パスワードを忘れた? アカウント作成
8400 story

郵政公社LAN,ただいま提案募集中 62

ストーリー by yoosee
求む、あなたの声 部門より

float曰く、" 日本郵政公社が,来年度のLANシステム更改に向けて一般から提案を募集している。 期限は2004年6月25日(木)17時まで.上記ページによれば、 要求される提案の内容には大きく分けて

  1. LANシステムの機能及び構成
  2. ハードウェア関連
  3. ソフトウェア関連
  4. セキュリティ対策
  5. 運用管理方法
  6. ライフサイクルコスト
  7. その他
の七つがあるが、これらのうち提案者の得意分野に特化した内容でも良い。 アイデアが採用されたからといって見返りがあるわけでもないし、 コンサルに金払ってやらせるところをタダで済ませようという穿った見方もできることはできる。 しかし公益性の高い同公社が、広く門戸を開いてアイデアを求めるという 姿勢は評価できるだろう。建設的な議論を期待したい. 締め切りまで残り時間は短いが、腕に覚えのある方はいかが。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2004年06月20日 23時14分 (#573405)
    うちの会社、おととし、入札で取れた事務の派遣で
    スタッフを送り込むことになったんだけど、
    「パソコンが足りないからノートパソコンをもってこい」
    と、社員の私物パソコンを持ち込み、ネットワークに接続。
    しかも、契約が切れてからも「そのパソコン、ないと困るからおいていけ」と。

    セキュリティ意識、ゼロ・・・。
    というより、いまだにお役所意識ばっちり。
    「派遣」といいつつ業務請負状態で(正社員が何人借り出されたことか)。
    気に入らない派遣スタッフだと代えてくれと要望(仕事ができる人より好みの若い女性を希望)。
    従来働いていた派遣の人間を使いたいから、当人と交渉して雇ってくれ、とか。
    利益どころか、大赤字。二度とやるか。
  • 実施要領を読んで (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Pegana (22190) on 2004年06月20日 15時08分 (#573181) 日記
    情報処理技術者試験の午後問題を連想しました。
    今秋のネットワークの試験問題にしてみたら面白いかも。
    みんな真剣に考えるだろうし。
  • by snurf-kim (10835) on 2004年06月20日 17時53分 (#573254) 日記
    どんなに優れた提案をしても (スコア:1, 参考になる) モデされるだけに留まり、実際は受注を受けた企業の提案が全面採用されると思います。

    #「郵政公社LAN構築提案大賞」みたいな企画にして、入賞者に
    #賞金とか出るようにした方がよかったんじゃないかな。
    #賞金払いたくなかったら「入賞該当者なし」にすりゃいいしw
    • by greentea (17971) on 2004年06月20日 18時29分 (#573267) 日記
      1位:ハワイ旅行、液晶テレビ、ノートパソコン、食器洗い乾燥機、マッサージいす、洗濯乾燥機、DVDレコーダー+ホームシアターセット、インポートブランド旅行バッグセット の中から1点

      2位:宿泊券、デジタルカメラ、折りたたみ自転車、電子辞書、空気清浄機、インポートブランド腕時計、ふるさと小包6個 の中から1点

      3位:ふるさと小包1個

      4位:オリジナルレターキット

      5位:LAN構築切手シート

      # デジャヴってやつですか?
      --
      1を聞いて0を知れ!
      親コメント
    • > 受注を受けた企業の提案が全面採用されると思います。

      ちょっと違うと思います。あらかじめLAN構築を提案済みの企業が結果的に受注することになります。
      無論入札はあるでしょうけども、不自然な落札金額を見れば、なにがどうなっているか、わかりそうなものだと思います。
      そもそも、募集した提案を公開する気はないのだし、どれがメーカー固有の提案か、一般人からの提案か、外からではわからないよう
      • by Anonymous Coward
        > あらかじめLAN構築を提案済みの企業が結果的に受注することになります。

