パスワードを忘れた? アカウント作成
8776 story

NTT-ATが電力線インターネットの実証実験を開始 240

ストーリー by GetSet
実現までもう一息 部門より

KAMUI 曰く、 "Yahoo!ニュース経由 RBB TODAYの記事に依ると,NTTアドバンステクノロジ(NTT-AT)は,関東総合通信局から高速電力線通信(PLC)の実験設備の設置許可を取得し,20日から実証実験に入る事を明らかにした(参考:NTT-AT のニュースリリース
いわゆる「電源コンセントに差し込むだけ」で何処でもネットが出来るなど非常に便利な反面,使用周波数帯からアマチュア無線や短波放送への影響が懸念されていたが,今年 1月の電波法などの改正を受けて電力各社が実証実験を開始。NEC や三菱電機,松下電器産業なども実験を開始しており,特に NEC の実験は「通信速度 200Mbps」という代物だったりする。
最近の /.J ではあまり話題にならず,東京電力が実験許可取得が取り上げられたくらいの電力線インターネットだが,NTT 系列企業が本格的に参戦してくる事で実用化に拍車が掛かるかもしれない。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 雷とか…… (スコア:4, 参考になる)

    by Elbereth (17793) on 2004年08月21日 22時53分 (#608783)
    この季節、落雷によるモデム破損という風物詩?があります。
    で、モデムを通じてPCのLANポートまで故障するするケースがちらほらありまして、
    これが電灯線でインターネットとなるとダイレクトにPCにビビビとくるわけで、
    より一層PC側まで影響出やすくなりそうですね。
    サージ機器は割と必須かもです。
    電源タップではサージ機能つきのがちょっと高めの値段でありますけど
    これをそのまま使えるんかな?

    しかし電灯線でインターネットというネタはWired誌(廃刊済)の記事で
    読んだのが最初ですけど、いまだに実用化一歩手前なんですねぇ。
    • by kicchy (4711) on 2004年08月21日 23時46分 (#608819)
      サージ機能って・・・・
      もしや、通信による揺らぎを全て吸収?
      完全なるファイアウォールってことですか。

      # 通信の揺らぎってよく考えれば振幅にはそれほど
      # 影響しなさそうだから大丈夫なんかな?
      親コメント
  • 競合相手 (スコア:4, 参考になる)

    by maia (16220) on 2004年08月21日 23時05分 (#608791) 日記
    プレスリリース [ntt-at.co.jp]を読むと、
    既存の電力配電線からの放射電界を数十分の一に低減するフィルタの利用、通信機器から発生する不要高周波成分を数十分の一に低減する技術の適用、および通信機器出力の低出力化・狭帯域化とあわせて漏洩電界を数百分の一にするもので、環境に種々存在する電磁雑音と同等の環境を実現できる
    とあるから、技術的には大丈夫なのかもしれないが(ノイズレベルというのは、なんだかUWBみたいだが)、最大の競合相手は無線LAN、それも802.11nでしょうな。802.11gも競合相手かもしれないが、nは実効で100以上、最大540Mbpsというところか。まして電力線通信は、コンセントとの間で有線という制約から逃れられない。

    #コンセント毎にモデムが必要か。
    #でも、既存の建物の条件によっては有効な、ニッチマーケットもあるというものかな。
  • by hiroc-han (23419) on 2004年08月21日 22時46分 (#608778)
    アマチュア無線どころか、BBC当たりも聞こえなくなるでしょう。
    それより心配なのは、強力な電磁波を発生するアンテナが家中にできるという事実です。
    高圧線の下に住む人には白血病が多いという研究もあります。
    健康より便利さを優先させる人は是非人体実験に参加して下さい。毎年の癌検診をお忘れなく。
    心臓のペースメーカの入っている人は、つくば市内から引っ越した方が良いと思います。
    NTT-ATは低減下の実験であって、現時点では実現できるとは言ってますが、できたとは言ってませんので。
    参加しない家にも信号が来ないフィルタを設置してくれるのでしょうね。
    • うーん、電磁波が健康を害するってあるけれど、
      私には「磁石を水道管に取り付けると、水がおいしくなる」
      レベルにしか聞こえないのねん。

