パスワードを忘れた? アカウント作成
8081 story

AMDがデスクトップ向けCPU販売でIntel を追い抜く 143

ストーリー by Oliver
競争こそ原動力 部門より

bananan_w 曰く、 "本家より。Ars Technica によると、4/24 の週に米国内にて AMD がデスクトップ向けCPUのシェア52%を獲得したと報じた。これが1週間だけの事であったとしても、AMD はデスクトップマーケットで絶好調と言えるでしょう。
また、PCWorldの記事によると、最も市場が大きくなっているノート型マーケットでは Intel のシェアが 81% あるという。第一四半期でのデスクトップ/ノート/サーバ市場の合計では Intel が 83.6% のシェアを占めており、AMD は 14.9% に過ぎないとの事です。さらに、Intel は PCI Express などをサポートした Grantsdale チップセットの出荷も間近に迫っており、追撃体制も万全の模様です。AMD も Opteron プロセッサで x86 サーバ市場での活躍を期待したいところです。
ところで、Dell の AMD プロセッサ搭載はまだですか?"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 元の記事では明記されていませんが、書き方からして、個数ベースで52%でしょうか。
    としても大きな成果でしょうが。

    おそらく出荷個数に一番寄与するのはバリュー価格帯だと思うのですが、
    ここ1年くらい、Athlon-XPの2500+あたり(今だと2800+くらいまで)のコストパフォーマンスが、
    (Celeronや低クロックのPen4と比べても)非常に魅力的だったように思うので、
    その辺りを評価されるようになってきたということでしょうか。

    ただ、K6-2の頃のように、個数で伸びても利益が改善しない時期のあったAMDからすると、
    Opteronのある今、出荷額ベースでどこまでいけるかも正念場のような気がします。
  • アサヒビールのように (スコア:2, おもしろおかしい)

    by beat9872 (16046) <debianNO@SPAMnifty.com> on 2004年05月05日 18時09分 (#541781) 日記
    ア*ヒビールのようにスーパード*イのヒットでキ*ンを抜き去る日は来るのでしょうか?

    日本のビール業界の場合はスーパード*イの登場で全体の消費量も増加し業界全体が潤ったらしいので、
    この業界にもその様な事が起これば良いですね。
    • Re:アサヒビールのように (スコア:3, おもしろおかしい)

      by greentea (17971) on 2004年05月05日 18時42分 (#541793) 日記
      でもなぁ、一般の人にとってAMD? ハァ? なにそれ? だろうし、
      Intelもシール作ってる会社としか認識されてないんだろうなぁ。
      --
      1を聞いて0を知れ!
      親コメント
      • > Intelもシール作ってる会社としか認識されてないんだろうなぁ。

        是非、PenIIIの頃の3兄弟を復活させてほしい。
        IntelのCMは大まじめに作っていて、結果なぜか
        非常にシュールな映像に仕上がっているのが多いので
        密かに楽しみにしています。
        親コメント
    • by fgd (2415) on 2004年05月05日 18時27分 (#541785) 日記
      もったいぶらずに普通に書こうよ。
      伏せ字にする意味もないと思うし。
      親コメント
    • Re:アサヒビールのように (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2004年05月05日 19時27分 (#541804)
      そんな粗悪品だらけの世の中嫌だ。
      親コメント
    • だがそんなライトなビール路線が今の発泡酒ブームへと繋がり、
      今や自分たちの首を絞めるような低価格競争を招いてしまったのですね。

      ってことは、これだけのスペック満たせてれば安い方がいいじゃん!と言う動きが、
      消費者の中で広がりだし、発泡酒的CPUばっかり売れてハイエンドなチップが売れなくなる時代が来る、と...
      親コメント
  • 顧客満足度 (スコア:2, 興味深い)

    by nomad (69) on 2004年05月05日 19時48分 (#541805)
    自作しない、一般ユーザーの先輩ですが、
    職場では買うならPen4だと勧められるそうです。
    (もちろん逆にAthlonを買うように勧めました)
    エンコードするならSSE2は必要ですが、普通はしないと思います。
    それでもP4を選んで満足するというのは、
    P4を買う事で得られる満足感が、よく分からないAthlonよりも高い所為でしょう。
    この場合「あんたの用途ではAthlonで十分、高い金払う必要はないよ」と、誰かが宣伝しないといけないのでしょう。
    もちろん対象は既製品を買うユーザーです。
    まあ、公取委も入った事でこれからは魅力的なAthlonの選択肢も出てくると思いますが。楽観的すぎますか?
    • Re:顧客満足度 (スコア:5, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2004年05月05日 22時15分 (#541851)
      PCパーツショップで仕事をしていますけど、自作の初心者にはintelを勧めますね。
      とにかくAMDのCPUは壊れてやすい、もとい『壊しやすい』です。
      コア欠けする程度なら動けばいいんですが、CPUクーラーの不充分な取付で熱破損する事例がいかに多いか。
      実際、intelの石が初期不良で戻ってくる事はほぼ皆無なのに、AMDの石が戻ってくる確率は悲しくなるほど高いです。
      (ちなみに石自体の初期不良率の問題ではないです。扱っているのは、どちらも動作確認済の中古なので)

