パスワードを忘れた? アカウント作成
8164 story

スクリーンショットの著作権違反でゲーム速報サイト管理者が逮捕 228

ストーリー by Oliver
逮捕が流行中 部門より

znc 曰く、 "SOFT BANK GAMES(IT Media)の記事によると、福岡県警のプロジェクトチームと久留米警察署は5/18に自分が運営しているゲーム速報サイトに著作権者(ゲームメーカ)に無断でゲーム画面を公開していた東京都の会社員男性を逮捕したとの事です。この男性は運営していたゲーム速報サイト『gameonline.jp』にゲームソフトの画像をゲームからの取り込みやゲームメーカーのサイトから取得してほとんど無断でホームページ上に公開していたとの事です。
記事では既存のゲームソフトの内容を持ってきている様に読めますが、このサイトではその性質上、未発表のゲームの方が多く、情報元はおそらくファミ通の早売りのスキャニング画面や海外の情報サイトからの転載の方がメインではないかと思われます。
他のゲーム情報サイトでも、ゲーム画面の転載を行っているところは多いため、ゲーム画面の無断公開をつかれてしまうと言い逃れは非常に厳しいところがあり、第二、第三の逮捕者が出る可能性は充分にありえるでしょう。しかし、こんな事でゲーム情報サイトが無くなってしまうのはあまりにも悲しいので、情報をテキストのみにおさえる等、著作権法に違反しない方向でゲーム速報サイトを存続する道を模索してほしいところです。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by cartolina (21568) on 2004年05月18日 16時40分 (#550844) 日記
    この記事 [yahoo.co.jp]によると、逮捕されたのは「コンピューター関連出版社」の社員だそうです。

    ・発売前のドラクエ8の画像(→ゲキリンに触れ……?)
    ・自分のHPのロゴを勝手に
    ・販売促進用に関係者に配布した体験版ソフトから……?

    あたりがマズ……?
    • by Anonymous Coward on 2004年05月18日 19時11分 (#550975)
      >・発売前のドラクエ8の画像(→ゲキリンに触れ……?)
      >・自分のHPのロゴを勝手に
      >・販売促進用に関係者に配布した体験版ソフトから……?

      >あたりがマズ……?

      どうやら、そのようですね。
      みんなの意見をまとめてみると、
      「発売前のドラクエ8の画像」に関しては、未発表のものなので引用の要件を満たしていない。
      「自分のHPのロゴを勝手に」に関しては同一性保持権の侵害。
      「販売促進用に関係者に配布した体験版ソフトから」に関してはNDAを結んでいたなら問題ですね。
      あと、「雑誌や公式ページからの画像のコピー」というのも問題になるかも。雑誌から画像を持ってくる場合には、ゲームの批評じゃなくて「雑誌の批評」をしている場合じゃないと引用にはならないんじゃないかな。

      逆に言えば、普通にゲーム批評記事にスクリーンショットを載せるだけなら、特に何の心配もしなくてよさそうですね。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2004年05月18日 18時03分 (#550909)
    ↓rogueでblind portion飲んじゃって階下に降りた場面のスクリーンショットです。









    @
  • まず事実をよく知れ! (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2004年05月18日 20時29分 (#551017)
    なんかよく知らないんだけど
    みたいな枕で脳内ソースを前提に語り始める人が多くてゲンナリ。

    あのサイトは情報解禁前のソフトの情報を画像入りで載せたりして
    かなり問題ありまくりのサイトだったわけで
    あの作者の逮捕だけでゲーム情報サイト云々言うのはやめてくれ。
    あんなのと一緒にされるのは激しく迷惑だ。

    つーかオレはてっきりソフト会社と交渉して載せてるんだと思ったよ。
    画像にいちいちロゴまで入ってんだから。
    無断で載せてたんなら、逮捕を覚悟で載せてたとしか思えない。
    もしくはただのバカ。
  • ぐぐってみた (スコア:2, 参考になる)

    by snitch (10903) on 2004年05月18日 21時45分 (#551066) 日記
    Googleでのイメージ検索 [google.co.jp]を行なうと確かに大きな画像を大量に公開していたようですね。
  • どうだったのでしょうね。
    もしいきなり逮捕だとしたら、ちょっとやりすぎのような……
    • by whitedog (12102) on 2004年05月18日 15時18分 (#550764)
      参考までにこっちの記事 [nishinippon.co.jp]も。

      これによると公開していた画像数は計65、449枚だとか。
      ところでドラクエ8の画像というのはこれ [yahoo.co.jp]のことでしょうか。
      親コメント
      • by one-one (17888) on 2004年05月18日 15時59分 (#550803) 日記
        ゲーム画像の上に勝手に自分のHPのロゴを入れ