      あとは、滝の周りにはマイナスイオンが(以下略とか、
      自動車のエンジンに取り付けると燃費がよくなる磁石(?)とか。
      タスマリンの原石をエアクリーナーの中に(以下略とか。
      # 私が何事も納得しないと気がすまない質なだけなのか。

      「プログラマには女の子が生まれる」ってーのは都市伝説くさいですが。
      --
      HIKARU
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2004年08月21日 23時05分 (#608790)
      心臓ペースメーカーとか、マスコミで取り上げられた物に
      シュプレヒコールを上げる「電波」だらけになりそうですなぁ。
      親コメント
    • タレコミのリンク先にある解説のページ [plc-j.org]をみると屋内配線に対して信号をのせるようです。 ですので、

      参加しない家にも信号が来ないフィルタを設置してくれるのでしょうね。
      は心配ないでしょう。

      さてさて、

      アマチュア無線とかの影響についてのコメントがいろいろされていますが、家庭用程度の出力でそこまで大きな影響がでるのでしょうか?
      # その家ではアマチュア無線でちょっとノイズが入るという程度な気がするのですが。。。

      ここらへんに詳しい方いらっしゃいます?

      親コメント
    • まず出力を考えましょう
      親コメント
      • by kibojin (15612) on 2004年08月22日 1時31分 (#608890)
        インバーターの付いた家電を使うほうが、PLC機器より数十dB大きいノイズをHF帯全域でまきちらします。ですから人体への影響云々を煽り立てるのは間違いです。

        実験は敷地内に限定して行われるはず(でないと総務省の許可が降りない)なので、すくなくともこの実験については、無線通信を含め敷地外への影響はほとんどないものと考えます。

        #私はBCLもするので、PLCは容認しがたい派ですが
        親コメント
    • 人はもう十分に長生きだ。
      すぐに健康を害する程の強い電波とも思えないし
      便利に生きるほうがいいね。
      親コメント
    • >心臓のペースメーカの入っている人は、つくば市内から引っ越した方が良いと思います。

      ばかなこと言うんじゃない。つくば市内では、自殺の方が多いぞ。

      # 全然解決になっていませんが
      --
      Copyright (c) 2001-2014 Parsley, All rights reserved.
      親コメント
  • 東電プレスリリースのときのタレコミ人です。

    どうも前回トピックの時のような展開が繰り返されてますねぇ。その上アマチュア無線叩きが以前より増えてるような気もする(苦笑)。

    そもそも電力線には様々な負荷(=電気製品)がつながってるわけだけど、PLC信号が重畳されることを予期している機器が果たしてどれだけあるんでしょうか?あちこちから信号反射などが起こって、意図している高速な通信がちゃんとできるのかどうか…

    あと集合住宅等で既存の配線を利用する方法にはVDSLやHome-PNAなんていうものもありますね。あとは戸外から無線で飛ばすとか。
  • by usagito (9671) on 2004年08月22日 23時46分 (#609396) ホームページ 日記
    前回のストーリーでも指摘がありましたが [srad.jp]、
    以前から電波天文学への壊滅的な打撃についての懸念が表明されています [nao.ac.jp]。

    「短波帯における電波天文とPLCとの共存可能性」(PDF) [jarl.or.jp]もご覧ください)

    今回、いまのところ、それに対する反論や中傷は見られないようです。
    PLCの利用と普及を進めたい人たちは、アマチュア無線の人たちの言っている懸念だけでなく、
    電波天文学の人たちの言っている懸念も解消(論破)しないといけないと思うのですが、
    どういう意見があるんでしょうね。
  • 反対運動 (スコア:2, 参考になる)

    by Yuryu (19524) on 2004年08月21日 22時06分 (#608756) ホームページ
    今日ハムフェアに行ったら反対運動が行われていました。
    アマチュア無線がどうなろうと多くの人には関係ないかも
    しれませんが...

