パスワードを忘れた? アカウント作成
8395 story

東風代替「さざなみフォント」リリース 33

ストーリー by yoosee
あ、綺麗! 部門より

koshian 曰く、 "まだ掲載されてないようなので、タレコみます。東風代替フォントとして開発されていたさざなみフォントがリリースされています。書体は明朝とゴシックの二つ。
東風の利用に問題無い部分を流用しつつ、Common Lispに移植された和田研フォントキットで自動生成されたスケーラブルフォントに、 美咲フォント(明朝、ゴシック8~9ドット)、 mplus(明朝、ゴシック10~11dot)、 東雲(明朝12~17ドット、ゴシック14~17dot)、 ayuビットマップフォント(ゴシック18~21ドット)、 Kappa 20dot fonts(明朝18~21ドット) を埋め込みビットマップとして持っている、freeなフォントです。また、JIS X 213:2000(第三、第四水準漢字)に ORADANO明朝を利用してるようです。 埋め込みビットマップが充実してるおかげで、そのままでも非常に見やすく、アンチエイリアスがかかった状態も東風程度にはきれいではないでしょうか。 東風の問題を顕在化させ、問題の解消のために尽力、そして新フォントをリリースしてくださった 狩野宏樹氏に感謝の意を表したいと思います。そして品質向上のためにどんどん使ってどんどん不具合を報告していきましょう。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 補足 (スコア:4, 参考になる)

    by kanou (16482) on 2004年06月19日 15時29分 (#572651) 日記
    とりあえず訂正と追加情報だけで失礼します。

    正確には、18, 19 ドットの明朝は Ayu ビットマップの一部です。

    過去の /.J の関連するストーリー:
    「渡邊フォント」がパクリと発覚 [srad.jp]
    渡邊フォント問題、非商用限定の無償利用可で解決へ [srad.jp]
    東風フォント製作中止に [srad.jp]

    「拡張ワタナベワダケン明朝」が「XANO明朝」に名を変えて復活!
    [srad.jp]
  • 美咲フォントってもともとPC-E500のSCRNJPN用だったんですね。
    一応はE650使ってたのですが、PJ廃刊と同時に自分の中ではかなりフェードアウト
    していったような気が。Linux触りだしたからなんですが(苦笑)
    何はともあれ、freeフォント配布のために尽力された各位には感謝ですね。
  • これって (スコア:2, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2004年06月19日 16時23分 (#572676)
    ファイル名をkochi-gothic.ttfなりkochi-gothic-subst.ttfなりにリネームしたら、そのまま代用には…ならんよね?フォントの中に名前とか埋め込めれているんだよね?aliasとか使えばいいんだろうけれども。アンチエイリアスのかかった、"戻る"とかみてみたい。kochi substじゃ最悪。
    • Re:これって (スコア:5, 参考になる)

      by kanou (16482) on 2004年06月19日 17時25分 (#572705) 日記
      フォント名は TrueType フォント内部の name テーブルに定義されていますので、FontForge [sf.net]などのフォントエディタを使うか、ソースコード [osdn.jp]の該当箇所 [osdn.jp]を書き換えてビルドし直すかしなければ変更できません。

      一般に異なるフォントが異なる名前を持っているのは当然で、東風代替フォントはそのルールを意図的に破った例外です。東風フォント代替フォント [fdiary.net]が原則を破ったのは(そして、奇妙な名前をつけたのは)、東風フォントがフリーデスクトップ環境でのフォントの事実上の標準であり、それが突然使えなくなったことに対する応急措置として、名前をそのままにして、文字のアウトラインだけを差し替えた物だったからです。この例外的な異常事態が1年も続いてしまった (後継となるフォントがリリースできなかった) ことは、私の不手際と申すほかありません。

      文字の品質に関してですが、今までの kochi subst がバイナリで公開されていた和田研フォント [u-tokyo.ac.jp]を使用していたのに対し、さざなみは、ソースで公開された和田研フォントキット [u-tokyo.ac.jp]を使用して新たに生成したグリフを用いています。Common Lisp に移植した [osdn.jp]だけで、文字の定義をほとんど変更していないので、現段階では「最悪」とおっしゃるデザインの漢字がほとんどそのまま変わらず入っています。

      しかし、ソースが存在するので、文字の品質に不満があればアルゴリズムやサンプルデータを改善することにより、改良することができます。それをやってみたのが「勝」という文字で、スケルトンエディタを使って字形を直接いじって定義した [osdn.jp]ため、見た目が大幅に改善されています。

      このように、改良は可能ですが、そのたに乗り越えなければならない問題が山ほど [osdn.jp]あります。皆様の開発プロジェクト [osdn.jp]への参加をお待ちしています。

      親コメント
      • by Anonymous Coward
        とてもよくなると思います。 でも、現時点では商用のフォントの方が製品に向いているというのは明らかで、 それをはっきり言うべきです。自動生成というのを前提にしても、 和田研のフォントは日常生活で使えるレベルではありません。
      • by Anonymous Coward

        一般に異なるフォントが異なる名前を持っているのは当然で、東風代替フォントはそのルールを意図的に破った例外です。

        大丈夫です。モリサワも意図的に破っていますのでそんなに自分を責めないで。

        #いまだに被害に遭うのでAC

  • by flutist (16098) on 2004年06月19日 13時58分 (#572621)
    > あ、綺麗! 部門

    どこかにスクリーンショットないでしょうか。
    Mac OS Xでも使えるのかな。
    • Re:見てみたい (スコア:4, 参考になる)

      by basidium (22136) on 2004年06月19日 14時44分 (#572636)
      >どこかにスクリーンショットないでしょうか。
      >Mac OS Xでも使えるのかな。

      んー,タレコミにも「品質向上のためにどんどん使ってどんどん不具合を報告していきましょう。」とあるように,御自分で確認されて,もしうまくいかないようならフィードバックしてあげたらどうでしょうか?

