パスワードを忘れた? アカウント作成
8168 story

Mozilla 1.7RC2 は BitTorrentで配布はじめました 119

ストーリー by yoosee
使ってるだけで一役かえます 部門より

orangeobject 曰く、 "Mozilla1.7RC2 がリリースされました。たくさんのバグフィックス、速度の向上、ファイルサイズの軽減というあたり着実に進んでいるようです。
今回特に注目したい点は、バイナリが P2P のファイル転送ソフト BitTorrent でも配布されるようになったことです。既にLinspireが BitTorrent を採用していますが、サーバや帯域コストの面でかなり改善されたという話もあります。Winnyを筆頭にP2Pの合法利用について論じられているここ数日ではありますが、海外では大容量の合法ファイルの配布に、P2P は着実に浸透しつつあるようです。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • Fedora Core2は現在ミラーに対してのみ、公開されていますが、
    BitTorrentでダウンロードする事もできます。
    これからは、WebやFTPからダウンロードできる前にBitTorrentで
    配布というスタイルが定着しそうですね。

    4CD版 [66.90.75.92]

    DVD版 [66.90.75.92]

    本家記事 [slashdot.org]
    --
    romfffromのコメント設定
    AC-2、プラスモデ+3、閾値0、スコアを表示しない(推奨)、高い評価のコメントを親にする
  • バイナリがP2Pで配布されることによって
    トラフィックが軽減されたというのは
    喜ばしいニュースである一方、バイナリを
    改造させてウィルス仕込みとかされたら
    (技術的に困難であっても)いやですね。
    まあ、MD5チェックとかあるのでしょうから
    その辺は大丈夫でしょうけれども。

    やっぱりオリジナル配布先で入手するほうが
    精神的に安心しますね。または公認ミラーとか。。。
    • by Anonymous Coward on 2004年05月18日 18時58分 (#550968)
      BitTorrentでダウンロードするファイルの信頼性は
      使用する.torrentファイルの信頼性に帰結するから
      .torrentを公式な所から入手すれば何も問題は無い。

      SHA1が信頼できないってんなら別だけども。
      親コメント
    • おふとぴで何だけど。

      >やっぱりオリジナル配布先で入手するほうが
      >精神的に安心しますね。または公認ミラーとか。。。

      数日前のKNOPPIX3.4の記事 [srad.jp]のこのコメント [srad.jp](荒しIDの投稿だから例が悪いと言われるかもしれないけど)でも思ったんだけど、単純なミラーリングに対するP2Pソフトの配布のメリットって思い付かない。もちろん選択肢が増えた事は喜ばしいけれど。

      今回のは、無理して導入したとは言わないけど、今後どの程度の需要と役割があるのかきちんと考えたのかな。試みにいちゃもん付けるつもりはないけど、少なくとも、元記事の、
      >海外では大容量の合法ファイルの配布に、P2P は着実に浸透しつつあるようです。
      と言うのもちょっと違和感を覚える。

      P2Pソフトを「単体で」動かす事自体の限界と言うのかな、P2Pは、何かシステムの裏側で動くもの、と言う感じがする。
      イメージとしてだけど、Windows UpdateとかFreeBSD Updateとか、そういう枠組みを支える技術である方に向いているような気がする。

      親コメント
      • by Sithgunner (6190) on 2004年05月18日 22時23分 (#551098)
        > >海外では大容量の合法ファイルの配布に、P2P は着実に浸透しつつあるようです。
        > と言うのもちょっと違和感を覚える。

        違和感とは、現状を知っての上でしょうか?
        ゲームの話ですが、たとえば、デモファイルなんかが大抵何百MBで配布されると、配布もとのサーバーから直接のダウンロードだと、大抵数日はのろのろダウンロードになっちゃいますけど、P2Pだと、まあ、日本からでも数百KB/Sぐらいでダウンロードできます、配布されたすぐ後から。

