パスワードを忘れた? アカウント作成
8628 story

FreeBSDのX.Org移行が完了 75

ストーリー by Oliver
おつかれさま 部門より

takano32 曰く、 "ついにFreeBSDでも, X.OrgのX11が使えるようになりました. (本家記事) 詳しいお知らせはHEADSUP: X.Org conversionをご覧ください.参考:Slackware, FreeBSDもX.org採用"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by KENN (3839) on 2004年07月25日 21時33分 (#595833) 日記

    方法は、タレコミにあるFreeBSD-current MLに流れたメール [freebsd.org]にある通り

    1. pkg_delete -f /var/db/pkg/imake-4* /var/db/pkg/XFree86-*
    2. cd /usr/ports/x11/xorg && make install
    3. pkgdb -F
    でインストールは完了。

    xorgcfgを使ってxorg.conf(XFree86におけるXF86Config)の雛型を作って、それにこれまで使ってたXF86Configの内容(DefaultDepthとか)をmergeしてセットアップ終了。デスクトップ環境を含むXアプリケーションも予想通り [srad.jp]再コンパイルなしに無事起動しました。

    ちなみにpkgdb -Fでパッケージの依存関係を修復する際、XFree86-4-fontScalableだけは、スケーラブルフォントのパッケージがxorg-fonts-type1と-truetypeに分割されたため、そのものズバリの移行先がありません(他はXFree86-*をxorg-*にすればOK)。まぁ、一方を意図的に削ったりしていない限り、どちらかを指定すれば問題ないと思います。

    XFree86-server-snap(4.3.99.15)からの移行なので、機能や性能的に違いを体感できることは今のところありません。しかし、前述のメールに

    X.Org has been made the default X distribution on -current.
    とあるように、今後リリースされる5.xはX.Orgがデフォルトになるため、FreeBSDにおいては、いずれXFree86はobsoleteになるものと予想されます。特に事情がなければ、今のうちに移行しておいた方がよいのではないかと思います。

    • by Anonymous Coward on 2004年07月26日 7時56分 (#595975)
      ちょっと前にx11/xorgが入ったので入れ替えて様子を見てたのですが、特に
      問題はなさそうですね。

      それよりXFree86-4-*依存のportsがまだ沢山あるので、ports treeをcvsup
      して最新版に同期する度にpkgdb -Fで依存関係を直してやらないといけない
      のが面倒です。
      これって/usr/local/etc/pkgtools.confにALT_PKGDEPを書いてやればよかった
      のでしたっけ?

      >>XFree86-4-fontScalableだけは、スケーラブルフォントのパッケージが
      >>xorg-fonts-type1と-truetypeに分割されたため、そのものズバリの
      >>移行先がありません
      とりあえず代替としてxorg-fonts-truetype-6.7.0を指定してたんですがそれ
      でよかったわけですね。安心しました。
      親コメント
  • "おつかれさま" (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2004年07月25日 17時24分 (#595732)
    これはどっちに言っているんだろう。

    FreeBSDチームか。
    それともXFree86なのか。

    私はどっちとも取れる表現だと思うが、
    否か。
  • by misarin (7744) on 2004年07月26日 15時44分 (#596189) ホームページ 日記
    www.a.orgからwww.z.orgまで暇だったので見てみました。(笑)
    ページがあったのはxだけでした。
    疲れたのでwhoisは調べてません orz

    #そもそも1文字のドメインってどうやって取るんだろ?
  • by Anonymous Coward on 2004年07月25日 16時58分 (#595726)
    いよいよ存在価値が薄れて来ましたね。自然消滅するんでしょうか。
    • みんなそれを願っていると思う。
      競争で活性化する場合もあるけど、そうでない場合もあるよね。
      • みんなってどこのみんなだろう。

        一部の先鋭的な方ぐらいだと思いますが...
      • > みんなそれを願っていると思う。
        本当に?
        なんで?
        単にライセンスの条項を変えただけでしょ?
        GPLやその他のライセンスとの互換性がなくなったのは確かだけど、だからといって、消滅までは願ってないよ。それとも、どこかともめているの?
        • まぁXutf8あたりでごたごたがあって嫌気のさした人は多そうだ。

          ... でもX11R6.7にはさっくり入ってるそうですな。
          • > まぁXutf8あたりでごたごたがあって嫌気のさした人は多そうだ。

            日本人はね。でもその後もCygwin/Xの離脱とかkeithpの追放なども
            あったりして、XFree86.orgの体質自体に問題があると気づくのに
            そう時間はかからなかったな。例のライセンスの変更だって腹いせ
            みたいなものでしょ。
      • >競争で活性化する場合もあるけど、そうでない場合もあるよね。
        で、この場合はどっちで、その理由は?
  • by Anonymous Coward on 2004年07月25日 17時20分 (#595731)
    XF86を使っている人々は居なくなってしまうのでしょうか。
    • Re:XF86 (スコア:2, 参考になる)

      by SteppingWind (2654) on 2004年07月25日 18時28分 (#595755)

      以前のストーリーでも言ったのですが, 最近のグラフィックボードでXをまともに使おうと思うとnVIDIAのボードおよびドライバの組み合わせという選択肢しか無いです. これだと今のところXFree86-4が前提になるので, これがどうにかならない限りXF86を使い続けます.

