パスワードを忘れた? アカウント作成
8245 story

携帯電話の番号ポータビリティは平成18年度から? 54

ストーリー by yoosee
ひとつの壁がこれで崩れ落ちる 部門より

mkro 曰く、 "総務省は28日、携帯電話の番号ポータビリティの導入に関するガイドラインを公表した。ガイドラインでは、平成18年度のなるべく早い時期を目途としてすべての携帯電話事業者に対し、第二世代・第三世代移動通信システムのすべての方式について同時かつ双方向の番号ポータビリティ導入を求めているほか、今後新規に参入する事業者に対しては参入当初から番号ポータビリティ機能を具備することとしている。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • あと三年しかないのか (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2004年05月29日 9時11分 (#558303)
    さて、番号データベースはどこが持つんでしょう?
    固定電話は一旦NTT地域の交換機が受けてたから、NCCに対する
    経路設定はNTT内の問題で済みました
    今までは頭4桁で事業者がわかると言う牧歌的な時代でしたが
    四つ巴で大喧嘩が始まりそうな機がしなくもない
    いや、技術的にはそんなに困難じゃないんですが
    どこがコストを負担するか、でおおもめにもめて以下略
    この政治経済的な問題で2年くらい引っ張りそうな感じだ
    • by rohi (5663) on 2004年05月29日 10時21分 (#558337)
      > さて、番号データベースはどこが持つんでしょう?

      業者間でクローズドなP2Pでシェアしておくとか。
      更新の伝達に遅延があると困るので、更新タイミングは正確な時計を参照しながら、と。
      親コメント
    • 加入者DB自体をどこが引き受けるか…。
      3年でまとまって、実装出来るとはとうてい思えない。
      番号帯でどこの交換機に、加入者が収容されているかチェックする段階で他社番号帯の時は移管してきたMSN用収容局に飛ばして、逆に移管しちゃったMSNは各収容局のDBに移管先キャリアが書かれるという感じの対応なんだろうけど…。

      番号ポータルを選択した人への弊害として容認して貰う事。
      ・キャリア間での発信着信時、ラグが発生する
      ・国際ローミングは出来ない
      ・iモード/Ezなどのサイトで認証が出来ないサイトがある
      なんて同意書書かされたりしてw

      やっぱり総務省お膳立てして、各社から資源を出し合って加入者DBを一括管理するのがいいよな~。絶対無理っぽいけど。
      親コメント
    • 普通に考えると、どこの電話会社にも属さない第三者機関を新たに作って、そこにDBを置くことになるんでしょうけど、

      せっかくだから、電話番号はIPアドレスにマップしてしまって、
      Mobile IPv6 で運用するというのはどうでしょうか?

      電話番号の090を除く8桁はたかだか27ビットですし、
      わかりやすいようにBCDでマップしても8オクテットです。
      090-ABCD-EFGH は X:Y:Z::ABCD:EFGH みたいな感じで。

      DBとは要するにホームエージェントになるわけで。
      IP電話との親和性も良くなるだろうし、
      公衆無線LANなIP電話と通常の携帯電話網との間で
      同じ電話番号を共有できるといった番号ポータビリティも出来ると便利そうです。
      親コメント
  • 携帯電話の番号だけでなく、
    各携帯電話会社が携帯電話ユーザーに配っているメールアドレスも、
    ポータビリティーが必要だす。
    携帯電話キャリア各社が提供しているメールアドレスのポータビリティーも、ぜひ保証してくさい。頼むぜよ。

    もう今だと、
    どっちかというと、電話番号ポータビリティーよりも重要かも。
    --

    _
    # CheapGbE!GbE!!TheKLF!KLF!!TheRMS!RMS!! And a meme sparks...
  • by Futaro (2025) on 2004年05月29日 7時47分 (#558278) ホームページ 日記
    というと、3年後。ちょっと遅いように思いますが。
    ところでPHSはどうなったんだろう?

    # ゲット野郎はまだきてないな?
    • by Anonymous Coward
      平成で言われると、頭の中で西暦に置き換えるのに時間がかかるのは 俺だけじゃないはず。
      • Re:平成18年 (スコア:0, オフトピック)

        偶然にも平成の年号と自分の年齢が一致するように生まれたので、
        平成で言われたときは「ああ、自分がn歳になったときか。」と、
        自分の年齢に置き換えられるので結構便利だったりします。

        誕生日から年明けまでの一月ほどは例外ですけど。

        # ああ、歳がばれた…。
      • by Anonymous Coward
        おれも、「なんで10年以上先なんだよ!!」とか勝手に思ってた(w
      • by Anonymous Coward
        ドイツワールドカップの年だ。 番号変えられるまでにアジア1次予選と 2次予選勝ち抜かないといけないと思うと遠いな。
    • by Anonymous Coward
      すいません。
      今年は平成16年ですが、なんで3年後が平成18年になるんでしょうか?

