パスワードを忘れた? アカウント作成
8941 story

次世代PlayStationに再生専用Blu-ray採用を発表 87

ストーリー by GetSet
メディアの容量とゲームの面白さは必ずしも比例しない 部門より

von_yosukeyan曰く、"日経エレクトロニクスオンラインの記事(閲覧には無料の会員登録が必要)によると、ソニー・コンピューター・エンターテイメント(SCE)は、21日に開催されたPlayStation Business Brefing 2004の席で、次世代PlayStationにBlu-ray DiscベースのBR-ROMを採用すると発表した。物理フォーマットは策定済みで、論理フォーマットも年内には固まる見込みだという
BR-ROMは、片面単層で25GB、片面二層で50GBの記憶容量を実現する。また、次世代機ではBR-ROMの他にDVDやCDの再生にも対応する予定だという。正式な発表は来年のE3となる見込み
またjapan.cnet.comの記事によると、先ほどスラドでも話題になった小型版PS2も正式発表された。Ethernet標準装備で、体積が約4分の1、重さが約2分の1で、国内では11月3日に発売されるという"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • ゲーム機の寿命 (スコア:2, すばらしい洞察)

    by igrs (23684) on 2004年09月21日 23時00分 (#625470)
    もう次世代PSですか…。
    市場を制したゲーム機の寿命を調べてみました。
    ファミリーコンピュータ 1983/07からスーパーファミコンまでの7年
    スーパーファミコン 1990/11からPlayStationまでの4年
    PlayStation 1994/12からPlayStation2までの5年
    PlayStation2が2000/03発売ですからあと2年はPS2でがんばるんですかね。
    #でも小型版がでるとそのプラットフォームの寿命も近いなと思います。
    • Re:ゲーム機の寿命 (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2004年09月21日 23時05分 (#625475)
      > #でも小型版がでるとそのプラットフォームの寿命も近いなと思います。

      X68000 compactのことですか?

      ところで、トップローディングで縦置きはちと出し入れが難しそうですね
      親コメント
  • 追加情報 (スコア:2, 参考になる)

    by jizou (5538) on 2004年09月22日 1時34分 (#625592) 日記
    Game Watch より.. 小型PS2,BD [impress.co.jp]、PSP [impress.co.jp]。
    新PS2の基板写真もあります。30%小型化じゃなくて、30%に小型化だったんですね。
    FANがEE+GSの上にしかないのですが、これで大丈夫なのかなぁ。
    PSX1台で全てすませてしまうか、DVDレコーダー+新PS2にするか、悩ましいところです。

    PSPも欲しいけど.. 遊んでいる時間が足りない。(^_^;
  • で、発売日は? (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2004年09月21日 20時54分 (#625407)
    どのように数字を並べようか…と考えているに違いない。
  • ムービーばっかり増えるのかなぁ。
    でも最近のFPSではDVD丸ごと一枚使ってくるのも増えてるので
    その流れで行けば別におかしくない容量なのかなぁ。うーん。
    テクスチャでインフレが起こってる感じなのかな?
    • by Yggdra (14017) on 2004年09月21日 23時59分 (#625518)
      50GB の内訳

       ゲームデータ: 4GB
       P2P 交換防止用のダミーデータ: 46GB

      とか。
      親コメント
    • もうこうなったらエ□ゲ(←一応,伏せ字)を解禁するしかない(違)

      つ~か,ここまでメディアが大きくなると,ユーザー側もそれに見合った
      ゲームを要求するだろうし,小さい新興メーカーなんかが起ち上がる余地は
      なくなってくるんですかねぇ・・・
      親コメント
      • つ~か,ここまでメディアが大きくなると,ユーザー側もそれに見合ったゲームを要求するだろうし,小さい新興メーカーなんかが起ち上がる余地はなくなってくるんですかねぇ・・・
        そういうところはPSPに流れるんじゃないですかね。
        ソースを示せないのですが、かつて"次世代機"ブームの時にゲームボーイでそういう現象が起きたと聞いております。同じことがPSプラットフォームでも起きるのかな、と。
        親コメント
        • by keybordist (3572) on 2004年09月21日 21時27分 (#625433) 日記
          新興メーカーからすれば、GBAとかNintendo-DSのほうが
          より開発リソースが少なくて済むのでは?

