パスワードを忘れた? アカウント作成
8422 story

Windows NT 4.0のサポート、今後も継続へ 87

ストーリー by GetSet
少し愛して、長~く使って 部門より

Anonymous Coward曰く、"ITmedia Newsによると、MicrosoftはWindows NT 4.0のサポート終了予定を撤回し、今後もセキュリティパッチを提供し続ける方針に変更したとのことだ。記事によれば、やはりというかなんというか、NT 4.0系がバリバリ現役で動いている金融機関系の顧客から猛反発を食らったことが直接の理由のようだ。パッチを提供するだけではなく、システムの移行問題への取り組みも支援していく方針だとされている。さて、この調子でWindows 2000も何とかならんだろうかと考えてしまうのは、調子が良すぎるだろうか?"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2004年06月23日 15時54分 (#575318)
    世間で思われているよりWindowsNT4.0ベースのシステムは
    多いので今回の話はありえると 以前のNTサポート終了の発表時に
    感じてました。
    これは、知られていない部分で多くのNT4.0ベースのシステムが
    現在も現役で稼動しており 実際私もシステム保守を行っていました。
    (逆に、当時MSが計画していた「Windows2000に移行」がスムーズにいかなかったのは、おいそれとたやすく移行できる環境で
    NT4.0が使われていなかった部分もありますし。)

    基幹部分でのWindows2000ベースのシステムは意外と少ないので
    おそらくこのままサポート終了が起こりえると考えますが。
    • NT4.0->2000に移行
      2000->XPに移行
      だんだんMSの策略通りに行かなくなってきていると思う。
      ユーザレベルでは、移行する目的が見えないだろうし、
      システム開発屋は動いているのを崩したくないでしょう。
      数十年後、先日のファミコン製造終了 [srad.jp]のように、
      NT4.0まだサポートしてたんだ、なんてことになるのでしょうか?
      --
      -- gonta --
      "May Macintosh be with you"
      親コメント
      • 最初にネタ元の記事を読んだとき、こうして引き延ばしているうちにMSと縁を切る方法を確立していくのだろうな、と思いました。

        今回該当するところがNT4から移行するとして、その移行先は2003? それともさらにその後継OS?
        いずれにしても、NT4からの更にそれなりにサポート期間を望めるOSへの移行となると、そのためのコスト(金銭的なモノはもちろん、走らせるソフトの検証などの手間や管理者のトレーニングコストやら、その他諸々)はいくら同じMS製とはいえあまり考えたくないレベルになりそうで。んで、がんばって移行できたとして、そのOSはいつまでサポートが提供されるのかははっきりしていない、と。

        ならば、データのみを移管するとしてシステムそのものは全取っ替えとした方が後々いろいろと楽そうで、となれば、それほどWindowsという括りに囚われることもないのではないかな? と。

        そこまで考えると、引っ張れるだけNT4で引っ張っといて、次の更新時にはいきなりLinuxとか、やりたくなるかも?

        #ちなみに、ウチの勤め先のクライアントOSは、あと暫くはWin2Kで固定らしい…
        #XPなんて、テストすらしていないらしいゾ(笑)
        --
        -+- 想像力を超え「創造力」をも凌駕する、それが『妄想力』!! -+-
        親コメント
  • ユーザーには内緒なの (スコア:4, おもしろおかしい)

    by Katuragi (13740) on 2004年06月23日 17時53分 (#575463) ホームページ 日記
    お世話になっている会社で使用しているNT機を
    サポート打ち切りだったはずの期限を目処に
    撲滅するプロジェクトを展開中。
    もう佳境を迎えているのでそのまま進行予定。
    --
    -- ラテール部参加者募集中
  • リンク先の記事では
    >金融業界の顧客向けに

    その原文では、
    >for customers in the financial industry

    となっているので、一般(というか金融業界以外)には提供されないのでしょうか?
    --

    ----------------------------------------
    You can't always get what you want...
    • by ex (1307) on 2004年06月23日 17時18分 (#575423) ホームページ 日記
      例えば、以前の例を紐解くと、Windows98のサポート期間が今年のはじめに
      2006年6月30日まで延長と発表 [microsoft.com]されました。

      が、しかし、実際には、ライフサイクルガイドライン [microsoft.com]によれば、有償サポート契約の場合のみ、セキュリティフィックスを提供ということでした。

      しかし、今年5月になってMSはさらに方針を転換し、
      Windows 98、Windows 98 Second Edition (SE) および Windows Millennium Edition (Me) サポートの延長 [microsoft.com]
      という発表において、「緊急セキュリティホットフィックスは2006年 6月30日まで Windows Update にて提供」と方針を転換しました。
      なぜかこの発表は先に挙げたライフサイクルガイドラインへは反映されていないのですが。

