534119)

    IBMとの契約問題以上のことをやろうとしたのかね?


    と今の状況を見てると不思議に思う。
    • Re:なんで (スコア:2, 興味深い)

      by yosshy (3545) on 2004年04月18日 23時41分 (#534129) 日記
      裁判やライセンスビジネスを有利に進める為に派手なブラフを仕掛けたのでしょうが、その他の理由としては
      • スポンサーの意向だった
      • Linux の台頭で SVR4 のライセンスビジネスが終焉を迎えつつあった
      • 元々売上げが落ちていて会社が潰れかけていた
      • 開発技術者が流出してモノ作りが出来なくなった
      辺りじゃないですかね。
      親コメント
    • Re:なんで (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2004年04月18日 23時28分 (#534125)
      ギャンブルやる人が、
      期待値以上のものを期待するのと同じじゃないかな。

      「これだけ注ぎ込んで勝てばウハウハ!
       のはずだったのに・・・」
      親コメント
    • by nofuture (17983) on 2004年04月19日 2時41分 (#534192)
      >IBMとの契約問題以上のことをやろうとしたのかね?

      SCO は単なる捨て石の自殺部隊ということではないか。
      親コメント
    • 思わず頭に浮かんでしまつた・・・

      「人間が背伸びをするとあんなことになる」(ヒトラーの自殺現場を見て)
  • by Anonymous Coward on 2004年04月19日 1時42分 (#534175)
    Disneyのロゴってこんなだったっけ?と誤解する私はテーマパークスキー
  • by wanwan (45) on 2004年04月19日 10時17分 (#534253)
    Calderaの頃に出ていたOpenLinuxはパイソンで書かれたインストーラーがよかったのに・・・
    できもあの当時はすごいよくて感動した覚えがあるのになぁ~~~。
    なんでこんなんなっちゃったんでしょうか?
    • by Anonymous Coward
      テトリスで楽しませてもらいました。
      インストールのコピー中の暇つぶしとして斬新だったなぁ・・・
      • by wanwan (45) on 2004年04月19日 12時59分 (#534330)
        テトリスですか・・・懐かしいですね
        まぁ、茶目っ気で入れたんでしょうけど、それよりも他のインストーラーよりいち早くサウンドボードの認識とかやってくれたインストーラーは好きでした。(たまにインストーラーで音出てるのに起動したら音でなかったっていう事もありましたけど)
        あのインストーラーもGPLで公開されて、どこかのディストリが使っていたとおもうんですけど、あまり発展はしてなかったような・・・

        #あぁ、もったいないもったいない。
        親コメント
typodupeerror

※ただしPHPを除く -- あるAdmin

読み込み中...