パスワードを忘れた? アカウント作成
8960 story

日本国内のwebサイト、そのお値段は? 108

ストーリー by wakatono
Webサイトから見るブランド力 部門より

kamuy 曰く、 "ITmedia Survey から。日本ブランド戦略研究所は、「日本国内のwebサイトは総額7兆7000億円相当の価値がある」とする試算を発表した。上位企業は 1位トヨタ自動車 985億円、2位 マイクロソフト 935億円、3位 全日本空輸 859億円、4位 デル 846億円、5位 日本航空システム 634億円、と、まあ納得できるような感じではある。
後半の「企業ドメイン汎用ドメインの総数が約50万であるから、webサイトを持つ企業が50万社あると推定」という辺りになると、さすがに「それはどうなんだ?」という気にもなりますが、企業価値を計る一つの指標として、或いは、企業のWebサイト運用の費用対効果を見る指標として、参考になるかもしれません。
あなたの会社のWebサイト、イイ仕事をしてますか?"

Webサイトだけ充実しててもしょうがないわけだが、それでもWebサイトはすでに企業の顔となって久しい。そこに対する価値と見るか、それも含めた「Webサイトからイメージされる全てに対する」価値と見るべきか、ちょっと悩む。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by LARTH (14573) on 2004年09月26日 5時53分 (#627235) 日記
    価値の算出方法は公式サイトのニュースリリース [japanbrand.jp]にあるものを私なりに解釈すると
    ・消費に対してWebサイトが僅かでも関係していたならそれに粗利益をかけたものが「売上価値」
    なんですが、あまりにも出鱈目なのでは?

    検索してみて興味深かったのが切込隊長BLOGの記事 [jblog.org]で確信をついていると思いました.

    コンサルティング会社の広告のような物をニュースとするのは間違っているのでは?と思います。
    • by japanbrand (24301) on 2004年09月26日 9時14分 (#627259)
      はじめまして 算出をした日本ブランド戦略の田中です 話題にしていただいて光栄です。

      さて、売上価値は、国内売上高の中で、Webサイトが関与している率をかけて、それにさらにその商品を購入する際に必要となった情報の中でWebサイトから得た情報の比率をかけて、それに粗利益率をかけています。 なので、ちょっとしか関係していない場合は、その額が大きくても売上価値は小さくなります。

      なお、その企業のWebサイトで売り上げられたものは「直接売上価値」で、他のサイトでの売上になったものは「間接売上価値(ネット)」、店舗などWeb以外での売上は「間接売上価値(リアル)」となります。
      親コメント
      • > はじめまして算出をした日本ブランド戦略の田中です 話題にしていただいて光栄です。

        中の人 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!

        ということでちょっと質問。

        > さて、売上価値は、国内売上高の中で、Webサイトが関与している率をかけて、それにさらにその商品を購入する際に必要となった情報の中でWebサイトから得た情報の比率をかけて、
        > それに粗利益率をかけています。なので、ちょっとしか関係していない場合は、その額が大きくても売上価値は小さくなります。

        「Webサイトが関与している率」「Webサイトから得た情報の比率」の算定方法は?
        例えばトヨタ自動車の場合、アンケート調査で
        Q. 車のスペックの情報はどこで得たか?
        A. カタログ 30%
          Webサイト 50%
          ディーラーの営業マン 20%
        て感じだったら、「Webサイトから得た情報の比率=50%」とかなっちゃうんでしょうか?
        #実際にはもっと複雑だろうけど。
        親コメント
        • by japanbrand (24301) on 2004年09月26日 12時03分 (#627295)
          はい、その通りです。この回答者のWebサイトから得た情報の比率は50%になります。
          で、トヨタの自動車の購入者が、仮に100人いた場合は、その100人の平均がトヨタの購入者における「自社サイト関与率」になります。

          確かに実際はもっと複雑だと思いますけど、調査にして数値化するには単純化することが必要です(そうしないと回答者が同一レベルで答えられない)ので、こういう仕組みにしてあります。
          親コメント
          • by Anonymous Coward on 2004年09月26日 21時06分 (#627427)
             例えば、情報技術者にとってGoogleなどの検索エンジンや情報系サイトなどは結構な価値があると思うのですが。

             単純に実質的な売上に貢献しているというだけで"Webサイトの価値"を決めてしまうのは片手落ちではないでしょうか。

             まあ、『企業Webサイトの価値を「金銭価値」で測定します』という前提条件があるので、ここは割り切るべきかと思いますけど……。
            親コメント
          • この場合、有効回答数
            >1.購買行動調査(郵送法):976人
            >2.購買行動調査(インターネット調査):12,205人
            >3.Webサイト評価調査(インターネット調査):6,735人