      パフォーマンスが高いことも大切ですけど、自作初心者にとっては組立が無事に終わる事も大事だと思いますので、
      少しでも安くあげたいから自作する、という気持ちでいる人には、むしろ確実に組み立てられる(可能性が高い)Celeronを勧める事が多いです。

      # 自分自身はAMD派なのでAC
      親コメント
      • Re:顧客満足度 (スコア:1, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2004年05月05日 22時48分 (#541865)
        AMD の石と言ったときに、各人のイメージって違う気が...。

        Thunderbird: 燃える
        Barton: 燃えない、クロック比で高性能だけど設置にやや難
        *Hummer: ヒートスプレッダ付きで設置が楽、平均的に高性能

        ...て感じで。
        どの世代をイメージするかによって評価は変わるかと。

        仮に Prescott ベースの Celeron が出たとして、それは
        果たして自作初心者に勧められるのかな?
        親コメント
      • by AD (8507) on 2004年05月06日 10時00分 (#541984) ホームページ 日記

        レディメード(?)というかメーカー製というか、既に業者さんが組み立てた製品に関して言えば、関係ない問題ですよね。石とクーラーの設置ミスって。

        私はAthlon ThunderBird 1.33MHzが現役で一回も燃えたことない人間なのですが、私の周りの自作連中では冗談のように「AMD焼ける」って言ってますが、実際に焼いた身内はいません。私なんぞはクーラの付け替えや掃除も結構しますが、全然大丈夫。

        ハードウェアに対する興味とか、弄くる楽しさを感じられないなら自作しようとするのはやめたほうがいいかと。気を使わなければならない点もあるので、「手間はかけた、くない安くしたい」の両立は既に自作技術(?)を持っている人間にしか当てはまりません。

        自作だと安くなるってのも過去の話ですし。仮に安くなっても、それなりのリスクを背負うことになりますし。既製品に比べて、パーツ選択の幅が広い代わりにパーツの当たりハズレも確率的には高いですから。

        --
        --労使曰く、ひとごとを尽くして神頼み--
        親コメント
        • Re:顧客満足度 (スコア:1, おもしろおかしい)

          by Anonymous Coward on 2004年05月06日 11時12分 (#542007)
          >私はAthlon ThunderBird 1.33MHzが現役で一回も燃えたことない

          そりゃあそうだべ、1.33MHzなら。

          親コメント
      • by gedo (7079) on 2004年05月06日 15時49分 (#542125) 日記
        パフォーマンスが高いことも大切ですけど、自作初心者にとっては組立が無事に終わる事も大事だと思いますので
        #541855 [srad.jp]でも指摘されていますが、AMDはショップやマザーボードメーカーに対して、良くも悪くも放任主義っぽい面を感じます。
        まあ、それゆえにある意味個性的というかやんちゃなパーツも出てくる反面、明確なリファレンスが不在で相性問題や新プラットフォーム立ち上げ時のトラブルも多いのも現実です。

        Intel式に自らリファレンスをきっちり管理するやり方(ゆえに没個性になりがち)とどちらがよいかというのは長所短所それぞれありますが、今までトラブル含め色々経験した結果からすると、さすがに初心者にAMDを薦めて失敗されて、「自作なんてダメじゃん」とメーカー機に流れられたら悲しいものがあります。ただ安いパソコンが欲しいなら最近はメーカー機もがんばっていますから。

        自分自身はAMD派なのでAC
        AMDがK6を出す以前やDRDRAM騒動時のIntelの行動を思い出すと、やっぱりAMDにはがんばって欲しいです。
        そういうわけで、そんなAMDとうまく付き合えるスキルを積んでからAMDにチャレンジするのは良いのではないかと思いますけど。

        親コメント
    • by tomyu (2589) on 2004年05月05日 21時40分 (#541840)
      単に「無難な選択」がPen4なだけではないですかね?
      何かあっても(まわりの人に)「インテルでもこーならしゃーないか・・・」と諦めさせることができるでしょ。
      トラブルが起きたとき、あるいは性能なんかがその人の期待を下回ったときに、実際には全く関係なくても「インテルじゃないからじゃねーのか?」なんていうオッサンたち、周りにいませんか?
      親コメント
    • by wosamu (4952) on 2004年05月05日 22時35分 (#541861) 日記
      >この場合「あんたの用途ではAthlonで十分、高い金払う必要はないよ」と、誰かが宣伝しないといけないのでしょう。

      これじゃAthlonの性能が悪いみたいだよ(w
      いや、どっちがはやいとか遅いとかは一概には言えませんが。

      ただ、メーカー品ならサポートを担当するのはメーカーなんでCPUというか中身のパーツよりメーカーで選択するべきでしょうが自作ならintelのほうが堅牢と言うか無難なつくりになってますよね。
      intelじゃ焼き鳥とかコア欠けとか聞かないし。

