パスワードを忘れた? アカウント作成
8333 story

IE に重大な穴-パッチは未公開で悪用サイトが既に存在 55

ストーリー by wakatono
当面は設定による回避を 部門より

78K曰く、"IT Pro の記事によると、IE に2つのセキュリティホールが存在し、場合によっては任意のコードが実行される恐れがある。一次情報源であるセキュリティ・ベンダー Secunia の記事によれば、(1) "Location ヘッダ" に関するセキュリティホール、(2) "cross-zone scripting" に関するセキュリティホール、の2つが存在し、IT Pro の記事では、それら2つの穴を利用してローカルで任意のコードが実行できる、と指摘している。ウィルスソフトによっては exploit code をウィルスと認識するものもあるようだが、この穴を悪用しているサイトは既に複数存在しており、IE 使用者は active script を off にするなどの対策をする必要がありそうだ。"

設定による回避もそうだが、怪しそうなサイトには近寄らないのが一番。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Technical Type (3408) on 2004年06月10日 3時04分 (#566600)
    いつもの事だが、セキュリティホール memo [ryukoku.ac.jp]は素早くて的確、証拠の悪用サイトも紹介。 Internet Watch [impress.co.jp]にもこの件で解説あり。 日経 IT Pro - セキュリティ [nikkeibp.co.jp]にも解説が出た。アンチウイルスソフトによっては検出するのもある模様。 CERT [cert.org]は現時点では調査中で情報が無いが、いずれ出るだろう。

    MSの今月の月例パッチより、こっちの方が大事ですな。

  • FireFox使いの自分としては、このようなIEでしか
    再現されない危険スクリプトサイトが存在しえる事が
    駄目駄目だと思う。マイクロソフトはもっと
    スクリプトがあまり動かない安全なブラウザを作ってほしい。
    全部ブラウザで処理しようと思うからこんな事になるねん。

    #Mozillaから [mozilla.gr.jp]この脆弱性に対する緊急パッチ [mozilla.gr.jp]が
    #発表されてます。
    #被害にあわないうちにおはやめにどぞ~
    --
    romfffromのコメント設定
    AC-2、プラスモデ+3、閾値0、スコアを表示しない(推奨)、高い評価のコメントを親にする
  • 爆笑 (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2004年06月10日 9時43分 (#566700)
    > ウィルスソフトによっては exploit code をウィルスと認識するものもあるようだが

    ウィルスソフト」ってなんやねん。
    そういや昔、ビックカメラのソフトウェア売り場に「ウィルスソフト」っていうコーナーがあったけ。
    • by Anonymous Coward
      昔、某社のウィルス対策ソフトは叩かれてましたね。
      Windowsコアなファイルをウィルスと判定したり、環境によってはインストールするとWindows自体を破壊(起動不能)したり。
      「ウィルス取りがウィルスになる」って。
  • ふーむ (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2004年06月10日 10時45分 (#566765)
    ProxomitronでLocationヘッダを書き換えてやれば最初の方は難なくすり抜けられるんですが、二番目は一体どういうものなのか分からないので対応出来ませんね…。
    悪用サイトとやらはどこにあるんでしょうか?
    • Re:ふーむ (スコア:1, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2004年06月10日 10時50分 (#566770)
      元ACです。両方の脆弱性をコンボで突いて初めてアドウェアインストール等が可能になるようなので、Locationヘッダすり替えだけで十分な感じですね。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      >ProxomitronでLocationヘッダを書き換えてやれば

      そのヘッダフィルタ教えて頂けませんか?
      updateが出るまではそれでしのごうかと。
      • Re:ふーむ (スコア:1, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2004年06月10日 16時00分 (#567059)
        Location:のinboundに
        置換元: *URL:ms-its:*
        置換先: 空欄なりhttp://www.google.com/なり自作のクールな警告画面なりお好きに
        で、少なくともサンプルに挙げられているものをローカルで再現したものは確実にフィルタ出来ました。URLの前に置いたアスタリスクは簡易的な亜種避けのつもりです。
        http://hoge/help/URL:/ms-its:/hogehelp.chm
        というような妙ちくりんなサイトを見る方は先頭のアスタリスクを外したほうがいいかもです。
        親コメント
  • Norton AntiVirus (スコア:1, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2004年06月10日 20時54分 (#567315)
     Norton AntiVirusの最新のアップデートでは、サンプルのサイトなどに行くと、トロイとして削除されるようです。
     スクリプト遮断を有効にしておけば、とりあえず今回の典型的なトロイは防げるようです。ただ、亜種や変更があったときには、どうなるか分かりませんので、しばらくの間は、他のブラウザを使って回避するしかなさそうです。
     ブラウザの好みはあるでしょうが、こういう時のためにセカンドブラウザを用意しておくのも良いと思います。
     ちなみに、私は普段は、Mozillaで、サイトデザインのチェックや、オンラインバンクなどはタブブラウザを使うようにしてます。
     いろんなサイトを見て回るときには、マイナーなブラウザの方が比較的気が楽ですね。
    • by SuperSouya (18827) on 2004年06月11日 14時12分 (#567745) 日記
      <自分の場合>

      メインブラウザ:Mozilla
      Hサイト専用ブラウザ:Opera
      IEでないとダメなサイト専用ブラウザ:Internet Explorer

      IEだとブラウザクラッシャーが怖いから、特別な場合を除いて使用を止めています。

      --
      Super Souya
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2004年06月10日 2時43分 (#566595)
    月例アップデートとか言ってないでとっととパッチ出してください。
    いや、マジで。
    • by Anonymous Coward
      Windows Update だけやってる人は、あと1ヶ月危機に晒されるのね。
      にしても、狙ってますな、月例アップデートの直後とは。
  • by Anonymous Coward on 2004年06月10日 3時57分 (#566604)
    > 怪しそうなサイトには近寄らないのが一番。

    こう思ってると、ApacheやIISの穴との複合攻撃にやられるんですよね:P

    # msn.co.jp でしたっけ?
  • by Anonymous Coward on 2004年06月10日 21時22分 (#567330)
    でなくて、そんな危ないソフトは使わないというのが当たり前の考え。
    • そんな危ないソフトは使わないというのが当たり前の考え。

      御説ごもっとも、なんだけどさ。
      ぶっちゃけ、仕事でソフト作るときにどの程度、製品の脆弱性を
      考慮してる? 実装者の立場だったとして、上司や発注元からセキ
      ュリティで突っ込まれたことある?
      反対に外注使う立場だった

typodupeerror

最初のバージョンは常に打ち捨てられる。

読み込み中...