      …実際、Hotfixを開発しておいて他へ提供しないってのは微妙にもったないので、
      提供は行われるかもしれません。

      ちなみに私は、ぬか喜びはしないことにしてます。
      まぁ、どうせ手元のサーバからはNT4は駆逐しましたし。

      何にしろ、MSがどう考えているかは、その日が来るまでわかりません。
      できればそれに頼らずに、別のOSへの移行を行っていく方が良いような
      気がします。少なくとも、本当に「金融業界以外へは提供しない」って事であっても
      まったく可笑しくはないからです。

      あと、インシデントを持ってる人はその辺きちんとツッコンで置くべきだと思います。

      MSのMVPの人とかどうなんでしょう。問い合わせかけてくれるかな?
      親コメント
    • by ksyuu (4917) on 2004年06月23日 19時59分 (#575581) 日記
      > となっているので、一般(というか金融業界以外)には提供されないのでしょうか?

      確かに IT Media の記事は,金融業界のみ対応すると読めますよね.
      それを単純に一般化したのはたれ込み人と編集者のミスだと思いますがいかが?

      ちなみに,別な話でMSKKがMSHQにWindowsNT4.0のサポート延長を要望している [nikkeibp.co.jp]というのがあります.
      そのうちに本当にすべてのWindowsNT4.0のサポートが延長されるかもしれません.

      ITProの記事が出たときにたれ込みを忘れていたのでID (汗
      親コメント
    • > となっているので、一般(というか金融業界以外)には提供されないのでしょうか?

      金を払えば提供してくれるのでは。

      #今でもNT4のサポートは有償だよね?
      親コメント
    • サポートされなくなると、某銀行なんかは困るんでしょうね。 (噂によると、SP5しか充てておらず、SP6はまだ充てていないとか) 某銀行だけでなく、同じこと言いそうなところが、いくつも出てきそうですが・・・・。
  • できれば (スコア:2, すばらしい洞察)

    by suezo (2881) on 2004年06月23日 16時31分 (#575371) 日記
    サポートが終わる前にまともな状態になってほしいですね。
    NTも2000も当分現役でしょうからね
    • by Anonymous Coward
      んで、まともでない具体的な根拠を書かないと
      ただの僻みに見えるのだが。
      • by Anonymous Coward on 2004年06月23日 17時32分 (#575440)
        ・NT4はWindowsとして異例に動作が軽い
          →なんかおかしいに違いない!

        ・ケバいはずのWindowsなのに異様に画面がシンプルだ
          →なんかおかしいに違いない!

        ・結構安定して動く
          →なんかおかしいに違いない!

        etc
        親コメント
  • ある意味 (スコア:2, すばらしい洞察)

    by jtakano (13491) on 2004年06月23日 17時32分 (#575438)
    NT4.0は、成功したOSだったということかな。
    NT3.51までが、悪すぎたというほうが正解かもしれないけど。

    で、Win2000は失敗したOSだったと。
    ユーザーから見れば、NT4.0にUSBサポートした程度だから、
    NT4.0から移行したいとは思わんよな。

    新しいハード(チップセット)では、NT動かすのは難しいので(未検証)
    ハードのほうが耐えられないかもしれない。

    #古いシステムへのクライアント追加が大変なのよ。(T_T)
    • Re:ある意味 (スコア:2, おもしろおかしい)

      by Dosa (17200) on 2004年06月23日 17時50分 (#575460) 日記

      Win2000以上に失敗したOSを指摘しないのは武士の情けですか?

      ---
      いや、製品名はともかくとして
      親コメント
    • Re:ある意味 (スコア:2, 興味深い)

      by Yggdra (14017) on 2004年06月23日 23時57分 (#575729)
      > NT3.51までが、悪すぎたというほうが正解かもしれないけど。

      NT 3.5(1) はいい OS だったと思うけどなぁ。
      確かに UI は Windows 3.1 のものだったから、時代にそぐわないとは思ったけど。多少動作は重かったけど安定していたし。

      > で、Win2000は失敗したOSだったと。

      クライアント OS としての 2000 は素晴らしかったじゃん。
      サーバ OS としては、4.0 よりも目新しいところはないけど、失敗したというほどマイナスがあったとも感じない。後継 OS としては、そつなく役目を果たしたと思う。

      # 移行したいと思うかどうかは OS の出来不出来より、単なるライフサイクルのような。
      親コメント
    • Re:ある意味 (スコア:2, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2004年06月24日 0時55分 (#575767)
      >NT4.0は、成功したOSだったということかな。
      >NT3.51までが、悪すぎたというほうが正解かもしれないけど。