      >まあ、公取委も入った事でこれからは魅力的なAthlonの選択肢も出てくると思いますが。楽観的すぎますか?
      なんか年中入ってるような・・・気のせいか。
      親コメント
  • Retailだけです (スコア:2, 参考になる)

    by albert (19436) on 2004年05月05日 23時31分 (#541890)
    PC Worldの記事によればRetail向けのみの統計です。Retailはもともと全体か らいうとかなり小さい割合のはずです(20%以下?)。まあそれでもすごいっちゃ すごいけど、AMDの課題は企業向けなんでしょうね。DellはもちろんRetail は やってませんから統計には入ってません。
  • by wosamu (4952) on 2004年05月05日 18時28分 (#541787) 日記
    まあ一週だけ、しかもデスクトップだけと言うことで数字には意味は無いでしょうがAMDの人は気分は良いでしょうね。

    けどデスクトップは最近低価格化が激しいですし、数自体もノートに逆転されているようですからここで勝つよりも利益率の高いサーバー用のCPUとかの方が売れてほしいのが本音かも。

    そういう意味ではOpteronとかが結構好調と聞くけどどうなのかな。
    • Re:瞬間最大風速 (スコア:3, 参考になる)

      by darknight (14354) on 2004年05月05日 21時11分 (#541833) 日記
      Opteronは勢いありますからね。Dell以外のサーバベンダの採用が決まりましたし。
      某巨大掲示板も導入して、その性能に驚きの声が出たとか。

      とかいう自分も導入しようかなと考えてみたり。
      親コメント
      • by TxG (7966) on 2004年05月06日 0時37分 (#541916)
        >某巨大掲示板

        よく考えると文字列処理とか分岐が多そうだし、IntelよりAMDの方が向いてそうな気もします。

        # ちょっと前むむむ氏の動向チェックしてたり
        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2004年05月06日 13時05分 (#542051)

        潤沢なメインメモリを高速にアクセスできるというところで、多量のプロセス(CGIばっかり…)が並列に動作するあのサイトでは効果てきめんなんだわな。

        2chも、ネガティヴに言われることもありながらも知名度があがってるから、日本AMDとかでも採用事例で採り上げればいいのに。

        ていうか2ちゃんネタ好きな元ZDNETが、オプ鯖の話を採り上げたことあったっけ?

        # 2001/8危機のときにread.cgiにコミットしたことがあるので名無しさん@お腹いっぱい。

        親コメント
  • by haru (2039) on 2004年05月06日 2時25分 (#541943) ホームページ 日記
    そういやぁ、AMDってTV CM全くやらないですよね。
    最近は見ないけど、Intelはガンガンやってたのに…。
    F1のフェラーリチームが使っていたりと、宣伝するための要素は結構在るような気がするのですが、何でやらないんだろ?
    --
    脳味噌腐乱中…
    • Re:CM (スコア:2, 興味深い)

      by eru (12367) on 2004年05月06日 11時28分 (#542018) 日記
      アメリカではAMDのCMやってるみたいです。
      # そのCMをいただいて鑑賞しましたがあれは日本じゃ放送できない…
      親コメント
      • Re:CM (スコア:1, おもしろおかしい)

        by Anonymous Coward on 2004年05月06日 12時43分 (#542041)
        ># そのCMをいただいて鑑賞しましたがあれは日本じゃ放送できない…

        <想像>
        ギャラリー: 「A・M・D!A・M・D!」
        おねーさん: (Intelロゴの服をぬぎぬぎ)
        ギャラリー: 「A・M・D!A・M・D!」
        おねーさん: (AMDやOpteron,Athlon柄の水着に……)
        ギャラリー: 「A・M・D!A・M・D!」
        </想像>
        親コメント
  • 8CPUくらいの構成の科学計算用のPCクラスタを作ろうと
    しています。CPUをIntelのXeon (6-7月にFSBが800MHzの
    ものが出るらしいです) にするかAMDの64bitのもの
    にするか迷っています。OSはLinuxです。

    AMDの64bit CPUでFortran90コンパイラを使われている方は
    いらっしゃいますか。ご感想、価格、ライセンス形態などを
    教えてください。

    Intel ですと Non-Commercial Unsupported Version が
    ダウンロードできて、よいです。
    --
    love && peace && free_software
    t-nissie
  • デスクトップって成熟から衰退へ向かっていて
    すでに機能向上ではなく、価格競争になっている市場でしょう。
    そういう市場にインテルは興味を示さなくて、もっと利のある
    市場にリソースを集中しているということではないのかな。

    イチローや松井のいなくなった日本のプロ野球で
    一番と言っているようなものかと。

    AMDが勝ったことに文句をつけるつもりはありませんが。
  • Presscottが勝手にこけただけでしょ。
    冷蔵庫を越えるくらいの消費電力で
    電気ストーブのような発熱では誰も買わんて。

    現状ならただでもいらんな。>Presscott

    #くれるんならうっぱらうか(笑)
typodupeerror

私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson

読み込み中...