パスワードを忘れた? アカウント作成
8299 story

SunがSolarisのオープンソース化を明言 88

ストーリー by Oliver
ビジネスモデルを想像する 部門より

ken-w3m 曰く、 "SunがSolarisのオープンソース化を決定しました。(ITmediaの記事CNET japanの記事) 以前はGPL化を検討しているということでしたが、今回の発表では、ライセンスや公開時期、オープンソース化される部位については未定としています。
オープンソース化の暁には、ユーザの手で改良が加えられたり、(ライセンス的に問題がなければ)技術の一部がLinux等に取り込まれたりするのかと夢はふくらみますが、肝心のSunにとって利益になるかは内部でも揉めたようです。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • Javaも (スコア:5, 参考になる)

    by sukehira (11808) on 2004年06月04日 15時58分 (#562945) 日記
    ここと [zdnet.com.au]
    本家記事 [slashdot.org]

    Javaも同様にオープンソース化
    時期やライセンスは検討中って記事が出てますよ
  • by tyamagch (672) on 2004年06月04日 16時59分 (#562997) 日記
    こんな記事を思い出しました
    米Sunが、Solarisソース公開プログラムの中止を撤回(2001年7月3日) [itmedia.co.jp]」。
    --
    Don't ask me why!
  • by Anonymous Coward on 2004年06月04日 18時04分 (#563047)
    お金出して買ったユーザは微妙に裏切られた気がするような気がしないでもない
  • ところで (スコア:1, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2004年06月04日 15時36分 (#562921)
    従来Solaris7とかは無償なだけでソースは公開されていなかったんですよね?
    • Re:ところで (スコア:3, 参考になる)

      by brake-handle (5065) on 2004年06月04日 16時09分 (#562950)

      Solaris 8の時に一度ソースコードを公開しました。ウェブからのダウンロードによる入手なのですが、利用条件については合意の上、印刷した条件の合意欄に署名して返送する必要がありました。

      もっとも、ソースの中身はSun Workshopでないとコンパイルできなさそうな代物でしたが... (特にアセンブラの文法は独特)

      親コメント
    • by nekopon (1483) on 2004年06月04日 15時43分 (#562928) 日記

      ソース入りのCDも売ってた気が。

      # どこ行ったかなぁ...

      親コメント
  • by mnr (22000) on 2004年06月04日 16時11分 (#562953)
    Linuxっていうフリーでフルスクラッチから書かれた
    素晴らしいOSがあるっていうのに、これ以上OSを
    増やす意味はあるんでしょうか?
    いや、皮肉的な意味じゃないんだよ。

    でもね……
    • by brake-handle (5065) on 2004年06月04日 16時27分 (#562966)

      VMやロックプリミティブなどの基本要素が実験によりチューニングされたOSとしては、Solarisの価値はそれなりにあるとは思いますが... むしろ、Solarisが対象としている計算機が、4-way以上のSMPや数MB程度の大きなメモリキャッシュ、メモリインタリーブなど安いPCではあまり見られない特徴を想定していることの方が問題のような。また、チューニングといってもたいていはDBMSなので、例えばゲームなど全然性格の違うアプリケーションを持ってきたらボロボロになるかも知れません。

      親コメント
    • by kudo (11888) on 2004年06月04日 16時41分 (#562983) 日記
      Solarisの素晴らしいところを取り入れて、より素晴らしいLinuxになってくれるとよいと思います。

      親コメント [srad.jp]の人はなにを気に病んでいるんだろう? 「でもね……」に続く言葉を述べるべし。

      親コメント
    • by babie (6656) on 2004年06月04日 18時47分 (#563072)
      そういや、カーネルへのHotPatch機構とかLinuxに既にあったっけ?
      初めて知ったとき、伊達に商用じゃないなと感心したんだが。
      親コメント
    • by Yggdra (14017) on 2004年06月04日 16時19分 (#562956)
      > 素晴らしいOSがあるっていうのに

      Linux が、将来「素晴らしいOS」でなくなった時の保険として必要です。

      # *BSD もあるけど、保険は多くても困らない。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2004年06月04日 16時24分 (#562964)
      Linux が素晴らしい OS なら、みんな Linux 使っているはずですが、何か?
      親コメント
      • by AD (8507) on 2004年06月04日 18時08分 (#563050) ホームページ 日記

        パソコンはOSで選ぶんじゃないです。実現できる機能で選ぶんです。大多数の人間にとって、仕事の用途さえ満たせば、OSなどどうでも良いのです。或いは、Windows以外知らないとか、知りたくないとか(以下略)で、長いものには巻かれろ的に、お金を払えばある程度使い物になるWindowsを選ぶ人が多いだけかと。

