パスワードを忘れた? アカウント作成
9074 story

必要容量256MBに圧縮された「USBメモリ起動型KNOPPIX」 83

ストーリー by GetSet
Emergency向けには十分な内容 部門より

sillywalk曰く、"日本電子専門学校ニュースリリースによれば、同校は10月17日、3月発表USBメモリ起動型KNOPPIXをさらに改造し、必要メモリ容量を従来の512MBから256MBにまで圧縮することに成功しました。主な変更点は次の通り。

  • 搭載アプリケーションをOpenOffice.orgおよびMozillaのみとし、ルートイメージを256MBまでに圧縮。
  • これまでAMI社BIOS搭載機のみ動作対応だったが、AWARD社BIOS搭載機でも動作するようにした。
  • インストーラを添付し、USBメモリへのインストールを容易にした。
  • デスクトップマネージャをKDEからXFce4へ変更した。
ダウンロード(isoイメージ)およびインストール方法の詳細についてはニュースリリースのページをご覧下さい。
ちなみにタレコみ人の持つUSBメモリは…128MBが最高でした orz"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • というか使用目的は? (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2004年10月17日 15時50分 (#637753)
    こういうニュースを見ていつも思うのですが、USBメモリに入れられて256MBに入れられて何ができるようになるのか?をニュースリリースに書かないと何の意味もないと思うのですが…

    利用してもらいたい、普及させたいなど前向きな姿勢があるなら、メリット位書いた方がいいと思うのは私だけでしょうか?

    技術系の人なら、そのくらいわかるだろってこと?
    自分で考えろってこと?
    別に色んな人に使ってもらわなくていいってこと?

    私には理解ができませんのでどなたか教えて下さい。
    • by naruaki (2658) on 2004年10月17日 23時40分 (#637993) 日記
      オープン・ソース系の成果物は、作る人/使う人がうまく両輪のように回ってナンボだと思う。

      私の場合、USB で何がうれしいか。
      - CD-ROMは、コマンド叩く度にギュンギュン回る。
       ノートでは、バッテリの持ちが心配。
      - USB の方がアクセスが早いのでは?
       CD-ROM より省電力?
      - 1スピンドル・ノート(HDDのみ)なマシンでも、外付けドライブ不要
      - ブラウザ(メーラ)だけで良いような感じもするけど、添付の文章を読まねばならぬ時の為の OOo なのだろうなぁ。

      いろいろ使って/考えて、貢献してみたいと思う。

      親コメント
      • >私の場合、USB で何がうれしいか。
        私の場合は
        CD-ROM Driveが壊れない。
        取替えが簡単。
        ノートだとドライブがいかれるのは結構痛い
        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2004年10月18日 12時47分 (#638256)
        私の場合は「将来性」が嬉しいですね。
        CDやDVDはサイズや容量は固定で、読み取りも物理限界があるでしょうけど
        USBメモリなら(USB2.0では転送速度にも余裕があるので)Read/Writeやサイズにおいて
        成長する余地がまだありそうです。
        また、指紋認証付きメモリ等の多機能化を使い、セキュリティや利便性を上げる事ができるかも知れません。

        CDは枯れたデバイスであるのはいいのですが、もはやほとんど成長していません。
        一般のHDDにインストールするタイプのものと比べると、次第に見劣りしていくのではないでしょうか?
        代替メディアを探したとき、小型で、持ち運びに強く
        書き換え可能で、静かで、速さもそこそこなUSBメモリは有望だと思います。

        # そしていつかUSBメモリが十分な速度を持ち、環境を持ち歩くのが普通になる…かもしれない(んなわきゃない?)
        親コメント
      • by miri (12057) on 2004年10月20日 15時28分 (#639594) 日記
        > - ブラウザ(メーラ)だけで良いような感じもするけど、添付の文章を読まねばならぬ時の為の OOo なのだろうなぁ。

        参照限定に割り切ってで編集機能を削除したOOoがあれば、もっと小さくまとまりそうな気がするんですが、そういうものはないんでしょうかね。
        親コメント
    • Re:というか使用目的は? (スコア:2, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2004年10月17日 16時41分 (#637769)
      >私には理解ができませんのでどなたか教えて下さい。
      そこにUSBメモリがあるから・・・
      親コメント
      • by pantora (11989) on 2004年10月17日 22時02分 (#637943)
        > >私には理解ができませんのでどなたか教えて下さい。
        > そこにUSBメモリがあるから・・・

