パスワードを忘れた? アカウント作成
8673 story

Vine Linux 3.0リリース 59

ストーリー by Oliver
Vine-Nouveau解禁 部門より

Anal Cunt 曰く、 "Vine Linux 3.0がようやっとリリースされた。各FTPサイトからダウンロードできる。オフィシャルアナウンスによるとFTP版のみの公開で、多くの人に試してもらい、要望を取り入れながら短期間で3.1へもっていきたいとのこと。製品版は3.1になるまで発売されない。
主要なソフトは以下の通り:kernel-2.4.26、glibc-2.3.3、gcc-3.3.2, X.Org X11 6.7.0、Gtk+-2.4.4、Gnome-2.4、Emacs-21.3、Mozilla-1.7.1、tetex-2.0.2、ghostscript-7.07、ruby-1.8.1、perl-5.8.2、apache-1.3.31、postfix-2.0.20など。
また、3.0リリース以降から開発体制の見直しを行うようで、パッケージもmain、plusの構成を変更し、core、main、plus、extras、orphanedに再構成する。期待している人は新バージョンを試してみてはどうだろうか。なお、PPC、alpha版は遅れてリリースになるようだ。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 入れてみた (スコア:4, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2004年08月03日 4時15分 (#600306)
    野良FTPを用意してくれた人にまず感謝。
    以下、印象つれづれに。

    1)Mozillaが速い。
    2.5をちょこっと使ってすぐやめた理由がこれだったので、起動の速さは嬉しい。1.7は偉大だね。けど最近のセキュリティアラートに対応できているわけではないとの噂。
    フォントの綺麗さとかは他ディストリに対してのアドバンテージはもうないみたい。
    あ、でもデフォで太字がちゃんと出るMozillaというのは嬉しいかも。
    2)Gnomeが「らしくない」
    非常に個人的な意見だが、、、あのgmcなデスクトップ、かなり気にいってたもんで。
    デスクトップだけ使うぶんには、見てくれのへっちいさはもうない。つうか壁紙以外はごく普通のGnome2。あたりまえか。
    3)Emacsの起動速い。
    21.3Emacsの日本語メニューはかなり微妙だが。2.5のデフォルト設定がもうアホかバカかといわんばかりに遅かったのが嘘みたい。
    まああれも、設定ファイルすっきりさせれば速くなったのだけど。
    「いじればいいじゃん」つうのはディストリ評価にゃ禁句だよね?
    4)どうしたkinput2!!
    一発で変換できなかった文字を、スペースがちゃ押しで探すと、
    選択文字一覧が表示されないままになる。カーソルんとこの文字も変わるわけではないので、一見固まっちゃったような印象。これはひどく使いにくい。いまのところ一番ダメに思う点。
    5)Radeon9200でもvesaじゃなくていい。
    個人的にはこれが一番嬉しいかな。2.5が出たころ泣かされたサウンドカード関連のトラブルもなし。

    そんなとこかな。あとは他の人よろしく。
    しっかし、「出た」のニュース見て3時間後にはもう使えてるんだから、ADSLってほんとありがてえ。三年前なら夢みたいな話だ。

    #入れたてMozillaでアカウントのパスワード手元にないんでAC
    • Re:入れてみた (スコア:3, 参考になる)

      by cocoa (11855) on 2004年08月03日 6時55分 (#600317)
      1)Mozillaが速い。
      けど最近のセキュリティアラートに対応できているわけではないとの噂。
      Mozilla に SSL 証明書偽装の脆弱性 [srad.jp] の件でしたら、既に修正されたもの (1.7.1-0vl4 [vinelinux.org]) が収録されているはずです。
      親コメント
    • Re:入れてみた (スコア:2, 参考になる)

      by Tsukitomo (22680) on 2004年08月03日 19時34分 (#600735) 日記
      今日学校のある程度自由に扱えるマシンにインストールしてきました。LILOのブート画面からcoolになっていて、さすがメジャーバージョンアップという感じです。Mozillaも表示、速度とも2.6からだいぶ改善したと思います。

      ただ、標準ではウィンドウマネージャがgnomeなので、非力なマシン(周波数失念)ではかなり重かったです。かといって、Windowmakerを使おうにも、まだringサーバには3.0用のPlusパッケージがミラーされていなかったので、aptも使えませんでした。デフォルトで入っているはずのtwmは起動しなかったし。

      しばらくは、デフォルトのまま使わざるをえないようです。

      # インストールの段階で、ブートディスク作成のステップがなかったような気がするのですが、トラブル時はどうするんでしょうか?
      --
      Your 金銭的 potential. Our passion - Micro$oft

      Tsukitomo(月友)
      親コメント
      • by used-k (13867) on 2004年08月04日 17時03分 (#601207) 日記
        ブートディスク作成のステップが無かったぽいですね。
        私も入れてみたんですが、もともとデュアルブートしてた環境に入れまして。
        それで、liloをファイル化して、Windows2000のブートローダーに渡していた訳なんですが、
        ブートディスクがなくて困りました。

        で、そういうときは、VineをCD起動させてレスキューモードで対処するのかなぁ、と。
        私はそうやったのですが、もっとスマートな方法があるのかな?