        ここまでやると 引用ってレベルではないのかもしれませんねぇ……

        画像流出みたいなことが起こったときにどこから漏れたのかわかっていいのかもしれませんけど:-p

        親コメント
    • by GOLGO (21914) on 2004年05月18日 14時20分 (#550715) 日記
      >違法性を認識していたことを供述しているという。 みたいですから、逮捕も致し方ないのでは?
      親コメント
      • by Minap (9371) on 2004年05月18日 16時37分 (#550837) ホームページ 日記
         この場合、証拠隠滅を防止するなら家宅捜索や証拠保全手続き [ascii24.com]でなんとかなると思う。
         万引きなどと違って身元が割れているから、逮捕するほど緊急性はないと思うし。殺人のように、誰かが危険にさらされるわけでもないし。

         現行犯逮捕と逮捕の必要性 [infoseek.co.jp]は他のかきこみにもあったので、逮捕及び勾留の基本 [plala.or.jp]を引き合いに出してみる。
         自白強要により黙秘権が行使できないという昨今の事例を考えると、逮捕は裁判官の執行する身柄保全処分であることが望ましいと思う。
         警察には任意同行や任意取調べという手段もあるので、それに従わなかった時点で逮捕としてもいいのではないかな?

         これがそうだとは言わないが、何でもかんでも逮捕してばかりだと冤罪事件がどんどん増えると思うぞ。
        --
        --- どちらなりとご自由に --- --
        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2004年05月18日 14時29分 (#550724)
        http://gomafu.hp.infoseek.co.jp/keit/keit01.htm 違法性を認識していたから逮捕されても致し方ないってのは、ちょいと納得できない。
        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2004年05月18日 14時28分 (#550721)
      画像データの場合は引用か否かの線引きが難しそうですね。 該当サイトを見たことはないのですが、前ページを表示させていたわけではないでしょうし、すると画像に関しては全く扱ってはいけないという前例になるのかも知れませんな。
      親コメント
  • by koneko (16916) on 2004年05月18日 14時25分 (#550719)
    テキストのみの記事だってどうしても転載が多くなるわけで、
    個人によるゲーム情報サイトは無くなってしまうのでしょうか。

    ただ、画像をスキャン・転載された出版会社やウェブサイトではなく、
    ゲーム会社から訴えられたのですよね。
    確かに著作権違反かもしれないけど、逮捕する意味がよくわからないです。
    • by maty (3877) on 2004年05月18日 14時31分 (#550725)
      当社以外の販売ゲームを掲載又は上位のお勧め度などにした場合は
      法的手段を取らせて頂くことがあります。

      っだったりして
      親コメント
    • by haru (2039) on 2004年05月18日 14時33分 (#550728) ホームページ 日記
      今すぐ逮捕しなければいけなかったのです。
      このままグズグズ逮捕しないでいると、直ぐにでも凶悪犯罪を始めてしまうからです :p
      --
      脳味噌腐乱中…
      親コメント
      • Re:うーん (スコア:2, おもしろおかしい)

        by Anonymous Coward on 2004年05月18日 15時25分 (#550773)
        今すぐ逮捕しなければいけなかったのです。
        このままグズグズ逮捕しないでいると、直ぐにでも京都府警に先を越されてしまうからです :P
        親コメント
    • 一言にスクリーンショットと言っても、色々あると思う。
      本当に1枚の絵が画面に表示されているだけのようなときと、シューティングゲームで凄い何かが降臨している時とは違うと思う。
      前者は本当にただのコピーだけど、後者は場合によっては二次創作…例えば、一定の素材が用意されたお絵かきソフトで描かれたイラストのように…みなしても良いとも思う。
      もちろん、元の素材の著作権は元の著作者にあるわけなので、著作権を免れるわけではありませんが。
      親コメント
  • by seoth (17664) on 2004年05月18日 14時39分 (#550736)
    それなりに創作的な主体が有れば、その中に他著作権者の著作物(文章/画像/etc)を”適切な範囲で引用”できる、と思っているのですが。
    件のサイトが「画像入手しました。アップします」というように軽率な転載を行っていたなら兎も角、歴とした主体(ゲームの紹介文とか?)があったにも関わらず訴えられたとしたら…

    問題になったページがどんな造りだったのか、ご存知の方は居ませんか?