          PSPというか、PSシリーズ全般の傾向として、
          ハードウエア仕様がゲーム機と言うには大袈裟すぎる向きがあると思いますし、
          それが開発リソースの肥大化を招き、結果として、
          新興メーカーの参入の障壁となっているのではないかと思うのですが。
          親コメント
          • by ikemo (901) on 2004年09月22日 0時07分 (#625526)
            > ハードウエア仕様がゲーム機と言うには大袈裟すぎる向きがあると思いますし、
            > それが開発リソースの肥大化を招き、結果として、
            >新興メーカーの参入の障壁となっているのではないかと思うのですが。

            結論を先に決めて、それから理論を組み立ててませんか?
            PS1の時は多数の新規参入がありましたが。

            PS2は開発しにくいと言われていますが、
            これはハードウェア仕様よりも真っ先に、ライブラリの不足 [impress.co.jp]を挙げるべきでしょう。

            ハードウェアを問題にするなら、せめて、ピーク性能を重視して
            実効性能をおざなりにした点を責めるべきでしょう。
            親コメント
            • 大規模ゲームの隆盛で (スコア:2, おもしろおかしい)

              by Anonymous Coward on 2004年09月22日 1時18分 (#625584)
              MSやSCEの次世代ゲーム機はもっと今よりもコストの増大が予想され、
              日本の雑草ゲームメーカーはばたばたと潰れていくだろうと、
              EAの幹部殿が言っておられます。
              親コメント
            • by Anonymous Coward on 2004年09月22日 1時22分 (#625590)
              御指摘の記事には
              PlayStation 2では2つのベクタプロセッシングユニットと
              1つのCPUコアを効率よく稼働させることで苦労させられた
              ハードが複雑になればなるほど、ライブラリの重要性は高まる。
              PlayStation 2ではどうだったかというと、それが欠如していたために、当初ソフトウェア開発者は苦労をした。
              とあるので、その記事をもって
              ハードウェア仕様よりも先に、ライブラリの不足を上げるべき
              かどうか疑問です。
              親コメント
              • 当初ソフトウェア開発者は苦労をした。

                とあったので、ライブラリが充実すればハードウェアが複雑でもカバー出来ると解釈しました。
                まあ、「ハードが複雑なのでライブラリを充実させても使いにくい、もしくは性能が全然出ない」
                ということもあり得る話ですが…。

                元のコメントがハードウェアのスペック向上そのものにケチを付ける発言だと読みとったので噛みついたのですが、
                最初の2行以外は蛇足だったかも。
                親コメント
            • ライブラリもありますが、開発ツールやドキュメントの品質もファクターとして大きいと思いますよ。

              確か東芝系のメーカ製だったと記憶してますが(自信ない)、東芝系の(組込みMCUの)開発ツールって、gccとか使っているとやぼったすぎて「使えない」んですよね。

              今は少し改善されている様ですけど、エラーメッセージが一昔前の汎用機のような感じで意味不明だったり、ローダのマップやビルドバッチ作るのに必要な情報が分厚いマニュアルの数ページしかないかと思っていたら全然関係ないセクションにまるで隠しコマンドの様に詳細が分散して書かれていたり、総じてドキュメントの質が低すぎるんですよね(;´Д`)

              PS3はドキュメントに厳しいIBMが絡んでいるから相当改善されるでしょうけど(;´Д`)

              親コメント
            • by Anonymous Coward on 2004年09月22日 12時27分 (#625756)
              >PS1の時は多数の新規参入がありましたが。

              PS1の時には自前で開発環境をそろえなくても、SONY側がソフトハウスの参入を促すため無料で開発環境を貸し出してくれましたので、中小ソフトハウスでも参入が可能でした。
              しかし、PS2では高価な開発機材を購入しないと参入ができない体制に変わりましたので、中小ソフトハウスの参入はほぼ不可能となりました。
              まぁ、最近は比較的安価な開発環境も出てきているそうなので頑張れば何とかなるとの話ですが、それでもPS1の時ほど簡単ではないです。
              親コメント
              • by Anonymous Coward on 2004年09月24日 19時18分 (#626593)
                開発環境ってのがどこまで指しているのかによるけど…

