パスワードを忘れた? アカウント作成
8849 story

文豪 ひっそりと終わる 150

ストーリー by yoosee
PCの歴史は専用機衰退の歴史 部門より

koduckin 曰く、 "一世を風靡した? NECの専用ワープロ「文豪」も生産中止となってから久しいが、文豪ホームページによると、ついに「2004年8月27日をもって、販売店経由でのワープロ消耗品・オプション品の販売を終了」とのこと。個人的には、文豪ARDATAという機種をこよなく愛していた。これは標準ピッチキーボードが付きながら滅茶苦茶軽くて(A5サイズ 660g)滅茶苦茶長持ちで(アルカリ4本で60時間)しかもDOS形式OKの「携帯テキストエディタ」であり、今でも人気の高いアレゲな名機だった。時代の流れに涙すると同時に、テクノロジーの進んだ現在においてもなぜこの様な質実剛健なスペックのガジェットが産まれないのかという事に大きな疑問を感じる今日この頃である。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by joecool (4644) on 2004年09月03日 10時59分 (#616566)
    ちょっとオフトピぎみですが、
    M 式キーボード [121ware.com]は何とか復活して欲しいと思ってます。
    一時期PC用で単体でも販売していたのですが・・・。
    日本語だけをバリバリ打つときには異様に効率が良い入力方式でした。
  • by ky_lok (12690) on 2004年09月03日 12時46分 (#616643) 日記
    ハードがなくなれば、エミュレータがそのうち出るのかな・・・

    とそこで思い出したのが、昔使ってた富士通のOASYS/Win。
    他社もそういえばWindows版の公式後継ソフト(?)を出してたなー、ということで、ちょいとぐぐって見ました。

    富士通 : OASYS 2002 [fujitsu.com] 「好評発売中」がなんとも頼もしいというか物悲しいというか・・・
    # まあ、親指シフトキーボードのおまけだし(暴言)

    NEC : 文豪 DP-OFFICE [nec.co.jp] 既に販売終了

    東芝 : RupoWriter [toshiba.co.jp] えーと、今のサイトのトップからはこのソフトへたどり着けないんですが・・・

    シャープ : Power書院 [sharp.co.jp] こちらも終了。

    その他 : 発見できず(時間切れ)

    まあ、古いデータはリッチテキストコンバータがあるので、そちらで何とかしろ、ってことですな。
    --
    どう発音するのか、それが問題だ。
  • by nu-u (12312) on 2004年09月03日 10時49分 (#616560) 日記
    文豪も
      静かにそっと
         筆を置き

    といっても個人的には電気屋でCP/Mのプロンプトを出して喜んでいた記憶しか(笑)
  • by dejaq (16629) on 2004年09月03日 11時17分 (#616577)
    >テクノロジーの進んだ現在においてもなぜこの様な質実剛健なスペッ
    >クのガジェットが産まれないのかという事に大きな疑問を感じる今日
    >この頃である。

    MorphyとかハンドヘルドPocketPCとか産まれるだけなら産まれてますぜ。
    単に育たないだけ。
    Morphyはともかく、この手のマシンは市場に受け入れられないというのが正解では。
  • http://srad.jp/articles/02/12/28/1129202.shtml
    ワープロ専用機の生産・出荷は結構前に終了してたんですね
    電源を入れたらすぐに文字が入力できるのは便利だと思うんだけどなぁ
  • by WATT (7709) on 2004年09月03日 11時29分 (#616584) 日記
    うちの親父は未だに7Hと7HGを使っていますが、そろそろ乗り換えを迫らないとだめだなぁ。

    ノートPCを買ったけど、買ったまま1年熟成させるような人間なので、ブツを取り上げないとだめかも…。
    • by Anonymous Coward on 2004年09月03日 12時24分 (#616627)
      ノートPCを買ったけど、買ったまま1年熟成させるような人間なので、ブツを取り上げないとだめかも…。
      ワープロ専用機を取り上げたら取り上げたで、お父上から

      • 「文書を書きたいだけなのにWindows(だよね?多分)が立ち上がるのを待って、それから更にワープロソフトが立ち上がるのを待たにゃならんのか?」
      • 「なに?そのまま電源切ったらいかんのか?PCってのは面倒くさいもんだな」
      • 「ありゃ?どこに文書保存したのか判らんようになったぞ」
      • 「突然PCが言うこと聞かんようになったぞ」
      • 「あれもできるこれもできるはいいんだが、機能が多過ぎて操作が難しくて判らん」
      などと言われそうな悪寒(お父上の能力をこちらが見くびってるように見えたら失礼)。あんまり慌ててワープロ専用機を取り上げないほうがいいかもですよ。いずれは否応なしに移行せざるをえないとしても、現状に満足なさってるんであればあえて取り上げる必要もないのでは?

