パスワードを忘れた? アカウント作成
8476 story
スラッシュドット

2004年上半期、/.J いろいろ大賞は? 125

ストーリー by GetSet
え、もう半年過ぎたの!? 部門より

char 曰く、 "2004年も(早くも)半分が終わってしまったが、/.J読者にとっての今年前半の流行語、重大ニュース等はなんだったのか教えて欲しい。
例年この手の企画は年末に行われるが昔のことは忘れられてしまい、その年後半の話題がばかりがノミネートされるように感じる。このあたりで一度まとめておけば、年末に同じことを集計する時の参考になるのではないだろうか。"(続く…)

"私の印象に残っているニュースは、Google悪徳商法?マニアックスを検索結果から外した事件「Google Japanがクレームのあった検索対象を結果から除外」と、“京ぽん”ことAH-K3001Vの発表「新AirH"PHONE AH-K3001V発表」 である。なお、参考までにこれまでの同様のタレコミを紹介しておこう。

"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 著作権 (スコア:4, 興味深い)

     著作権関連の「暴走にしか見えない」動きですね
     日本のコンテンツ保護は厳しすぎる――なぜ戦わないのか? [itmedia.co.jp]という記事にもあるとおりで、このまま放置しておくのはまずいのではないかと考えさせられます。
    --
    Foot to the Home
    変なもの部 [slashdot.jp]
    • by one-one (17888) on 2004年07月01日 15時33分 (#580368) 日記

      Intelのお偉いさんはそうおっしゃいますが あんたら Americaもちょっと変な感じ [cnet.com]になりつつありそうです.

      その辺の問題のなかでさらに個人的な一番をつけるとしたら Queen のBrian Mayが自分のウェブサイトで CCCDについて語った [brianmay.com]ことです.

      これで アーティスト側とレーベル側との主張の違い というかそういうのを自分の中で再認識出来ました. 日本人の人にも直接聞いたことがあるんですが, 技術のわかるミュージシャン Brian Mayが言うとやっぱりちょっと重さが違うというか:-p
      あと カルマという言葉をよく使うことも小さなニュースです.

      あとは コピープロテクト付のCDで Velvet Revolverが全米トップに [cnet.com]ってのがショッキングでしたね.

      親コメント
  • 生ける扉 (スコア:3, 興味深い)

    TurboLinuxを買収したり [srad.jp]、
    音楽事業を始めた [srad.jp]はいいけどイケてなかったり [srad.jp]、
    Operaの独占販売権を得たり [srad.jp]、
    blogを個人情報ごと購入したり [srad.jp]、
    近鉄球団を買収しようとしたり [srad.jp]。

    この調子ならトピックが作れるほど大活躍ですね、livedoor。
    --
    マラソンで二位を抜いたら何位?
  • off会 (スコア:2, 興味深い)

    by GPH (8223) on 2004年07月01日 11時03分 (#580194) 日記
    行けなかったけど・・・。印象深いと言うことで。
  • 逮捕! (スコア:2, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2004年07月01日 11時10分 (#580199)
    一番インパクトが大きかったのは47氏逮捕かな。

    #とりあえず、荒れるので叩き&擁護はよそでやってね。
  • by lunatic_sparc (15416) on 2004年07月01日 11時13分 (#580203)
    office 逮捕とか、winny 事件とか、三菱自動車とか、『技術を持つ人』のモラルというか、『持つ側の noblesse oblige』が問われた話題が多かったんじゃないかと思います。
    • noblesse oblige (スコア:3, 興味深い)

      by gedo (7079) on 2004年07月01日 11時30分 (#580221) 日記
      office 逮捕とか、winny 事件とか、三菱自動車とか、『技術を持つ人』のモラルというか、『持つ側の noblesse oblige』が問われた話題が多かったんじゃないかと思います。
      高貴なる物の義務ですか...まあ、技術者が日本社会の中で、その「高貴なる者」として扱われているのか、そして「義務」やモラルを貫ける環境にあるのか、という疑問もあります。(職場環境とか待遇とか経済的な面とか色々)
      そして、そうでないからこそモラルが下がっている面もあるのではないかと。(特に三菱自動車の件でそう感じます)
      オウムに走った秀才たちと、ある面では根っこは同じなのかもしれませんね。
      親コメント
    • by Ryo.F (3896) on 2004年07月01日 11時44分 (#580235) 日記
      名誉を持たない人にnoblesse obligeを問うのはどうか。office氏は大学の教員だったわけだけど、それは名誉と呼べるのか。大学の教員は社会的に尊敬されているのか。

