パスワードを忘れた? アカウント作成
8858 story

ドップラー効果で集中豪雨を予想 72

ストーリー by GetSet
近づく雨雲は青く見える(違) 部門より

KAMUI 曰く、 "asahi.com の記事に依ると,気象庁は近年多発している集中豪雨の予想の為に「気象ドップラーレーダー」を導入する方針を固めて,来年度予算に整備費を盛り込んだとのこと。
ドップラーレーダーはその名が示す様にドップラー効果を利用したレーダーで,パラボラアンテナからビーム状の電波を発射して雨や雲の水粒子にぶつけ,その反射波を処理する事で通常のレーダーでは解らない雨の量や風の動きを感知出来る仕組み。
全国 20ヶ所で稼動している気象レーダーの中から札幌市,仙台市,千葉県柏市,名古屋市のものをドップラーレーダーに改良する予定で,これらで得られる各種のデータを元にして 3~6時間先の集中豪雨の予測が可能になるという。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by SteppingWind (2654) on 2004年09月05日 20時58分 (#617553)

    と言えば, 国内では空港が多いんじゃないですかね. 特に離着陸時のダウンバースト対策ということで重視されているみたいですから.

  • 舶用レーダ (スコア:3, 参考になる)

    by uzume (19228) on 2004年09月05日 22時49分 (#617587)
    外航船に乗っていた頃、舶用のレーダで雨量の見当をつける
    方法を習った事を思い出しました。

    舶用レーダには、雨による反射波を除去する機能(Rain Clutter)が
    ついています。レーダー上に映った雨による反射が無くなるまで
    補正値を上げてゆくのですが、その補正値と降雨量が比例関係にあります。
    # 約37km(20マイル)までの範囲で。

    こんな研究 [kagoshima-it.go.jp]も行われているようです。

    また、海面反射の具合によって風速がわかる人もいましたが、
    これらは職人芸のようなものでした。
    誰にでもわかりやすい点で、今回のドップラーレーダによる観測は
    意味があるように思われます。

    ドップラーレーダを
  • by tamago915 (19926) on 2004年09月05日 19時50分 (#617535) 日記
    日本テレビの鉄腕ダッシュで、豪雨をスクリーンにして映像を映す実験をやってます。(今まさに放映中)
    ピンポイントで雨の降る時間や場所がわかれば、再現実験もやりやすいのではと思ってしまいました。

    あと、「バックトゥザフューチャー2」でも、未来はピンポイントで天気予報ができるとされていましたね。
  • by unsignedint (7810) on 2004年09月05日 20時27分 (#617541) ホームページ 日記
    アメリカでもかなり広く使われているようです。

    国のレベルで設置されているもの [noaa.gov]やTV局が設置するもの [gowally.com]や多数あります。

    日常でもニュース番組でDoppler Alert等、良く聞きます。
    • by SteppingWind (2654) on 2004年09月06日 13時19分 (#617779)

      アメリカでの事情としては, 空路が重要な位置を占めているということと, トルネードが気象災害として大きいことがあるみたいですね.

      トルネードの前駆現象である雷雲中の循環流が観測できれば注意報や警報を発生前に出すことができるわけですから.

      親コメント
  • by nakamura (8984) on 2004年09月05日 23時19分 (#617601) 日記
  • つまりあれだ (スコア:2, おもしろおかしい)

    by kiyotan (3912) on 2004年09月06日 10時03分 (#617714) 日記
    近づいてくる雨の音はザーで
    遠ざかる雨の音はゴーなんだ、それでわかっるってぇ寸法だ。
    で、すれ違った瞬間に...にずぶ濡れと...
    --
    Kiyotan
  • こう言うのって (スコア:2, すばらしい洞察)

    by tarobo (16662) on 2004年09月06日 14時39分 (#617802)
    設置個所の合間を縫って集中豪雨が起きたりするんだよなぁ
  • F1 (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2004年09月05日 19時55分 (#617537)
    これで何分後雨が降ると予想しているチームはいくつかありますね。
    こいつのおかげで(?)イギリスGPではいかに遅く走るかと言う程度の低い争いを見させてもらいました。
    #1回目は107%導入しろ!
    • by Anonymous Coward
      去年だったかもしれないが、マクラーレンとトヨタが導入していると言う話を川井ちゃんが言ったいた。
      どちらのチームも今年はその設備を成績に結び付けられていないようだが…。
      • Re:F1 (スコア:2, 参考になる)

