パスワードを忘れた? アカウント作成
8837 story

重さ340gのタブレット型PC「HagakiPC」 77

ストーリー by GetSet
謎ぱ~Fanを刺激する危険な香り満載 部門より

Technobose 曰く、 "有限会社 三石印房という会社が、重さ340g程でx86互換CPU(AMD Geode SC1200 266MHz)搭載のタブレット型PC「Hagaki PC」を試作したとのこと。予定販売価格は10万円以下のようです。
電源に市販のニッケル水素充電池4本を使用しているあたり、専用バッテリーを使う大手メーカ製PCよりも使いやすく感じ、とても期待しています。この重さでAT互換機ということで、いろいろな使い道が考えられると思います。"

…うーん。スペックは(絶対性能的にはともかく)なかなか魅力的だと思うのだが、怪しさ大爆発な雰囲気が…。OEM先を探しているようだし、今後の展開に注目しておきたい。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 注文したら (スコア:2, おもしろおかしい)

    by kacchan6 (19477) on 2004年09月01日 0時48分 (#615050)
    切手を貼って郵便で送ってきたら嫌だな。
    宛名は壁紙で。
    • by NyaNya (12681) on 2004年09月01日 1時01分 (#615061) 日記
      配達途中にスクリーンセーバーが起動したりしてね。
      伝言板で「早く配達してよ~」とか。


      で、宛名が見えなくて配達できない罠。
      親コメント
    • 普通郵便だと液晶が割れてたりしても無保証なのでさらにイヤですね
      …っていうかバッテリのこと考えると目的地まで着かないかも

      これはもう速達&書留しか…orz

      #
      #でも結構面白そうな機種ですね
      #本体の空いた部分にいくつかハードボタン追加して
      #KnoppixのCF起動版みたいなのを入れたりとか…
      #電池はどの規格なのか気になるかも
      #
      --
      #状況はいつも最悪、でもそれが当たり前
      親コメント
      • こんなもの(失礼)、普通郵便として配達したくないよぉ。
        荒物(定型外とか)に仕訳されるならまだしも、手持ち配達になったときには....

        学習教材やDMに泣かされているゆうメイトだけどIDで。
        親コメント
      • >これはもう速達&書留しか…orz

        速達=壊れて届いても無保証
        書留=届け先不定で差し戻し

        どちらにしても

        >目的地まで着かないかも

        一部で悪名高き某社のロケット急便とかいうのもあるそうで...

        # そうまでして、液晶画面宛名に拘るのはなぜか?
        • Re:注文したら (スコア:1, おもしろおかしい)

          by Anonymous Coward on 2004年09月01日 11時38分 (#615269)
          > # そうまでして、液晶画面宛名に拘るのはなぜか?

          そこにアレゲがあるから。
          親コメント
          • by gunner (8999) on 2004年09月01日 22時27分 (#615653) ホームページ
            するめに切手を貼ってポストに放り込みたくなるのと原理的には同じ
            …わけないか(苦笑

            こうなったら最終手段である手渡しで

            #
            #書いててバカらしくなってきたorz
            #
            --
            #状況はいつも最悪、でもそれが当たり前
            親コメント
  • リナザウ vs (スコア:2, 参考になる)

    by messo (7339) on 2004年09月01日 1時11分 (#615067) ホームページ 日記
    スペックを見ると相当きつい気がしますけど [hagakipc.jp]

    CPU:AMD Geode SC1200 266MHz
    液 晶: 4.0型 640x480 VGA デジタル 最高 16ビットカラー
    メモリ:64MB~128MB固定(拡張不可)
    内蔵フラッシュメモリ:なし、128MB固定 ※拡張不可
    タッチパネル:4.0型 USB内部接続 抵抗皮膜式タイプ
    OS(別売):Windows 98 SE / Windows XP 動作確認済み (Windows 98 SE 推奨)

    負けてません? [sharp.co.jp]
    • by ribbon (11750) on 2004年09月01日 7時57分 (#615150) 日記
      > スペックを見ると相当きつい気がしますけど

      めちゃきついです。
      おうちのサーバは、Geode 200MHzですが、twmだと
      すいすい動きますが、今はやりのGnomeとかKDEなど
      を動かすと起動に数分かかります(メモリが少ない
      のもあるんですが)。
      Netscape は4.xがまあ何とかというレベルでしたが、
      Mozillaはあきらめました。