        そこに名刺サイズCD-Rがあるから...。
        でKernel 2.6とか、X、BlackBox、Firefoxとかを突っ込んでみたが
        一発ネタにしかならんかった。
        --
        PCにECC Registeredメモリの利用を推奨します。
        親コメント
        • 私は名刺サイズ CD-R 向けの cygwin 環境を作ったら面白いかと思いました。
          が、ある日気づくとそこには Putty ini ファイル対応版と ssh 秘密鍵の
          入った USB メモリ 32MB がありました。

          # パッケージの選定が面倒になっただけだけど ID

          こそこそ期待してたんですけどね。。。

          少なくとも knoppix はオーバースペック CD を基準にするのはやめてほしい。
          古いマシンで立ち上がらないことがある。
          親コメント
        • >そこに名刺サイズCD-Rがあるから...。
          >でKernel 2.6とか、X、BlackBox、Firefoxとかを突っ込んでみたが
          >一発ネタにしかならんかった。

          いやそれもさることながら、名刺サイズCDはセットできなかったりうまく保持できず読み込みでエラー起こすドライブが多いので、本気で緊急用とかをお考えならばお勧めできませんね~。持ち歩きサイズとしては確かに良いのですけどね。…そうは言っても、私もやっぱりやってはみたくなる。リナザウでサーバーソフト動かしてみるみたいな事。
          その意味ではUSBの存在が日常的になりCDドライブが付いてなくてもUSBポートは空いてることがある現状では、USBメモリでBoot可能というのはセキュリティの観点はともかくかなり有用性が高い気がします。ただ、メンテ目的とかならケチケチせんと512か1Gのにしとけとなるでしょ~けど☆
          親コメント
    • by Anonymous Coward on 2004年10月17日 16時58分 (#637778)
      学校で使う場合を想定すると分かりやすいかもしれません。
      生徒はいつも同じパソコンを使えるとは限りませんからね。
      また、備え付けのOSですと、勝手に環境をいじってしまうと多くの生徒が困りますが、リムーバブルHDDやUSBなどを生徒個々に持たせるのであれば環境をいじっても問題ありませんし、困るのは生徒本人だけです。USBであれば復旧も容易でしょう。
      ついでに、故障?と疑うときに別のUSBで起動してハードが原因なのかソフト側が原因なのか調べやすいということもあるでしょう。
      他にも利点はあるけど、考えて欲しいのでAC
      親コメント
      • んー,学校で使う場合を考えたら,電源落として別 OS でブート,
        とかはさせてもらいにくいような.

        で,思ったんだけど,
        「USB メモリに入ってる VMware 入り Linux」
        なら用途が広がりそうな気が.これなら,私も持って歩くかも.
        だめかな?

        #ちょー思いつきなので AC
    • まさに部門名の「Emergency向け」なんではないですか?
      OSが読み出せなくなったマシンからデータを救出したり。

      あるいは、自分用のカスタマイズした環境をUSBメモリに
      作っておいて、学校や会社などの自由度の低い環境でも
      快適に作業をおこなえるとか。
      --
      Your 金銭的 potential. Our passion - Micro$oft

      Tsukitomo(月友)
      親コメント
      • >まさに部門名の「Emergency向け」なんではないですか?

        だとしたら、OOoもモジラも要らないような…
        USBであるメリットもわからんです。
        CD-Rの方が安いですし、USBのない旧機種でも立ち上がりますし、
        ワザワザ値段の高いUSBメモリーを潰してまでやるメリットって??

        >あるいは、自分用のカスタマイズした環境をUSBメモリに
        >作っておいて、学校や会社などの自由
        • by ifr (19270) on 2004年10月18日 7時12分 (#638102)
          えー私の仕事先で入れた1U IA32サーバーはCD/FDドライブが付いてませんでした、これらはオプションです(HPのDLシリーズ)

          そのサーバーは「FWもUSBメモリかUSB-FDDで更新してねっ」てWEBマニュアルに書いてありましたね、
          驚きましたよ「USBメモリでDR-DOS?インストールできないじゃないかよ」って

          そのときは cat fdd.img > /dev/sda してFDDモドキブートさせましたが、
          後でVMwareから物理ディスクとして認識させDR-DOSをインストールしたのは内緒です(笑

          今後このようなUSBブート・ソリューションの需要は増えていくのではないでしょうか?
          親コメント
    • by TxG (7966) on 2004年10月17日 16時42分 (#637770)
      環境を持ち歩くことができる。ノートより軽い。

