パスワードを忘れた? アカウント作成
8759 story

新型マイクロフライングロボットをセイコーエプソンが開発 52

ストーリー by Acanthopanax
タケコプター2号 部門より

dwife 曰く、 "8月18日付のロイターの記事によると、セイコーエプソンは世界最小・最軽量のマイクロフライングロボット「μFR」を更に改良し、ケーブルレスや自律飛行を実現した「μFR-II」を開発した。セイコーエプソンのニュースリリースに詳細な説明があるが、上空で撮影された画像をBluetoothを利用して地上へ転送することや、LED点滅によるコミュニケーションも可能だ。この製品はプロトタイプで販売はされないということだが、もし商品化されば欲しいと思う方もいらっしゃるのではないだろうか。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by kamuy (1690) on 2004年08月19日 8時22分 (#607383) ホームページ 日記
    Impress PC Watch [impress.co.jp]
    CNET Japan [cnet.com]
    IT media LifeStyle [itmedia.co.jp]
    YOMIURI ON LINE [yomiuri.co.jp]
    --
    -+- 想像力を超え「創造力」をも凌駕する、それが『妄想力』!! -+-
  • 太陽電池で飛んで欲しい (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Kachi (6876) on 2004年08月19日 8時18分 (#607380)
    夜明けと共に、こういうロボットが大量に離陸...
  • by ryo_jp (9684) on 2004年08月19日 10時34分 (#607425)
    総重量12.3gって、ちょっとした風でも不安定になりそうだから、流石に屋外では飛ばせないだろうなぁ。
  • by stosh (4158) on 2004年08月19日 13時12分 (#607478) 日記
    以前可愛らしいハムスターで話題になってた、バッテリー込みで6.9グラムのヘリコプターです。
    http://srad.jp/article.pl?sid=04/03/01/1230215&topic=70&mode=nested

    「セイコーエプソン、世界最小・最軽量の飛行ロボットを開発」とロイターの
    記事にあるので、自律飛行している中では最小・最軽量である、という事でしょうか?

    それであったとしても、ハムスター機 Pixelito の方はバッテリー込みであの軽さを
    実現している訳ですから、制御ロジック載せたチップを積むくらいの重量を増加しても、
    まだこちらの方が軽く済むかもしれません。
    • あちらは外部制御の「ヘリコプター」。
      こちらは自律制御の「飛行ロボット」。
      というところで「世界一」でも意味合いが異なるということではないでしょうか。

      ただ飛ぶだけならそれこそ葉っぱや花の種だって飛びますが、センサを持ち、自分の状態を判断しながら飛行を制御できるロボットという意味で見れば、やはり方向性が異なるのではないかと思います。
      なんつーか、あちらのヘリの方は、操縦者の腕で飛ばしているって感じがしなくもないというか…
      ヒトがやれば意外と簡単に飛ばせるようになるかもしれませんが、それをコンピュータにやらせるとなると、やはり難しいのではないですかね?
      --
      -+- 想像力を超え「創造力」をも凌駕する、それが『妄想力』!! -+-
      親コメント
  • プログラム組んで、飛行パターンとかそう言うテストができると
    面白いなぁ
    • 市販化はいつになるやら不明ですが、飛行パターンのプログラミングとかについては、参考 [srad.jp]としてあげた記事中に既に可能と出てます [itmedia.co.jp]ね。

      まあ、まだまだ外乱に対してヨワヨワらしいので、そうそう簡単にプログラムするだけで自由自在に、とは、いかないようですが。

      #取り敢えず、エアコンの風くらいは乗り切ってもらいたい(笑)
      --
      -+- 想像力を超え「創造力」をも凌駕する、それが『妄想力』!! -+-
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        > まだまだ外乱に対してヨワヨワらしいので、