      ……と,これだけだと煽りにとられるかもしれませんね.

      sourceforge.jp から bzip2 ファイルをダウンロードする

      ダブルクリックして伸長

      できた sazanami-20040618 フォルダ内の sazanami-*.ttf というフォントファイルをダブルクリック

      Font Book アプリケーションが起動し,フォントをプレビューできる.
      気に入ったら“フォントをインストール”ボタンを押してインストール.
      あとは一旦ログアウトすれば普通に使用できます.
      (~/Library/Fonts にフォントファイルがインストールされます.全ユーザで使用したいなら Font Book で“すべてのフォント>コンピュータ”にフォントをドラッグ&ドロップすればよい)

      という手順で,普通に使えますね(とりあえずは.JIS第3,第4水準などがどうなるかは未確認).でも……ゴメンナサイ,私の趣味ではないですね.ヒラギノの方がいいなあ.X11 上での使用にはいいと思いますけど.

      親コメント
      • by basidium (22136) on 2004年06月19日 14時54分 (#572640)

        ううう.かぶりまくりですね.
        ログアウトは必要ありませんでしたね.インストールしたフォントを使いたいアプリケーションを再起動するだけでいいです.おわびして訂正します.

        親コメント
      • by flutist (16098) on 2004年06月19日 15時04分 (#572647)
        > Font Book アプリケーションが起動し,フォントをプレビューできる.

        そんな技があるのか!と思い、手動でインストールしてたけどやってみました。便利ですね、というか、のんびりいろんなフォントを見て、ヒマつぶししてしまいました。:-)

        お仕事書類をやり取りするときは、しかたなくMS明朝とかを使ってるわけですが、さざなみを使って「これはフリーだからそっちにも入れてよ」って言ってみてもいいかも。
        親コメント
    • Re:見てみたい (スコア:4, 参考になる)

      by tol (19142) on 2004年06月19日 15時31分 (#572652)
      スクリーンショット取っておきましたよ。 http://d.hatena.ne.jp/sou_okada/
      親コメント
      • 拝見しましたが、これは埋め込みビットマップによる表示なので、おそらく東雲ゴシック 14 ポイントでの表示と同一のはずです。

        sazanami-gothic は ftdump によると 8x8 ~ 21x21 までは埋め込みビットマップがありますので、アウトラインでの表示を見るには、22 ポイントみたいな中途半端なサイズにするとか、Anti-Alias を有効にするとかしてください。

        親コメント
      • by flutist (16098) on 2004年06月19日 15時58分 (#572661)
        感謝。見てみました。
        文字の(横の)間隔が広いですね。私がMac OS Xのテキストエディットで見た時はもっと詰まっていて、それよりもスクリーンショットのgnome-terminalの方が読みやすいです。縦の間隔も広いのかな?

        #しかもなんか、字そのものもどういうわけが見やすいような。サイズのせいかな?
        親コメント
    • ん? MacOSって、ttf形式を扱えないのでしたっけ? 最近提供されるフォントって、余りOSに依存してないと思ったのですが…
      実際のこの「さざなみフォント」ってのも、ウチのWin2Kマシンで普通に表示できましたし。

      ちなみに、確かにサイズが大きいものだと結構綺麗になりますね。特に明朝は(主観的には)美しいという部類かと。
      …余り小さいサイズだと、ウチのマシンではちっちゃ過ぎる表示になるのでイマイチ楽しくないのですが(笑)
      --
      -+- 想像力を超え「創造力」をも凌駕する、それが『妄想力』!! -+-
      親コメント
      • by flutist (16098) on 2004年06月19日 14時44分 (#572637)
        ~/Library/Fontにファイルを置くだけの作業をめんどくさがって聞いてみたんですが、f(^^); 入れてみました。

        テキストエディットで見てみました。明朝、きれいですね。どちらも10ptがきれいに思えます。しかし大きなサイズも見劣りしませんね。これまで等幅はOsakaを使ってましたが、さざなみなら明朝もあるし、非常にありがたい選択肢ができたと思います。
        親コメント
    • Mac OS Xでも使えるのかな。

      Mac OS X 10.3.4ですが、sazanami-20040618.tar.bz2を展開してできたsazanami-mincho.ttfおよびsazanami-gothic.ttfをダブルクリックすると、Font Bookが起動してインストールするか尋ねてきます。で、インストールすると、テキストエディットなどでも使えるようになりました。

      親コメント
typodupeerror

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

読み込み中...