        # あ、でも、インストールしたのが3.0rc2だったから、リリース版はあるんでしょうか?
        --
        --- used-k
        親コメント
        • by shiba (273) on 2004年08月04日 17時36分 (#601226) ホームページ
          まだダウンロードもインストールもしてませんが.

          ブートディスク作成の廃止は,Vineのページ(Vine Linux 2.6r4 からの変更点(抜粋) の インストーラの修正) [vinelinux.org]に書いてあります.

          ブートディスクについては,自分で mkbootdisk するのではダメですか?
          親コメント
          • by used-k (13867) on 2004年08月04日 19時52分 (#601285) 日記
            あ、isolinuxに気を取られて読んでませんでした。廃止だったんですね~。

            ブートディスクを作るという目的ならば mkbootdisk で十分だと思いますが、
            私は lilo を MBR ではなく、/boot の先頭に入れてそれをファイルとして抜き出す [atmarkit.co.jp]、
            という事をしているので、できればインストール時にブートディスクを作成するかを選択する感じの方が
            良かったなぁ~、なんて思ってたりしてます。

            無知で情けないのですが、isolinux をブートローダーとして使って、
            そこから HDD 上の kernel に渡すなんて事ができちゃうんでしょうか?
            --
            --- used-k
            親コメント
            • by Anonymous Coward
              >isolinux をブートローダーとして使って、そこから HDD 上の
              >kernel に渡すなんて事ができちゃうんでしょうか?

              isolinuxディレクトリにあるvmlinuzとinitrd.imgを使ってgrubで起動。
              isolinux.cfgを参考に、menu.lstをこんな感じで。
              title Vine-install
                              root (hd0,7)#/dev/hda8のこと。
                              kernel /home/hoge/vine/vmlinuz lang=ja devfs=nomount ramdisk_size=8192 apm=off acpi=off
                       
              • by used-k (13867) on 2004年08月05日 23時36分 (#601842) 日記
                isolinux は、やはり iso が相手でなきゃ動きはしないんですね。
                (いや、ま、当然と言えば当然なんでしょうが)
                こんな事、私の脳味噌では想像も付かなかったですよ。見聞が広まりました。
                ありがとうございました。

                >昔お世話になったloadlin.exe、消えてるな。fips.exeは残ってるのに。
                >いまどきはWinXPからKNOPPIXでQTPartedですか。

                私は昔から lilo のお世話になってました。
                何となく、DOS から Linux を起動させるのが不安な感じがして。
                最近は、PartitionMagic なんて必要ないんですね。
                (でも、根性がない人間なんで、パーティションを既存の状態から触るのが怖いんですよ)
                --
                --- used-k
                親コメント
            • by Anonymous Coward
              syslinuxに、liloやgrubのようにHDDを読む機能あった?
              syslinuxと同じフォルダに置いたカーネルしか読めないんじゃないか。
              lilo.confとかmenu.lstのようにisolinux.cfgにHDDの情報が書ける必要がある。
              普通liloとか使うから、誰もそんな拡張しなかったと思う。
  • 3.1 (スコア:3, おもしろおかしい)

    by gendohki (16311) on 2004年08月03日 1時21分 (#600265)
    次のバージョンは「Vine Linux 95」でしょうか?
    そんな名前にしてMicrosoftからとやかく言われるより、
    いっそ「リナヴィネ」にしていただけませんか?
    --
    --
    「なんとかインチキできんのか?」
    • by Anonymous Coward
      Vinedows95とかでどうでしょう?
      • by Anonymous Coward
        > Vinedows95とかでどうでしょう?

        んで、訴えられて、気がつくと Vinspire って名前になってたり?
        • by Anonymous Coward
          Vineの由来からは、
          Vinepireとなるのです(ちと苦しいか?)。
          • by Anonymous Coward
            Vineの開発版がVineSeedだから、次はVineSeeDestinyと思われ
            戦闘中にapt-getでOSを書き変えw

            http://www.gundam-seed-d.net/
            • by papanpa (11325) on 2004年08月03日 15時48分 (#600614)
              VineBudというのを先に考えたんだけど、
              語呂が悪いから没にして、VineSeedを考えたんですな。
              今思えばSeedにして当たり(?)だったんだなぁ。
              親コメント
    • by Anonymous Coward
      リナヴィネはコンビニで箱買いしたほうがよい出来なのでしょうか。

      #そういえば、ちょうど一年くらい前だったような。
  • Momongaも (スコア:2, 参考になる)

    by Led (7726) on 2004年08月02日 23時32分 (#600196) 日記
    ようやくrc1がリリースしてますね。
    どっちにしようかな。

    Momonga rc1リリース [momonga-linux.org]
  • by madcrown (15492) on 2004年08月02日 22時28分 (#600154) 日記
    我が家のプリンタはCUPS準拠のプリンタドライバなので、リリースを切望しておりました!
    さっそく試したいです。