        で、P2Pだとダウンロード中にサーバーが落ちるとか、そういうこともないので結構安心できますし、自分でアップロードしてるだけ、配布サーバーに貢献してるということもありますので、ずいぶん賢いと思います。

        古いファイルはどうしようもないですが、出た直後のファイルとかって、P2Pがやっぱ便利です。
        親コメント
      • ミラー公開前のP2P公開は二つのメリットがあると思います。

        • ミラーリングするには時間がかかるので、その間に
          公開できます。

        • 新しいもの好きの人間がP2Pでダウンロードするから、
          公開直後にアクセスが集中して、サーバへのトラフィック
          スパイクを緩和させスムーズに公開する事ができると思います。
        --
        romfffromのコメント設定
        AC-2、プラスモデ+3、閾値0、スコアを表示しない(推奨)、高い評価のコメントを親にする
        親コメント
        • 下が上のましな日本語訳です。

          • 新しいもの好きの人間がP2Pでダウンロードしてしまっている
            ため、公開直後にサーバにアクセスが集中して、パフォーマンスを
            低下させる事を防げると思います。

          あかん、プレビューしてるのに・・・・
          --
          romfffromのコメント設定
          AC-2、プラスモデ+3、閾値0、スコアを表示しない(推奨)、高い評価のコメントを親にする
          親コメント
        • 元コメントで「思い付かない」と書いたのがまずかったのですが、その点、同感です。

          で、その上で思うのですが、それでは、初期の配布に対する効果でしか(もちろんこれはこれで大きいですが、その恩恵を直接受けるのは一部でしかないのです)P2Pの特徴が発揮できていないな、と思うのです。

          P2Pのファイル交換システムで、そうしたトラフィックの集中の回避以外のメリットは何だろう、と思ったのです。
          もっと直接全体の利益につながるようなメリットですね。そうした観点の例で、Windows Updateとか、FreeBSD Updateを挙げてみました。

          親コメント
      • by Anonymous Coward on 2004年05月18日 20時33分 (#551023)
        FTP - ダウンロードする人が増えるほど効率が悪くなる。
        P2P - ダウンロードする人が増えるほど効率が良くなる。

        といった点でP2Pで配布するメリットがあるかと。
        って言ってもほとんどの一般ユーザはBitTorrentなんて知らないし今後使うこともないと思われますけどねぇ
        親コメント
        • by mizna (8774) on 2004年05月19日 5時00分 (#551289) 日記
          # Mozilla、1.7RC2より前からBTで配布してたような…?

          それを言ったら一般ユーザはMozillaなんて使いませんが(笑)
          (Google Zeitgeist [google.com]とかMYCOM PC WEB [mycom.co.jp]とか)

          私がBTクライアントを他人(一般人)に薦めるとしたら、Azureus [sourceforge.net]でしょうか。
          Javaなのでプラットフォーム依存(一応)無しで、GUIが洗練されているのが私は好きです。
          ご参考まで。

          # というかURL出すためにSF.net [sourceforge.net]行ったのですが、
          # PearPC [srad.jp]が"Most Active"になっているのには驚いた。本家/.の力?

          # Mozilla App. Suiteもいいんですが、Firefox [mozilla.gr.jp]の0.9もそろそろ [mozilla.gr.jp]…
          --
          "Stupid risks are what make life worth living!" -- Homer Simpson
          親コメント
      • > イメージとしてだけど、Windows UpdateとかFreeBSD Updateとか、
        > そういう枠組みを支える技術である方に向いているような気がする。

        そういえば、昨日思い付いたこと。 例えば、
        「P2Pは、使い方しだいですよキャンペーン」として、

        Windowsに、極端に重大な脆弱性が見つかった時などに、
        webやftpで対策パッチを公開する前に、
        Microsoft自身が、WinnyやWinMXで対策パッチを公開して、
        WindowsUpdateサーバの猛烈な混雑を回避させたり、