        ビミョーに違う。入札仕様を書いた業者が落札する仕組みになってるのが普通。役人は入札仕様をかけるほど専門知識を持ってはいない(持っている必
  • by Anonymous Coward on 2004年06月20日 20時04分 (#573306)
    ちょっと見てみましたが・・・
    単に談合に対する批判をかわしたいだけであって、「公募はしましたよ。」って体裁だけとって、実際はもう落札する業者が決まってるって奴。

    これ [srad.jp]と同じで、提示した審査基準が多い(しかも妙に具体的)わりに、締め切りまでの時間が短いので、(しかもロクに広報もしない。関係者以外は問われれば認める程度。)結果的に狙い撃ちした特定企業グループしか応募がないようにするってゆー。

    #まー相変わらずだよね、役人連中。
  • 提案してみる (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2004年06月20日 21時38分 (#573354)
    LANシステムの機能及び構成
    ・人力によるパケット通信により、停電時も稼動可能
    ・余剰機器を再利用することによる迂回路の設定も可能
    ハードウェア関連
    ・原付、自転車
    ソフトウェア関連
    ・教育用のテキストおよび地図を用意する
    セキュリティ対策
    ・パケット内容を証明、もしくはパケット到達を確認する仕組みを用意
    運用管理方法
    ・繁忙時は機器を増やし稼働率を高める
    ・パケットの分散化により、1局の負荷を抑えることも可能。
    ・とりあえず、他局から送付されたパケットをうまくまわすことに専念
    ライフサイクルコスト
    ・時給780円程度
    その他
    ・鳩によるメッセージ通信も可能
    • by astro (17245) on 2004年06月21日 20時33分 (#573951) 日記
      私も提案してみます。
      LANシステムの機能及び構成
      ・郵便配送ネットワーク上にパケット通信を重畳。
      ・パケット通信は郵便番号の変わりに行き先IPアドレス等を表示することにより、郵便との混信を防止

      ハードウェア関連
      ・既存の配送設備のすべてを利用
      ・ルーティング設備(郵便番号読み取り機)に、IPアドレスルーティング機能を付加

      ソフトウェア関連
      ・既存のシステムを利用するため、要員教育が不要。

      セキュリティ対策
      ・「内容証明」「到達(配達)証明」、追跡システムなどにより複数のレベルで到達性・パケットの内容の保証を実現。
      ・パケット自身は物理物なため、不正な端末によるパケットの完全な複製が不可能。

      運用管理方法
      ・繁忙期は年末のように、臨時のルーティング要員(ゆうメイト)によるルーティング補助等で対応。

      コスト
      ・既存ネットワークの配送網を利用するため、新たな設備投資は少なくて済む(設備の改造等のみ)
      ・代表的なパケットでは、全国一律50円で配送可能。パケットサイズや種類によってコストは変動する。大量のパケット発信には割引がある。
      親コメント
    • by SuperSouya (18827) on 2004年06月22日 0時17分 (#574079) 日記
      >・鳩によるメッセージ通信も可能
      何か、スタッフサービスグループ [staffservice.co.jp]の宣伝みたいにするんでしょうね(伝書鳩で文書メールを送受信するというもの)。
      これは面白いかも。
      --
      Super Souya
      親コメント
  • 7つのうち1つ (スコア:2, すばらしい洞察)

    by ryokiwind (22763) on 2004年06月21日 11時11分 (#573563)
    特化した内容の提案でもいいといわれても、
    トータルバランス、統合管理の側面考えると、
    別々の提案採用するなんて土台無理だと思うんだが。

    いい(と勝手に思ってる)提案のつなぎあわせで
    まともなシステム構築できないでしょう。

    かといって全て提案する為には、それぞれの提案書作成、
    あるていどのミニモデル検証も踏まえると、
    いつから公募していたが知らないが、
    25日なんて到底間に合わないんだが・・

