パスワードを忘れた? アカウント作成
9034 story

携帯電話を所有すると安全確保できる? 74

ストーリー by GetSet
常に繋がっている、という安心感 部門より

MIYU曰く、"米国の Harris Interactive社が米国成人2719人を対象に、 携帯電話機を持つ理由を「仕事」や「個人的な事情」 以外から選択してもらった所、 74%が「安全を確保するために携帯電話機を持ち歩く」 と解答した、と IT Proの記事が伝えています。また、この調査では「携帯電話機によって安全性が高まるかどうか」 という質問も行われていますが、「安全確保に必要不可欠」と回答した人の 割合は32%だったそうです。( 調査会社のレポート)"(続く…)

"携帯電話機を持つ理由として他に提供されていたのは、 「常に連絡できる状態でいたい」、「情報入手のため」、 「付き合いの必要から」、「娯楽のため」です。 日本で同様の調査をしたら結果は違う気がしますが、それにしても 携帯電話で確保される安全というのがどんな部分の話なのか、 という点が気にかかりました。
最近、 小学生の安全確保に電子タグを利用するという話が出ていましたが、 この調査を当てはめるならば、米国で子供の安全を確保するには携帯電話が 有効という話になるのでしょうか?

国情の違いなのかもしれませんが、非常に違和感が有ります。
携帯電話型スタンガンの話ではなさそうですし…
私は携帯電話を使わない人なので、認識が違っているのかもしれません。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by mizna (8774) on 2004年10月09日 14時13分 (#634063) 日記
    # 試したことはないのですが。

    アメリカの全ての「電話」は911に繋がる必要がある、という法律だかがあるらしいです。確か。
    携帯電話も例外ではなく、(一回契約したことがある機体からは)
    電話会社と契約をしていなくても911には繋がるハズです。変な話ですが…

    # 電話料金の内に"9-1-1 Emergency System Surcharge"というのが含まれています。
    --
    "Stupid risks are what make life worth living!" -- Homer Simpson
    • by Anonymous Coward
      >アメリカの全ての「電話」は911に繋がる必要がある、という法律だかがあるらしいです。確か。
      ってことは糸電話は違法なのか?!

      #あほらしいからACにしとこ。
  • 現状で (スコア:4, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2004年10月09日 20時53分 (#634258)
    郊外、駅から距離のある住宅地で、人通りの少ない場所が
    ある、という限定はあるものの、変質者などから身をまも
    るために携帯を利用すると良いと言う話があるそうな。
    実際に通話していなくても、通話をしている振りをする
    だけで、襲われる可能性が減るんだとか。

    これなら、安全確保になりますよね。
    • Re:現状で (スコア:1, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2004年10月09日 22時16分 (#634301)
      実際その目的で本当に通話してくる人がいます。家に帰るまでの2~30分、
      ずっと電話しっぱなし。もっとも、こちらはその間ずっと、「ふーん」
      「へー」「なるほどー」以外何も喋らなかったりする訳ですが。

      一度だけ、電話の向こうから悲鳴が聴こえてきたのでビックリしたのだけど、
      何のことはない、雨につられてがまがえるが出てきただけのことだった。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      たくさんいるよね?
      特に夜遅くの電車から徒歩で帰っている若い女の子なんかは
      みんなどこにかけてるんだってくらい電話しながら歩いてる。

      実際には電話してるフリだけの人もいるんだろうなーと
      内心思いつつスタスタと早足で通り過ぎるわけです。
  • by ttm (8278) on 2004年10月09日 13時46分 (#634044)
    車が故障した時に連絡がとれないと命にかかわる状況になることがあります。
    • アメリカだと田舎でも隈無く電波が届くんでしょうか。地上波系のも。
      日本じゃまだまだ使えない所が多いので。
    • 携帯電話が普及したのってそう昔のことじゃないけど、それ以前は頻繁に命にかかわる状態だったってことかな?
      そうした事態は確かに起こり得ることではあるけど、ちょっと誇張しすぎに感じられるよ。
      ほんの少し前まで、携帯電話なんて誰も持ってなかったのを思い出してほしい。
      • by ttm (8278) on 2004年10月09日 18時31分 (#634199)
        頻繁に命にかかわるというわけではありませんが、
        イザ故障した時には命にかかわることもあるということです。

        携帯電話がなければ、通りかかった車に助けてもらうということになります。
        しかしアメリカでは故障して助けを求める側も、通りかかって助けてあげる側も、それなりのリスクを背負うことになります。
        故障を装って、通りかのももちろんあるわけですが、かって助けにきた人をピストルで脅す、という事件もありますので。
        携帯電話でAAA(アメリカ版JAF)を呼べるのならば、お互いの安全のためになります。