      # 自分で考えてください、という気もする。
      親コメント
    • by azazaz (24181) on 2004年10月18日 12時33分 (#638249)
      メインで使うならHDDにインストールしますから、
      持ち運べると便利な機能というと片寄ってしまいます。
      私だと次のような環境が持ち運べるとうれしいです。
      ・IPv6対応
      ・Webブラウザ
      ・ftp
      ・ssh2クライアント
      ・パケットキャプチャとポートスキャン
      ・HDDのパーティションマウント
      ・HDDのパーティション操作
      ・HDDをCDRにバックアップ
      ・日本語入力可能
      #FreeSBIEでつくればいいのかな?
      親コメント
    • MP3プレーヤーに入れて環境ごと持ち歩くんですよ(ぉ
    • どんなマシンでもクラックできる
    • むしゃくしゃしてやった。今は反省している。
      --
      ZZX
  • むしろ(Off Topic) (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2004年10月17日 17時45分 (#637794)
    OOoがいらんだろう、と言ったら叱られそうだな。
    ただでさえKnoppixてことで普通より起動が遅いのに、
    あのウン十秒かけて起動するOOoを、
    それでもありがたく使う人って、、、まあいるから入れるんだろうけど。

    WinマシンをわざわざこういうかたちでLinux化するのだから
    もっと「Linuxでしかできないようなこと」をほいほいやれる1CDLinuxが出てきてもいいように思わん?
    Winマシンが目の前にある。Officeで片付けなきゃならない仕事がある。
    て時に、わざわざKnoppixを使う人って、、、まあいるから入れるんだろうけど。

    あくまで趣味として考えるなら、大いに共感できる試みだ。とは思いますよ。
    • by Anonymous Coward on 2004年10月17日 21時36分 (#637921)
      > WinマシンをわざわざこういうかたちでLinux化するのだから
      > もっと「Linuxでしかできないようなこと」をほいほいやれる1CDLinuxが出てきてもいいように思わん?

      煽りともとられかねない質問を承知ですみませんが,「Linuxでしかできないようなこと」で,
      1CDLinuxでしたいことってなんでしょう?
      それを言ってもらわないことにはどうにも...
      親コメント
    •  自分もまず、「OOoいらんから容量減らせ」と思いました。

       基本的なコマンドラインツールが動くだけでいろんな使い道があると思います。 簡単なところでは、起動しなくなったWindowsのデータをとりあえず 他のPCに転送するとか、ddでパーティションまるまるバックアップとっておくとか できるでしょう。(結構前からある1CD Linuxってそういう使い道を想定している と思います。)

       他には、静音性を重視したディスクレスのWebサーバとかもよさそうです。 CFと変換アダプタ使うよりもお手軽で安上がるでしょう。

      親コメント
    • by kyohsuke (16097) on 2004年10月18日 13時56分 (#638284)
      思うに、1CDLinuxってのは
      「Linux体験版」なのですよ。

      だから「Linuxで何ができるんだろう?」
      って思っている人へのアピールも兼ねているのかと。
      # それがUSBでも必要なのかと問われると、
      # 「個人的にはあったほうがいい」
      # としか答えられないレベルですが......。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      個人的には、LAMP環境用に再構築された KNOPPIX for LAMP [mycom.co.jp]が
      128M~256MB USBメモリで動くといいなあ、と思ったり。

      どんなマシンでもUSBメモリを挿して起動するだけで簡易サーバーが立てられるとか。

      > OOoがいらんだろう、と言
  • 質問 (スコア:2, 興味深い)

    CFだけでなく、USBのカードリーダー経由のSDカードとかでも同様にインストール/起動できますか?
    --

    /* Kachou Utumi
    I'm Not Rich... */
    • Re:質問 (スコア:1, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2004年10月18日 1時44分 (#638045)
      いけるぜ。
      ThinkpadX31では動いた。
      まあSDカードにイメージをコピーするところはCD-Rがある環境じゃないと出来ないわけだがね。
      Reader/WriterはPanasonicのBN-SDCGP3という青いクリアカラーのSD/miniSD Reader/Writer。
      BIOS(AccessIBMボタンからアクセス)でブートデバイスの順番を変えてくれ。

