パスワードを忘れた? アカウント作成
8707 story

数学的計算により世界最高のホラー映画を決定 121

ストーリー by Oliver
あらゆるものを数値化 部門より

NyaNya曰く、"X51.ORGの記事によると、英ロンドン王立大学の研究チームが行った研究で、世界最高のホラー映画は「シャイニング」であることが明らかになった。およそ2週間をかけて数多くのホラー映画を鑑賞し、「ホラー映画の恐怖度を決定づける数学的公式」を開発、実際に公式に当てはめて計算したとのこと。ホラー映画の重要要素は「緊張感」「リアリズム」「血」であるという結論は、直感的には理解できなくもないが、それを数式にしてしまうと途端に胡散臭く感じてしまうのは何故だろうか。開発された公式は以下の通り:

(es + u + cs + t)^2 + s + (tl + f) / 2 + (a + dr + fs) / n + sin x - l.
【es = 緊張感を高める音楽 , u = 未知要素 , cs = 主人公らが追われるシーン ,t = 罠にハメられそうな予感 , (squared = 二乗) , s = 衝撃度 , tl = 現実味 , f = 虚構性, a = 主人公の孤独さ , dr = 暗闇かどうか ,fs = 映像の雰囲気 , n = 登場人物数 , x = 血や内臓 , l = ステレオタイプ度】

ところで、これらの値はどうやって決定するのだろうか?"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by reo (4042) on 2004年08月08日 21時50分 (#602852) 日記

    ええと、X51.orgの記事からもリンクがありますが、30秒版シャイニング (うさぎさんによる再上演) [angryalien.com]は、映画「シャイニング」を見た人にとってはサイコーに爆笑できるFlash作品だと思いますので、是非どうぞ。

    --
    Hiroki (REO) Kashiwazaki
  • by Pegana (22190) on 2004年08月08日 21時50分 (#602853) 日記
    そういえば、世界一面白いジョーク [goo.ne.jp]の調査結果を発表したのもイギリスの大学でしたね。
    お国柄なんでしょうか。
    • by reo (4042) on 2004年08月08日 22時01分 (#602858) 日記

      世界一面白いジョークはイギリスのE.スクリプラーによる、別名「殺人ジョーク」 [zero.ad.jp]であり、このジョークがドイツに壊滅的打撃を与えて終戦に多大な貢献を果たしたという歴史的事実は(一部で)有名な話です。

      %% モンティ・パイソンネタです。真に受けないで下さい。

      --
      Hiroki (REO) Kashiwazaki
      親コメント
    • このページ見てみました。

      この間世界を広く旅行して実地調査したワイズマン博士によると、どこの国でもジョークを見つけることは容易だったが、唯一日本では、ジョークの習慣自体を見出すことが非常に難しかったという。

      ということですが、そんなことないですよね。っていうか、これもジョーク?
      親コメント
  • 値の決定法 (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Joga (8113) on 2004年08月08日 21時55分 (#602856)
    >およそ2週間をかけて数多くのホラー映画を鑑賞し

    とあるんだから、結局見た人の感覚で決めたんだろうな。

    ということは、やっぱり純粋に「数学的」とはいえないだろうな。
    心拍数や脳波とかも測ったのかもしれないけど、人によって大幅に違うだろうし。
    こういうことを研究するのは悪いこととは言えないけど、何か「科学」というものを履き違えてるような気がする。
  • 皆様の個人的主観に基づく「最も怖かったホラー」候補は何でしょうか ? 候補なので、いくつか挙げてもらっても全然構いません。

    僕的には、幼少期に見た「ポルター・ガイスト」(一作目。今鑑賞すると笑えるだけですが)が強く印象に残っている他、近年の作品では「ブレア・ウィッチ・プロジェクト」、無理矢理ここ最近の作品を挙げるなら「セッション9」とか。和製ホラーはほとんど見ていませんが「まんが日本むかし話」にはホラーとしか思えないような話がいくつかありましたね。

    --
    Hiroki (REO) Kashiwazaki
    • 妖怪人間ベムの幻の13階段の回。これの応用編の夢を未だに見る。家の2階に
      上がると反対側には有るはずの無い下りる階段があって、そこを降りると・・・
      という感じ。降りた所が怖いかどうかはその時の気分次第だけど。