      とはいえ、普通の意味のモラルは問われてしかるべきだと思いますがね。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2004年07月01日 12時23分 (#580259)
      /.的にはちょっとはずれますが、
      身近に感じ、あるていど内容のわかっている事件だからかもしれませんが、
      マスコミ報道の偏重、拙さを強く認識される事件でもあったかと思います。

      #他にも、自己責任論や、未納問題など、ネットとマスコミの悪乗り
      #政治、世論、社会が踊らされつづけている実態が見えすぎて。
      #自分が青かっただけですかねぇ
      親コメント
      • Re:漠然としちゃうけど (スコア:2, すばらしい洞察)

        by gigo (21150) on 2004年07月01日 13時18分 (#580292)
        >マスコミ報道の偏重、拙さを強く認識される事件でもあったかと思います。

        2chのようなところでの議論にマスコミが引き摺られ、それに政治家が悪乗りして個人を攻撃した「イラク人質事件」はこれまで無かったパターンではないかと思う。

        「悪マニ」のように情報を捏造することは容易で、ネット上の情報の信用おけなさというか難しさが表面化した。選挙前に評判を上げたい人はたくさんいると思われ、候補者のサイトなんか怖くて見れないですね。

        フランス革命の時には新聞メディアの暴走があり、ナチスは放送を悪用したので、新しいメディアが出てきた時にはすんなりうまくいかないものだと思った方が良いのでしょうが。

        親コメント
    • >『技術を持つ人』のモラルというか、『持つ側の noblesse oblige』が問われた話題が多かったんじゃないかと思います。

      持たざる側も同様。

      イラク人質事件とか、北朝鮮拉致被害者の家族帰還問題とか、佐世保の女児殺害事件とか、報道を見た人が関係者に誹謗・中傷のメールを送りつけたというニュースが繰り返されました。

      マナーやモラルを失った現代の日本人が、簡単に他人に意見を発信できるツールを与えられるとどうなるかという例になってしまったような感じです。
      親コメント
      • by lunatic_sparc (15416) on 2004年07月01日 13時51分 (#580317)
        > イラク人質事件とか、北朝鮮拉致被害者の家族帰還問題とか、佐世保の女児殺害事件とか、報道を見た人が関係者に誹謗・中傷のメールを送りつけたというニュースが繰り返されました。

        つーか、これは3バカ事件以来、「煽っといて、その結果をニュースにする」というマッチポンプな報道の仕方が、ニュースを作るのに楽だって気がついて何度もやった、ってだけの話じゃないのかな。

        ただ、こんな人を馬鹿にした報道姿勢がいつまでも続くとは思えないんでそろそろこのテのやり口は廃れるんじゃないかなぁ。

        ある意味、朝日の珊瑚事件や毎日の「日出処の天子」事件よりは進化したやり口だとは思うけど、ちょっと考えればわかるやり方ってのはそろそろ飽きちゃったよね。
        親コメント
        • by tamago915 (19926) on 2004年07月01日 18時06分 (#580456) 日記
          >つーか、これは3バカ事件以来、「煽っといて、その結果をニュースにする」というマッチポンプな報道の仕方が、ニュースを作るのに楽だって気がついて何度もやった、ってだけの話じゃないのかな。

          違うでしょう。
          #「3バカ事件」って書いているところで偏見ありまくり。

          イラク人質事件は、人質となった3人の自己責任を問う声は、少なくともマスメディアでは少数派だったはずです。自衛隊を派遣して彼らに間接的に危害を加えた国に対する批判のほうが大きかったと認識しています。

          拉致被害者の家族の問題では、マスメディアは家族会の怒りを強調し、小泉政権が成果を上げられなかったという方向へ煽っていました。ところが世論が全く逆を向き、家族会への批判が殺到したため、家族会はもちろん、マスメディアも民主党もあわてたという構図でした。