      確かにWindow98はClassic Pentiumの100MHzクラス
      で動作してましたのでそこそこ動くとは思うのです
      が、そこから先は動きましたレベルではないかと思
      います。ちょっと実用(OA用途)には苦しいかと。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      比較する意味があるとも思えないけど…
  • 本家にも (スコア:2, 参考になる)

    by nekopon (1483) on 2004年09月01日 10時25分 (#615229) 日記
    • by Elbereth (17793) on 2004年09月01日 12時57分 (#615315)
      本家には./Jのスレへのリンクないんですな。
      まぁ、あっても日本語読める人は、日本で英語読める人以上に少ないでしょうけど。
      本家/.erにおける./Jの位置づけってどんなもんなんでしょ。
      親コメント
  • MYCOM PC WEB [mycom.co.jp]で写真を見ましたが、画面がちょっと小さい感じですね。
    一面全部が液晶画面!っていうのを開発してくれないかしら(^_^;
    • by maia (16220) on 2004年09月01日 1時08分 (#615065) 日記
      #4インチでVGA。

      とにかく、よく作ったもんですね。すごい。オシロも無いのに。
      #開発者ひとりごと [hagakipc.jp]が興味深い。想起されるのがMorphyOneというのは、まんまだけど、こちらは現実。

      ところで、対応OSは Windows9x、Windows2000、WindowsXP、WindowsXP Embedded、WindowsCE、VxWorks、Linux、DOSだそうです。推奨は98SEかな。
      親コメント
      • by Flanker (22257) on 2004年09月01日 5時14分 (#615132)
        >#4インチでVGA。
        Logitecに4インチVGA液晶の商品がありますので、それに使っている液晶パネルを使っているのではないかと推測。
        http://www.logitec.co.jp/products/monitor/lcmt042as.html

        興味深い商品ですね。
        もうちょっとメモリ搭載量が増えると使い道が色々ありそうな気がします。
        --
        腐乱化…もといFlanker
        親コメント
      • LinuxZaurusは、3.7インチ液晶で、VGAです。
        このハガキPCはバックライトついてるのかな?

        サイズも似てますしSL-C860と比較してみると、
        SL-C860より縦横は一回り大きいが、厚さが18mmと5mmほど薄い。
        重さは、SL-C860が250gに対して340gと少し重い。

        AMD Geode SC1200 266MHzと
        Intel(R) XScale(TM) (PXA255 400MHzの
        性能の違いはよくわかりません。

        SL-C860はLinuxだけで、Windowsは動きません。
        親コメント
      • 想起されるつーか、結構繋がりは古いみたい [geocities.jp]ですけどね、この会社。
      • オシロなしでって・・・・デバッグなんてほとんどできないから、一発勝負ってこと?
        すげー。それは尊敬するよ。

        ってか、開発商売やってながら、オシロさえ無いと言うのは
        何か問題ありませんか?
        • 会社名からして、そういうことが本業とはちょっと思えません(はんこ屋さん?)。
          三石印房 開発部 [geocities.jp]のサイトにある他の製品も、どうも「?」なものばかりですし、こういうことを趣味でやっているご主人が、とりあえず自分の店の名前を付けて公開してみただけなのではないか、と思えるのですが。
          それならオシロなどの機材が無くても仕方ないというか。

          いくつかのニュースサイトで取り上げられていると言うことは、きちんとプレスリリースもされたのでしょうし、どこぞの合資会社のようにハリボテだけということもないのでしょうけど…
          どこまで本気なんだろう?というか、どうもネタ臭いというか、何とも素直に受け止められません(^^;
          安価に発売されたら面白いとは思うんですけどね。
          親コメント
          • > こういうことを趣味でやっているご主人が、とりあえず自分の店の名前を付けて公開してみただけなのではないか、と思えるのですが。

            USB-IOのページ [geocities.jp]のActiveXとDLLの比較の表で、
            DLLは「一つのアプリケーションが複数のUSB-IOを同時に制御できない。」との不思議なコメントが、
            趣味半分、仕事半分でやってるんだなと思わせます。

            #それはDLL作ったやつがタコなだけだろう。

            「有限会社 三石印房」の「開発部」の「三石」さんだし・・・。
            親コメント
  • http://www.hagakipc.jp/ [hagakipc.jp]は、このHagaki PCでちゃんと表示されるのであろうか...
    --
    ---- 末は社長か懲戒免職 なかむらまさよし
  • by yosshy (3545) on 2004年09月01日 2時20分 (#615100) 日記
    こんなの [necp.co.jp]で良ければ、流出品が4万円弱で秋葉原に出回っていますが。
    # 一個買っちまった。
  • しかし、タッチパネルだけでなくてキーボードもどうにか付かないかな。。
    I/OとしてUSBがあるからキーボードも持ち歩けばいいんだろうけども。