    でも今回のに入ってるのかな?まずはそれを見なくては…
    --
    なんかもう、いろいろバテバテなんですけど。
    • Re:CUPS (スコア:2, 参考になる)

      by jizou (5538) on 2004年08月02日 22時35分 (#600157) 日記
      ・標準印刷システムを CUPS へ変更
      - cups-1.1.21rc1, hpijs-1.6, foomatic-3.0.1, gnome-cups-manager
      - LPRng は plus へ移動

      と、トップページ [vinelinux.org]に書かれていますので大丈夫かと。

      -- 今週末には、人柱の予定です。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2004年08月02日 22時46分 (#600166)
    開発者が出した文面ではないね。
    雑誌とかの記事的な書き方だよ。
    企業のプレスリリースとかもっと参考にしないと。
    • Redhatに身売りして以来、良くも悪くも野心が無いまま
      ズルズルと続いている事は否めませんね。

      やたら、いまさらハンコムオフィスで商売?コリアン系列?
      なんて所に反応する気はない訳だが、
      充実した日本語環境ってアドバンテージが薄れているのに、
      スポンサーに義理立てした妙なパッケージでいいのだろうか…
      FTP版で欲しいものは完結しちゃうんだよね。
      商売
  • by Anonymous Coward on 2004年08月02日 23時58分 (#600213)
    Vineの外の人も享受できるよう、是非とも各プログラムの開発者にフィードバックしてください。
    オープンな開発の成果によって、一人でも多くの日本語環境利用者が幸せになれますように。
  • by Anonymous Coward on 2004年08月02日 22時20分 (#600146)
    >多くの人に試してもらい、要望を取り入れながら短期間で3.1へもっ
    >ていきたいとのこと。製品版は3.1になるまで発売されない。
    別名人柱版ってやつですね。
    • Re:人柱 (スコア:2, おもしろおかしい)

      by kyohsuke (16097) on 2004年08月02日 22時25分 (#600150)
      その人柱が多くのフィードバックをしているのです。
      # 電気と人柱を大切にね♪
      親コメント
      • Re:人柱(余計なもの) (スコア:0, おもしろおかしい)

        by Anonymous Coward
        まずは、余計なものモデされやすいAAなど貼り付けて…

               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               | アパム!アパム!人柱持ってこーい!アパーーーム!
               \_____  ________________
                        ∨
                              / ̄ ̄ \ またソケ7にインスコ…
              /\     _. /  ̄ ̄\  |_____.|     / ̄\
             /| ̄ ̄|\/_ ヽ |____ |∩(・∀・;||┘  | ̄ ̄| ̄ ̄|
           / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|  (´д`; ||┘ _ユ_II_
    • by Anonymous Coward
      > >ていきたいとのこと。製品版は3.1になるまで発売されない。
      > 別名人柱版ってやつですね。

      Ver 3.1ってのは、M$製品のジンクスを見習ったんでしょうか?
      別のところは見習わないでね。

      # 歳がバレるのでAC
  • by Anonymous Coward on 2004年08月02日 22時36分 (#600158)
    vineさんにはいつも御世話になっております。
    開発者のみなさまに感謝です。

    ftpが込まないうちにと思って早速cdimageダウンロードしてるんだけど、
    これってsources.listとか書き換えたら、aptだけでアップグレードできたりするんでしょうか?

    # cupsはよさそうなんだけど、
    # うちのプリンターのepson kowaドライバーはlpr対応だからなぁ。。。悩むなぁ。
  • by Anonymous Coward on 2004年08月02日 23時49分 (#600207)
    最初にロードマップで3.0 に触れたのって2年くらい前だったような。。
    なんにせよお疲れさまです。開発者の皆様。

    次からは開発体制を見直すそうですが、やる気さえあればタコでもなんでも
    お手伝いできるような開発体制になる事を期待しています。
    • by Anonymous Coward
      つまり、今まではやる気があっても参加しにくい雰囲気があったと思われるわけですね。
      どうすれば改善するでしょうか?
      • by Anonymous Coward on 2004年08月03日 1時39分 (#600272)
        だいたい開発って何をやっていて(何に手間取っていて)
        どんな雰囲気なのかがよくわからない。のに
        vine-seed のメーリングリストに

        自己紹介例 1)
        VineSeed の hoge のメンテナンスをしたい。
        自己紹介例 2)
        VineSeed の hoge にバグを発見しました。XXXの条件で再現します。
        自己紹介例 3)
        VinePlus の hoge のメンテをしております。
        次期VinePlus にも 収録したい ので、VineSeed-MLに参加いたします。

        を書けと言われても困っちゃう。

        これをやって欲しいリストを作って目立つ所に置いておくとかすれば
        自分にもできそうな事があればお手伝いできますね。
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        開発コミュニティの学習会と宴会(一般参加者可)はいかがでしょうか
  • by Anonymous Coward on 2004年08月03日 10時33分 (#600397)
    部門名、neuveauじゃなくてnouveauです。
typodupeerror

クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人

読み込み中...