                中小ソフトハウスだと、プログラムは作れてもデータを作る力…というより金…はないねぇ。
                静止画、動画、音声。
                いずれも規模が大きくなるほど金がかかるもの。
                親コメント
    • HDTV対応でテクスチャを増やさざるを得ないとか
      親コメント
    • おなじ大容量ならHDDをつけてほしかったなぁ。
  • by sillywalk (15002) on 2004年09月21日 21時15分 (#625419) ホームページ 日記
    Linux for PlayStation2 [playstation2-linux.com] や Knoppix のようなソフトが開発されたら、何でも無圧縮で入れられそうですね:-)
    --
    And now for something completely different...
    • by Anonymous Coward
      この種の専用機向けCD boot Linuxの場合、かなりの部分を占める事になるCD/DVDドライバを決め打ちできるので、そもそもかなり容量的に有利な予感。
      空いた場所にゲームとか入れちゃったりとかして(本末転倒)

      未登録なのでAC
      •  今はどうだかわかんないけど、Linuxベースにハードを自主解析したソフト会社がSCEやゲームマシン用ソフトの倫理協議会の束縛のないゲームをおおっぴらに市場に出すのも近いかも。

         勿論ソフ倫とかの18禁審査くぐらないと地上では出せないでしょうけど:-)

        # 家庭機用美少女ゲームのヌルさとパソ用のそれのアレさの両方に
        # 辟易して(この規制構図が日本のヲタクを性的に倒錯させたんだ!)いるのでID

        親コメント
  • cnetの記事 (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2004年09月21日 21時43分 (#625439)
    大きさは幅23cm、高さ2.8cm、奥行き15.2cm、重さは約900g。縦置きスタンドは別売りで、希望小売価格が1575円。HDDは搭載しない。

    安いな。。
  • by Anonymous Coward on 2004年09月22日 3時52分 (#625629)
    最近のゲームはそのロード時間の長さゆえつまらなく感じることが多いです。
    熱中していていたのに、場面が変わる瞬間に我に返らされてしまう、あの感じが嫌でたまりません。
    なのでロード時間短縮を何よりも望みます

    #大容量化に伴ってますますロード時間が長くなっちゃうのかな~
    • 家庭用ゲーム機の最近の感じを見ていると、見た目のスペックは良くても、機構部品やI/O、RAMがコストダウンの為に性能や寿命を落とされている感じが否めませんからね(;´Д`)

      せめてパソコンと同じ程度の転送速度のドライブと容量のRAMがあればこういう悩みもないんでしょうけどね(;´Д`)

      親コメント
    • キャッシュメモリ搭載量が何種類かあって、それによってロード時間ちがうとすると、高くても大きなメモリ搭載機を買いますか?
      もちろん塗装の色も違います。

      PS2(128MBキャッシュ、黒) 19,800円 現行機種と同程度
      PS2(256MBキャッシュ、赤) 24,800円 ロード時間ちょっと削減
      PS2(512MBキャッシュ、青) 32,800円 ロード時間結構削減
      PS2(1GBキャッシュ、シルバー) 46,800円 ロード時間かなり削減
      PS2(2GBキャッシュ、ゴールド) 72,800円 ロード時間ほとんど削減

      さあ、どれを買う?
      親コメント
    • 一番改善すべきはエ(ry
      XXXのDVDは再生できるのにゲームだけPCでしか遊べないってのが納得イカン!

      未だにDVD Player 1.0使ってます
      親コメント
    • ゲーム機をギリギリまでシバいたとして、めちゃめちゃ乱暴な理論ですが、ロード時間はメモリ容量と読み込み速度の比率で決まるとか勝手に思ってます。(シークなどは開発者が最善を尽くして最小限に抑えるだろうとして無視する)
       
      PS3のメインRAMがPC Watchの観測によるとPS2から8倍、VRAMもその程度に増えるとして、メディア容量が8.5GBから54GBで約6.4倍はまあ順当だと思うんですが、Blu-ray Discの転送速度が等倍速でDVD-ROMの約3倍しかないのがちょっと気になります。PS2のDVD-ROM 4倍速に対してPS3もBlu-ray 4倍速として、8倍のメモリに3倍の速度のドライブでは、PS1とPS2でだいたい同じだった容量:転送速度比が一気に悪化してしまいます。
       
      もっとも、もっと高速なドライブを積んでくるかも知れないし、この容量まで来るとさすがにメモリ一杯にデータを読み切る機会はだいぶ減るだろうから、杞憂かも知れませんが。
      親コメント
  • by yosukena (6066) on 2004年09月22日 12時25分 (#625754)
    全部のファミコンのソフトが1枚のディスクに余裕で入ってしまいそう。 初代ドラクエが512kbit、ドラクエIVでも4Mbitだったんだから。
typodupeerror

普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家

読み込み中...