パスワードを忘れた? アカウント作成
8242 story

WWWの父、新ドメインに「待った」 83

ストーリー by yoosee
WWWの本来あるべき姿とは如何 部門より

Masw. 曰く、 "以前に/.でも取り上げられた新たなトップレベルドメインの申請に関して、 ハイパーテキストの生みの親であるTim Berners-Lee氏がその中の一つへの懸念を表明しています。
Japan.internet.comの記事によると、先ごろ開かれたWWW2004カンファレンスの中では
".mobi"ドメインへの手厳しい非難は控えたとのことですが、 W3Cに寄せたコラムでは".mobi"と".xxx"を名指しで問題ありとしています。 なぜか".xxx"のことはその後の本文中でも言及されていませんが、".mobi"については「モバイル機器のためにウェブスペースを分断するもの。WWWのもつ相互関連性を 脅かすものでありICANNにも採用しないように働きかける」としています。

".mobi"はノキア・ボーダフォン・マイクロソフトなどが申請しているもので、モバイル向け新規格の下での運用が目されています。セマンティック・ウェブを推し進めているW3Cとしては何としても避けたいところでしょう。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • .xxxがなぜ問題かは本文中では触れられていないということですが、
    なぜ問題なのでしょうか?

    アダルトサイトであることがURLからはっきりするので、フィルタリングソフトとかで扱いやすくなるし、うっかり踏んでしまう危険も減っていいと思うのですが。

    ..と思いながらちょっと調べてみたのですが、

    どうやらDomain Name Systems社というところがICANN承認前のドメインを勝手に販売したり、またそういった非公認ドメインを利用可能にするためのプラグインを配布したりと、確かに「ウェブスペースを分断する」行為をやってしまってるからなんですね。
    (参考記事1 [goo.ne.jp]・参考記事2 [goo.ne.jp])
    • .xxxの問題点 (スコア:3, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2004年05月28日 16時17分 (#557921)
      ・法的・哲学的問題

      commercial,organization等のそれに比べてadultには
      世界的に通用する共通の定義が無く分類が困難である。
      また、その為に新たな政治的問題を生み出す可能性がある。

      ・技術的問題

      仮に、example社が次のようにコンテンツを提供していたとする。
          kids.example.net 子供向けコンテンツ
          adult.example.net 成人向けコンテンツ
      ここで.kidsや.xxxのようなドメインが導入されると
      これらのコンテンツは次のように再配置されるであろう。
          example.kids 子供向けコンテンツ (あるいはexample.net.kids)
          example.xxx 成人向けコンテンツ (あるいはexample.net.xxx)
      この結果はDNSの階層構造に反して、実質的に同一な
      実体を示す複数の「example」を生みだし有害である。

      この他にも管理コストの上昇等の問題があるが、
      それらに関しては参考資料などを参照して欲しい。

      最後に、そもそもカテゴリドメイン名をトップレベルに
      置く必要は別に無いという事も忘れてはならないだろう。

      ・参考資料

      CNET 新トップレベルドメイン「.xxx」を巡る攻防 [cnet.com]
      RFC .sex Considered Dangerous [ietf.org] / 訳文 [studyinghttp.net]
      (訳文は微妙なところがあるので原文も参照されたし)
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2004年05月28日 18時34分 (#558001)
        > この結果はDNSの階層構造に反して、実質的に同一な
        > 実体を示す複数の「example」を生みだし有害である。

        成人向けとはまったく無関係に、現に日本で、この問題が発生しています。

        Example大学附属高等学校が、example-hs.ed.jp と hs.example.ac.jp に
        分断されてしまう問題です。特に、教員養成系大学附属高等学校の場合、
        中等教育機関としての機能と研究機関の一部署としての機能を兼ねていて、
        しかも、兼ねていることに存在意義があります。それが、中等教育機関と
        して行動する場合と研究機関の一部署と行動する場合に別々のドメイン名
        の使用を強いられることには、実害があります。

        組織種別第二レベルドメイン名を新設するたびに、同種の問題が発生しま
        す。もう増やさないでください。
        親コメント
        • by Shidho (5649) on 2004年05月28日 18時51分 (#558014) 日記
          >組織種別第二レベルドメイン名を新設するたびに、同種の問題が発生します。もう増やさないでください。

          そういや、無茶苦茶たくさんの第二レベルドメインを作って
          業種別に売ろうとしていた.npはどうなったのかなと思って
          久しぶりにのぞいてみたら [nnd.ad.np]、
          あれ、随分減ってますね。
          なにがあったのやら。
          親コメント
    • まだインターネットの仕組みを良く理解していなかった頃、
      件のnew.net社から「.game」を取得した事があります。
      結局「月の土地」と同レベルの詐欺(的)行為だと気が付いたのは数ヵ月後だったのですが、
      DNSの事など勉強し始める良いきっかけにはなりました(笑)