      キカイダーもそうかな。赤ん坊から血を抜き取ってどうのこうのという話だった
      ような。なんかそこだけ覚えている。もしかしたらストロンガーだったかも。
      女性キャラがいた様な気がするんだけど、ビジンダーじゃなくてタックルだった
      かも知れないので。
      親コメント
    • 昔見た「イタイ話」というビデオは強烈でした。(ホラーとは違うかもしれませんが)

      私の場合、大抵のホラー映画では感情が動かないのですが、
      「イタイ話」の「朝、洗面所で歯ブラシと間違えてカミソリで歯みがきしてしまう」
      シーンなどは、「うわっ」と思い目を覆ってしまいました。

      誰にでも実際に起こり得る話であるところがミソなのでしょうね。
      親コメント
    • オーメン、犬神家の一族(子供のころ見て)あたり。
      血のりで恐怖を煽るのには鈍かったりします。
      その点、数式で血量がsin関数なのは感心しました。
      行き過ぎると効果が減る(90°-180°)どころか逆効果(180°-270°)、
      更に過ぎるともはや効果なし(360°前?)って感じで。
      多分正規化が必要なんでしょうけれど。
      親コメント
  • by udo (23431) on 2004年08月08日 23時43分 (#602904) 日記
    おもしろさを計る自分なりの公式をいかに会得するかがカギだったりもするみたい。

    自分の映画の試写会に監督が足を運び、
    ストップウォッチ片手に客の反応をメモってるシーンが
    かわぐちかいじの「アクター」にあったけど、
    あれは本当のことらしいから。

    客がどのシーンに反応したか、じゃあそのシーンの何に反応したか、
    反応したそれは、別の撮り方をすればどうだったか、その時の現場の空気は?
    回したカメラは?食った飯のメニューは?
    とまあ結局選択肢として数学的に捉えるのは無理なんだろうけど、
    いい監督ほど、その時その場で最良の「公式」を編みだしてゆくんだろうな。

    ただそれは創り手の話。

    こういう公式をひねり出した彼は、間違いなくネタとして出したんだろうけど、
    どうせネタなら、被験者募って検証してみるとおもしろかったのに。
    人間の感性、案外ステレオタイプだったりするから、
    以外とマッチしたりするかもよ。
  • by tmi (13268) on 2004年08月08日 21時33分 (#602847) 日記
    例えば内臓が0.1個とか0.2個なら恐怖度は内臓の数にほぼ比例するけど,だんだん飽和してきて,内臓がπになれば全然怖くないってことでしょうか?
  • by Anonymous Coward on 2004年08月08日 21時39分 (#602850)
    > 世界最高のホラー映画は「シャイニング」であることが明らかになった。

    個人的には、「シャイニング」の面白さは、ジャック・ニコルソン演じる主人公のアレさ加減とか(*1)、題名になってるシャイニング(超能力)が何の役にも立ってないと言うオイオイな話を確信犯でやってる所とかではないかと。

    ですので、「世界最高のホラー映画」などと言われると、お前、ちゃんと観たのか? とか言いたくなったり、そんな事言うヤツとは、絶対話が合わんだろうな、ってな気になったりします。
  • by KAMUI (3084) on 2004年08月08日 21時39分 (#602851) 日記
    その「数学的公式」に当てはめて調査した
    映画の情報が少なすぎる。せめてリストを出せ,と(笑)
  • by gonta (11642) on 2004年08月08日 21時55分 (#602855) 日記
    科学者の最終目的とは、自然界の森羅万象を
    すべて数式化することである、と聞いたことがある。

    これもその一環でしょうか?
    --
    -- gonta --
    "May Macintosh be with you"
  • 項目が抜けてます (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2004年08月08日 22時19分 (#602871)
    ×(P*0.98+M*0.02)

    P:ピーコの評価
    M:マイク 水野 [mizunoharuo.com]
  • やはり (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2004年08月08日 23時11分 (#602888)
    ^2のところ。元ネタではsquaredと書いてありますが、
    scaredとかけてるんですかね。
  • ああ、これ、オペレーションリサーチ(OR) [geocities.co.jp]って奴だな。
    イギリスで始まった手法だから、ある意味お家芸なんじゃないかな。