    # 自分のサイトで幾つかのソフトの動作画面を載せて紹介しようと思っていたので、他人ごとじゃないです :(
    • by koneko (16916) on 2004年05月18日 14時52分 (#550745)
      こんな造りでした。
      gameonline.jp [archive.org]

      基本的に記事のテキスト主体だったと思います。
      画像は無しか、ひとつの記事に一点程度。
      他のゲーム情報サイトと比べても画像は少なめだったかと。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2004年05月18日 16時19分 (#550817)
      あそこのニュース記事とか画面SSとかは、基本的に他のサイト(GameWatchだとかファミ通とか)の記事をそのまま転記したものが、ほとんどでした。
      しかも画像とかは、外部へのリンクじゃなく、自サイトにコピってたし、中には出所が怪しい画像など(海外のリーク系サイトから拾ったもの)も集めて、画面SS集と称して、件のサイトで公開していました。おそらくはこの辺がメーカー側のお怒りを買った原因だと思います。(画像の転載に関する問題は、以前から一部で問題視されていました)

      せめて、××に未公開画像がある、くらいのリンクにしておけば、ここまで問題になることはなかったのかもしれません。
      たしかに様々なニュースを種々雑多なサイトから収集し、それを自サイトに掲載する努力はスゴイと思いますけど、今回は、その掲載の仕方に問題があったのではないでしょうか。
      親コメント
  • by kn173205 (14800) on 2004年05月18日 15時02分 (#550755)
    >収集した2万枚もの大量のゲーム画像を,自らが運営する
    >ホームページ「gameonline」に掲載し,だれもがダウン
    >ロードできる状態にしていました。
    と書いてあるので、大量の画像がダウンロードできる状態になっていたことが問題のような気がしますね。
    ゲーム速報サイトのことは良くわかりませんが、ゲームの速報をするのに大量に画像を掲載する必要が無いのに載せてたので問題にされたのでしょう。
    スクリーンショット一枚くらいなら文句言わないのでしょうが、ゲーム中のほぼすべてのおいしい画像をホームページに載せられたら訴えたくなりますよね
    • by anubis2073 (22350) on 2004年05月18日 15時12分 (#550758)
      gameonlineはよく見てました。それこそ1日1回って感じで。
      スクリーンショットはタイトル別に整理されてとても見やすかった感じです。
      ダウンロードできる状態の定義って「一括ダウンロード」ってボタンがあってZIPが落ちてくる・・・というものであるなら
      このサイトに関してはそういうものは無かったはずです。
      親コメント
  • ドメイン名が魅力的 (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2004年05月18日 15時17分 (#550763)
    gameonline.jp このドメインが欲しかったから訴えた?
  • by virtual (15806) on 2004年05月18日 15時28分 (#550774)
    気に食わなかったのかも。
    この記事 [yahoo.co.jp]によると、
    容疑者は最新画像の掲示でホームページへのアクセス数を増やし、毎月10万-18万円の広告収入を得ていたという。
    と書かれていますし。
  • by Anonymous Coward on 2004年05月18日 15時30分 (#550778)
    GameOnlineはよく利用させて貰っていたので、なんとも残念です。
    私自身は、年に1~2本程度しかゲームソフトを買わない(買えない?)のですが、
    この辺のゲーム情報サイトを参考に、「買い」か「見送り」か決める事が多いです。
    大手企業のゲーム紹介サイト等だとメーカとの付き合い上、提灯記事少なからずあって、
    実際買ってみるとがっかりな事もあるのですが、GameOnlineは掲示板形式でユーザが
    感想等も含めてゲーム情報を書き込めるので、生の「プレイしてみたユーザの意見」に近いもの
    (==購入後の自分の感想に近いであろうもの)を読んでから、
    安心して購入に踏み切るという部分が少なからずありました。
    そんな訳で、この手のサイトをメーカが潰していってしまうと、
    「買って損しないかどうか分からないから購入見送り」で潜在顧客を
    逃がしてしまう事になるという面があるという事を、メーカさんには認識して欲しいと思います。

    折角、売り上げペースが鈍って来た時の話題作りの為に入れておいた
    隠し機能や隠しキャラなんかを、裏技情報の投稿で暴露されてしまうのが
    営業戦略的におもしろくないであろう事は理解できますが...
  • by Anonymous Coward on 2004年05月18日 15時33分 (#550783)
    京都府警ばっかり目立ちやがって。
    著作権違反での摘発はウチのほうが実績が多いんだ!
    見てろよコンニャロめ!!

    by 福岡県警
  • 何度も書くけど (スコア:1, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2004年05月18日 15時50分 (#550795)
    「著作権」は権利なので侵害してしまうもの。
    「違反」するのは「著作権」。

    著作権はあくまでも著作者の権利だよ。
    そういう認識があれば「著作権違反」なんて半端な文字列は書けないはずなんだが。
typodupeerror

Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級

読み込み中...