パスワードを忘れた? アカウント作成
9029 story

マーフィーの法則は実在する…!? 59

ストーリー by GetSet
流行から10年余 部門より

Sakura Avalon曰く、"Internet JOURNEY記事UK Todayによると、マーフィーの法則は実在し、その方程式まで発表されたとのことです。しかし法則の実在云々はさておくとしても、その方程式を見るとなんか「数学的計算により世界最高のホラー映画を決定」のストーリーを思い出してしまうのは私だけでしょうか…。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • マーシーの法則も (スコア:5, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2004年10月08日 22時56分 (#633750)
    適用の対象ですね。

    3度あることは4度あるらしい。これを「マーシーの法則」
  • by kaska (17386) on 2004年10月08日 23時24分 (#633758) 日記

    「トーストが床に落ちる時、バターを塗った側が下になって落ちる確率はカーペットの値段に比例する」という話を思い出しました。

    ちなみに家ではトーストを床に落としたことすらありません。この法則が適用されているのかな。

  • 一部は証明済み (スコア:3, 参考になる)

    by peaceman1984 (13767) on 2004年10月08日 23時30分 (#633761) ホームページ 日記
     有名な「バターを塗ったトーストを落とすと、塗った面が下になっている」は既に理論的にも [compuserve.com]、リンクみつからなかったけど経験的な実験でも(School Science Review vol.83,2001,pp.23-8)証明されていて、96年にイグノーベル物理学賞 [improb.com]をもらってますね。
     いや、今イグ・ノーベル賞の本 [amazon.co.jp]読んでたからなんだけどさ。
    • by gigo (21150) on 2004年10月09日 7時39分 (#633909)

      落とした先がフローリングの床で、ちょっと拭いて終わりの出来事は誰も記憶しないだろう。

      最も被害が大きい=情報量が大きいのは高価なカーペットの上にバターを塗ってある面が落ちた時で、一番強く記憶に残るから、自分の経験の中で起きたことが何かを聞かれたとき、高価なカーペットの上にバターを塗ってある面が落ちたと言う答えが多くても驚くに当たらないと思う。

      汚れやすい食卓の下に高価なカーペットを敷くこと自体、記憶に値するぜいたくな行為かも。

      親コメント
    • by Anonymous Coward
      普通に考えて、バターを吸った面側に重心が寄って下になりやすそうだと感覚的にわかると思いますが。

      #カーペットの値段が含まれると根拠はなさそうですけど。
      • by Anonymous Coward on 2004年10月09日 0時55分 (#633791)
        この話の教訓は、それでは科学者になれないということ。
        トーストに塗られるバターの質量は4gであり、トースト全体の重さ(35g)からするとわずかだし、バターは薄くトーストの表面にすりこまれてしまう。バターはトーストの慣性モーメントと一体化し、トーストの回転にはほとんど影響を及ぼさない。
        なお、カーペットの値段云々は当該コメント投稿者の勘違い。
        親コメント
        • by morioka (6528) on 2004年10月09日 1時50分 (#633817) 日記
          様々な人が言及している日経サイエンス、というか
          Scientific Americanの記事の筆者の論文によれば、
          バター云々はモーメント等になんら影響を及ぼさず、
          落とす(テーブルの)高さが支配的であることが示されています。
          http://ourworld.compuserve.com/homepages/rajm/toast.htm
          http://ourworld.compuserve.com/homepages/rajm/

          テーブルの高さ(トーストの大きさや質量もでしょう)は、
          人間の生活サイズで制約されていくわけで、
          これも一つの人間原理と言ってもよいのでしょうかね。
          親コメント
        • by 306m5 (11617) on 2004年10月09日 10時39分 (#633962)
          他の書き込みや記事をまだちゃんと読んでないのですが、こういう仮説は既出ですか?