          佐世保の事件は、子供にネットを利用させることへの危機感を募らせる報道姿勢が見られましたが、関係者に対するマスメディアからの批判はほとんどなく、一般市民からの中傷メールが関係者に送られた、という報道すら小さく扱われた程度でした。

          これらの状況から、マスメディアの煽りを読み取るのは無茶ではないですか?
          親コメント
          • by lunatic_sparc (15416) on 2004年07月02日 0時53分 (#580698)
            > #「3バカ事件」って書いているところで偏見ありまくり。

            なぜバカか、ってのがまとまった文書があったんだけど、と思ってたら 亀井さんのページ [nifty.com]に『正論』にのった吉田鈴香さんの「自己責任は鉄則、紛争地にアマチュアは立ち入り禁止とせよ」からの引用があります。参照されたい。

            「NGO」って言葉もそうですが日本独特の言葉のインフレを感じます。○×レジデンスがワンルームマンションだったり、コーダがプログラマって呼ばれたり、プログラマがいつのまにやらSEだったり。劣化ウラン弾が核兵器になっちゃうのもまさにそのパターンですし。

            どっかでも「一人NGO大杉」とかって書いた覚えがありますが、言葉のインフレを補正してみればろくな準備もなく行けそうだからで行っちゃうのはバカだと思われても致し方ないのではないかと思いますよ。
            親コメント
          • > これらの状況から、マスメディアの煽りを読み取るのは無茶ではないですか?

            結論としては #580480 の AC さんの最後の段落にまとめられちゃったのですが、補足的な意味で。


            > 少なくともマスメディアでは少数派だったはずです。

            と書けてしまうのはメディアを横断的に見ていない証拠です。

            「3バカ事件」はメディアウォッチングが趣味の私としては非常に面白い事件でしたし、初っぱなから北海道2家族は香ばしいし、ってなわけで久々にできる限りのメディアを追っかけてしまいました。

            この事件ではメディアの系列的な論調の違いも去ることながらテレビ、新聞、週刊誌、月刊誌での書き方の違いも非常に良く出てました。

            ここでいちいち解説することはしませんが、#580416 の AC さんが紹介している このページ [nifty.com]は読むに値すると思います。(私も寡聞にして知らなかったのですが、つい読みこんじゃいました。私も補足しそこなってた情報がいっぱいあり参考になりました)


            たぶん、この事件の時にはメディアもマッチポンプな意識はなかったとは思います。なによりテレビ的には家族の会見は「面白い画になった」(というより面白い画になるところが至る所にあった)からそれを流しただけだと思いますが、まぁ、あれを画で見せられたらどうかと思う人が多く出るだろうことは十分想像できたはずですが。

            きっと、意識的にやったのは拉致被害者家族の会見と報告会の映像でしょう。この時は『話題になりそうな画だけを選んで煽る』という手法は如実に出ていたと思います。当然全部が全部を放映する必要はありませんが、これまでの家族会の発言を見ていればあれが全てだと思う人はいないわけで、わたし的には「テレビの映像って暴力的だなぁ」と改めて思ったり。
            同じ内容を新聞で読むと印象は全然違います。冷静に家族会には不満なんだろうなぁ、ということのみが伝わってきます。

            さて、中傷という観点から言えば、これまでも理不尽な中傷はあったようです。曰く、やれ国から金が出てるの、就職が斡旋されたのと、どんなとこにも壊れた人はいるんだなぁ、程度の話でしたし、テレビメディア・新聞なんかもあまり取り上げてはいませんでした。
            報道の仕方一つでそういうものが増えも減りもすることは判りきっているはずですしが、このところそれをさらにネタにするケースが増えているように思えます。


            それこそ、長崎の事件なんかもそうですが、「インターネット」、「2ちゃんねる」という判りやすく、フィードバックも記事にしやすいメディアがある一定の存在感を示し出したからなのかも知れませんが。

            tamago915さんはなにか事件が起こったとき継続的に(って言っても2,3週間ですが)複数の新聞(特に社説を時系列で)、複数の週刊誌を追っかけて見てみることをお勧めします。

