パスワードを忘れた? アカウント作成
8775 story

羽田空港のメガフロート断念 101

ストーリー by Oliver
ぷかぷか 部門より

kiyo008曰く、"羽田空港の沖合に4本目の滑走路をつくる再拡張業の一つとして21世紀最初の夢のある事業と計画されていた浮体構造物 「メガフロート」工法は造船業界側がゼネコンなどと共同企業体を組むことも検討したが、折り合いがつかず入札参加を断念した。 (FLASH24の記事)。 メガフロートは造船十二社と鉄鋼五社が平成七年度から造船技術をベースに研究を始めていた。これにより滑走路をくいで支える桟橋方式か、埋め立てと桟橋を併用する方式に絞られる。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by pnp0a03_pc (7186) on 2004年08月21日 15時27分 (#608649) 日記
    ほんと?

    >鋼材の確保の見通しが立ちにくく、国土交通省の入札条件も不利なため

    今回、割とメガフロートにとっては正念場かと思ってたんですけど。残念だなぁ。

    参考:各工法の提案資料 第6回羽田空港再拡張事業工法評価選定会議 [mlit.go.jp]より

    「材料不足で・・」で某漏を思い出してしまった・・

    • by von_yosukeyan (3718) on 2004年08月21日 15時39分 (#608654) ホームページ 日記
      マジっす

      っていうか、中国向けの引き合いが強くて、鋼材価格が上昇してて予算が足りないってのが真相
      親コメント
      • by pnp0a03_pc (7186) on 2004年08月21日 16時02分 (#608664) 日記
        そですか・・・無いんじゃ仕方ないですよね

        ぐぐってみたら

        鋼材価格の急騰について(2004/04/15 日本建設業協会、PDF) [zenken-net.or.jp] GoogleのHTML版 [google.co.jp]

        鋼材価格は今年の3月までの1年間に異形棒鋼は57%、H形鋼は73%上昇 しております。特に昨年の12月から3月までに異形棒鋼は39%、H形鋼 は52%と大きく上昇しております。

        うひゃーーーーーー

        親コメント
        • by von_yosukeyan (3718) on 2004年08月21日 16時21分 (#608669) ホームページ 日記
          元々、メガフロはドックを埋めたい造船業界と、韓国近辺との価格競争に晒された鉄鋼業界が新規需要開拓のためにぶち上げたヤツで、ゼネコンにたかられるのに嫌気が差したマリコンが一口噛んでたんですが

          鋼材価格的に言うと、中国特需に加えて世界的に原材料価格が上昇しているのが要因です(まぁそれは中国が買いまくってるというのがありますが)。原材料価格を押し上げてるのは、輸送船の船代が上昇しているのと、メガフロのために造船会社がドックを押さえているから新造も追いつかないという笑えない状況が

          造船屋的にも、LNG船・超大型タンカー特需で大型のドックを利益率の低いメガフロのために確保するのはどうか、というか本業の造船需要が高くてドックが埋まってきたのでメガフロに興味がなくなってきたってのもあります
          親コメント
      • Re:原因は鋼材不足って (スコア:2, すばらしい洞察)

        by Yggdra (14017) on 2004年08月21日 18時55分 (#608703)
        > っていうか、中国向けの引き合いが強くて、鋼材価格が上昇してて予算が足りないってのが真相

        先月のNHKスペシャルで、中国は、日本で排出される金属ゴミでも高く買っていくというのがあった。鉄くずとかペットボトルとかそのほかプラスチックとか、今、中国は何でも高値で買ってくれるみたいね。おかげで国内の業者が困っているとか。

        # オフトピだけど、NHK スペシャルって Web の内容は薄いなぁ [nhk.or.jp]。
        # あれだけ調査してるんだから、資料として使えるように整備してくれればいいのに…。
        親コメント
        • # オフトピだけど、NHK スペシャルって Web の内容は薄いなぁ [nhk.or.jp]。
          # あれだけ調査してるんだから、資料として使えるように整備してくれればいいのに…。

          あ~、本当ですねぇ。今まで考えてことなかったけど。
          過去のNHKスペシャルの資料を公開したら、かなりレベルの高い文化財になると思うな。
          親コメント
          • 過去のNHKスペシャルの資料を公開したら、かなりレベルの高い文化財になると思うな。

             公開できる形に持っていくのにどれほどの時間と手間がかかるだろうか、と思ってしまった。
             番組の出来はともかく、制作現場は凄いことになってることってありますから……。私はETVでしたけど。

            --
            Nullius addictus iurare in verba magistri
            親コメント
        • 中国の中小規模炉は過剰投資状態で、中央としては引き締めの方向に動いていますが

          国内のスクラップ価格の上昇は、ここ2年くらいずっと続いています。しかし、需要者は大抵は電炉なので、むしろ石油価格上昇に伴うエネルギーコストの増大で、電力料金の安い台湾近辺との競争に晒されてるってのの方が無視できません
          親コメント
      • by Anonymous Coward on 2004年08月21日 17時18分 (#608680)
        金を出しても鋼材が納期までに手に入らない状況ですからねぇ。鉄鋼会社が自社の設備を作るための鋼材すら手配できないという異様な状態にあります。
        親コメント
    • by NOBAX (21937) on 2004年08月21日 19時53分 (#608712)
      鋼材を含め金属材料は強含みです。
      デフレなんかとっくに脱却しています。

