パスワードを忘れた? アカウント作成
8596 story

総務省が無線LAN から電波利用料を徴収の方針 162

ストーリー by Oliver
送信料の集金に来ました 部門より

KAMUI 曰く、 "総務省が情報家電や無線LAN などから「電波利用料」を徴収する検討を始めた事をgoo ニュースの記事 (元記事・共同通信)が伝えている。
放送局や携帯電話会社などの「無線免許事業者」が電波の利用にあたり定められた金額を国に納める電波利用料制度だが,情報家電や無線LAN の電波利用の実態が携帯電話などとほぼ同じであるとして,負担の公平化の観点から情報家電の利用者からも料金を徴収する事にしたもの。
因みに携帯電話の場合で電波利用料は年額 540円。各事業者が支払う形を取っていますが言うまでもなくこれは料金に上乗せされているでしょう。翻って,事実上「売りっぱなし」で「複数年に渡って使用され」て「免許制度の無い」無線LAN 機器などの場合,何処に乗せるのか非常に疑問です。なお,電波法改正案は来年の通常国会に提出の見込み。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Uminchu (18143) on 2004年07月20日 3時13分 (#592495) 日記
    携帯電話とかは、中継局と端末間という比較的長い距離を通信するけど、
    無線LANとかになると数十メートルくらいが関の山でしょう。
    ここまで規制するとなると、課税対象の商品ってかなり多くなると
    おもうんですが。
    無線式のコードレスマウスとか、無線のヘッドフォンとか、
    もしかしてラジコンとかも適用範囲内!?
  • --
    楠@VP, IdM, Yahoo! Japan
    • Re:憶測記事より一次情報 (スコア:2, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2004年07月20日 6時13分 (#592515)
      50Mhzを1人で利用した場合の料額が
      50デンパ・・・

      新しい通貨単位も創造したらしい
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2004年07月20日 8時07分 (#592541)
      無線 LAN 周りのネタは 19 ページから 21 ページあたり?

      > 当研究会としては、この点は、本報告書案を広く国民に公表して、
      > 頂いたご意見を参考にして、改めて意見集約を図ることとした

      と締まっていて、で、今回のニュースかな。

      と思ったら手元の地方紙朝刊が一面トップだ。たぶん共同通信から受けてるんだろうけど。
      軽く引くと、近くこの研究会が電波利用料見直しの報告書をまとめ(ってのが #592510 の資料なんでしょう)、一般から意見を求めた上で九月に決定する - そうです。
      徴収の対象になりそうなのは占有度が高い 5GHz 帯を使う諸々で、コードレスホンや現行の(ママ)無線 LAN などが共用する 2.4GHz 帯は占有度が低いため対象外になりそう。と。

      上の資料にもありますが、実質OO専用帯域になっちゃってる周波数帯がターゲットになってるみたいですね。
      周波数帯を割り当ててもらって電波利用料を払ってる他の事業者からみると、無線 LAN も周波数占有してるのにロハなんてずるいという理屈。
      親コメント
  • 徴収方法 (スコア:3, おもしろおかしい)

    by n225 (16459) on 2004年07月20日 7時37分 (#592534) ホームページ 日記
    NHKみたいな方法かな。
    だとすると、「うちには、無線LANはありません。」って答えればOK。
  • ISMバンド (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2004年07月20日 3時34分 (#592498)
    これは、2.5GHz帯、5GHz帯のどちらか、または両方に課金の、どちらなのでしょうね。
    どちらも自由に使える諸外国が多いのに、日本だけ利用料を取ったら非関税障壁とか言われかねないかも。
  • まず最初は「ホットスポット」の利用者から、になるんでしょうかね。
    家庭内や非商用のところから徴収するのは、今の無線LANの使用状況からすると非常に困難に思えます。
    # ここでの「ホットスポット」はNTT.Comのアレ [hotspot.ne.jp]じゃないので為念。
    --
    マラソンで二位を抜いたら何位?
  • by Anonymous Coward on 2004年07月20日 5時38分 (#592512)
    剃刀の刃、衣服、靴、かばん、コカコーラのビン、ランドセル・・・・
    ありとあらゆる消費財から徴収いたします。
  • タダで利用した場合は (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2004年07月20日 7時20分 (#592526)
    無銭LANと呼ばれるのですね。
  • 今朝の新聞の (スコア:2, 参考になる)

    by rio777 (18739) on 2004年07月20日 8時23分 (#592546) 日記
    ブロードバンド普及率全国47位の鹿児島県の地方新聞の
    一面記事になってました。
    具体的に徴収の対象になりそうなのは「5GHz帯」の周波数を使う
    情報家電や無線LANだそうです。

    「2.4GHz帯」を利用しているコードレスホンや無線LANは
    電波の占有度が低いので対象外になるとか…。
    わかりやすく?言えばIEEE 802.11aを採用していたら対象品で
    IEEE 802.11bだったら対象外と言うことですね。