      確かに部門名にあるとおり「PCの歴史は専用機衰退の歴史」なのかもしれんけど、専用機には専用機なりの判り易さという利点があるし、ことワープロ専用機に関しては、PCが目指している(と思しき)「コンピュータの家電化」という視点においては馬鹿にできないというか、未だにPCより上をいってる感じですねぇ。

      # コンピュータの家電化がはたしていいことなのか、またそれが本当に可能なのかという問題はとりあえず置いといて。

      親コメント
      • 1CDワープロ (スコア:2, 興味深い)

        by chute (19365) on 2004年09月03日 15時21分 (#616737)
        1CD LinuxからOpenOfficeに必要なもの以外は全部取り除いて,1CDワープロを作ってみるとか.
        ほとんどゲーム機.
        親コメント
      • by WATT (7709) on 2004年09月03日 14時39分 (#616719) 日記
        立ち上げのスピードなどは、元々起動時にFDを読み込んでるので良さそうですが、問題はトラブルのときですよね。
        すでに、仕事仲間から渡されたファイルがwordや一太郎で読み込めないと怒られるので、そっちはそっちで。

        専用機、嫌いじゃないんですけどね。

        # とかいいつつ、MS-DOSを立ち上げてたクチだったり
        親コメント
      • Re:そろそろ乗り換えを (スコア:1, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2004年09月03日 14時46分 (#616721)
        • 「キーに機能が書いてないからどれを押せばいいのか判らん」
        親コメント
    • 乗り換えを迫るのは某OSベンダの悪い癖ですよ!
      親コメント
  • by russian_six (18199) on 2004年09月03日 12時25分 (#616630)
    昔、親父が日立のWithMe使ってました。
    A4サイズ(B5ファイルサイズかな?)なのにトラックボールとテンキー(!)がついてたのが衝撃的でした。
    ワープロ全盛期って凄いギミックが次々でてきて非常に楽しかった記憶があります。

    #マックのあのでかいノート・・・・テンキーつけるスペースが十分あるだろに・・
  • 中学校の時に、初めて買ってもらったワープロ専用機が、文豪 mini5 ZX(NECのページには載ってなかった)でした。
    買って貰ったときは、嬉しくて文章書きまくったり、表計算しまくったり、はがきに印刷して出しまくったりして楽しんだものです。(タイピングが楽しかった)
    今となっては、実家の片隅にあるか、もしくは捨てられたか。
    これを買う機会がなければ、こういう仕事にも就いてなかったかもしれません。(それは、それで幸せかもしれませんが)

    NECがPC-9821からPC98-NXに移行したときもそうですが、ちょっと寂しいですね。
  • 型番は忘れたんですが、レタリングがめんどくさくて、ラフデザイン制作の際、本文組なんかはコイツで作って切り張りして制作しておりました。
    しかし、それも長くは続かず、マックに移行後はコピーライターがテトリス専用機として活用してました。
     
    そういえばマックに移行した当初、入力のしづらさと頭の悪さに閉口したなー :-P
  • 文豪mini5 GX で、リセットすると一瞬 CP/M らしき起動画面が出たのを見つけて、いろんなキーを押しっぱなしにしながら起動してみるとCP/Mのコマンドプロンプトでとまることを発見。

    当時のパソコン通信の草の根BBSで情報収集しながら遊んでいたのを思い出します。
    --
    屍体メモ [windy.cx]
  • ソニーファンの人には、こういう話題の場で、ソニーが作ったワープロ専用機Produce [impress.co.jp]について語ってもらいたいものだ。

    愛用者の方は、2インチFDの入手とか、大変だったと思うが。
    --

    /* Kachou Utumi
    I'm Not Rich... */
    • by wa_ (9583) on 2004年09月03日 15時19分 (#616735)
      ソニーファンっちゅーほどではなかったのですが、使ってました。

      プリンタが分離できたり、水平印刷できたり、その分離できたプリンタのヘッドに
      LED・照準付ミラーが仕込まれていて、できあいの帳票やフォームにプリントするのに便利だったり。
      あとは、英字フォントがなぜか充実していたり、しかもあの時代にプロポーショナルだったり。
      (少なくとも serif の他に cursive/sans-serif に相当する書体があったことを記憶してます)

      エアチェック&ダビングマニアだった自分にとっては、
      その機能をフルに生かしたカセットレーベル作りに毎夜励んでいたことが懐かしいです。
      あと、分離した本体だけをかかえて学校へ持って行って原稿うっていたりしました。
      がんばればしょぼいビットマップ編集でオリジナルロゴも作れたり。

      まあなんというか、印刷/文書ヲタの心をくすぐる程度にはけっこう『スタイリッシュ』なワープロでしたねぇ。懐かしい。
      でも、CP/MとかDOSが起動することはなかったわけで... この辺が進路を分けたかもしれず。

      2インチディスクですが、お金がなくてなかなか買えなかったので、必要のない文書は片っ端から消してました。
      まあそのころはデータを使い回すということは、あまり考えていなかったですね。印刷すれば十分と。
      あと、現存していたとしても、読み出す機械がないですよね。3.5インチとかと違って。(^-^;)
      親コメント
    • by primavera (9253) on 2004年09月03日 15時32分 (#616746)
      初期の高級機2000を使ってました。

      ディスプレイの開き方を工夫して小型化した上にプリンタ着脱可能でしたんで、持ち運びはしやすかったように思います。
      英文のプロポーショナル印字が出来たのも高ポイントでした。
      ただし日本語/プロポーショナル英文を一行内に混在させることはできなかった。
      なぜか同時発売の下位機種では可能だったんですけどね。

      パソコン通信華やかりし時代、当時は高速だった4800ボーのモデムを内蔵できるってのが売りでした。
      たしかRS-232Cモジュールと交換して実装するんじゃなかったっけな?

      当時は神戸に住んでいたのですが、フロッピーは意外と入手しやすかったです。
      あんまり枚数使わなかったし、特に長期間使ってたわけでもないので、入手性については違った感想をお持ちの方もいるかも。
      親コメント
typodupeerror

身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人

読み込み中...