      私も含めて当時を知る人の評価は、ほとんどが
      NT3.51>>>>(超えられない壁)>>>>NT4.0
      でしたが。
      特にサーバー用途においては
      「NT3.51は月1回リブートせよ、NT4.0は週1回リブートせよ」
      といわれてましたね。

      ま、NT4.0も後期にはだいぶ安定してきましたので、
      ドライバやなんかの整備状況も大きかったのでしょうけど。

      >で、Win2000は失敗したOSだったと。
      >ユーザーから見れば、NT4.0にUSBサポートした程度だから、
      >NT4.0から移行したいとは思わんよな。

      サーバー用途としてはActiveDirectoryが敷居が高くて
      移行が進まなかった面はあるかと思いますが、
      それをもって2000自体が失敗と断言するのはどうかと。

      クライアントとしてのNT4.0は、USBもないPCカードもない
      電源管理もないFAT32もないDirectXも(3までしか)ない、
      ないないづくしの時代遅れOSに成り下がっていましたし。

      # MSはNT4.5とかを出しとくべきだったと思う。
      親コメント
      • Re:ある意味 (スコア:1, 興味深い)

        by Anonymous Coward on 2004年06月24日 7時45分 (#575839)
        > サーバー用途としてはActiveDirectoryが敷居が高くて
        > 移行が進まなかった面はあるかと思いますが、

        ここら辺はNovellがNDS(NetWare4)へユーザを移行させるのに失敗したのと
        雰囲気がダブりますね。なかなかNetWare3.xからユーザが移行しないので
        Novellが随分と焦った政策をしていたような記憶があります。

        #なんだかんだ言っても部門サーバにゃNT4のドメインがお気楽だったね。
        #あれにはActiveDirectoryやNDSには無い手軽さがあったし。
        親コメント
      • by rizel (19817) on 2004年06月24日 14時12分 (#576088)
        目の前のマシンがまさに都合上NT4.0なのですが、
        転送にUSBメモリを使いたいのでやっぱり2kのほうが良いです(爆)

        個人のクライアントとしては、NT4.0は機器を買うときに
        対応しているかを考えて買わないといけなかったが不便で、
        2kになって(しばらくしたら)基本的に対応になるように
        なったのでそれだけでも楽です。

        #会社では何でも選んで買えるわけではないので>機器

        ゲームとかしなく、4.0で済む範囲だったら3.51のままでも
        別に不便ではない気もします。
        (使うソフトが対応しているかの問題はありますが)
        親コメント
    • by norishima (21114) on 2004年06月23日 17時45分 (#575455)
      >で、Win2000は失敗したOSだったと。
      >ユーザーから見れば、NT4.0にUSBサポートした程度だから、
      >NT4.0から移行したいとは思わんよな。

      なぜこれで2000が失敗したという結論にたどり着くのか。
      論理的に飛躍がありすぎると思うが。
      2000ユーザーがNT4からの乗り換えしか存在しない
      っていうのであればそうかもしれんが、
      PCサーバーの市場拡大傾向を考えると、
      2000での新規構築案件の方が多いと思うぞ。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2004年06月23日 19時32分 (#575566)
    もちろん、今後はMSもこうやって学習していくんだと思いますが、現状ではいま一つ「エンタープライズユーザー」がどういうユーザーであるか、ということを、MSは理解できていないようですね。

    この件に関してはさすがにIBMなどのメインフレームメーカーは出自が違いますね。よくわかっている。

    「新しい製品を投入すれば、ユーザは、それが新しい、というだけですぐに新しい環境に移行するものだ」

    というのは、個人ユーザ、それも「PCをたく」を相手にしていればよかった、古き良きパソコンの時代のことですもんね。

    だから、MSが今やるべきことは、会社の体制を変えることです。お金のあるうちに「新しいものを作り続けていく」ことによる成長のみを指向する企業から、そうでない体制に変えていかないと、大きくなりすぎて身動きがとれなくなって絶滅した恐竜のように、まわりに迷惑かけまくりの破綻劇が待っている。自らの命尽きるときを見通し、その日に向かって今日という日をいかに、よりよく生きるか、ということを指向した企業、つまり、終わりのあることをいさぎよく認めた企業として、その日を迎える準備を怠りなくやるべきでしょう。人間にも寿命があるけど、企業にも寿命があるのですよ。そして、人がそうであるように、企業の死に様もさまざまでいいんじゃないかな?これ、別に悪いことじゃないと思うよ。