            あと、事件によっては海外メディアも追っかけると楽しいです。自己責任論の時は「朝日が海外のメディアでも」って書いてる記事が『日本人の寄稿』による記事だったり、NYTがむちゃくちゃだったり。CNN あたりだと詳しくはないですがアメリカでのニュースバリューがどんなかを簡単に知るには便利ですし。


            一般に我々が事件を知るときやマスメディアについて論じるときはマスメディアの情報に依存していることについて思いを至らすことが重要です。そういったことを忘れて1つあるいは少ない数のメディアの情報だけを鵜呑みにすることは結構危険だと思いますよ。
            親コメント
        • by gigo (21150) on 2004年07月02日 6時44分 (#580802)
          テレックスが廃止されたという記事があり、その時新聞屋さんがこれを使って新聞を作っていたと知った。かなり乱暴な言い方だけど、新聞は記者が50ボーで記事を投稿し、編集者が50ボーで印刷所に配信して読者に配られるシステムということだった。これを1日単位で繰り返していて、記事を作る時のディスカッション、読者からのフィードバックの手段も限られている。それでも、長年かかって築き挙げられてきたノウハウや見識があって、このシステムで世論が汲み上げられると了解されてきた。節度が失われればとんでもないことになることは証明されていたから、それなりの努力はされていたと思う。

          だけど少ない情報を少ない人が処理していて、直接的なフィードバックはできないのだから、「中の人」の考えで色がつき、「反戦平和」なり一度ストーリーが出来てしまうと、何でもそれで説明しようとする傾向になるのは、考えてみればあたりまえだろう。

          それがインターネットでだれでも意見を言うようになったけど、いまは、どこにどんな意見を持つ名無しさんがどれだけいるのか(どれだけ真剣にやるかによるけれど人力でぐぐって検索して解析している限り)、正直なところは「誰にも分からない」のではないだろうか。インターネットの中から世論(のできるだけ信頼できる近似値)をどうやったら集められるか考えるのが良いんじゃないだろうか。

          親コメント
  • 自薦するなら。こいつ。
    各界(笑)の反響がすごかったし。 建築界 [jpf.go.jp]に,論壇界 [bk1.co.jp]に,経済界 [nikkei.co.jp]に・・・ いや,一部だけど。

    ほんとは,office氏逮捕に47氏逮捕とあるけど。
    --
    斜点是不是先進的先端的鉄道部長的…有信心
  • by gy0 (3393) on 2004年07月01日 11時44分 (#580234) 日記
    slashdot.jp的にとても話題になったとは言い難いかもですが, XFree86 4.4.0 のライセンスにケチがついて乗り換えラッシュになった [srad.jp]のは重大事件であったと思います.
    前々からXFree86に関してはキナ臭い動きや限界を指摘する声はあった [srad.jp]わけですが.
    多分僕のような若輩者では知らないことをwizardの方々はご存じでありましょう.
    --
    gy0
  • とりあえず (スコア:2, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2004年07月01日 12時14分 (#580254)
    リンクは面倒なので省略

    1. 個人情報漏洩相次ぐ
    ・Y!BBの個人情報流出、ソフトバンクが451万7039人分を確認
    ・コスモ石油も個人情報流出
    ・ヤフーBB個人情報漏洩事件の不正アクセス犯、ついに逮捕
    ・Winnyで防衛庁書類流出
    ・三菱マテリアルがファイル丸出しで顧客情報漏洩
    ・今度は東武鉄道の「102@Club」で個人情報流出b
    ・京都府警で情報がネット漏洩
    ・個人情報流出、今度はアッカから
    ・「ジャパネットたかた」から顧客データが流出
    ・国税庁のWeb確定申告書作成システム、作ってみたら他人の申告書
    (関連)
    ・漏洩された個人情報のお値段
    ・個人情報流出、おわびはどうする?
    (番外)
    ・Slashbot Japanからユーザ情報流出、一部ユーザにSPAMが届く

    2.ACCS事件
    ・欠陥を指摘するはずが個人情報流出。セキュリティ専門家に捜査の手
    ・ACCS事件でoffice氏逮捕
    ・京都地検、47氏を起訴へ
    ・office氏への仮処分申請申し立て
    ・ACCSがoffice氏に約744万円の賠償を請求

