パスワードを忘れた? アカウント作成
8345 story

がんばれMomonga 69

ストーリー by wakatono
我こそはという人来たれ 部門より

nappa 曰く、 "Momonga Projectが7月1日で開始からもうすぐ2年が経過しようとしています。去年のクリスマスイブにVersion 1.0のリリースに向けブランチが切られ、まもなく1.0リリースか、と思われていましたが、開発が難航している模様です。

5月22日のProject Diaryによると、まず、オリジナルのRubyベースなインストーラ(未完成)である"Momonga"の採用が見送られることとなりそのためpythonベースのanacondaの採用が決定され、そしてanacondaの動作に必要なrpm-4.2.1が最近導入されましたが、rpmのdb破損事故が続出し、さらにKondara由来のツールであるmph(apt,yumのようなもの)も一部機能が使用不能になるという状況となっている模様です。結局、残念なことですが一旦1.0ブランチを破棄するに至ったそうです。

日本では数少ない、コミュニティベース開発のLinuxディストリビューションであるmomonga。難産となりそうです。開発者は常時募集中なので興味のある方は参加してみてはいかがでしょうか。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by fdiary (18402) on 2004年06月11日 20時09分 (#567968) ホームページ

    rpm の db 破損事故は、mph が利用する ruby-rpm の rpm-4.2 対応がまだ不完全なために起きています。現在、とりあえず ruby-rpm の利用範囲を狭めて「安全な」mph にする方向で対処しようとしていますが、いずれ ruby-rpm の方もどうにかしたいと思っています。

    さて、ruby-rpm って、rpm ラヴで ruby ラヴな方にはハックしがいのある興味深いライブラリだと思うのですが、Momonga 以外の方でもどなたか協力してくださる方はいらっしゃいませんか?

    #「yum でええやんけ」という声を意地で抑えるかずひこ

    • > #「yum でええやんけ」という声を意地で抑えるかずひこ

      「aptでええやんけ」
      「YaSTでええやんけ」
      「urpmiでええやんけ」
      とか言ってみる。。。
    • この辺りが世界的に使われている python と ruby の底力の差だね。
      シンタックス云々の問題ではなく、ライブラリの完成度で実用性は
      python の方が遙かに上。
      • by Anonymous Coward on 2004年06月11日 23時12分 (#568094)
        こんな [srad.jp] 餌で [srad.jp]で俺がクマー(AA略)

        つーか、マジレスするとlibrpmのpython bindingはRed Hat自らメンテしてるというか、rpmの配布自体に含まれているから、そんなものと比較するのはさすがに酷だと思われ。それにしてもrpmはつくづく3rd party泣かせなソフトウェアだよな。

        もっともruby-rpmはメンテする意義はあると思うけど、mphはもはやMomongaの足かせにしかなっていないような気がする。元々aptのパクリなのにaptよりも完成度は劣るし、今ではrpm対応aptもあるからねえ。
        親コメント
      • Rubyってコミュニティが排他的・閉鎖的体質だからなぁ……という問題も大きいと思われ。
  • by shunsuke (1586) on 2004年06月11日 15時15分 (#567782) 日記
    ももんがとか、あなこんだとか、こんだらとか。

    なんか、かわいいですね。
  • by OddEye (18936) on 2004年06月11日 17時48分 (#567897)
    Momongaとしての完成形にこだわらず、Kondara+ くらいの物からリリース
    して、少しずつ完成形に持って行くことはできなかったのでしょうか?
    一般的なユーザがごっそり抜けて、コミュニティ自体が縮小したのも、
    勢いがつかない遠因になっているような。
    べつにKondaraにそれほど不満なかったから、権利問題のみ解決して、
    とりあえず後継をリリースしてほしかった。
    • by tyuu (9154) on 2004年06月11日 21時02分 (#568010) ホームページ 日記
      というか、プロジェクトの目的ってなに?
      Momonga Linux が目指すもの [momonga-linux.org]

      インストーラって、このプロジェクトにとって、
      そんなに労力を割当てるほど、必要なものなの?

      もう一度、原点に戻ったほうが、良いのでは?

      # 手間の少ないパッケージ更新システム
      # というわりには rpm で苦労してるような。
      親コメント
      • by OddEye (18936) on 2004年06月11日 22時37分 (#568067)
        それほど事情を知っているわけでもないので恐縮ですが、
        KondaraはもともとRuby好きの人が多くて、Momongaでさらに
        インストーラもふくめてRuby化をさらに進めようという方向性
        だったのでしょうか?
        Ruby好きのデベロッパー募集という段階でなにやら求心力を失って
        しまったような気がします。個人的には。
        Kondara以来の多くのユーザにとってはrpmベースの(RedHatに近い)とんがった
        distroというところに魅力を感じていて、rubyはよくわからん、何で
        こだわるの?という疑問が出て来たのではないでしょうか?
        多くの人が求めている物と、プロジェクトの方向性がだんだん食い違って
        きているようにおもいます。

        逆に、Vineのまったりした開発ペースに不満を持っている人とかは、多いと
        思いますよ。
        親コメント
      • 「目指すもの」を読ませていただきましたが、"自己主張はしっかりしていきます"っていっているけど、その下に書いてあるのは、なんか、どっちかというと普通の、ありきたりっぽいことに見えました。

        ありきたりの事をしっかり自己主張するってどういう事かピンとこないのですが、とにもかくにもがんばるのは悪い事じゃないと思われます。
  • Momonga Projectに、
    るびべん(ruby弁護士)様と、とょぞーぬ様が参画すれば!!
    目も覚めるような、ものすごく激しい効果が!!
  • by Akami (4183) on 2004年06月12日 0時45分 (#568140)
    去年の四月から「某所」のマシンでMomonga Linuxがシステム
    として実稼動していたんで、いくらなんでももう1.0かと思っ
    てたんですが……

    #マシン9台くらいからなるシステムでした。今でもそこの
    アカウント持ってます。
  • by Anonymous Coward on 2004年06月11日 15時18分 (#567785)
    インストーラはOSにとって鬼門かもしれませんね。
    • 鬼門と表現するよりも、敷居の方がいいいかも。
      敷居が高い、という言葉通り。

      「このディストリビューション、敷居が高いわ~。」
      親コメント
    • Re:インストーラ (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2004年06月12日 0時33分 (#568133)
      バグだらけのインストーラにしておけば誰もインストーラ
      なんぞ使わずにインストールするでしょうから問題無し!

