パスワードを忘れた? アカウント作成
8197 story

OpenOffice.org 1.1.1日本語版、正式リリース 148

ストーリー by Acanthopanax
いろいろ修正 部門より

Anonymous Coward曰く、"OpenOffice.org Ver. 1.1.1の、日本ユーザー会ビルドによる日本語版がリリースされた(プレスリリース窓の杜の記事)。オリジナルからの変更点は以下のとおり。

  • Word95/97ファイルをRTFで保存したときの日本語文字化けの修正
  • GIFパテント問題回避(パッチを適用)
  • 起動スプラッシュ画像変更
  • ヘルプ→OpenOffice.org情報の「OpenOffice.orgについて」の画像変更
  • メニューバーなどに使われるフォントを変更
  • Calc、Draw、Impressで使用するデフォルトフォントを修正
  • Merge Cells、Split Cells、Page Style、Page Previewのアイコン追加
  • エラーレポート機能を無効にした
  • ヘルプの文字化け対策
  • ユーザー会作成のインストールガイド添付
  • スタートメニューのアイコンを変更
  • 「MS P明朝」など一部の日本語フォントを指定したドキュメントが、PDF変換時に正しく出力されない不具合を修正

"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • GIFパテント (スコア:3, 興味深い)

    by k_f (18123) on 2004年05月22日 1時44分 (#553463)
    > GIFパテント問題回避(パッチを適用)

    というのは、これ [openoffice.org]のことですかね。
    日本でも後ひと月ほどで特許期限切れになる [unisys.com]らしいので、そうなるとLZWを使ったビルドが出たりするんでしょうか。
  • by mnr (22000) on 2004年05月21日 22時51分 (#553328)
    オープンソースにその傾向があるかどうかは分かりませんが
    最近では潤沢なリソースのせいで富豪的なプログラミングが
    主流になってきた(違ってたらつっこみ頼む)ので、メモリを
    食い過ぎる傾向にあるんですね。最近の256Mbytesのメモリでも
    足りないかも。(SWAPっていう手があるけど)

    実は昔のMozillaもこの問題を抱えていたです。起動するのに
    3分ぐらいもかかっていたはずです。将来OpenOffice.orgが
    もっと少ないリソースで動けばいいな。
    • by Diseree (7781) on 2004年05月21日 23時11分 (#553341)
       KDE/Gnomeそのものが富豪プログラミングの象徴みたいなもんですね。標準的な構成のデスクトップを立ち上げた後のメモリ使用状況を確認すると愕然とします。512MBでも十分とは言えません。
       WindowsNT系もバージョンを重ねるにつれメモリを食いますが(インストール直後でNT4.0SP1:28MB、Win2000:56MB、XP-SP1:76MB)、昨今の商用豪華Linuxディストリビューションのメモリ食いには敵いません。ベースOSをFreeBSDにしても、KDE/Gnomeを使う限り、その呪縛からは逃れられません。olwmやMotif/CDEの頃が懐かしい......

       今のオープンソースデスクトッププロジェクトは、「Windowsに追いつけ、追い越せ」がテーマになりすぎていて、「使う人の身になった基本設計」という点が忘れ去られているように思えます。今や商用Linuxデスクトップディストリビューションは、型落ちPC再利用なんて論外で、最新最強スペックを要求しているような感じさえします。
       MSの言う「TCOではWindowsもLinuxも大差ない」というのは、眉唾には違いないのですが、完全に否定できない面があるのも確かで、その一因として「無駄に浪費されるリソース」があるように思えるのです。
      親コメント
      • by Sithgunner (6190) on 2004年05月21日 23時16分 (#553345)
        でも、ちゃんと、そう思ってる人たちもいるってことで、 fluxbox [sf.net]とかもあるわけで。

        Linuxには選択肢があります。

        親コメント
      • by nox_dot (11614) on 2004年05月22日 0時55分 (#553416) 日記
        私は、売り物のソフトが使い手重視で、オープンソースプロジェクトが作る側主体であるのが正しい態度だと思います。よいソフトを値に入れるためには、手間なりお金なりの対価が生じます(^^)。それに、ハードとソフトはそれぞれ折り合いというものがあるので、最新のソフト(機能)が最新のハードを要求するのは当然だと思います。僕は正しい方向だと思いますよ。
        それに、Windowsでアクティブデスクトップが必要ないように、必ずしもgnomeやkdeが万人に必要というわけではないですよね。Linuxには幅広い選択肢は用意されているわけで、そこそこのハードでそれに相応しい(セキュアな)動作をしてくれますよね。
        古いハードとソフトの環境を残しつつ、新しいハードで新しいソフト環境を開発するという方向は、正しい方向だと思いますよ。

        # メモリが足りなければ、積めばいいんですよ!
        # といいつつ、自宅のマシンはPentium120MHz+64M...
        親コメント
  • by weakness (22246) on 2004年05月21日 22時00分 (#553287)
    ワープロには一太郎を使うので
    Calc、Draw、Impressのみ入れたいのですが、可能でしょうか?

    なに?自分で試せと?
    ごもっとも…
    --
    --------------------------
    そろそろ時間です。
  • MS P明朝でのPDF生成がうまくいかなかったのですが、
    あれはバグだったのですね?

    自分でなんで何だろうって泥沼にはまってました。
    ゴシックでPDF生成すると何ともないので、今考えると
    バグだと気がつくのですが。

    自分用には英語版で十分なんですが、人に勧めるときは
    やはり日本語版がいちばんですね。
  • 正式リリース ? (スコア:1, 参考になる)

    by baffclan (9449) on 2004年05月21日 22時29分 (#553311) ホームページ
    タレコミ本文には書かれていますが、タイトルの「正式リリース」というのはおかしいような。

    ja: OpenOffice.org 1.1.1 日本語版 日本ユーザー会ビルドとは [openoffice.org]
  • これをダウンロードする為のtrackerありませんか~?

    # 最近流行みたいだし
    --
    日は復た、昇る。----昇日
  • by Sithgunner (6190) on 2004年05月21日 23時32分 (#553353)
    なんか、文字化け対応のバナーが広告みたいであせりましたが、文字化けしてたころって、ページでmetaタグのcharset指定してなかった気がするんですが。。。

    現在はmetaタグが足されてるみたいでIEで文字化けしませんね。
    なんか、ページの内容が大きくIEのせいにしてるような。
  • >GIFパテント問題回避(パッチを適用)

    これは具体的にはどのようなものなのでしょうか?
    となっていますが、これは来月の20日でなくなるのでしょうか?

    #アメリカ在住なのですでに切れているので必要がないのですが、英語版の互換性的にはどうなのかな、と考えています。
typodupeerror

弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家

読み込み中...