    上で述べられているように単なるポーズなのか、
    はたまた本当に判ってないのか・・・
  • 求めるものは何? (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2004年06月20日 16時33分 (#573218)
    「コスト削減と効率のよいLANを構築したい。」
    だけじゃ、抽象的な提案しかできないよ。
    現状の問題点をインタビューすれば、
    それなりに提案書も書けるけど。「報酬なし」じゃねぇ。
    ネットワーク機器作っている会社でもなきゃ。割りが合わない。

    *関係者の方へ
    億単位の案件頂けるなら、ちゃんとした提案書を書きます。
    • Re:求めるものは何? (スコア:4, すばらしい洞察)

      by T a i y a k A 256 (22820) on 2004年06月20日 20時17分 (#573313) ホームページ 日記
      あの募集要項では、抽象的すぎるよなぁ。

      この、WANやVPNで使う回線に、
      どの程度の高可用性(障害の発生しにくさ)が必要なのかとか、
      今回のシステムに求められている、情報セキュリティのレベルとか、
      なんにも書かれてない。

      こんなんじゃあ、『セキュリティの為』とか、
      『高可用性/多重化/フォールトトレラント性の為』などと理由を付ければ、
      いくらでもボったくれるんじゃないのかな?
      郵政事業には、色々な迂回ルートを経由して、
      国から金(税金)が出まくってるんだから、いいかげんにしてくれヨ!って感じだ。

      個人が勝手に、郵政公社LANに、個人所有のノートパソコンや
      無線LANアクセスポイントを接続してしまう問題を防ぐ為に、
      日本中の郵便局の末端まで、全てのスイッチやハブやルータを、
      端末PCを認証するタイプの高価な機種にしましょう!世の中の趨勢ですよ!とか。

      情報セキュリティには、人的なセキュリティ教育が重要です!
      最も効果的な方法として、定期的に、郵政関連の全職員に、セミナーを受けさせましょう!とか。
      もちろん、セミナーは、システムの納入業者と関係の深い、
      IT研修専門の業者や人材派遣会社がガッチリと入り込むわけですな。
      ふーーざーーーーーけーーるーーなーーーーーーーーーーーーーー!!!

      どうやら、今回のシステム構築は、
      基幹系や、郵便システムや、金融系システムとは無関係な、
      単なるクライアントPC用のLAN/WANシステムのようだから、
      「最もケチケチ、かつ、論理的に、
      最低限度にはカッチリとセキュリティを考慮して、
      可用性も、そこそこ確保して、金銭的に徹底的に節約してシステムを組んだ場合」と、
      「なんだか水ぶくれのようにセキュリティ対策費用や可用性向上費用が盛り込まれまくった場合」の、
      総費用の差は、(素人考えだと、)数倍とか数十倍とかになりそうで怖い。

      つーか、単なる事務LAN/WANなら、
      まあメインの部分の回線には、お金を掛けるとして、
      各地の末端の郵便局には、ADSLやBフレッツを曳いといて、
      バックアップ用にフレッツISDNと、
      最後の最後の非常用に、「アナログモデム+音声電話回線」の、
      3段重ねで、あとは、その回線に、テキトウにVPNを通せばいいだろ!(ホントか?)

      クライアントPCなんて、もはや、現在なら、
      べつに、適当にオフィスソフトを揃えとけば、WindowsでもLinuxでも何でもいいだろ。
      それは、もうすでに、サーバでも、業務システムでも、同じ。
      何も無かった時代とは違って、今なら、もうすでに、色々な選択肢が十分に成熟している。(よ~な気がする(ぉ

      あと、
      セキュリティ教育は、自学自習で、郵便局員みんなで自分たちで工夫して頑張れ!!
      コストを節約せよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
      当然のように。
      親コメント
    • いっそのこと (スコア:2, おもしろおかしい)

      by SteppingWind (2654) on 2004年06月20日 18時01分 (#573258)

      全廃しちゃえば, 導入および維持・管理費用が大幅削減できます. 外部・内部からのネットワークを経由した攻撃にも安全です. なんて提案書にしちゃったら.