            のうち、1のみを使用して数値化しなければならないはずです。
            インターネット経由の調査を含めてしまえばインターネット寄りの結果になってしまうでしょうから。

            10人に1人は居るような気がするトヨタ車のユーザーについては十分役に立ちそうなデータが出そうな気がしますが
            100人に1人ぐらいしか居そうにない気がする証券、銀行については役に立つデータが出そうな気がしません。
            親コメント
      • by Anonymous Coward on 2004年09月27日 14時09分 (#627586)
        http://kiri.jblog.org/archives/000545.html

        26 名前: ななしさん :2004年07月19日 11:02 [RES]
        この会社から
        「発注してくれたら価値を上げて発表する」
        みたいな営業が来たよ。
        日経産業新聞に広告出すより安いだとさ。
        総会屋みたいなもんだね。
        Nの人は発注したらしいね。
        そんな数字を信じちゃう萩原さんってかなり痛い。
        親コメント
    • 消費者の意見の方もポイントプログラム系サイトからのメールで告知した
      WEBアンケートでの結果なので信頼性は低いです。

      > コンサルティング会社の広告のような物をニュースとするのは間違っているのでは?と思います。

      同感です。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2004年09月26日 21時12分 (#627430)
      同感。 以前、懸賞サイトから「企業情報サイト調査」というこの会社の調査依頼が来たんだけど、景品のアイスクリームの画像をつけた告知をしていた。
      他にも飲料の景品があったから、「食品業界に高得点をつけてほしいんだな」と理解して回答した。

      その結果リリースのタイトルがこれだよ。
      「消費者による企業情報サイト評価、食品・飲料業界が高評価に」

      景品によるバイアスチェックをきちんとしているようには思えんが?
      親コメント
  • by snd (14690) on 2004年09月27日 11時13分 (#627543)
    大学の研究室なんかでも、Webサイトは顔のようです。
    先日とある大学の某研究室の方と話していたら、「去年Webサイトを充実させたら、今年は院試の倍率がはねあがった」とおっしゃっていました。
    確かに大学院情報なんて、自分とこ以外はWebで情報あさった気がするなぁ。
    そう思って色々な研究室のサイト見てみたら、こった作りのところ増えてきてますねぇ。
  • by greentea (17971) on 2004年09月26日 11時24分 (#627285) 日記
    同一ドメイン内と言う話だと、ストリーミングなどを別のところに置いている場合、入らなくなる場合もあるし、
    リンクされてるもの全部だと完全に別のサイトのものも含まれるかもしれないし、
    特にMicrosoftのサイトの場合は日本法人のものと米本社のものとの区別ってどうやって決めてるんだろう。
    --
    1を聞いて0を知れ!
  • 単なる宣伝 (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2004年09月26日 12時06分 (#627296)
    こんなの知名度アップを狙った、話題作りの宣伝でしょう。
    算出基準もあいまいだよね。業態もまちまちなのに
    同じものさしで納得いく数字がだせるわけもない。

    制作費、維持管理費のベスト10なら見てみたいですね。
  • 切り離すな (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Futaro (2025) on 2004年09月26日 17時33分 (#627372) ホームページ 日記
    Webサイトだけ切り離して、企業とか諸団体のWebサイトの価値というものが確定できる、と考えようとすること自体が

    大間違い

    でしょうね。

    人間で言えば、着てる服が一流ブランドの服だから、で、どうなの?ってなもので。それがちゃんと意味のある場合もあればそうでない場合もあるし、逆にその企業の価値を下げている場合もあるでしょ。で、全く企業そのものの価値には関係しないものだったりする場合も多いわけで。

    Webサイトだけで企業は生きてるわけじゃないんだよね。その企業の事業内容そのものが、Webと密接な関係のあるものもあれば、そうでないものもあるし、必要ないのに作ってかえって企業の格を落としてるものもあると思うわけですよ。

    そこだけ切り離して考えようとするからおかしなことになるわけで。
  • 会社のサイトでなく、個人のサイトでもっとも価値の高い
    ものはどれで、いくらぐらいなんでしょうね。

    ただこの調査では「売上価値」などをもとに評価しているので、
    それがない個人サイトは最初から対象外なのかな。
    --
    Your 金銭的 potential. Our passion - Micro$oft

    Tsukitomo(月友)
  • MSが2位か (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2004年09月26日 3時25分 (#627219)
    IT企業の方が、上かと思っていたけど。