        一概に、OSについて「どれそれが優れてる」なんて言い切れるものなのかなぁ。OSというより、そのプラットフォームでのアプリケーションソフトウェアの勢力の方が、ユーザにとっては重要かと。

        まあ、Hackできる素材が増えること自体は、歓迎すべきことかもしれませんね。

        --
        --労使曰く、ひとごとを尽くして神頼み--
        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2004年06月04日 17時10分 (#563013)
        素晴らしいものが必ず広まるのであれば、Windowsがこれだけシェア取ったり、ブッシュが大統領だったりするはずが無いじゃないですか
        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2004年06月04日 17時25分 (#563024)
          素晴らしいものが必ず広まる訳ではない。
          広まらなかったものが素晴らしい訳でもない。

          しかし、広まらなかったものは往々にして
          素晴らしくない場合が多いのも事実
          親コメント
        • by Anonymous Coward on 2004年06月04日 17時45分 (#563031)
          あなたの価値観が一般的ではないだけでしょう。

          パソコンが道具に過ぎない大多数の人にとって見れば,Windowsが素晴らしいのです。
          Macは高すぎますし,Unixは難解すぎます。

          同様に,イデオロギーより生活が大事な大多数の人にとって見れば,ゴアより,ブッシュのほうが素晴らしいのです。
          共和党は伝統的に,日米同盟重視・自由貿易重視です。逆に民主党は中国重視・保護貿易重視です。
          どうして,民主党を喜ぶ日本人が居るのか,私には理解不可能です。
          #ルーズベルトもトルーマンも民主党ですよ。
          親コメント
          • by Elbereth (17793) on 2004年06月04日 18時13分 (#563053)
            >パソコンが道具に過ぎない大多数の人にとって見れば,Windowsが素晴らしいのです。

            Windowsでも難しすぎるんですけどね。
            Macでも難しいのかも。
            親コメント
          • by nayuta1 (5887) on 2004年06月04日 18時18分 (#563057)
            >パソコンが道具に過ぎない大多数の人にとって見れば,Windowsが素晴らしいのです。

            Windowsを使う事が”すてーたす”だって人も沢山いらっしゃいますよ。ほら、えーと、、、

            「みんな使ってるし」
            --そう、それ!
            親コメント
          • 共和党は戦争好きに見えるからじゃないの?
            親コメント
    • by QwertyZZZ (8195) on 2004年06月04日 16時47分 (#562989) 日記
      Windows万能論も噴飯ものだがLinuxだって同じなんだが。

      元々異なるものが存在するのは作成者に何らかの別な意図が存在するから。
      そしてその異なる所が人によっては他より自分に適していると感じる可能性があるって事。
      故に、異なるものはそれだけで存在価値がある訳ですが。

      ってより、その意見だとSolarisよりもLinuxに辛いような…。
      デストリビューションも当然一つでいいんでしょ?
      なんたって皆同じLinuxだしさ~。

      親コメント
    • by sakamoto (8009) on 2004年06月04日 17時07分 (#563007) 日記
      Windows とか MS-DOS とかがフリーでオープンになってくれても 大歓迎だけどなぁ……
      # 昔 Walking Linux って本がありましたね。でも歩けばいいって もんじゃないと思う。
      --
      -- 哀れな日本人専用(sorry Japanese only) --
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2004年06月04日 16時22分 (#562960)
      >> 素晴らしいOS

      っていうのは、どの程度の性能で満足するかによるのでは?
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2004年06月04日 16時37分 (#562979)
      >これ以上OSを
      >増やす意味はあるんでしょうか?

      いや、もともとあるんだよ。
      それがオープンソースになった(なる)ところで何故喜ばない?

      邪魔者が増えたわけでない、われわれの仲間が増えたんだ!
      親コメント
    • >フリーでフルスクラッチから書かれた

      色々と書き継いでは、判じ物になっていたりしてね。

      >これ以上OSを 増やす意味はあるんでしょうか?

      OSが増えるわけでもないでしょう。

      もしかしたら、オープンスース版とSUN有償版とか二股にわかれるとかあるかもしれない。
      Linuxだって、色々とバージョンがあって、それはそれで微差の複数のOSをリリースしてきたってことだよね。
      もし、「OSを増やすな」というのであれば、それは進歩を否定することになると思うよ。

      バージョンが違っても、リリースが違っても、配布元が違っても名前がひとつだからというのは、間違いの元だよね。
      親コメント
      • 言われてみれば、SunはStarSuiteもOOoという形でオープンソースにしてますよね。
        SunOSのオープンソース版がSolarisなんて風に、名称を変えてStarSuiteとOOoの関係のようなものを造り上げるということは充分考えられますね。
        だとしたら、SunはOOoの存在からずいぶん利益があがってるのかな。そのへんも知りたいところですね。
        親コメント
typodupeerror

Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級

読み込み中...