    …採用している技術を隠してメーカーが不当な値上げに走ったり
    電波利用料詐欺とか出なければ良いんですが。
    • > 「2.4GHz帯」を利用しているコードレスホンや無線LANは
      > 電波の占有度が低いので対象外になるとか…。
      > わかりやすく?言えばIEEE 802.11aを採用していたら対象品で
      > IEEE 802.11bだったら対象外と言うことですね。

      IEEE 802.11gも2.4GHz帯だったような。
      日本ではこれが原因で802.11aより802.11gの普及がすすんだりして。

      親コメント
  • by minz (3213) on 2004年07月20日 10時04分 (#592584) ホームページ 日記
    テレビ局の電波使用料っていくらでしたっけね.
    --
    みんつ
  • by Inetpub (20077) on 2004年07月20日 12時50分 (#592685)
    やっぱり「アドバルーン」なのですかね?

    http://srad.jp/comments.pl?sid=193284&cid=583935 [srad.jp]

    ここはひとつ、大げさに騒いだほうがいいのかもしれません
  • 日本郵政公社の援助 (スコア:2, すばらしい洞察)

    by hiroc-han (23419) on 2004年07月21日 0時41分 (#593092)
    アマチュア無線で毎年電波利用税を支払っています。
    免許の有効期間が5年なのに、毎年500円ずつの請求書が郵便で来ます。それを郵便局で支払っています。
    税金の通知書の送料(80円)と振り込み手数料(70円)が郵政公社に入るので、総額はかなりの額になると思います。
    5年まとめて100円でも値引きにすればそれだけでも税収が増えると思うのですが。
    電波を利用する家電製品まで考慮したら、将来的には全国で1千万台位になるとすると、郵政公社に入る手数料の総額は?
    民営化の手助けとしか思えない。
  • by nekopon (1483) on 2004年07月22日 22時42分 (#594219) 日記
    らしいです@毎日新聞 [mainichi-msn.co.jp]。占有度がどうこう言っているようですが、単に取れそうにもないところはあきらめたっぽいですねぇ。
  • by Anonymous Coward on 2004年07月20日 3時19分 (#592497)
    電波の帯域は違うが、扱いとしてラジコンやトランシーバ辺りでしょう

    #このの分だと電子レンジも徴収されるかも。
  • もちろん校歌からも… (スコア:1, おもしろおかしい)

    by heath_yam (16773) on 2004年07月20日 8時05分 (#592540)
    発信しよう、ゆんゆん…
    --
    ヒースキット山口 heath yamaguchi
  • 基地局が存在しない利用の仕方において, 徴収の対象となるのでしょうか?
    --
    ★田舎に生息する時代遅れのFortran&COBOLガイなオタク★
  • と、思ってしまったが。。。
    道路の利用料とかは分かるんだけどねー。

    不公平だっちゅーなら、今徴収してる方をやめればいいのに。
    いつも税金を増やす方向でしか調整しないんだからまいったもんだ。

    # でんぱ飛ばしてるアレな人も課税されるんかしらw
    # そっちは課税してもいいですよーん(^O^
    •  何せ免許制ですから。(w

       電波利用料制度の目的 [soumu.go.jp]としては、主に違法無線局の摘発が主眼となって始まっていますからね。
       電波についての警察業務(もどき)を行うにあたって、それで迷惑を受けている人々から対策費(活動費)を徴収しているって感じですか?

       以前は違法無線のトラック野郎を撲滅すれば良かったのですが、最近は違法な携帯中継装置 [kbt.go.jp]がはびこったおかげでこっちメインになっているようです。
       数が馬鹿にならないので、以前より手間掛かってるみたいですよ。だから予算は増えるのなら、どんな手段でも使いたいのでしょうね。

       つーか……アマチュア無線への課税の時にも思ったのだけど、取るとこ間違えてるよなぁ。
      --
      --- どちらなりとご自由に --- --
      親コメント
      • んじゃ、名前変えなきゃw
        違法電波摘発税って。 それか、電波安全保障税とか。

        利用税とか不公平などと言うから、機器を買って設置して使ってるのは自分なのに、
        まるで「電波が飛ぶための物理法則を整備したから金払え」と言われてるみたいでなー。
        # ホントにそうなんだったら金払ってもいいけど(笑)
        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2004年07月20日 10時18分 (#592591)
      インフラでなくて、電波という限りあるリソースを利用するための税っしょ?
      そりゃインフラを管理してるのは総務省じゃないが、電波を管理してるのは総務省なんだからおかしかあない。
      親コメント
  • by Nutts (22901) on 2004年07月20日 10時17分 (#592590)
    情報家電や無線LAN の電波利用の実態が携帯電話などとほぼ同じである 役人どもはどんな解釈でこんな結論がでたのだろう。 家庭内でケーブルうっとおしいから無線LANで…なんて人からも徴収するつもりなんだろうか… 怖くておもちゃのトランシーバーも使えねぇよ
  • 翻って,事実上「売りっぱなし」で「複数年に渡って使用され」て「免許制度の無い」無線LAN 機器などの場合,何処に乗せるのか非常に疑問です。
    そりゃ、もちろん、機器の価格に上乗せした上で、無線LAN機器にソニータイマーをつければいいのですよ。
typodupeerror

普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家

読み込み中...