    MSの場合、アップデートの告知や、各種マニュアルの価値があるので価値が高くなるのはわかるけど、トヨタって、なんでこんな価値があるとされたんだろう。車乗らない人なので、全然価値が掴めない。
    • Re:MSが2位か (スコア:2, 興味深い)

      by tsuya (14020) on 2004年09月26日 3時57分 (#627225) 日記

      上位に航空会社やデルが入っているので、もしかしてGAZOO [gazoo.com]って意外とでかい売上を誇ってるのか、と思いきや、

      また売上価値のうち大半の690億円が間接売上価値、つまりインターネットで商品の情報を発信し、それが店舗(ディーラー)などでの売上につながっていることによる価値でした。
      本体サイト [toyota.jp]も含めて)ショッピングサイトとしての売上は大したことなくても見積もりサイトとして貢献度が高い、ということでしょうか。トヨタユーザーってそんなにサイト見てるんですかね。ホントだったら凄いですけど、どうやって貢献度を調べたんでしょうか。「ネット見て決めた」とアンケートで答えたお客さんが意外に多い?

      親コメント
      • Re:MSが2位か (スコア:1, おもしろおかしい)

        by Anonymous Coward on 2004年09月27日 1時54分 (#627495)
        アレですかね。
        「インターネットを利用していますか?」という質問を「インターネットで」取るような感じ。
        親コメント
    • Re:MSが2位か (スコア:2, すばらしい洞察)

      by classic-blue (15284) on 2004年09月26日 4時04分 (#627226)
      むかしだったら、カタログみたり、オプション調べたりって、ディーラーいかなけりゃいけなかったから、それに比べたらずいぶん手軽になったと思います。

      ディーラーいくとなると、どうしても営業さんにあわなきゃならんのがつらいしねぇ。

      しっかし、最近の車のサイトってどこも、Flashばりばりでコッテリ(?)していて、正直ウザイ。。
      (最近のはやりは、BMWからはじまったショートムービー系かな?)

      まぁ、メーカーからよりお金とることしか代理店、制作会社はかんがえてないだろうし、メーカーはメーカーで豪勢なものつくれっていうから、みんな考え似通っちゃうんだろうけど。。。
      親コメント
      • Re:MSが2位か (スコア:2, 参考になる)

        by keybordist (3572) on 2004年09月26日 10時52分 (#627277) 日記
        >>まぁ、メーカーからよりお金とることしか代理店、制作会社はかんがえてないだろうし、メーカーはメーカーで豪勢なものつくれっていうから、みんな考え似通っちゃうんだろうけど。。。

        実際のところ、派手さ最優先でコンテンツの容量増やして、いかにも制作費かかってます、ってなサイトが自動車メーカーには多いですけど、
        そのおかげで、Webサーバーにお金が回らなくなってるような気がします。

        今月の頭に日産が6車種同時に発表、という荒業をやったんですけど、
        当日の日産のサイトは恐ろしく繋がり難くなってました。
        日産のサイトは、喋り捲り、動きまくりで、国内メーカー中、最も重いサイトなんで、
        それが足を引っ張ったんじゃないかなと思われます。

        実際のディーラーの人の話を聞く限りでは、
        今のところWeb販売がそんなに増えてるとは思えないのですが、
        それでも、Web販売を今後増やしていこう、と考えるのなら、
        こういう、いざって時に使い物にならないサイトは考え物ですね。
        親コメント
      • by onyonyo (15599) on 2004年09月26日 5時33分 (#627234)
        >しっかし、最近の車のサイトってどこも、Flashばりばりでコッテリ(?)していて、正直ウザイ。。

        同意、同意。
        特に普段はBSDでweb見ているからflashごてごては正直嫌です。

        ここは逆に「webにお金を使う分をお客様に値引きという形で還元します。」なんて事を言ってくれる企業の方が目立つし好感度を上げるような気がするのですけど。
        #還元なんていっても本当はたいしたことないんですけどね。

        そういえば昔、無音のCMとかあったようなうろ覚えがあるからIDで
        親コメント
    • Re:MSが2位か (スコア:2, 興味深い)

      by Joga (8113) on 2004年09月26日 10時29分 (#627275)
      > トヨタって、なんでこんな価値があるとされたんだろう。車乗らない人なので、全然価値が掴めない。

      「間接売上価値」じゃないの?
      てか、プレスリリース [japanbrand.jp]にそう書いてあった。「売上価値のうち大半の690億円が間接売上価値」だそうだ。

      とはいえ、「間接売上価値=粗利益×購入者のWebサイト利用率×サイト関与率」らしいけど、
      トヨタの場合は粗利益が極端にでかいので、そのせいな気がするが。
      「サイト関与率」の算定は基準はどうなってるんだろ?
      親コメント
      • Re:MSが2位か (スコア:1, 参考になる)

        by japanbrand (24301) on 2004年09月26日 12時25分 (#627302)
        こんにちは。当事者(算出者)の田中です