        少なくとも命にかかわる危険ファクターを減らす効果はあると思いますし、実際私も車で他州へいくときには必ず携帯電話をフル充電して出るようにしています。
        親コメント
        • 私の場合は遠くに行くときでなくても、電話回線が故障したとき、修理のリクエストをするのに必要でした。リクエストは事実上電話でしかできませんし。

          VerizonといえどもNTTとは比較にならないほど故障しました。 感覚としては、まあ、「またか」ですけど。

        • 命にかかわる危険ファクターを減らす効果はあるとは思いますが、携帯に頼りすぎないようにすべきでしょう。

          誰かに時間とルートのスケジュールを知らせて、もし何時までに連絡がなければ助けにきてくれるように頼んでおく。車を事
      • CBとかを使ってたんじゃない? そんな話を聞いたことがある。
        聞いたことがあるレベルなので、実情を知ってる方は突っ込み等よろしくお願いします。
        親コメント
      • # 「ことがある」を勝手に「頻繁に」にしちゃいかんよ。

        故障した時にどうするかというと、通りがかった人に助けてもらうしかないでしょうね。
        誰かが通りがかるかどうかは運任せ(よほどマニアックな道走らなければ誰
  • 自分自身の安全より (スコア:2, おもしろおかしい)

    by OddEye (18936) on 2004年10月09日 15時02分 (#634097)
    サーバ、ネットワークの安全のために持ち歩きます。

    ああっ、nagiosからアラートが! どきどき。
  • by ultra_hawk_1 (13626) on 2004年10月09日 19時21分 (#634214) 日記
    自宅に帰ったのに家人が「あなたはだあれ?」とか言い出した時、
    ウルトラ警備隊に電話する事ができます。 [google.com]
    あ、「円盤が来た」って通報する事 [google.com]もできるか。

    しかし、地球防衛の最前線部隊の隊員に、一般市民が直接電話をかけられるとは……。話を単純化するためとは言え、今から考えるとちょっと問題ですねえ。
  • 犯罪の通報用 (スコア:2, 参考になる)

    by odd-bee (22004) on 2004年10月10日 0時04分 (#634382)
    ひき逃げ車両をカメラ付き携帯電話がキャッチ [response.jp]

    神奈川県警は5日、自転車に乗っていた52歳の男性をひき逃げしたとして、29歳の男を業務上過失傷害と道路交通法違反(ひき逃げ)の容疑で逮捕したことを明らかにした。被害者がカメラ付き携帯電話を使い、逃走車両を撮影したことが逮捕につながったとしている。

    日本の家庭用のセキュリティシステムの運用にも、携帯電話が組み込まれていますね。(最近発売になった 番犬AIBO [asahi.com]) 子供達に携帯電話を持たせるのは日本でも「いつでも連絡が出来る安心感」の部分だろうし。(子供の側からは違うだろうけど)
  • by Anonymous Coward on 2004年10月09日 17時58分 (#634182)
    ”安心感”の確保には必要不可欠なような気がしますね。
    「携帯を持っていないと不安を感じる」ヒトは結構いるわけで。

    で、携帯があるコトの安心感が少しでもパニックの軽減につながるなら
    まぁ、安全性の確保にも有効かも。プラシーボですけどね;-P

    というか、普段の生活の範囲を想定すれば助けを呼ぶ為の選択肢が
    少しでも増えることは安全確保に寄与するのでは??
  • 安全云々より持っていた方が暇潰しに最適かも。
    と言うか、アメリカの携帯って通話と通信機能だけかなー?
    EUにはドコモが進出下って噂を数年前聞いたけど、なんか敗北したって風聞も・・・

    でも、今回のトピックの元ネタ、その対象人数が少なすぎない?
    米国成人2719人を対象って階層が偏ってきそうだ。(笑)
    まITpro だし、こういう細かいネタを拾ってきて記事するのは好感が持てるね。
    でも、あのウザいアニメーションや、gifアニメーション、etcetc......。
    記事本文を圧迫しているのは勘弁。

    やはりスラドの様に軽量テキスト表示も出来るように改良して、
    表示は会員にカスタマイズさせて欲しい・・・・無理だろうけど広告主が・・・

    で、米国内での行動における安全を携帯電話だけに求めるって視点がおかしいと思う。
    アメリカ人なら車が故障した場合は、とりあえず工具を出して店を広げる。
    ハイウェイとハイウェイの中継点にあるストアで、ちゃんと水と食料は買っておく。
    そもそも色々積んでいる、あまりに辺鄙な土地にはセスナかヘリで行く、アメリカじゃぁ民間の飛行場多いよー。