        大きく、重くする以外に解決方法ってあるんでしょうか?
        実用レベルは現状のラジコンヘリなんじゃないのかなぁ。
        極小・極軽量でツヨツヨなんて物理法則無視っぽくない?
        • by kamuy (1690) on 2004年08月19日 13時51分 (#607491) ホームページ 日記
          んー、どんな強風にあおられても微動だにせず、とかってんでなく、↑↓あちこちで出ているけど、虫の類のように風にあおられたりしてもそれはそれで飛行を継続できるとか、そもそも風に乗って移動してしまうとか、そういう方向で。
          つまり、より高度な自律性・復元性とか、高精度な姿勢制御とか、外乱で飛ばされたりした後にもちゃんと元の場所まで戻ってこられる知性とか、そういう方向で強くなれば、と。

          #今回のコレって多分、風にあおられたりして一度姿勢を崩したら、もう姿勢を復元できなくなってそのまま墜落しちゃうのでしょ?
          #それじゃ、野外で使えないし。
          --
          -+- 想像力を超え「創造力」をも凌駕する、それが『妄想力』!! -+-
          親コメント
      • まずは風のない所で運用することを暫定的にでも目標にすれば、試用の中で結構面白い使い道が見えてくるような気がする。
        災害現場ってのは、かなり先の話でしょ。
        土埃・火炎・豪風・瓦礫・水…
        ロボットの運用自体難しい要素が多過ぎる。

        とりあえずビル内監視とか配管内検査とかから初めてみない?
        • 建屋内監視とか、ダクト内検査とか、まさに私が想定している「取り敢えずの適用先」がそこら辺な訳です。
          だからこそ、「エアコンの風くらいは乗り切ってもらいたい」と、そう言ってるわけで。

          ちなみに、ただビル内や配管内を進もうっていうなら、別に飛ぶ必然性はありませんよね。
          警備会社では既にビル内自動警備ロボットを実用化させていますし、プラントとかの配管をチェックするなら蛇型のロボットの方が適任ですし。
          つまり、閉鎖空間内限定で移動するなら飛ばなくても良いわけで、空を飛ぶからには、最終目標はオープンエアーですよね、と。
          で、その前に、先ずは風速が比較的穏やかで、かつ、風向きや風の吹く場所が想定可能な室内で頑張ってもらいましょうか、と。

          #…結局言ってることは同じなわけだが(笑)
          --
          -+- 想像力を超え「創造力」をも凌駕する、それが『妄想力』!! -+-
          親コメント
    • 現実世界の空を飛ぶBoids [red3d.com]とか。
  • by Anonymous Coward on 2004年08月19日 10時07分 (#607416)
    Bluetooth(ブルートゥース)を用いた無線伝送により、画像センサによって上空から撮影した画像を地上のモニターへ送る
    温泉に入浴剤を混入したりしていないか、上空から監視するために一台貸してほしいな。
    • 組織的に盗撮をしていることが明るみに出て、更に客が寄り付かなくなるわけですな
      親コメント
    • 監視といえばこのニュースを読んで「V3ホッパー、遂に実現か?!」と思ったのだけど、あれは上空500mから周囲10km近くを探せるという凄いギミックなので…Bluetoothじゃ太刀打ちできません…。

      #これは何mくらい浮き上がれるのだろうか。上空と書いてるとせめて屋根の上くらいまでは期待したいのだけど、実際に飛ばすとアッという間に風にさらわれそうです。
      親コメント
    • >温泉に入浴剤を混入したりしていないか、上空から監視するために一台貸してほしいな。

      敵は本能寺にあり?
      • >> 温泉に入浴剤を混入したりしていないか、上空から監視するために一台貸してほしいな。

        >敵は本能寺にあり?

        素敵なアイデアだと思います。本能か煩悩かは知りませんが。
  • by hiro2 (15959) on 2004年08月19日 11時56分 (#607460)
    飛ばしたいですね
    梅雨時とか、部屋で遊ぶには丁度良いかも。
    天窓の辺りに着地したら、何時もと違う風景が見れるかも。