      実際のところ, Xのドライバって一部の例外を除いて出来が非常に悪いので, サーバ自体よりも選択に際しての強力なチェックポイントになるんですよね.

      親コメント
      • Re:XF86 (スコア:2, 余計なもの)

        by kamakama (18535) on 2004年07月25日 19時40分 (#595789)
        Vine 3.0RC1(もちろんX.Org)でnVIDIAドライバ使ってますが。。。?
        ボードは古い(RIVA TNT)けどね(^^;
        どっかで最近のカードでX.OrgでのnVIDIAドライバの使いかたの記事を
        見ましたが(ソース失念m(__)m)、やってみても全然だめなんですか?

        いやーノーマルのnvドライバよりも速くて快適ですなー(^O^
        だめもとでやってみるもんですね(^^

        FreeBSD上でのお話でしたら勘違いすいませんm(__)m
        親コメント
        • by SteppingWind (2654) on 2004年07月25日 21時23分 (#595830)

          いやあ, nVIDIAのサイトでもX.Orgには何もふれられていないし, 他の作業でいっぱいなので試してはいないんですけどね.

          ただ心配なのはFreeBSD版ドライバはLinux版と違ってバージョンが古い(FreeBSD版は1.0-4365, Linux版は1.0-6106)んで, 同じようにいくかってところですね.

          MatroxのMilやG400なんかも2Dの静止画でCRTだけならいいんですが, ちょっとでも3Dやろうとしたり, DVI接続の高解像度LCDやらXVideo拡張でDVDを見たりなんてことを考えるとさすがに机の引き出しの中で肥やしにするしか... P-シリーズはFreeBSDはもとより, Linuxでも使い物にならなかったですし. ATiのはRadeon7500のころに試したのですが, Windowsと同様にドライバの質が悪く, 基本的な描画機能にバグが残っていてダメだししたんですが, 最近はまともになったのかしらん?

          親コメント
          • Re:XF86 (スコア:2, 参考になる)

            by KENN (3839) on 2004年07月25日 23時11分 (#595869) 日記

            一応、動いた [freebsd.org]って話はあるようです<X.Org+nvidia-driver

            親コメント
            • by kadopong_kado (14462) on 2004年08月23日 21時54分 (#609871) 日記
              FreeBSD 5.2.1-RELEASE-p9 & X.org6.7.0 & nvidia-driver-1.0.6113 & gnome2-2.6.2 動いています.
              とりあえず、すべてのportsを一旦削除して、x.org からmake install しなおし。
              /usr/ports/UPDATINGには移行手順がありましたけど、気持よく作り直したかったので。

              #遅い動作報告だから、だれも見ていないかな?
              親コメント
      • by pseudo (15042) on 2004年07月25日 19時23分 (#595781) 日記
        そうなの? 3D の利用は皆無なので、相変わらず Matrox を使ってるけど、 まともに動いてるんですが。 # looking glass をってのは、パス。
        親コメント
        • Re:XF86 (スコア:2, 参考になる)

          by Anonymous Coward on 2004年07月25日 20時25分 (#595803)
          GeForce [sourceforge.net]のドライバがイケてないのは、Xの開発者がヘボいからではなくて、必要なドキュメントが公開されてないから。
          mga [sourceforge.net]はドキュメントが入手可能だったとかでとっても幸せなんだとか。

          # radeon 8500 [sourceforge.net] くらいで looking glass が試せるんだったら…とかよぎりつつ、2Dで十分幸せなのでG400なAC。

          ## えらく逸れるが、XFree86にMesa 6が来た [xfree86.org]とかX.orgにはDRI-trunk-20040613が来とる [freedesktop.org]とかなってるのは、もはや別々の動きなんじゃろか?
          親コメント
      • by Anonymous Coward
        FedoraCore2 (xorg-x11-6.7.0) でnvidiaドライバ使ってますけど。
    • by naruse (12596) on 2004年07月25日 18時23分 (#595754) ホームページ 日記
      NetBSDはまだXFree86ですよね。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      XF86と書かれると、ドリフトがすごい(意味不明)戦闘実験機かと思ってしまいます。
  • by Anonymous Coward on 2004年07月25日 18時02分 (#595742)
    XFree86のライセンス問題と、グイド・ヴァンロッサム氏インタビューにおける
    FSFとのいざこざ話と、読み比べてみるのも一興かと。
    開発のモチベーションが下がっていたり、いざこざが絶えなかったことが
    結局XFree86離れの原因なんだとオレは思っているが、
    「フリーソフトウェアのため!」みたいな青臭い話でまとめたがる人もいるんだろうな。
    それもあるんだろうけど。
  • 名前変更 (スコア:0, フレームのもと)

    by kamakama (18535) on 2004年07月25日 21時10分 (#595823)
    プロプライエタリな XNonFree86 に。
typodupeerror

計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである

読み込み中...