      # とNetBSD族の間で伝承されてるらしいのでAC
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      のようにいっそのことインストーラなしにするのもあり。
      • Re:Gentoo (スコア:2, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2004年06月11日 17時34分 (#567894)
        そのGentoo、中途半端にインストール用ツール入れたおかげで
        やけに面倒にみえてきた。
        1.2の頃入れたっきり2004.1で久々に新規インストールしたのだが、

        hotplugはいうこときかん。
        わけわからんネットワーク設定用ツールついてくる。
        genkernel?なんやそれ?

        結局ifconfig、route、modprobeなど、おなじみのコマンド使った方が早いしわかりやすい始末。
        自由度は昔のままとは言え、こりゃちょっと、困ったわ。

        中途半端なインストーラー作るくらいならない方がマシちゅうのには激しく同意。
        それがGentooではなくなってきたのが激しく落胆。
        んで、半端でなく便利なanacondaがいかに偉大か激しく認識。

        momondaおろしてanacondaちゅうのはだからわからんでもないが、
        それでいいのかmomonga?

        #関係者じゃないので好き勝手書いてるAC
        親コメント
        • Re:Gentoo (スコア:2, すばらしい洞察)

          by gallop-t (18066) on 2004年06月11日 22時55分 (#568081) 日記
          momongaさんは、マイペースでいいもの出してほしい。
          いろんなパッチ頂くことおおいし。
          目に見える成果より完成度。これって共通じゃないの?

          > hotplugはいうこときかん。
          > わけわからんネットワーク設定用ツールついてくる。
          > genkernel?なんやそれ?
          > 結局ifconfig、route、modprobeなど、おなじみのコマンド使っ> た方が早いしわかりやすい始末。

          うーん。つまるところ中途半端かもしれないインストーラと
          そうでないものを用意しているってことでOK?
          いや、確かに3comのカード認識しないときは参ったが。

          genkernelは重たい、どちらさまなりともって感じ。
          net-config、java-config、gcc-configとかいろいろ
          あったように思うけど、ユーザー層が広がってきて
          いろいろな対応が必要なのはどのディストリビューション?
          でも同じでないかな。試行錯誤は間違いじゃないし、
          長い目で見守りましょう。

          自由に使うことができるって精神+ちょっと楽って感じを
          守ってくれればGentooはOKじゃないかな。

          momongaさんは、(kondaraのイメージ引きずってるかも
          しれないけど)常に自分の興味本位でやりたいことをやる
          で構わないと思うな。強制することは誰にもできないのだから。
          それがフリーのもうひとつの一面じゃないかしら。
          親コメント
        • モモンガに、
          bash を起動していきなり放置するインストーラができたとき
          「これこそ独自路線、これこそモモンガの目指す道だ!」
          と感動したので、anaconda にすると聞いたときには
          「あれっ?」と、ちょっとがっかりしました。

          まあ、手作り風が好きな人は Linux from scratch とか
          Gentoo とか使うでしょうから、anaconda が妥当だというのは
          頭では分かっているのですが。(^^;
          親コメント
      • Re:Plamo (スコア:1, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2004年06月11日 20時32分 (#567986)
        のように、シェルが起動して、後は好き放題、というコンセプトも。
        NetBSDもそうだったっけ。

        # インストーラは使ってますが。
        親コメント
        • by Flanker (22257) on 2004年06月12日 13時01分 (#568305)
          インストーラがしっかり出来てるので気がつかないor使う必要が無いことが多いですけど、CDから起動してFixitシェル起動で好き放題に弄り倒せますね。
          尤も弄り倒したい場合はExpressインストールかCustomインストールしてカーネルコンパイルやportsインストールに走る方が手軽なのも事実ですけど。
          --
          腐乱化…もといFlanker
          親コメント
  • by Anonymous Coward on 2004年06月11日 21時45分 (#568037)
    Kondara死亡、Momonga始動のニュースは聞きましたが、
    へぇホントに作ってたんだ、というのが感想です。
    Rubyは好きだけどMomongaにはあんまり興味はわかないな。

    ところで、「コミュニティベース開発」という言葉は初めて聞きましたが最近流行ってるんですか?
  • by Anonymous Coward on 2004年06月12日 6時11分 (#568222)
    熱意と実績で人気のあったKondaraも、結局一部?の狂信的かつ
    独善的人たちの暴走で終焉を迎えたわけで、その問題人物たちが
    他のディストリビューションのコミュニティを汚染している現実
    を考えると、、、。(RedHat系掲示板にむちゃくちゃな書き込みを
    しでかしたり、やり放題だったし、、、。)

    momongaがあの人たちと決別したことがはっきりしないと、協力し
    ようという人は出てこないのでは?
  • by Anonymous Coward on 2004年06月12日 10時21分 (#568265)
    コミュティー版ではこうならないことを願う。
typodupeerror

UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie

読み込み中...