      明確な目的意識のないシステムなんて, どうしたって役には立たないんだから. まずは業務の見直し. 次にそれに沿ったシステムという順番じゃないとね.

      親コメント
    • 詳細は説明会で (スコア:1, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2004年06月20日 18時30分 (#573269)
      5/28に説明会があったらしいんで、基本的にはそこに参加する企業むけの募集要項なんじゃないですかね。説明会ではもっと具体的な話も出たんじゃないでしょうか。
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        あきらかに企業向けだよね。
        個人がいかに優れたアイデア出したって、機器調達、施設能力やサポートが期待できないんじゃ、募集側としても困るもんね。それとも提案に基づいて入札なんてことがあるのかしらん。いやいやそれはないな。        

        要求事項の具体性についてはまあこんなもんなんじゃないですか。専門性のある部署の存在は期待できないわけですから。“通信
    • >現状の問題点をインタビューすれば、

      当事者たちによる問題点の認識自体が、抽象的つーかなんつーか、とにかく「情報不足」

      …なのではありますまいか?
      • by Anonymous Coward on 2004年06月20日 19時19分 (#573288)
        窓口に来る人の中から技術的な問題を、得意分野から
        論理的に空想してもらうブレーンストーミングと考えてみる。

        問題把握能力が欠如した人の集団では無いのに、そういう提案を
        考えようとすると「専門外の事に口出すんじゃねえ」と言われるから
        第三者による叩き台が欲しいのかも知れません。
        親コメント
  • LANシステムというから何のことかと思ったら、クライアントの使う全アプリケーションや、WAN、インターネット接続、グループウェア等を含んだ、コンピュータシステムの全ての事ではないか(セキュリティや管理コスト等を含むのは当然としても)。

    現状が平成10年度に構築したものということは、9x/NTだったのか。こういう感じで提案を募る(しかも提案は無料で、実際の契約とも一切無関係)という事は、やはりOSS推進路線が背景にあるのかなあ。そういう意見が多ければ、世論として参考資料にされるだろうし。
    • by Flanker (22257) on 2004年06月20日 17時01分 (#573237)
      実施要綱を読んで見ましたが、細かい条件が書いてないからACコメントで指摘されているように抽象的な提案しか出来ないし、提案無料&契約と関係ない上に

      なお、提案に関する著作権、意匠権等の一切の権利は日本郵政公社に帰属し、日本郵政公社が自由に使用できることとします。また、提案して頂いた資料は、社内での検討資料として使用することを目的として、独立行政法人等の保有する情報の公開に関する法律 (平成13年法律第140号)第5条第二項ロ「独立行政法人等の要請を受けて 、公にしないとの条件で任意に提供されたものであって、法人等又は個人における通例として公にしないこととされているものその他の当該条件を付することが当該情報の性質、当時の状況等に照らして合理的であると認められるもの」として取り扱い、外部への公開は行わないものといたします。

      という条件までつけられてしまうと、企業やフリーランスの個人での提案はしにくいのでは。他の案件で似たような提案をしたら契約違反だとか言われるといやですしねぇ…え?もしかして違法になるのかい?(汗)
      となると結局は「学生が片手間に提案してみるテスト」くらいしか出来ないような気が…
      --
      腐乱化…もといFlanker
      親コメント
  • こんなもん (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2004年06月20日 20時04分 (#573307)
    要求が抽象的だっていう意見が多いが、そんなのは
    当たり前だろ。NECと富士通に受注させるための
    もんなんだから。

    本当の要求仕様を知っているのは、既存のネット
    ワークを構築してる連中だけなんだよ。
    • Re:こんなもん (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2004年06月20日 20時14分 (#573310)
      そぉそぉ
      でうっかりそれ以外の企業が落札しちゃったりすると、
      発注側も落札した側も要求仕様が解らなくて途方にくれたりすると言う・・・
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2004年06月20日 22時19分 (#573368)
        激しく同意。
        以前に某官公庁のWAN/LANリニューアルを受注したときそんな感じ
        だった。        