      ところで今見たらずいぶん値上がりしてますね。
      当時のメールを処分してしまっているため正確な金額はわからないのですが、
      2年ほど前は年間7$ぐらいだと思いましたが今では35$ですか。
      何かの折に先住権を主張する為だけに所持し続けるには微妙なコストですね。
      親コメント
  • JPRSのコメント (スコア:4, 参考になる)

    by takawata (4669) on 2004年05月29日 7時53分 (#558280)
    JPRSは 明確な反対 [jprs.co.jp]をしています。 参考まで。
  • by kamuy (1690) on 2004年05月28日 13時42分 (#557832) ホームページ 日記
    『ノキア・ボーダフォン・マイクロソフト』辺りのお偉方に最新のFOMAなiモードとか京ぽんとかを見せて、「もはや特別にドメインを用意する必要は無いんだよ」と、誰か教えてあげてください。ついでに、Tim Berners-Lee氏にも見せて「あなたの主張は正しい」と、エールを送るとか。
    --
    -+- 想像力を超え「創造力」をも凌駕する、それが『妄想力』!! -+-
  • 混沌 (スコア:3, すばらしい洞察)

    by paprika (5024) on 2004年05月28日 14時18分 (#557852) 日記
    「.mobiじゃないモバイルサイト」と「.mobiなモバイルじゃないサイト」ができてしまいそうな気がします。そうならないように運用できるのでしょうかね?
    ウェブスペースが分断されてしまうってのも,それはそれで問題だろうけど,新ドメインができたところで,節操なく利用されてしまって,誰のためにもならないに一票。
  • と続いたら、(Xanadu [xanadu.com]の提唱者である)Ted Nelsonが
    くるんじゃないかなぁ。

    #「現在のウェブシステムの基礎を作った、、、」ぐらいでは?
  • .mobiの必要性 (スコア:2, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2004年05月28日 14時16分 (#557851)
    モバイル端末専用の「.mobi」ドメインが必要な理由 [internet.com]

    ・モバイル端末のIPアドレスは頻繁に変わる
    ・現在のドメインはアップデートに最大48時間もかかる

    という理由で.mobiドメインが必要らしいがそうすると

    ・モバイル機器をサーバにでもする気なのか?
    ・レコードのTTLを短くするだけで対応できないのか?

    という疑問が。
    • Re:.mobiの必要性 (スコア:3, 参考になる)

      by seldon (5637) on 2004年05月28日 16時35分 (#557938)
      >・モバイル機器をサーバにでもする気なのか?

      VoIPとか、プッシュ型のサービスを考えた場合、固定されたFQDNからIPが引けるというのはメリットがあると思います。

      >・レコードのTTLを短くするだけで対応できないのか?

      DNSという仕組みは一つのある程度成功した仕組みではあると思いますが、それが唯一絶対の(他に代替できない)ものではありません。
      TTLを短くする事で、それなりに対応する事は可能かもしれませんが、その場合TTLを短くする事の対価として、多数のDNSクエリを発生させてしまう事になります。
      頻繁にIPアドレスが変更されてしまう場合であれば、たとえば現在のDNSの仕組みである、クライアントからDNSサーバへLookupするという形をやめ、クライアントからDNSサーバへ特定のFQDNの参照を登録し、端末のIPアドレスが変更になった場合はDNSサーバ側からクライアントへプッシュ型で変更を通知するという形も有用かもしれません。

      また、現在のDNSの仕組みでは「IPアドレスが何か?」という事はわかりますが、「そのIPアドレスは(そのFQDNでは)使われなくなった」という事がわかりません。まぁexpireすればわかりますが、明示的に通知する仕組みはありません。
      この辺の仕組みは、端末のIPアドレスの変動よりも、DNSサーバの存在/確実性の方が低いという歴史的事情により「わからなければそこにいた事にしよう」という方向で各種のキャッシュなどが最適化されているためであり、IPアドレスが頻繁に変わる可能性のあるモバイル向けに適した設定にはなっていないと思います。

      これらの「相手側端末の性格の違い」を、クライアント側に知らせる一つの方法としてTLDで識別するというのもアリかもしれません。
      私的にはTLDで識別するより、DNSに新たなレコードを設けて(たとえばIPv6でAAAAレコードが増えたように)、端末側の特徴を知らせる仕組みを作って、それに対応できるクライアント/DNSサーバ間では別の方法で名前解決を行うという方がスマートな解決法だとは思いますが。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2004年05月28日 14時25分 (#557858)
      リンク先記事より

      それによると、申請があった sTLD は、「.asia」「.cat」「.jobs」「.mail」「.mobi」「.post」「.travel」「.xxx」および2社から競合申請された「.tel」

      Steve.JobsとかIn.telとかfree.mailとかxxx.xxx.xxx.xxxとか
      出てくるんだろうなぁ。
      親コメント
    • by nakack (2942) on 2004年05月28日 16時21分 (#557927) 日記
      それが理由なら、モバイル IP で解決できるんでないの?
      親コメント
  • by leiqunni (8779) on 2004年05月28日 16時26分 (#557930) ホームページ 日記
    レジストラの新たな商品を作ってるだけのような。。
  • by Anonymous Coward on 2004年05月28日 23時30分 (#558133)
    6→66622444
    ほんとにモバイルなドメインですか。
    jp ならば 57 だけですむのに。
  • それならそれで (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2004年05月28日 13時29分 (#557818)
    「.com」そのものを最初から否定すれば良かったんじゃないかと思うんだが?
  • ".ie"(IE専用)とかあってもいいんじゃと思ったり。(笑)
    まぁ、".ie"はアイルランドみたいですけど。
  • 次回の申請受付に (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2004年05月29日 18時57分 (#558578)
    .orz を提案してみるとこないかなー。
    アスキーアートって言語を越えて有効という意味で gTLD にふさわしいと思うんだよ。
    どうよ、livedoorのなかのひとあたり?
  • by Anonymous Coward on 2004年05月28日 13時27分 (#557816)
    そういえば日本語ドメイン(などというばかばかしいもの)はどうなったのだっけ?
typodupeerror

一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy

読み込み中...