      ただ問題は、自宅では無線LAN運用なのだが無線LANカードのドライバが入ってないみたいってことだ。
      あとコンソールが貧弱貧弱ゥなのだが何故だろう。
      自分で簡単に中身が変更できるなら自力で変更してもいいんだが。
      親コメント
  • 試してみた (スコア:2, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2004年10月18日 1時06分 (#638029)
    256Mのスティックを持ってたんでインスコしてみた
    まだあんま触ってないけど。。。

    1・インスコは簡単かなCD1枚消費するけどコマンド一発、ただSCSIな人は注意しないと上書しちゃうかもしれない
    2・xawtvが入ってたけど起動しない,フィリップスチップはダメ???
    3・起動はかなり早い、これはXFce4だからか?OOoが15秒くらいで上がるからx24CDROMより早のは確か
    4・継続ホームを作らなくても、USBメモリに勝手に保存してくれる

    Athlon64 3200+ な環境だけどHDDと比べて体感ではMozilla・OOoが重いとは感じない
    4・は便利かもね、記録媒体を複数持ち歩かなくても良いから

    しかし方向性はわからないな。。。とりあえず入るもの入れてシュリンクしましたなのかな?
  • by znc (2768) on 2004年10月18日 9時44分 (#638145)
    はっきり言って一番ネックなのはgnome(lib?)という気がするのは
    私だけでしょうか?

    確かにmozillaがgnomeを要求している関係もありますが
    もうちょっと考えてもいいかと・・・

    たとえばgnome関係はmozillaが要求するライブラリ類に
    限定しwindow managerはfvwm等の軽いものにするとか・・・
    # 緊急用ならOpenOfficeを止めてemacsにしてしまえばいいのにと
    # 思ったのは私だけ?
    --
    『今日の屈辱に耐え明日の為に生きるのが男だ』
    宇宙戦艦 ヤマト 艦長 沖田十三氏談
    2006/06/23 JPN 1 - 4 BRA
  • by Anonymous Coward on 2004年10月17日 13時38分 (#637691)
    256MBから128MBへの急激なダイエットをすると、
    後でリバウンドしそうで怖いです。
  • by jester (10005) on 2004年10月17日 13時39分 (#637692) 日記
    XNOPPIXですね。
  • by okdt (17) on 2004年10月18日 12時17分 (#638235) 日記
    話それますが、USBメモリーの使い方の部分にはちょっと要望があります。ブートも本体もCDでいいんですけど、USBメモリーはHOME環境で使いたい。実用的ですごくいいと思いません?

    Diskは汎用で、USBメモリーが入っていれば/home/にUSBメモリーをマウントしてくれれば。/etcの下のいくつかのファイルも引っ張ってくれば簡単に作れそうにも思えたり。メンテツールとかテンポラリ環境とかにすごく良さげ。

    誰か作ってくれないかなーとか言ってみるテスト。
  • by bikeman (14466) on 2004年10月18日 19時51分 (#638442)
    残念、128MByteなら、これ [itmedia.co.jp]に入ったのに。
  • by Anonymous Coward on 2004年10月17日 13時30分 (#637681)
     よーするに、LinuxはCD-ROM化ができればダイエットと調整なのでUSBメモリに入れ込むことは簡単だということなんでしょうか?

     いや、なんか、CFにRH7.3をいれたときに、そうおもったわけなんですが、、、

     実績より、やり方のドキュメントを公開するほうがいいではと思うのは自分だけでしょうか???
    • 実績のないドキュメントを読まされてもねぇ。
      • 1なんですが、、、

        「実績を公表するだけでなく」と言う意味です。。。
        なんていうか、いつもプレスリリースなど流す企業などに言えることですが、なんていうか「自分のところはすごいんだぁ!」だ
    • デバイスの自動認識とかの辺は素直にすごいと思いましたけど、それ以降は記事にすることなのかな?と思いますね。
      アプリのマイナーバージョンアップの履歴を読んでるみたい・・。
    • > 実績より、やり方のドキュメントを公開するほうがいいではと思うのは自分だけでしょうか???

      それは思いますね。
      トラブルの時に FreeSBIE のお世話になりましたが、
      既成のイメージでは必要なツールがなかったり設定が不適当だったりで、そのまま使えないですから。
      • >トラブルの時に FreeSBIE のお世話になりましたが、
        >既成のイメージでは必要なツールがなかったり設定が不適当だったりで、そのまま使えないですから

        同じ CD ブートでも考え方がまるっきり違いますよね。
        FreeSBIE コミュニティあったら興味あるんだけど。。。
typodupeerror

UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア

読み込み中...