        窓の杜や、Vectorソフトウエア・ライブラリが、
        そのサーバに掲載されているフリーソフトの作者さんに了解を取って、
        P2Pでの公開の了解が取れたフリーソフトは、
        WinnyやWinMXやBitTorrent上で公開し、その上で、
        「P2Pは、使い方しだいですよキャンペーン」1週間の間は、
        窓の杜とVectorのhttp/ftpサーバ上での公開を停止して、
        P2Pを使わなければ入手できないという、アピールをして、
        合法的なP2Pの使い方でのトラフィックが膨大に増えるようにしたら、

        ジャパン国の、あほあほマスメディア連中は、その現象や振る舞いを、
        どのように報道するのでしょうかねぇ?

        あと、
        ファイル交換ソフトを作った人は、まだ裁判で判決が出てないんだから、
        当然、まだ容疑者の段階。
        猛烈に犯人扱い状態の報道をしているマスメディアは、「異常」だス。
        まあ、商業音楽産業やら映画産業やらアニメ産業やらテレビドラマやらの利権が大きく絡んでるから、
        テレビのエセ報道番組は、Winnyの作者を、異常なほど叩いているわけだが。
        出版社が出している週刊誌も同じ。新聞社も広告収入が有るので微妙。

        というか、2000年前や200年前や20年前ならともかく、
        これだけ情報通信技術が発達した現在では、マスメディアは全く役には立たない。
        もうすでに、
        「こんな大きな事件が起きました」ということを広報するだけの役割しか無い。
        その事件の事実関係や、その事件の背後に有る雑多で複雑な事情は、
        現状のテレビや新聞や週刊誌が流すような情報では、全く伝わって来ない。

        マスメディアだけが大騒ぎ」している国会議員の年金未払い騒動にしても、
        ほとんどの国民は、
        「そんな小さなことはどうでも良いから、もっと大きな悪を暴けっつーの!」と呆れている。
        アホらしすぎる。
        --

        _
        # CheapGbE!GbE!!TheKLF!KLF!!TheRMS!RMS!! And a meme sparks...
        親コメント
  • by nobita (7598) on 2004年05月18日 19時15分 (#550978)
    Bittorrentで出回っているようですね。

    Linuxなどのサイズが大きなソフトウェアは、
    ミラーサーバへのリリース開始と同時に、Bittorrentで
    配布を開始すれば、欲しがり屋さんたち(私もだけど)が
    負荷分散に協力できますね。
  • トラッカーが (スコア:1, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2004年05月18日 22時24分 (#551100)
    重い(T_T)タイムアウト連発だ
    如何にBitTorrentでもトラッカーが落ちたらどうにも出来ない...
  • by Anonymous Coward on 2004年05月18日 23時59分 (#551168)
    # あまりにもMozillaネタが少ないので、とりあえず...

    もじら組の「Mozilla 1.7 RC2 リリースノート [mozilla.gr.jp]」


    Mozilla 1.7 は Mozilla 1.4 に代わる安定化ブランチとなるため、数回にわたってリリース候補を公開し、ユーザからのフィードバックを受けて開発を進め、正式リリースに至ります。


    だそうなので、早速ためしてみますよ。
    • 同感です。ここでmozillaネタ、okです?それでは、早速。

      こういったエラーで結構頻繁にコアダンプしています。

      Assertion failed in file "../../libC/lang_support/throw.cxx", line 1618
      moz_run_program[36]: 1393 中断(コアダンプ)

      これが、私以外の環境でも発生しているか、気になっています。環境は、irix OS 6.5.20f/gtk2 (日本語入力はuim 0.3.5)です。
      親コメント
  • by greentea (17971) on 2004年05月19日 6時05分 (#551296) 日記
    日本語版がリリースされたら、それもBTで配るのですか?
    それならありがたいけど、英語版はイラネ。

    # 結局KNOPPIXも日本語版のBTが見つからず、RINGから落とした。
    --
    1を聞いて0を知れ!
typodupeerror

目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond

読み込み中...