      まだ、製品を値上げするところまでいっている
      ところは少ないけど、時間の問題ですね。
      中小企業でも仕事を断るところ出てきましたからね。

      羽田なんて構ってられないでしょう
      親コメント
    • 鋼材不足で値上がりしてるっていうのに、自動車の鉄スクラップの価格が下落していることになっている [jarc.or.jp]のは何故なんだろう?
      親コメント
    • 入札条件に共同体にゼネコンがはいることってのがあって、競合するゼネコンが入ってくれるわけもなく、それであきらめたというようなことが日経新聞には書いてありました。
      • by von_yosukeyan (3718) on 2004年08月21日 16時05分 (#608666) ホームページ 日記
        元々、候補になってた3工法は、埋め立て工法を大手ゼネコンが、桟橋埋め立て併用工法をマリコンが、メガフロート工法を造船・鉄鋼業界が推進してたわけですが

        6月に国交省が示したJVの入札要件が、ゼネコン、マリコン、鉄鋼屋の組み合わせじゃないと応札できないものに設定されたんで、事実上ゼネコンしか受注できんじゃないか、って話も。マリコンはゼネコンと比べて力関係弱いし、鉄鋼屋はマリコンと違って大手じゃなくてもどうにでもなるので、元々ゼネコン有利だったんですが

        敗因は、鉄鋼屋と(ゼネコン主体のJVだと値切られる立場の)マリコンが大手ゼネコンに対抗できるような連携ができなかったところかと。まぁ鉄鋼価格上昇で、コスト的に不利な鉄鋼屋が怖気づいたというのも大きいんですが

        #マリコン=マリーンコンダクター=海上土木専門の特殊なノウハウと工程管理が可能な大手建設会社
        親コメント
        • by cobe (3247) on 2004年08月21日 16時21分 (#608670)
          さらに、補足。

          造船業界もちょっと引き気味なのは事実で、

          • ゼネコンとは補完関係の仕事もあるので、完全に敵に回したくない
          • 造船不況のピークは過ぎたので、以前ほど「船以外」の仕事に対する熱意が薄れている

          というような要素もあります。

          それでも、「夢の技術」がこれでお蔵入りになりそうなので、残念ではあります。
          親コメント
    • ある鉄鋼会社系の造船会社の人が
      「中国に売る方が儲かるからって、こっちにまわしてくれない」
      と嘆いていました。
  • 結局 (スコア:2, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2004年08月22日 2時22分 (#608913)
    造船業界も他の方が儲かるし、無理に難題に挑戦する必要も無い、ということなのでしょうね。

    ただ、納税者の一人としては今回の案件の流れについてはいまいちすっきりしないものを感じます。
    国土交通大臣が扇大臣だった時にはメガフロートの技術審査等もすんなり進み、関空等の反省から
    (維持・管理費を含めた)設計・施工一括方式での入札が決まったものの、大臣が変わるや否や

    ・滑走路の僅かな位置変更を理由に地盤沈下時の国側負担を決定して、一括方式の骨抜きに
    ・事実上「建設業以外お断り」のJV構成条件で結局入札も形骸化。

    このあたり本当に関空の二の舞にならないためにもメガフロートには
    頑張ってもらいたかったのですが…

    参考:国土交通省のパブリックコメントに対する回答
    http://www.pa.ktr.mlit.go.jp/kyoku/saikakutyou/kaitou.pdf
    それぞれ5ページあたりと8ページ以降あたりに見解があります。
  • by Futaro (2025) on 2004年08月21日 20時31分 (#608720) ホームページ 日記
    「メガフロート」って名前のコーヒーフロートがありましたけど。
    内容は推して知るべし。バケツみたいな大きさ。

    # え?違う?
  • by submerge (7417) on 2004年08月22日 1時35分 (#608893) 日記
    これ [2ch.net]を思い出してしまった。。。その後はどうなったんでしょうね。
    長さ100メートルのメガフロートが漂着=三重の海岸

    http://www.asahi.com/national/update/0122/010.html
    長さ100メートルのメガフロートが漂着 三重の海岸

     21日に吹き荒れた「1月の嵐(あらし)」の影響で、海上空港などに使われる人工浮島
    メガフロートがえい航中のタグボートからはずれ、三重県志摩町の海岸に漂着した。一夜明けた
    22日、長さ100メートル、幅60メートル、深さ3メートルの巨大な建造物が全ぼうを現し、
    町の人たちが息をのんだ。

     片田漁協によると、いったん防波堤に引っかかり、夜、反転して浜辺に乗り上げた。アワビなどを
    育てるために石などを積んだ海底が壊された可能性もあるという。メガフロートは千葉県の船橋港
    から韓国の釜山港に輸送中で、えい航のワイヤロープが荒天で外れたらしい。(12:00)
  • 狙撃か (スコア:0, オフトピック)

    by NAT33 (17123) on 2004年08月21日 14時41分 (#608636)
    ゴルゴ13に阻止でもされたか?(違)

    「ゴルゴ13」では全長1000m、厚さ3mのメガフロート(巨大浮体構造物)に推進力を持たせて空母にする計画が出てきたが、すぐにゴルゴに破壊されてたな。

    何話か忘れたけど、ID
typodupeerror

Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級

読み込み中...