        >「サイト関与率」の算定は基準はどうなってるんだろ?
        これはその商品を「その企業のWebサイトを利用して購入した」と答えた回答者に、「商品を購入する際に参考にした情報のうち、企業のWebサイトから得た情報は全体のどれくらいを占めていましたか」という質問から算出しました。

        ちなみにトヨタ自動車の場合は回答者のうちトヨタの自動車を購入した人は13.1%で、そのうち購入する際にサイトを利用した人の割合が12.5%で、その13.1%×12.5%の人たちが、購入する際に得た情報の中でWebサイトで得た情報の割合は44.1%でした。

        つまり、トヨタの車を購入した13.1%の人のうち、0.125×0.441=0.0551、つまり5.5%がトヨタのWebサイトが売上に貢献している割合ということになります。

        これを国内粗利益に換算したものが「間接売上価値」になります

        実際にはこの間接売上をネット上での売上である「間接売上価値(ネット)」とリアルでの売上である「間接売上価値(リアル)」に分類しているほか、トヨタのECサイトでの売上である「直接売上価値」も算出しています。
        親コメント
        • Re:MSが2位か (スコア:1, 興味深い)

          by Anonymous Coward on 2004年09月26日 20時59分 (#627422)
          えーっといまいちわかってないのですが、
          「商品を購入する際に参考にした情報の価値」=「国内粗利益」
          ってところ、そんなに単純な計算でいいものなんでしょうか。

          赤字の会社のWebサイトの価値はマイナス
            → 赤字の会社の商品の情報は消費者に不利益を与えるのか?
          みたいなことになってしまいそうです。

          ある種の指標としてはいいのかもしれませんが…
          親コメント
        • by Sinraptor (22797) on 2004年09月27日 10時28分 (#627536)
          >>「サイト関与率」の算定は基準はどうなってるんだろ?
          >これはその商品を「その企業のWebサイトを利用して購入した」と答えた回答者に、「商品を購入する際に参考にした情報のうち、企業のWebサイトから得た情報は全体のどれくらいを占めていましたか」という質問から算出しました。

          目茶目茶いいかげんですね。

          たとえばアマゾンなどの書籍販売サイトでは本屋では見つけにくい本を探して買えるので、ここがなかったら買わなかったような本を何冊も買っています。代替手段はほとんどないので、それらの本はこのサイトがなかったら存在すら知らなかった可能性があります。サイトから得た情報は100%ですし、確かに価値のあるページだと言えます。

          しかしトヨタのサイトの場合、実際私はトヨタ車を買った時にWebを参考にはしましたが、トヨタ車を買うという決め手になったのはディーラーとの直接の値段交渉であって、トヨタのWebサイトを見たから購入したわけではありません。たとえトヨタのWebサイトがなかったとしても、その場合は雑誌などを参考にして結局は購入したと思います。Webサイトはたまたまあったから見ただけで、代替手段はいくらでもあります。サイトから得た情報が70%であっても、その全てが代替手段によっても得ることができるわけです。

          というわけで、サイトから得た情報が何パーセントだったかなんて、結局ほとんど意味なんてないんじゃないですか?
          --
          //Sinraptor
          親コメント
          • ・「やはりWebの効果は絶大らしいぞ、田中くん、さっそく
              我が社もWebに力を入れたまえ」

            ・「件のニュースのお陰でWebの仕事が増えました。
              ただ仕様書はもうちょっとちゃんとして欲しいですね…」

            ・「/.Jをはじめとするコミュニティ型ニュースサイトで
              これらのような批評を受けました。今回の実験試算に
              これをフィードバックし、よりよい調査へと繋げたいと思います」

            みんな幸せな世界がくるといいなぁ…。
            # こんな簡単なロジックで日本が動いてる訳じゃないだろうけど。
            親コメント
    • Re:MSが2位か (スコア:1, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2004年09月26日 7時05分 (#627239)
      普段仕事でMSDNオンラインを引くことも多いんで、MSのサイトには
      お世話になってます。(厳密にはMSKKじゃないかもしれないけど。)
      こういう場合MSの売り上げには直接貢献しないけど価値は大きいよね。

      あるいは。トヨタのサイトが消滅してもディーラーとテレビCMで十分
      持ちこたえられそうな気がするけど、MSのサイトが消滅したら。。。
      親コメント
  • by NOBAX (21937) on 2004年09月26日 8時20分 (#627246)
    車に乗らないからトヨタのホームページなんか行った事ない。
    MSは自分の意思では行かないな。バグがなければ無用の存在。
    全日空は予約には使うけど、それ以外は見たことがない。
    デルは幾らなのか調べるために見るけど、自作派なんで買ったことない。