    # iMac G5みたいなスタンドつけたらどうだろ(ぉ
  • by Anonymous Coward on 2004年09月01日 9時14分 (#615175)
    値段は「普通のノートパソコンを買ったほうが安くつく」というくらいになってしまう。

    たしかにこのサイズのPCがあればいろいろ楽しめそうだ、と
    アイディアを喚起するのだが、それらはノートパソコンより高い値段を
    払ってまでやりたいことかというと、そこまでこのサイズのPCを
    切望する用途は限られるというのが現実的な話。

    IBMのPC110に始まり、OQOやSonyのPCG-U1がみんな鳴かず飛ばず
    だったのはそこでつまずいたからだ。

    この製品は高性能を狙わず、安い部品で構成する
    (VGA液晶、組み込み向け266MHzのプロセッサ、少ないメモリ、HDDは無し
    バッテリーはリチウムイオンは使わずに乾電池、などなど)
    ことで、10万円程度で販売できるようにすることを狙っているようだが、
    それによって今度は、現在普通にPCで使われているOSを利用するには
    ちょっと苦しいスペックになってしまった。

     すると今度は、普段使っている環境とは別のものを用意しなくては
    ならないのなら、そもそもPC(AT互換機)スペックにこだわる必要はあるのか
    とかいう話になってしまう。

    つくづくこのサイズのPCは難しい。
    しかし大手のメーカーが商売をやっていくのは難しいかもしれないが、
    ここのようなサラリーマンが内職ではじめたベンチャー(って感じだと
    勝手に解釈しているのだが、あってるのだろうか)
    だと、売れなかったとしてもそんなに困らないことだし、案外長続きするのかもしれない。
    • by Elbereth (17793) on 2004年09月01日 9時45分 (#615199)
      >しかし大手のメーカーが商売をやっていくのは難しいかもしれないが、
      >ここのようなサラリーマンが内職ではじめたベンチャー(って感じだと
      >勝手に解釈しているのだが、あってるのだろうか)
      >だと、売れなかったとしてもそんなに困らないことだし、案外長続きするのかもしれない。

      他のところは多いに同意できるのですが、ここの製作元は製品紹介のページ [hagakipc.jp]で

      >今後の展開としては試作品の提供や設計・アイデア・ノウハウなどの
      >技術提供、設計コンサルタント、もしくはOEM提供を予定しています。

      としています。だから「職人がこつこつ少量生産するのだろう」みたいな
      想像は間違いでしょう。
      親コメント
  • T-engine PDA より面白いか?
    http://www.zoi.to/~zoi/widestudio/ml/200304-/msg00939.html

    関連検索していて EPSON CARD PC が無くなっていた。
    CARD-PC及び関連商品の販売を終了させていただきます。 最終受注受付は2004年9月末日までとさせていただきますのでご了承ください。
  • by Elbereth (17793) on 2004年09月01日 9時49分 (#615202)
    このマシンでクラスタを(以下略)
  • by Anonymous Coward on 2004年09月01日 14時55分 (#615392)
    試作機とは言え稼動物があると言う事は大きいよね。
    量産化できるかどうかや、量産化した場合のコストは、
    今後この会社が組む相手によると思う。
    (と言うか、単独では量産化したとたんに潰れそうだ。)

    モルフィーも試作前から量産なんて妄想せずに、
    とりあえず動くもの1台作ってから金を集めてれば、
    あんな事にはならなかったんじゃないだろうか。
  • by wur (22396) on 2004年09月01日 17時30分 (#615479)
    Win98SEがスコスコ動くようなので、
    車に付けて、CPUの燃調モニター&エディターとか
    GPS繋いでナビとか。

    結局ノートパソコンと同じ用途しか思い浮かばない。
  • by Anonymous Coward on 2004年09月01日 1時44分 (#615085)
    この手のありがちな、捨てなくてはならないWindowsに金を払わなくてよいのが嬉しい。どのPCもWindowsは、オプションにしてその分安くすべきだ。
  • by Anonymous Coward on 2004年09月01日 1時58分 (#615093)
    いや製品の事ではなく、ここの会社のトップのWebページなんですが
    800*600固定のようで1024*768以上の表示だと すごく変ですな。
typodupeerror

ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家

読み込み中...