    でも埃が見えたら、掃除するユニット欲しくなるかも・・・・。

  • ヒロボー [hirobo.co.jp]のX.R.Bと
    よく似ていますが、かなり参考にされたのでしょうか。
    X.R.Bのの方も元々有線だったものがリチウムポリマーを使用して
    無線バージョンを出したタイミングもほぼ一緒。
    おそらくほとんど平行した開発で無いと、これほどばっちりのタイミング
    で出せないと思うので、単純に真似をしたということではないとは
    思いますが、もう少し工夫の余地は無いのかな?と思うのでした。
    • 「2重反転のロータシステムがよく似ていますが」って、何処がどのように似てるの?
      素人目には「2重反転である」と言う点しか似てる点が見つからないんだけど...。
      • セイコーの奴、もしかしてローターは2枚とも固定ピッチだったりしませんかね?
        で、重心移動による姿勢制御。つまり「傾けた方向に進む」ってことかなーと。

        ヒロボーの奴は、下のローターに、Cyclicなピッチコントロールの仕組みがついてるよーな気がします。
        (軸のすぐ脇に縦棒が有るっしょ。おそらくあれがピッチを動かすためのリンクね。)
        しかも、(反転2軸式なのに)テールローターもついてる(んですよね?それともダミーか?)。
        となると、これって所謂フルスペックのヘリコプターと同じだけの操舵の自由度(ピッチ、ロール、ヨー)が使えるのかなーと。
        ん。実装(^^;方式はさておき、制御の論理としては、プロポは要4ch(4自由度)以上と言っていますから、
        3軸+モータ回転数ってとこかなーと。

        シンプルに攻めるもよし、フルスペック積むもよし。
        機械の規模(小さいと複雑化しにくい)とか、想定用途とか、によって選択は色々でしょうね。
        親コメント
        • コメントありがとうございます。
          おっしゃるとおり、ヒロボーのものは下ロータにサイクリック
          制御が入っています。テールは見栄えと操縦する際の見易さの
          ダミーです。
          元コメントで重要視しているのはスタビライザーの有無および
          ロータとの角度なんです。

          2重反転システムなんて、一般的なものは誰でも考え付くと思いますが、
          このスタビの絶妙な味付けがこのサイズで安定飛行するための
          絶妙なセッティングなんです。
          答えを知ってしまえはなるほどなんですが、ヒロボー側ではおそらくかなりの
          試行錯誤があったのではないかと推測します。

          私は実機の整備の経験もありますので、このあたりの発想に感心してしまい、
          また、同じ味付けがしてあるセイコーのものをみてなるほどやはりそうなるか
          と思ったのでした。
          と、言うことで元コメントでは説明不足でしたね。
          親コメント
  • by j3259 (7093) on 2004年08月19日 20時04分 (#607639) ホームページ 日記
    オリンピックみたいだし、 「よーーいっ」でダッシュかけるロボットかと思った。
  • by njt (4968) on 2004年08月20日 13時44分 (#608015) 日記
    http://www.google.com/search?q=%E3%83%A9%E3%83%94%E3%83%A5%E3%82%BF+%E3%83%AD%E3%83%9C%E3%83%83%E3%83%88&sourceid=firefox&start=0&start=0&ie=utf-8&oe=utf-8
    こういうやつかと思った。

    で、いつロボット偵察兵に進化するんですか?
    • by Anonymous Coward
      横スクロールバーが異様に長くなってしまって困るので、
      そういうURLを示すときはタグ使ってください。
  • by Anonymous Coward on 2004年08月19日 7時52分 (#607376)
    セボット……
  • by Anonymous Coward on 2004年08月19日 7時52分 (#607377)
    これに見える [tamabi.ac.jp]
  • by Anonymous Coward on 2004年08月19日 8時39分 (#607389)
    ミクロンサイズじゃないのね...
  • by Anonymous Coward on 2004年08月19日 22時30分 (#607709)
    インドア・コンバットの時に、影になって通常は見えなくなってる
    場所の索敵をやるのに使えるよね。通常は鏡を使ってるらしいが。

    大規模災害にも、戦場監視にも、盗撮や防犯にも使えるが、
    とりあえずは警察が関心を示すんじゃなかろうか。
    • by Anonymous Coward
      建物の隙間の猫を驚かせる
      屋根の上の猫を驚かせる
      隣の庭の猫を驚かせる

      「ヘミ猫」だったら容赦なく攻撃
typodupeerror

あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall

読み込み中...