      はずかしいのでAC
  • あーもう (スコア:1, 興味深い)

    by SG152BMSK (21862) on 2004年05月29日 10時35分 (#558341)
    電話番号はひとりに必ずひとつ与えてしまうってのは駄目なのかな。
    もう生まれたらその子にはかならずひとつ電話番号が割り当てられて、
    その番号管理は市役所とかがやると。番号の管理なんかは全部地方自治体がやると。
    そしてケータイ持っている人は「ケータイ税」を収めると。
     
    ひとりでふたつ欲しい人は、自分の番号のケツに「090-0000-0000-02」とかするとか。
    • Re:あーもう (スコア:2, 興味深い)

      by ttkuc (17184) on 2004年05月29日 10時52分 (#558354) 日記
      電話番号じゃない番号なら既に割り当てられていますが…
      ほら、住基ネットのあれ。11桁だし(笑)

      #そんなもんに使って欲しくないし、ありえないけど。
      親コメント
      • by jasnabe (19987) on 2004年05月29日 11時05分 (#558358) 日記
        >電話番号じゃない番号なら既に割り当てられていますが…

        20歳以上なら、基礎年金番号(10桁)というのもあるけど・・・。
        人によっては本当に2個持ってたり、
        親コメント
        • by Anonymous Coward
          えー、払ってないとやっぱり使えないんでしょうか。

          # 払ってないし払うつもりもないのでAC
          • 基礎年金番号自体の話なら20歳以上ならみんなもってるよ。
            年金手帳が手元にあれば確認できるはず。

            私は年金手帳を会社に預けてあるからすぐに確認できないし、
            そもそも個人で把握してる人間がそんなにいない部分も有るから
            こういう件で使える番号だとは思ってないです。

            だからって同一人物に番号を2個作るのはどうかと思う>社保
            親コメント
      • by asasaoi (17097) on 2004年05月29日 11時14分 (#558365) 日記
        だめですよ。
        長野県とか反対しているから・・・

        それに、私は通知書なくしちゃったから知らないし。
        別に困ってないけど。

        --

        ----------------------------------------
        とゅー びー おあ のっと とぅー びー ゲノム読めても理解できない
        親コメント
    • by parsley (5772) on 2004年05月29日 12時46分 (#558415) 日記
      形は違うけれども、060で始まるUPT(Universal Personal Telecommunication)が1999年から使えますね。使えないけど(謎)
      --
      Copyright (c) 2001-2014 Parsley, All rights reserved.
      親コメント
    • by Joga (8113) on 2004年05月29日 11時11分 (#558362)
      > 電話番号はひとりに必ずひとつ与えてしまうってのは駄目なのかな。
      > もう生まれたらその子にはかならずひとつ電話番号が割り当てられて、
      > その番号管理は市役所とかがやると。番号の管理なんかは全部地方自治体がやると。
      > そしてケータイ持っている人は「ケータイ税」を収めると。

      会社で持たされる携帯はどうするの?

      > ひとりでふたつ欲しい人は、自分の番号のケツに「090-0000-0000-02」とかするとか。

      会社携帯の番号を教えたら、自動的に私物携帯の番号を教えることになるのは嫌だぞ。
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        法人に通し番号つければいいんじゃないの?
        上一桁あたりで個人か法人かを判別ってことで。
    • by mocchino (13752) on 2004年05月31日 11時53分 (#559372)
      >ひとりでふたつ欲しい人は、自分の番号のケツに「090-0000-0000-02」とかするとか。
      最低でも090-0000-0000は使用不可になりますがいいのかな?
      いや有ると、090-0000-0000をダイヤルした時点でそこにかかるので..

      まぁでも番号計画にも関わってくるのでかーなり厳しいでしょうねぇ~
      それが出来れば、携帯端末の電話番号桁数を単純に増やして枯渇に対応したでしょうし
      親コメント
  • by parsley (5772) on 2004年05月29日 12時08分 (#558394) 日記
    自社内部携帯電話への通話と、固定電話への通話を保証するだけだと、対応したことにはならないんですかね?