    こんなのが標準的なユーザだと思うけど。
    としたら、そんなに価値はない。
    • Re:知らないなあ (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2004年09月26日 12時46分 (#627308)
      >車に乗らないからトヨタのホームページなんか行った事ない。
      >デルは幾らなのか調べるために見るけど、自作派なんで買ったことない。
      いや、この2点は明らかに標準的なユーザではない。
      親コメント
  • by alchemy (20366) on 2004年09月26日 8時42分 (#627250) 日記
    銀行・証券系のサイトが一番高くないですか?:-)
  • by Anonymous Coward on 2004年09月26日 8時42分 (#627251)
    上位20の内利用したのは、デルと松下のみで、 デルは買うのを止めるのに役に立ちました。 松下も問い合わせへの回答内容がよくないので、松下のネット販売では買わなかった。積極的に役に立つものは何もありません。 特に、新生銀行、野村、大和のwebがこんなに価値があるとは思えない。 この会社自身の顧客寄りのバイアスと、 やっている事業の価値を高く見せかけて、 引き込もうという魂胆が見え見えです。
  • by Anonymous Coward on 2004年09月26日 12時01分 (#627293)
    その会社の"気圧"と考えてよろしいかと。

    # 明日は明日の風が吹く。
  • by aquaforest (17246) on 2004年09月26日 16時29分 (#627354)
    >>リンク先より引用。
    Web Equity2004:企業Webサイトの価値を「金銭価値」で測定します

    Webサイトが売上、情報発信コスト削減に貢献している価値を明らかにします
    Webサイトの現在の価値だけでなく、将来価値の算出を行います
    Webサイト全体の価値だけでなく、商品分野(カテゴリ)ごとの価値を評価します
    Webサイトの投資効果を定量評価することにより、最適なWeb戦略構築を支援します
    消費者の視点から、Webサイトリニューアルへの最適なアクションプラン構築を支援します
    (対象企業数は250社。)

    個人的にはwebサイトの価値って言うのもっと別なところにあるような気がする。
    確かに企業のHPの価値を診断する・・というのでは、まぁこういうのも有りかも知れないけど
    webサイトの価値は「いかに効果的な情報発信できているのか」「売り上げにいかにつながるのか」とか・・・そういうのじゃないかなぁ?
    だとしたらwebサイトとして価値があるのは情報に価値があるところ
    新聞社や、価格のサーチできるサイト(カカクコムやら)、検索サイト
    何じゃないのかなぁ。

    企業のwebサイトってトラブルが有ったときに調べるときや
    アップデートにしか使って居ない気がする。
    それを「価値がある物なのか」「それほど価値が無い物なのか」は重要な判断基準だよね。
    --


    #きっと、可能性っていうのはその辺に落ちているんだけど
    #気がつかない物じゃないかなと思う。
    • > webサイトの価値は「いかに効果的な情報発信できているのか」「売り上げにいかにつながるのか」とか・・・そういうのじゃないかなぁ?

      いや、まさに「そういうの」だと言っているわけですが。
      > Webサイトが売上、情報発信コスト削減に貢献している価値を明らかにします

      中の人もいろいろ教えてくれているので、他の人のコメントも見てみましょー。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2004年09月26日 18時13分 (#627388)
    イイ仕事をしてますか?と、問われたら、ズバリNOとしか答えられない。

    いやね、単にFlashを使ってないだけのページを「テキスト版」ってラベルでリンクするのは、あんまりにも解ってなさすぎでしょう。その「テキスト版」はGIFイメージを表示できてクリッカブルマップにも対応していないとまともに動作しない設計だったりするんですよ?

    #2年前の話だけど、当然AC
  • by metier (17448) on 2004年09月27日 14時17分 (#627592)
    おいら運営の某サイトの広告収入 : 2ヶ月で1,000円くらい。
    てことは一年で6,000円。
    PER [google.co.jp]20倍で計算すると、12万円!?
    誰か買いませんか?

    # あ、サーバ維持費を忘れてた。考慮すると毎年赤字で上場廃止。
  • by Anonymous Coward on 2004年09月26日 1時48分 (#627189)
    今なら楽天とかLivedoorだったりして(半年前までどっちも落ち気味だったのにね。

    個人的にWebサイトでなくネームサーバーの値段を付けて欲しい<落ちたらどんだけ不便かが身にしてみてわかるから
typodupeerror

Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs

読み込み中...