    ラジオの受信にも悪影響を与えそうで心配です。

    参考
    電力線インターネット=電力線搬送通信について考えるページ [inv.co.jp]
    電灯線インターネットの短波利用に反対! [geocities.co.jp]
  • 使いたい人いますか? (スコア:2, すばらしい洞察)

    by shunsuke (1586) on 2004年08月21日 23時44分 (#608818) 日記
    3年前ぐらいまえには、PLCに期待を持っていた人も多いと思います。
    だけど、今、使ってみたい人いますか?

     現状だって、DSL,CATV,FTTHの選択肢があります。
    (FTTHはまだサービス地域狭いけど、そう遠くないうちに広がるでしょう)
    屋内配線だって、802.11xがあります。

     いまさらサービスインしたところで、使いたがる人はいるんでしょうかね?

    #発展途上国だったら、普及のチャンスがあるかもね。
    (通信と電力のインフラ整備が一度にできるから)
    • by NAT33 (17123) on 2004年08月22日 0時43分 (#608854)
      途上国じゃなくとも、需要は普通にありますよ。

      ADSLが満足に使えない地域は珍しく無く、CATV,FTTHは共に集合住宅に住んでいる場合、使えないケースはざらにあります。(私自身、使いたくて、マンションの理事会に申し入れたが、無理と却下されておりますんで。サービス地域の範囲よりも住居事情の方が問題になる場合が多いと思う。)

      電力線さえあれば使えるわけで、私みたいなユーザにとっちゃありがたいわけですね。

      従来のサービスの恩恵を充分に受けている幸運な人は要らねえと思うかも知れませんが、そうじゃないユーザもいると思いますよ。
      親コメント
      • PLCの伝送距離は100~200mなので(FAQ [plc-j.org])、ラストワンマイルですらなく、基本的には屋内配線の話かと。
        配電盤付近までは、ADSL・CATV・FTTH・FWA・FBWA・WiMAX等で持ってくる必要がある。
        親コメント
        • by NAT33 (17123) on 2004年08月22日 1時24分 (#608886)
          マンションの中だけでも、PLCが使えれば、普及率に貢献しそうではありますな。従来の方式では、建造物内の工事の問題で住民の意見の一致をみないと難しかったわけで。

          その意味では、需要は充分にあるでしょうね。
          親コメント
          • ん?
            電力線さえ使えれば、って言ったって、分電盤やら引き込みやらには色々と細工する必要があるように思いますし、他にも後付で何らかの工事が必要になるかもしれませんし、結局は理事会・自治会を説得する必要があるのでは?

            逆にそこらを説得できて全戸で一斉に導入しようとかってハナシになるなら、
            つまり、
            「寛帯域接続可能な地域に住んでいて、後は工事さえさせてもらえるなら」
            的な事案なら、
            それこそ『ADSL・CATV・FTTH・FWA・FBWA・WiMAX等』で対応すりゃ良いわけですし。
            それにその手の業者って(今でもそうかは分かりませんが)、
            『営業が色々と支援してくれるおかげですごく簡単に引くことが出来た』
            とかもよく聞きますから、
            一度業者に頼んで住民向けの説明会とかを企画してもらうとか、どうですか?

            #ウチの自治会でも、有志がCATV屋の営業も巻き込んで尽力した結果、快適なアクセス環境を手に入れられたらしいですし。
            --
            -+- 想像力を超え「創造力」をも凌駕する、それが『妄想力』!! -+-
            親コメント
  • by SG152BMSK (21862) on 2004年08月22日 1時05分 (#608872)
    デスクトップPCに、
    プリンタやらスキャナやら外付けHDDやらモニタやら、繋がってるでしょう。
    こいつらが、コンセントを差込むだけで、
    PC本体との通信ができるとしたら、便利ですよね。
    電源であるコンセント以外、なにも接続コードを必要とせず、
    モニタやプリンタなどが使えるとしたら便利この上ないわけです。
    また、何十台ものPCをワンフロアに並べているオフィスなどで、
    コンセントを差込むだけでそれらがお互いにLAN接続されるとすれば、
    メンテナンスなどの面においてもかなり便利なはずです。
     
    そういう使い方できないんですかね、これ
typodupeerror

普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家

読み込み中...