    ♪お使いになっている電話は、契約範囲外の電話番号です。

    # ありえないと思うけど、言ってみるだけ
    --
    Copyright (c) 2001-2014 Parsley, All rights reserved.
  • 延期延期で、それを待ってたらいつまでたっても変えられないと思ったので
    ちゃっちゃとドコモからauに変えました。

    やぁ、番号変わったって連絡しなきゃいけない相手がこんなに少なかったとは思わなかったよっ。
    • 日頃からドコモ氏ねと口にする連中は

      ポータビリティを待たずとも移行を連絡するような相手はいない。

      間違いない。
      • 日頃からドコモ氏ねと口にする連中は
        熱心なドコモユーザで、そう簡単には乗り換えられない。
        番号ポータビリティが実現したからと言って乗り換えるかどうか...。

        間違い無いとまでは言い切れないけど。

        ただ、番号ポータビリティ実現後に連中が乗り換えなかったとしても、
        ドコモ氏ねと口にする回数が減る
  • by Anonymous Coward on 2004年05月30日 14時11分 (#558893)

    ニュースでは時折ふれられるんですが、/.jp で番号ポータビリティとインセンティブの関係がふれられることは滅多にない気がします。

    現在の携帯電話端末の価格構造は、キャリアが一台あたり 3 ~ 4 万円のインセンティブ(つまりバックマージン)を販売店に払い、キャリアは端末の平均寿命の間に通話料・パケット代でインセンティブを回収する仕組みになっています。

    しかし、いつまでもあると思うな、親とインセンティブ。番号ポータビリティが始まると次の事情でこの構造は苦しくなります。

    1. ユーザがすぐにキャリアを乗り換えると、回収にかけられる期間が短くなります。
    2. 通話料競争が始まるとインセンティブは重荷になります。

    だから、インセンティブはもう払えないと宣言するキャリアも出るかもしれませんし、いっそ業界全体でインセンティブ廃止に向かうかもしれません。

    すると、通話料の競争は始まったものの携帯電話端末はエントリーモデルで 3 万円でカメラ付きなら 7 万円、という時代が来るおそれがあるのです。

    この値段が嘘だと思うなら Nokia の通販サイト [e-shopreg.com]を見るといいです。嘘じゃないでしょ。

    それは公正・公平かもしれませんが、ユーザが幸せかというと疑問符もつきます。

    香港や欧州でなぜ番号ポータビリティがうまくいったかというと、通信方式が全部 GSM で SIM カードさえ変えればキャリアを乗り換えられたからなんですよね。ただし日本が i モードと EZWeb と Vodafone live! でサービスを競争しているような状況もありません。香港では SMTP ベースの E-mail がほとんど使われず電話番号ベースの SMS が広く使われている点については itmedia の記事 [itmedia.co.jp]を参照願います。

    木に竹を接いでおいしいどこ取りするのは難しいんですよ。

    • きっと機能を絞り込んだ「シンプル端末」が増えますね。
      いやぁ、幸せだなぁ。おいしいなぁ。
      本当に楽しみです。

      ところで、俺の周囲には、
      通話料「3 ~ 4 万円」払う頃には機種変更するヤツがゴロゴロしてます。
      (月額利
      • だから、インセが消えると「シンプル志向端末」が3万円なのよ。
      • シンプル端末はそれほど増えないと思いますよ。
        今でも動画撮影時間とかメール保存件数とか和音数とかカメラの画素数とか無意味なスペック競争してるじゃないですか。

        使わないくせに「○○できないのか、イラネ」みたいな人が多いから、シンプル路線はあまり売れないんですよ。
        やるならPreminiみたいに徹底的にこだわってちゃんとした値段で売るか、安く作った糞端末をタダ同然で配るか。

        あと
        • >シンプル端末はそれほど増えないと思いますよ。
          >今でも動画撮影時間とかメール保存件数とか和音数とかカメラの画素数とか無意味なスペック競争してるじゃないですか。

          >使わないくせに「○○できないのか、イラネ」みたいな人が多いから、シンプル路線はあまり売れないんですよ。

          インセがなくなって、性能と価格がもろに比例するようになれば、
          不必要なハイスペックを求める人も減るで
    • >滅多にない気がします。

      見てないだけでは?

      >香港や欧州でなぜ番号ポータビリティがうまくいったかというと

      欧州はうまくいってないよ。
      香港が唯一うまくいってるのは、導入前に複数社
typodupeerror

開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー

読み込み中...