        by hix (3507) on 2004年09月05日 21時51分 (#617567) 日記
        数年前にチーム専属の気象予報士が居るというハナシをしていたような…その時は、雨の予報を立てて結局降らなくてエラい目にあったか、誰も予想していなかった雨を言い当ててよそを出し抜いたか、とても極端な展開になった記憶があります。
        局地的だし、しかもサーキットは人里離れた山の中だったりすることが多々有るので、普段我々が見ている天気予報では参考程度にすら成らないでしょうし、「何周ぐらいで雨が降る」というのが強弱も含めて正確に分からないと意味ないので、F1の気象予報って結構難しいと思います。
        転戦して走るサーキットの度に、その土地に詳しい人を捜し出せればより正確に分かるのでしょうが、毎回居るとも限らないので、キカイで分かるならそれに越したことが無いと言うことでしょうね。
        親コメント
        • Re:F1 (スコア:2, 興味深い)

          by Carol (2812) on 2004年09月06日 12時13分 (#617752)
          たとえば鈴鹿サーキットだと西コースと東コースで天候が違うことがよくありますし、サーキット周辺だけ雨降るとかもわりとあるので、通常の予測はあんまり当てにならないですね。

          #多分他のサーキットも似たようなもんだと思う
          親コメント
  • by Anonymous Coward on 2004年09月05日 21時09分 (#617558)
    試験対策 [halex.co.jp]にどうぞ
  • by Anonymous Coward on 2004年09月05日 23時15分 (#617597)
    今年の豪雨被害が出るまで予算化されなかったんですかね。

    予防ということのできない国、ニッポン。
  • by yosshy (3545) on 2004年09月05日 23時34分 (#617608) 日記
    私は大分前からこれ [jwa.or.jp]の御世話になっています。
    説明を見る限り、これも多分ドップラーレーダーなのでしょう。
    • Re:既設物 (スコア:3, 参考になる)

      by taka2 (14791) on 2004年09月06日 0時09分 (#617620) ホームページ 日記
      説明を見るからに、普通のレーダーのようですが。

      ・普通のレーダー
       電波が返ってくるまでの時間を測ることで、電波を反射した物(雨)までの距離がわかる
        (降雨観測レーダーの場合、返ってきた電波の強さで、電波の反射した物の多さ=降雨量がわかります)

      ・ドップラーレーダー
       さらに、返ってきた電波の周波数変動を測ることで、電波を反射した物(雨)の移動速度がわかる

      ってことですね。

      ちなみに、私は大阪在住なので大阪市水道局 [osaka.jp]のレーダー情報のお世話になってます。
      これで実際の降雨履歴を見る方が、下手な予報を見るよりはるかに役に立ちます。
      親コメント
    • by yosshy (3545) on 2004年09月06日 0時30分 (#617629) 日記
      む。どうも別物の可能性大。
      お騒がせしました。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      ドップラーシフトも計測して雨雲の速度も位置と同時に観測するのが ドップラーレーダーですよ。
      説明を見る限り、ドップラーレーダーかどうかはわからないのでは。
  • ドップラー刃牙 (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2004年09月06日 0時20分 (#617624)
    グラップラー効果で集中豪雨が発生」と読み違えて奴ら [baki.ne.jp]ならやりかねないと思った。
  • by Anonymous Coward on 2004年09月05日 19時49分 (#617533)

    これまでのレーダーを完全に置き換えてしまうものでしょうか? それとも従来の情報と併せて、より精度の高い予報を目指しているのでしょうか。

    いずれにせよ情報が増えた分、計算量も増えるんでしょうね。

    • Re:更新?追加? (スコア:2, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2004年09月05日 20時28分 (#617543)
      ドップラー効果を精密測定するのなら、
      基本的に、受信部の強化ってことになるんじゃないですかね。
      こっちから送信して、反射してきたマイクロ波がどれぐらい上下に
      周波数シフトするのかを見るので。

      もっとも、送信する電波の波長を従来よりも厳密に制御しないといけないとか、
      もっとドップラー効果を観測しやすい波長に替えるとかいうことになると、
      送信部にも改造が必要になると思います。

      既存のものと、新設のものと、2台のレーダーを設置して、
      同時に動かす運用になる可能性は低いと思います。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2004年09月05日 20時07分 (#617538)
    某真ん中大学理工学部 [133.91.131.120]ではかなり昔から校舎の上にこれが設置されていました。Y先生は相変わらずかな?
typodupeerror

計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである

読み込み中...