    3.Winny関係
    ・Winny作者の47氏、逮捕
    ・Winny解説ページの作者宅も著作権法違反幇助で家宅捜索
    ・Winnyユーザを恐怖に陥れるAntinny.Bワーム

    4.CD平行輸入禁止問題
    ・著作権法改定へ、CD逆輸入を禁止
    ・すりかえられた著作権法改正案、輸入CDは禁止に
    ・輸入CDの無差別規制法案、原案通り可決

    5.提携と買収と
    ・富士通とSunがSparcベースのサーバラインを統合
    ・ソフトバンクが日本テレコム買収交渉
    ・eAccess、AOLジャパンを買収
    (特にライブドアに話題集中)
    ・ライブドアが近鉄バファローズ買収に名乗り
    ・ライブドアがレンタル掲示板「JBBS@したらば」も買収
    ・ライブドアが日記データ付き個人情報を「買収」
    ・livedoorがOperaの独占販売権を獲得

    6.過ぎ行くひと・もの
    ・竹内均先生、逝去
    ・モバイルギアの生みの親、NECを退社
    ・さよなら国際テレックス
    ・ドコモのクイックキャスト、終焉へ
    ・Kodakがフィルムカメラから撤退
    ・パソコン批評、9年間の歴史に幕
    ・HOTnetがPHS事業を廃止

    7.びっくり
    ・紙製の光ディスク、容量25GB

    8.よくやった
    ・火星探査車Spiritからの送信が途絶える
    ・火星探査車Spiritの障害の詳細が明らかに
    ・NASA、火星探査車両に搭載されたソフトウェアをアップデート

    9.上告審にも注目
    ・青色LED発明の対価は200億円

    10.せきゅりてぃ
    ・暗号化された無線通信の傍受禁止へ

    11.すらっしゅどっと
    ・Slashdot Japan正式オープンから3年
    ・Friend or Foeシステム 名称募集中

    #多少趣味がはいっているけど
  • yourCat (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Silphire (7255) <silphire@gmail.com> on 2004年07月01日 12時19分 (#580257) ホームページ 日記
    編集者の1人であるyourCat氏 [srad.jp]が、長期間体調を崩した事。
  • すでに、いろいろ出ているので、それ以外の話題を探すと、

    秋葉原のヤマギワソフトの火事で、
    既存の報道機関の商業報道などよりも速く、
    「一般の人が手持ちのデジカメや携帯電話内蔵カメラで撮影→ウェブ」
    での速報が、あっというまに膨大な情報量に達したこと。

    もうそろそろ、
    情報伝達技術の変化/進歩と、それによる世の中の変化によって、
    テレビのワイドショーや、ウソくさい報道番組、
    偏った内容の週刊/月刊雑誌、もはや毒にも薬にもならない新聞報道、
    などなどの影響力は、だ~んだんと先細りしてゆく感じだ!!!!!
    とか思った。が、まだ安心は出来ない。と思ったりした。
    • たまたま秋葉原だったから情報がインターネットで爆発的に
      広まったものの、これは日本全体の状況からすると、ごく例外的な
      現象でしょう。それ以外の場所だと、そういう現象は起きないか、
      起きたとしてもずっと小さい規模になるでしょう。

      確かに携帯電話(と付属のカメラ)やデジカメとは社会の様相を
      変化させてはいきますが、それと既存メディアの影響の縮小は
      全く関係ないとまではいえないものの、それほどでもないでしょう。
      それがblogや日記サイト、ニュースサイトといったものと連携して
      ようやく情報伝播の仕組みとして有効だったと。
      また、発信する側の条件と、見る側のニーズがある程度一致しないと
      大きな動きにはならないでしょう。
      親コメント
  • 宅配ピザ発注コマンド [srad.jp] のネタでしょうか。これは何より公開者サイドのムービーなどによるパフォーマンスが良かったと思います。

    --
    むらちより/あい/をこめて。
  • by frigate (10771) on 2004年07月01日 19時47分 (#580508)
    メールボックスを1ギガバイトにしたのはいいけどエイプリルフール [itmedia.co.jp]容疑がかかったり
    バグのおかげで1テラバイト [itmedia.co.jp]を割り当てちゃったり

    年度初めから話題爆走でした(笑)
  • サイエンスセクション設立
typodupeerror

にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー

読み込み中...