        既存ネットワークを構築した企業が、企業秘密を盾に、設定書はお
        ろかネットワーク構成図すら秘匿したりして、新規受注をほとんど
        妨害してた。既存の業務アプリ保守会社にまで手を回して箝口令と
        手伝うな発令をする始末。
        保守用アカウントは閉塞されて接続されているプリンタすら判ら
        ず、人海戦術で全てを調査するという喜劇だった。おかげで調査に
        ハッキングツールまで持ち出すハメに。

        つーか自分とこのネット環境設定くらい把握しとけよ某官公庁。

        そしてこの案件処理が艱難辛苦の上に終了した後、新規受注企業側
        の部長はつぶやくのだった。
        今度はウチが同じことしてやる、と。

        #絶対AC
        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2004年06月20日 23時30分 (#573416)
          と言うかですね、普通、発注側のお役所とかも、納品物件の中に各種仕様書を盛り込み、検収の際にはちゃんとそれらの査閲をすれば良い、ってか、本来しないといけないんです。

          つーか、大抵、そういう契約でもってプロジェクトはスタートするのですが、途中からのゴリ押しでの仕様追加や仕様変更が発生したあげく納期は変わらない、って事態が発生。

          このとき、例によってテスト期間とかは当然のごとく削られるのですが(コレもアレですが)、テストと同じくらい削られ、どちらかというとシステム構築側としては、テストよりも削られると嬉しいモノに、納品ドキュメント類が含まれてたりします。

          この手のドキュメントって、マジメに作るとそれなりに工数かかりますし、また、作る作業者のモチベーションもシステム構築やテストに比べて低くなりがちです。また、親コメントの方の血の叫び(?)にあるように、独占状態を作り出す道具にも使え一石二鳥。

          ってなわけで、営業とかも、平気でクライアントに機能追加や変更の要求に対して「ドキュメントを簡素化してくれたら対応します」って感じで取り引き(?)を持ちかけちゃったりして、クライアントも特にシステム構築って作業に対する理解度(?)が低い方が担当の場合、安易に「それでいいっす。」ってな返答を返しちゃっりする(どっか上の方から降ってきた仕様追加要求に対応出来る方が嬉しいの……かな?)訳です。
          #ドキュメント名前(数)自体を減らすと契約書の内容と変わるので、そのあたりは変更無しで、内容の簡素化を求めるのです。

          で、最終的に、概要の概要くらいしか書いてないような中身のないドキュメントしか納品せず、発注元の担当者もそれにOKをだし、次の更新の時に親コメントにあるような状況を生む、と……。

          #何度か経験したのでAC。『既存の業務アプリ保守会社にまで手を回して箝口令』ってのは経験してませんので、それに関してはノーコメント。
          親コメント
      • by Anonymous Coward
        作った側も実際の仕様を完全には把握してなかったりして。
        仕様書がろくにない上に、当時の担当者が既に退職してるとか、ありがち。
        継続受注しても、「ちゃんと仕様書とか残ってれば、こんなに苦労
    • by Anonymous Coward
      逆に要求仕様をがちがちにして、特定の会社以外受注できないようにするって方法もありますね。
      以前、とある政府系のシステム再編が有った時、うちの営業と先方の担当者でがちがちに仕様を固めて、間違っても他の会社が受注できないようにしたことがありました。
      # 当然AC
      • by Anonymous Coward
        #573307のACです。