    流石にTARGETなんかは辺鄙な街にゃなかろうし、あってもせいぜい
    日本の自営商店に毛が生えた程度なので。

    しかし、車が道でエンコしたら携帯でJAFとかに電話する発想は日本人だけじゃない?
    ジャッキとひと揃いの工具は今の車には付いているでしょ。
    それと、どこかの枝に米整備工の質を云々と言った話があったけど。
    それってホント?噂じゃない?
    少なくとも、パンクでろくに車輪の脱着も知らないドライバーより
    まだマシだと思うよ多分。

    でも、レンタカーが故障って調べたらけっこうあるみたい [google.co.jp]ね。

    #持つ仕事以外の理由で持つ項目に、時計代わりとか無いのが無いのが悲しいな。 #寝ぼけているのでID

  • by llm (11066) on 2004年10月11日 19時43分 (#634945) 日記
    8月ごろに韓国や中国で携帯電話で通話中に雷に撃たれやすい、
    という記事を見かけました。
    いまでも「韓国、携帯電話、雷」でググると結構かかります。

    ただ日本ではほとんど聞かないし、ましてアメリカからもこうい
    ったニュースは聞こえてこない。
    韓国や中国での特殊事情なんですかね。

    ---
    「萌え」「美少女」「メイド」に現実逃避してはいけませんか、そうですか。
    --
    人事を半分尽くして天命を待つ
  • by Anonymous Coward on 2004年10月09日 13時46分 (#634045)
    って、どんなもんなんでしょうか?
    山奥とか砂漠みたいなところでは携帯の電波ってとどくんでしょうか?

    通話エリアの広さって、むこうだとどんなもんなんですか?
    • Re:エリアの広さ (スコア:2, 参考になる)

      by masayang (13412) on 2004年10月09日 22時01分 (#634291) ホームページ 日記
      AT&Tのアナログ網なら、かなり人里離れたところでも使えます。

      ただし、アナログモードに切り替わってしまうと電池があっという間になくなってしまいます。

      そんな私はT-Mobile。
      自分の家の裏山で、すでに通話不能...
      --
      ---- 末は社長か懲戒免職 なかむらまさよし
      親コメント
    • Re:エリアの広さ (スコア:1, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2004年10月09日 14時07分 (#634056)
      数年前にデジタル通話圏の地図を見たのですが、丁度主要道路網の形になっていました。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2004年10月09日 16時12分 (#634127)
    テロリストに基地局を破壊されれば終わりのような気がするんだが。
  • むしろ (スコア:0, 余計なもの)

    by SteppingWind (2654) on 2004年10月09日 16時37分 (#634142)

    運転中やら自転車やら, 下手すりゃ歩行中でもまわりが見えなくなって危険性を増大させているように見受けられますが.

    まあ多くの人にとっては危険性ってのは定量評価ができないとは思いますけど.

    # ジャストミートまで1時間弱なのでID

    • by Anonymous Coward
      SteppingWind さんは定量評価できるように読めるのですが、後学(と啓蒙)の為に披露していただけますか?
      • by Anonymous Coward
        んな屁理屈言わんと運転中に使わなきゃいいだけだろうに。
  • by Anonymous Coward on 2004年10月09日 19時08分 (#634210)
    「いざという時に、連絡をする手段が携行できるという安心感」
    という意味でしょ?
    持ってなきゃ、連絡するという選択肢自体が無いんだから。

    シートベルトをしたからといって、自動車事故で絶対に助かるわけ
    ではない。衝撃の度合いによっては、鎖骨や腰骨が折れたりする。
    ただ少なくとも、ハンドルやフロントガラスに体ごと突っ込んだり、
    車外に強制射出されて致命傷を負う可能性は大幅に低減できる。
    それと同種の話でしょ?

    トピ主は、水と空気と安全と情報は無料という前提で、100%絶対
    完璧な安全神話しか信じず、日本の常識は世界の常識、もしくは
    そうなるべきだと思っている、あちら寄りの思想の方ですか?
    • by frontale (16290) on 2004年10月10日 4時03分 (#634483)
      >「いざという時に、連絡をする手段が携行できるという安心感」
      >という意味でしょ?

      Is critical to my sense of safety and security. 32%
      Only somewhat improves my sense of safety and security. 51%
      Does little to make me feel safer or more secure. 17%
      リンク先のレポートを見るとこうあるので、半数はその程度の感覚みたいですね。

      1/3がクリティカルって考えてるのはちょっと怖いですね。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2004年10月09日 19時54分 (#634228)
    素手より携帯電話で殴った方が効く。
typodupeerror

あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall

読み込み中...