パスワードを忘れた? アカウント作成
7985 story

人工衛星・人間の健康対策に一役 19

ストーリー by yoosee
健康を見張る宇宙からの目 部門より

naocha曰く、"asahi.com の記事によると、人工衛星の観測データを用いて人間の健康に役立つ情報を提供する取り組みを、日本を含む各国が協力して行うことになりそうです。
現在の衛星は気象や地形だけでなく、時に死者を出すこともある熱波、皮膚癌増加に影響する紫外線強度の監視、電磁波の反射波長の違いなどから水質の汚れや植物の健康状態まで把握できるようになってきています。これらのデータに地上で得られたデータを組み合わせて、健康への危険率や危険地域の予測、健康を害する原因となる害虫発生源の特定などを目指します。
この取組は 世界33カ国と21の国際機関で統合された「地球観測サミット」を通じ、観測データを「人間の健康」にも活用することに関して人工衛星の観測データがどんな病気の対策に役立つか、具体的な検討を進める事になっています。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • geographic medicine (スコア:2, 参考になる)

    by benjo-kohrogi (5193) on 2004年04月19日 22時53分 (#534679)
    サーチエンジンで、"geographic medicine"を検索すると、多数のサイトがヒットします。いままで民間主導で進められてきたこのシステムを、権威のある機関がはじめるということでしょう。

    従来、健康に関するデータ(死亡率、伝染病の発生率など)は主として国家単位で報告されてきました。中国、ロシア、米国、インドネシア、ブラジルなど、巨大な国の統計はほとんど役に立ちません。今後、GPS座標を用いて、もっと小さな単位でデータを処理すれば、もっと使えるデータベースが構築されると期待されます。

    でも、現実的な壁はたくさんあります。

    • まずは観測点(sentinel)の設定。人口が集中する都市部と、人口密度の低い砂漠や寒帯で同じ精度の観測が可能でしょうか?
    • それから観測データのアップデート。当然ながら、時間の経過とともに、状況は変化してゆきます。定期的に観測データを更新する仕組みも必要です。
    • 観測法を標準化することも重要。診断基準が違うのに、疾病の発生率などを単純に比較しても無意味。地域によっては、人口統計さえ、あてにならないのが現実。
    Geographic medicineは、まだ試行錯誤の段階といってよいでしょう。 すぐにも役立つかのような期待はもたないで下さい。 長い目で見守って下さい。
    • by arara_1968 (8171) on 2004年04月20日 12時01分 (#534942)
      >現実的な壁はたくさんあります。

      っていうのを解決したくてリモートセンシングを導入しようって話だとストーリを読んだのですが違うのかな?

      衛星リモートセンシングの最大の利点には広域を瞬時に定期的に観測できるってのがあって、上から見た情報で下の情報を補完(推測)できれば少しは「現実的な壁」が薄くなるのではないかというのがこの会議の目的化と。

      たしかにいくら上から見ても実際の下の情報が手に入らないと補完(推論)も何もあったものじゃないのは相変わらずですが^^;
      親コメント
  • by kiyotan (3912) on 2004年04月19日 17時51分 (#534500) 日記
    ある特定の地域が恒常的に健康に悪いとかゆー結果が
    出たりしたら、そこに住んでる人達は保険の掛け金が
    高くなるとかゆー事態が起きたりするんでしょうかねぇ?
    --
    Kiyotan
  • by darknight (14354) on 2004年04月19日 18時57分 (#534529) 日記
    政治家の病状探査に使って見るのが良いなぁ。
    でっち上げで入院する輩が多いから、本当にそうなのか検証させる目的で。

    でもって仮病なら即刻辞職決定に追い込んでみたりとか。
  • by Shidho (5649) on 2004年04月19日 19時23分 (#534539) 日記
    気象をきちんと観測できる人工衛星を
    バックアップ込みで打ち上げているのが
    前提になっているような気もするなあ、これ。

    次の気象衛星はいつ頃打ち上がる予定だったっけ?
    • 人工衛星と一口に言っても積んでるセンサーから軌道の位置までいろいろありますから。
      その結果として観測の頻度も得られる情報の精度も異なるので。

      おそらくこのプロジェクトではいわゆる”ひまわりの写真”は
      ほとんど何の役にもたたないと思いますが。
  • この記事で引用されている www.asahi.com の記事「人工衛星、健康に一役 蚊の発生予測など各国と研究へ [asahi.com]」の内容と「第2回地球観測サミット [mext.go.jp]」のサイト内容、および www.asahi.com の記事中で(リンク無し文字のみ)引用されている (第一回)地球観測サミット [ics-inc.co.jp](公式英語サイト [earthobser...summit.gov]) は www.asahi.com の記事内容と何の接点も無い様に見えるのですが…
    念のため文部科学省 [mext.go.jp]まで遡ってサイト内検索しても、www.asahi.com の記事にあるような記載は見当たらないんですけど…