    まぁ、MSにかぎらず、そういうモンが現代資本主義というものではあるんだけどね。
    • Re:もちろん今後は (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Joga (8113) on 2004年06月23日 23時31分 (#575709)
      > だから、MSが今やるべきことは、会社の体制を変えることです。
      > お金のあるうちに「新しいものを作り続けていく」ことによる成長のみを指向する企業から、
      > そうでない体制に変えていかないと、大きくなりすぎて身動きがとれなくなって絶滅した恐竜のように、まわりに迷惑かけまくりの破綻劇が待っている。

      ↑これには共感できるけど、

      > 自らの命尽きるときを見通し、その日に向かって今日という日をいかに、
      > よりよく生きるか、ということを指向した企業、つまり、終わりのあることをいさぎよく認めた企業として、
      > その日を迎える準備を怠りなくやるべきでしょう。

      ↑これはおかしい。人間と違って、企業は新しい体制に生まれ変わることが出来るんだから。
      今までのビジネスモデルが行き詰まってきたなら、新しいビジネスモデルを生み出すのが企業としての社会的使命でしょ。

      あなたが引き合いに出してるIBMのほうがよほど古い会社だけど、
      IBMは別に緩慢な死を迎えようとしてるわけではなく、常に新しいビジネスモデルを生み出そうとしてるじゃないの。
      MSに求められてるのはそういうことであって、死ぬことが求められてるわけじゃないよ。
      #一部の人は求めていそうだけど。
      親コメント
    • > だから、MSが今やるべきことは、会社の体制を変えることです。

      べき論の決定権があるのは株主なのでは? 市場が「そろそろ引き際だな」と思えばそうなるし、「急成長しなくてもいいから順調に利益上げ続けてください」と思えばそれを目指すのが株式会社の役目ではないでしょうか。

      新しい技術が OS レベルで投入されるというのは、Windows のソフトを売ったり、コンサルしたり、本を書いたりなど、幅広い市場に利益があります。Windows のシェアの背景には、そのシェアによって喰っていってる産業のバックアップがあると思います。

      IE、XML、.NET など時代の要請に答えた技術が(シェアにものを言わせて)普及してくれると、 より便利なソフトを低コストで開発、販売することができるわけです。ポイントは低コストで、一般のユーザは IBM に払うようなコンサル、開発、維持費には手が出ないと思います。企業もできれば低コストで抑えたいから Windows 使ってるわけだし。

      親コメント
  • by teenagefanclub (10140) on 2004年06月23日 23時43分 (#575719)
    システムのライフサイクルってだいたい4年~5年位で、
    システム提案時も4年~5年を使用期間として想定すると思うのですが、
    OSのサポートが伸びる事によって
    システムのリプレース提案が顧客に受け入れられない
    事ってあるのかもなあって思いました。
    実際、ハードウェアの保守は切れているのに、WindowsNT4.0で
    構築したシステムを保守している人は多いのではないでしょうか。
    ようするに、メーカーやSIerは儲けられないよーってこと。
    • by Anonymous Coward on 2004年06月24日 1時43分 (#575791)
      え、保守フェーズは「システムを人質」にとっているのできっちり
      儲かるのでおいしいのでは?アウトソーシングが流行りだし、
      大手のSIerは子会社に保守専門の会社をもっているので下手な
      案件に手を出してこけるよりおいしいのでは?
      そりゃ、大手の外注先は厳しいでしょうけど‥

      まぁ、あの世代のシステムぐらいからサーバもクライアントもそこそこ
      の性能を持っているので置き換えても何が変わるか解らないレベルの
      ような気もする。まぁ、クライアントをWebブラウザに置き換える
      ようなシステムの場合、別にNT4.0WSでも動くし‥

      別にATMがしゃべらなくてもいいし‥それより、もちっとユーザに
      優しい入力手順にして欲しいなぁ‥私は駅の「機械改札」も
      銀行の「機械窓口」も嫌いです。あれは「自動」ではないと思う。
      #自動というなら人間がいるとき並みのサービスはしてくれ
      Suica登場まで定期券を定期入れの中に入れて有人窓口を突破していたのでAC
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2004年06月23日 15時25分 (#575283)
    とは?何故ですか?

    ひょっとしてNT4よりも先にパッチ提供が打ち切られてしまうんでしょうか?

    適切なキーワードが考え付かず関連情報さらえなかったので教えていただけるとと思います。

    # 公私ともにWindows2000ユーザーなのだよね。。
  • by Anonymous Coward on 2004年06月23日 18時14分 (#575485)
    起動時の画面に Windows XP と出るようになるのです。
  • by Anonymous Coward on 2004年06月23日 18時15分 (#575486)
    NT4.0は使えても、ハードの保守が更新できなかったりしませんか?
typodupeerror

にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー

読み込み中...