          1. 落ちる前はたいてい、バターの面が上である。
          2. 端点を支持した状態で机の高さから初期角速度ゼロで落下を始めると、
            概ねバターを塗っていない面で接地する。(未検証)
          3. カーペットの価格が高いほど、落ちそうだと判断した人間のリカバリー動作が
            大きくなる。そして、それはたいてい、端点を引っ張り上げる動作である
          4. リカバリー動作が大きいほど、トーストの初期角速度が大きくなり、
            バターの面が下に来る確率が高くなる。
          親コメント
      • by Anonymous Coward
        ブルジョワな家庭ではバターを厚塗りするとか……
  • 既出 (スコア:2, 参考になる)

    by YOUPohwa (17275) on 2004年10月09日 1時36分 (#633808) ホームページ 日記
    マーフィーの法則の的中率を表すマーフィー定数は「1に十分近い1未満の値」であることが既に知られています。

    この定数を導入することで「マーフィーの法則が当たらない可能性があれば、当たらない」のパラドックスを解決できます。
    --
    yp
  • >悪いことはいつも最悪のタイミングで起こる
    絶好のチャンスは最悪のタイミングで訪れるものである!

    しかし、各定数にどのような値を投入したのか、すごく気になります。
  • こういうのって (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2004年10月08日 23時09分 (#633753)
    ネタで言ってる分にはかまわないけど、なかには本気にする人もいるからなぁ。
    # 血液型によってハーゲンダッツをどこからスプーンいれるか、とか...
  • by fix (20730) on 2004年10月08日 23時55分 (#633769)
    The Scotsman [scotsman.com]にちょっと詳しくあるようです。
    これを発表した人達のうちDr Keelan Leyserはマジシャンでもあるそうです。
    こちら [keelanleyser.co.uk]が彼のサイトのようです。

  • 「当たり前の事が起きても、気にもとめない」ってことなんじゃないかと。
  • この3連休に台風が来る!とか、ニュースその他でみんな脅かされ、実際、前夜はすごい雨と風。

    子供の幼稚園の運動会は延期になるし、地区のお祭りも延期された。

    でも、一夜明けてみたら、朝から別に雨は降ってない。風もない。

    きっと起こるだろう、とみんなが思っていることは起こらないことが多い。きっと起こらないだろう、と、みんなが思っていることはたいてい起こる。

    今朝も証明がまた1つ。
  • by rnd (22497) on 2004年10月09日 11時41分 (#633992)
    「数学的計算により世界最高のホラー映画を決定」 [srad.jp]
    のときもそうだったんだが、sin(頻繁度/10)って、
    何でここに三角関数が出てくるかな?
    • by typer (9666) on 2004年10月09日 19時39分 (#634222) 日記
      1.πがこの世の真理を表しているから
      2.心理学にsinは不可欠だから
      3.メジャーであり、難解そうにみえる関数らしい関数だから
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      任意のパラメータから、-1~1の範囲のパラメータを
      得るためでは?
      • by flutist (16098) on 2004年10月09日 23時56分 (#634372)
        sin(頻繁度/10)で頻繁度が0から10まで(この記事の場合)だから、sinは負にはならんでしょう。しかも頻繁度/10は最小値0で最大値1なので単調増加、それに精度を要求しない式みたいだから、sin(頻繁度/10)みたいにわざわざ三角関数にしなくても、0.8*頻繁度/10とか直線でも全然構わないんじゃないのかな、とあの数式を見たら思うわけです。ラジアンじゃなくてdegreeだったら0.8ってわけにはいかんけど。

        単になんか、難しい式っぽく見せたいだけじゃないんかな。でも方程式って書いてあるのに等号がないし(これは記者のせいかもしれんけど)。
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2004年10月09日 0時15分 (#633776)
    マーフィーは楽観主義者だって事だと思うよ。
  • by Anonymous Coward on 2004年10月09日 1時08分 (#633795)
    狭いめの道で、例えば・・・
    → → ←
    自 人 自

    (自=自転車、人=歩行者)
    ・・・こんな感じで移動している時、かなりの高確率で同じ位置で すれ違うのは何故なんだろう?
    人×2、自×1でも同じ。
  • by Anonymous Coward on 2004年10月09日 2時18分 (#633835)
    「すべてが自分に向かってくる場合は、反対車線を運転している。」

    が、私の「マーフィーの法則」のお気に入り

    こまったちゃんの知人に言ったら、納得していました。

    他に、反対車線つながりで、
    「タクシーを捕まえたい時、空車は高確率で反対車線を通る」
    もある。 
  • by Anonymous Coward on 2004年10月09日 11時27分 (#633984)
    問題はそれが正しいか否かでは?
typodupeerror

私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson

読み込み中...