    世界保健機関(WHO)米疾病対策センター(CDC)までは調べてないので、そちらが主体なのかしら

    タレコみ元の naocha さんないし責任担当編集者の yoosee さんに是非解説してもらいたいところです。
    # まさか www.asahi.com の記事だけ見てタレコみ・投稿したとか言わないですよね(苦笑

    御解説よろしく御願いします。
    # 私の単なる見落としであるとこを祈りつつ、リモセンの中の人だったのにこんな話は記憶に無いので ID

    --
    mobile ID portable_NoGood [slashdot.jp] 併用中
    • by yoosee (196) on 2004年04月20日 10時30分 (#534879) ホームページ 日記
      確かに元ソースがよく見当たらなくてタレコミをもらった後にあちこち探したんですが、earthobservations.org [earthobservations.org] GEO-4 and EO Summit II (第二回地球観測サミット)の Imprementation Plan Draft Outline にある議題
      4 Societal Benefits, Requiments, and EO System
      4.1 Reducing loss of life and property from natural and human induced disasters
      4.2 Understanding environmental factors affecting human health and well being
      ....
      4.9 Understanding monitoring and conserving biodiversity
      がタレコミ内容にあたるかなと思って掲載しました。時間がなくてこれ以上は追ってないんですけど、もしこれ以上のフォローがあればコメントしてください。
      親コメント
      • をぉ、ポインタ御教示ありがとうございます(mOm
        では早速調査するしか。


        より詳細な情報が知りたい、という人向けの一次情報としては、以下の辺りが適切ですかね~(というかこの二つでしか“human health”について言及されてない)。
        • User Requirements and Outreach Subgroup の Report [earthobservations.org](PDF, 1.93MB)
          Aerosol(および大気汚染)と UV が人体に与える影響を検証する GEOSS/IGOS-IGACO というミッションがあるようですね。
          この活動の主体は EPA(U.S.Environmental Protection Agency) [epa.gov] と HHS(United States Department of Health and Human Services) [hhs.gov] のようです(と読めます)。
        • Data Utilization Subgroup の Report [earthobservations.org](PDF, 1.02MB)
          こっちのほうが決定的ですね。
          4.4 の Figure 2. に各ミッションのリストと優先順目的の相関関係一覧が載っていて、第二優先で Health が載ってますた orz
          ちなみに第一優先は Disasters (^^;
          余談ですが、参考文献として“Under the Weather [nap.edu]”という本が載っています(これ良書だった気が)。

        というわけで大変失礼しました。
        申し訳ありません(mOm

        当記事本来の趣旨というか内容については、今、ソコに居る中の人からコメントしてもらえるのを待ちましょう(とかゆ

        --
        mobile ID portable_NoGood [slashdot.jp] 併用中
        親コメント
        • by Anonymous Coward
          >当記事本来の趣旨というか内容については、今、ソコに居る中の人からコメントしてもらえるのを待ちましょう(とかゆ

          今、ソコに居る中の人は/.Jを覗いている暇はないそうです。
          #挨拶代わりに中の人にメール出したら、今月はじめから泊り込みなのよ!と返ってきたのでAC.
          • > 今月はじめから泊り込みなのよ!
            某女史(特に名を秘す)が思い浮かびました(苦笑
            # 今でも辣腕健在なのだろうか(遠い眼

            懐かしい御方を思い出してしまったので昔語りモードに入ってしまいましたよ(^^;
            地表観測系では Landsat 系とか Nimbus 系の低解像度データでは解析にも限界が来て、“もっと濃ぃいのを!(違”と期待していた ADEOS 系が全滅して結局…ってそろそろ守秘義務が(ぉ
            # いや当時の水準では Landsat の方はそれほど酷くも無かったかも

            あの時も「採れるデータは全て採っておけ!何時か必ず役に立つ!!」と種子島とか鳩山あたりで連日大宴会(激違
            とか言って私の居たトコは打ち上げから定常運用前までは暇なトコで、私ゃ衛星がペイロードに収まってからの一番盛り上がる宴会には御呼ばれされない人だったんで、詳しい内容については怖くて訊けませんでしたが(苦笑
            # その上結局そのまま退場しましたし ;-p

            --
            mobile ID portable_NoGood [slashdot.jp] 併用中
            親コメント
  • by Anonymous Coward on 2004年04月19日 20時10分 (#534558)
    イナゴの大群がわーっと押し寄せてきたときなんかに、それをいち早く察知するなんて
    言うのもやっぱり健康のうちとかな(バキ☆
  • by Anonymous Coward on 2004年04月19日 23時53分 (#534721)
    「こ、これはひどい。。。この部分は真っ黒だ。健康に悪いどころじゃない!」
    「あ、それ、日本の国会議事堂」

    # AC ....
    • by Anonymous Coward
      中にいる人たちの健康状態は良さそうですよ。

      単純だから深く考えることもなく発言するし、一般人に当たり散らしてストレスないだろうし、いいもん食ってそうだし。

      #やっぱりAC
    • by Anonymous Coward
      衛星軌道から黒く見えるわけないじゃないですか。腹の中なのに。
typodupeerror

身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人

読み込み中...