        もちろんです。そういう場合、既存のネットワークを
        作ってる連中に、

        「仕様書作ってよ。」

        という依頼がきます。世の中そんな風に回ってます。

        優勢な仕事だと、一社が契約して、そのあとメーカに
        振るんじゃないかな。その一社も天下り集団で何も
        判ってないんですが。
  • 提案した人にはセキュリティホールが丸分かりなんじゃないでしょうか。
    LANを構築した後に、提案した内容が丸々公開されてしまうこともあるかもしれません。
    その辺の対策をできる力はあるんでしょうか。
  • by maia (16220) on 2004年06月20日 22時56分 (#573394) 日記
    #一般論で考えてみる。
    カジュアルになされる管理外の機器設置や不正使用防止のため、インターフェイスは無線LANのみとする。RJ45、USB、IEEE1394、光ドライブ、FDD等を持たせず(PS/2は残す)、PCIスロットもせいぜい無線LANのみで空スロットは残さない。特注マシンになるが、別に高価になる要素はないだろう。ノートPCのような可搬性の高いものは基本的に禁止。もちろん環境対策の御時世だから、低TDPで、ディスプレイは液晶。プレゼンなどでデータの可搬性が必要になるケースも、殆どはネットワーク経由で十分。あと、全てのキーボードorマウスに指紋認証装置を付ける。メーラはWebメールオンリーとする。
    ただ、これからの仕事ではメッセンジャーは必要になると思うので、さてどうしよう。機能限定版を特製か。
  • by vero (14010) on 2004年06月21日 16時40分 (#573808)
    FやNの言いなり体質から脱却したいのに知識がない。コンサル雇うにも金がかかるし前提となる条件を出すにも既設ベンダに頼らないといけない。という点を解決するためのアイディア公募では。要するに「対等に話がしたいんだけどそのためのネタをくれ」ってのが本音じゃないかな。

    アイディアだけなんだから要項が抽象的だって別にかまやしないし、詳しいとこだけでも可なら特定分野に特化したベンダにも入り込む余地がある。

    まぁただで教えてくれってのは虫のいい話ではあるけど、提案する方だって契約には関係ないと言っても調達仕様に反映されれば受注のチャンスはできるわけだし、お互いそんなに損はしないんじゃないの。

    #つーかさ、「参考となる提案を募集」であって「業者決定のための提案コンペ」じゃないわけ。書いてあるけど。これすら理解出来ないってのはどうだい。
  • by Anonymous Coward on 2004年06月20日 16時01分 (#573208)

    できれば某所の X.25 もとっとと...とか思いつつさすがに A.C.

  • by Anonymous Coward on 2004年06月20日 16時46分 (#573226)
    LANと言うには規模がでかすぎるような気がしなくもない……
  • by Anonymous Coward on 2004年06月20日 16時53分 (#573231)
    どうせだったらIPv6onlyのネットワークを作って局舎間をIPSecでVPN化とかいうのはどうでしょう?

    IPv6厨とか言われるのはイヤなのでAC
  • by Anonymous Coward on 2004年06月20日 17時47分 (#573251)
    まぁ、後から著作権料を取られるやら、揉め事対策でそうなのだろうけど
    どうも、多方面から情報提供を呼びかけて、集まった情報は
    俺の物主義はすかんです。
  • by Anonymous Coward on 2004年06月20日 19時30分 (#573295)
    全部P2Pでいく。
  • by Anonymous Coward on 2004年06月21日 0時40分 (#573447)
    自分で仕様書作るのがめんどくさいから業者に
    丸投げしたいのに入札前だとどうにもならない。
    でも、とりあえず公募やれば大手は一通り皆、
    必死で作って出して来るはずだから、それを
    色々集めてツギハギしようと思ってるだけです。
    一応、ツギハギしても問題ないように色々な条件を
    つけておきました。
    あ、もちろん、ここの皆さんのお知恵を借りよう
    と思ってるわけではありませんので、変な期待は
    しないでくださいね。
    • >でも、とりあえず公募やれば大手は一通り皆、
      >必死で作って出して来るはずだから、それを
      >色々集めてツギハギしようと思ってるだけです。
      連中にツギハギできるようなスキルがあれば、民営化がどうの、という話になってない気がするが。
typodupeerror

物事のやり方は一つではない -- Perlな人

読み込み中...