    私が聞いた話では、第二次大戦の頃、イギリスがドイツから来たUボートの攻撃で
    どんどん通商破壊が進行して食糧不足が心配だった時、船の積み荷に肥料を運ぶか、
    すぐ食べられる農産物を運ぶかで難しい決定を迫られたのがが、
    結局、いろんなパラメータを決めて評価できる数式にし、
    複雑な式を解いて戦略を決定したのだとか言ってた。
    要するに、これは一種のシミュレーションだね。

    で、今回はそれをホラー映画に応用したわけだ。
    こういう考え方はいろんな分野で応用されてるし、知っておいて損は無い。
    数学のできる奴は、できない奴より損をしにくいってのは本当らしいぞ。
  • by shadowin (23191) on 2004年08月08日 23時51分 (#602909)
    感知する対象の変化が大きいときに、感じとりやすいそうです。
    この式を使って、単位時間当たりの数値を求めて、プロットし曲線をかく。
    その曲線の傾き具合とか、その頻度とかが、ホラー指数(こんな用語でいいのかな?)ではないでしょうか。
  • 公式はわかったのですが、単位にはどんな名称がつくのでしょうか?
    • Re:で、単位は? (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2004年08月09日 11時42分 (#603052)
      gl(グラサン) STNK単位系 [amuse.co.jp]
      エレベーターにサングラスをした男が入ってきたときの怖さ = 1 gl

      cvl(チヴィル) ローカルに定められた単位 [nifty.com]
      部屋で一人読書をしているときにラップ音がする怖さ = 1 cvl

      bbr(ビビリ) ローカルに定められた単位 [cside.com]
      5階だてビルの屋上のふちで片足で立つ時の怖さ = 1 bbr
      親コメント
    • by weakness (22246) on 2004年08月09日 14時48分 (#603111)
      夜に一人で作業していると、右上にある窓の辺りから視線を感じた。
      自分だけしか残っていないのはずなのではじめは気のせいだと思っていたが、
      作業に集中して少したつと感じるようになる。
      その窓を調べたり辺りを見回したりするがもちろん誰もいない。
      そういえば、残業の多い上司が神棚からのお下がりの塩を
      出入り口に盛る様になったのは最近のことだ。
      理由を聞いても「なんとなくね」というばかりだ。

      のどが渇く、動悸激しくなる、本能が警告を発している。
      やばい、これはやばい。
      今日に限ってラッピング現象や耳鳴りが多いと思ってはいたが……
      そして次の瞬間

      それがOperaのZoomアイコンだと気付く。

      #10000cblくらいでしょうか。
      #恥ずかしいけど実話なのでID
      --
      --------------------------
      そろそろ時間です。
      親コメント
    • という等式では単位を統一しようがありません。
      親コメント
    • by PPP (13008) on 2004年08月10日 0時22分 (#603246)
      たしか、痛みの単位は1ハナゲだったような・・・
      親コメント
    • by USH (8040) on 2004年08月10日 2時50分 (#603276) 日記
      1 貞子 では?

      映画はともかく、小説はなかなか来ました。
      親コメント
  • by Futaro (2025) on 2004年08月09日 6時20分 (#602976) ホームページ 日記
    実は研究者にマニアがいて、公費で

    > およそ2週間をかけて数多くのホラー映画を鑑賞し

    これをやりたいだけだったんじゃないか?
    で、アリバイ的に「こんな研究しましたー!」って発表して、公費を使った言い訳にした、とか。

    日本でもよく聞く話。
  • なんかドレイクの方程式以上に作為的な気がするが、
    どーやって証明するんだ、こんなの。

    概出だとは思うが、
    「シャイニングがベストホラーだと思っている研究者が、
     シャイニングがベストホラーとなるべく公式をひねって、その結果
     シャイニングがベストホラーになったので満足している」
    なんてのじゃ話にならんぞ。
  • 「ステレオタイプ度」がマイナスファクターになってる。 う~ん、どうなんだろう。 それなら「怖がりやすさ」とか、いろいろ出てきそう。 この類の式ってパラメータが無限に考えられる気がするなぁ。
typodupeerror

最初のバージョンは常に打ち捨てられる。

読み込み中...