パスワードを忘れた? アカウント作成
9087 story

AMD Athlon 64 FX-55 /4000+ 発売 98

ストーリー by Oliver
天井はまだ遠い 部門より

teltel曰く、"AMDのプレスリリースによると、AMDはAthlon 64の新製品Athlon 64 FX-55とAthlon 64 4000+を発表した。それぞれ、動作クロック2.6GHz, 2.4GHzでSocket 939 、0.13μm Sillicon On Insulator (SOI) プロセスでの製造である。
PC Watch多和田新也のニューアイテム診断室MYCOM PC WEBのレビューでは、性能は最高で、唯一SSE3を用いるストリーミング系の性能がPentium 4にかなわないだけで、その他はPentium 4の最高クラス(XE 3.4GHz, 560)と同等の性能という結果になっている。一方、スペック最高の製品だけあって、お値段10万円 (千個ロット時) だったり、最大消費電力がついに100Wを超えて104Wだったりとその他の部分も重量級。CADや、ゲームでぐりぐりしたい方や、ぶんぶん計算したい人向きだ。
タレコみ人のようにこんなものには手が届かなかったり、過剰な性能が必要ない方々には、AMD、Athlon 64シリーズなどを最大45%値下げなどの記事もあるので、よりリーズナブルなCPUをどうぞ。

また、これを応援するかのようにNVIDIAから新しいAMD Athlon 64/FX用チップセットnForce4が発表されている(ニュースリリースPC Watch記事 )。PCI Express対応の1チップ型のチップセットで、PCI Expressの配分を変更できたり、さらにNVIDIA SLIに対応していたりと面白い特徴をもつ。AMD用でPCI Express対応の製品もやっと幅がでてきた。
AMDは2004年前期の業績もそれほど悪くなかったし、Intelがもたついている今がチャンスと、がんばってもらいたいものだ。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 64bit の実力 (スコア:2, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2004年10月20日 22時37分 (#639901)
    いまだに 32bit 版の Windows XP でベンチマークをとってあれこれ言うっていうのまなんだかなって気がしますね。

    そろそろ AMD64 で Linux を走らせてみたいなって考えているものですから、Linux の x86_64 版で 64bit の凄さを体験した方がいれば、ベンチマークは無理かもしれませんが、なにか情報を聞きたいです。
    • Re:64bit の実力 (スコア:3, 参考になる)

      by Oliver (4) on 2004年10月21日 1時54分 (#640016) ホームページ 日記
      前のマシンからそのまま待ってきたi386なユーザ空間をAthlon64 3200+なマシンで動かしものにくらべ、ネイティブにAMD64向けに64bitにコンパイルされたものに入れ換えたところ、体感できるほどパフォーマンスがアップしました。

      以前DebianのMLに流れていたベンチマークによると、平均で2-30%のパフォーマンス向上、よいものだと倍、ワーストケースでもi386と同じパフォーマンス、という結果でした。これは64bit化によるものではなく、主に64bitモードだと汎用レジスタが32bitモードの倍の16個使えることに由来しています。

      gcc-3.4でコンパイルすると、gcc-3.3よりAthlon64に最適化されたコードが吐かれるのでベンチマークで明らかに出るほど、さらに性能アップが望めるらしい。
      親コメント
    • Re:64bit の実力 (スコア:2, 参考になる)

      by taruwo (14239) on 2004年10月20日 22時52分 (#639912)
      Athlon64 3800+だと、
      FC2のGNOMEが、GNOMEじゃないみたいに軽かった(ぉ

      #ここでWindows並に軽かったと書くと、どういう意味に捉えられるんだろうか…
      親コメント
      • まだまだ (スコア:2, 参考になる)

        by naima (6903) on 2004年10月20日 23時50分 (#639959)
        gcc 3.4にオプション"-O2 -march=athlon64 -pipe"
        もっと軽くなるよ!
        まぁ、時間かけて再ビルドしたんで
        期待値も込で・・・

        by Gentoo
        親コメント
    • Re:64bit の実力 (スコア:1, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2004年10月21日 1時48分 (#640015)
      オリバー日記 [srad.jp]をもっと読んであげて!
      親コメント
    • by Mc.N (3705) on 2004年10月21日 23時09分 (#640545) 日記
      ベンチマークは無理かもしれませんが、なにか情報を聞きたいです。
      Knoppix 64 [applia.fr]と Knoppix 3.4 日本語版 [aist.go.jp]とで Athlon 64 Processor 3200+ の bogomips を比較してみました。
      -----
      Knoppix 64 → 3997.69
      Knoppix 3.4 日本語版 → 3997.69
      -----
      、、、同じやん orz。

      #どなたか比較になるベンチマークは知りませんか?Knoppix に入っていればなおよし。
      --
      Mc.N
      親コメント
  • 4000+ (スコア:2, 興味深い)

    by takano32 (17535) on 2004年10月21日 2時41分 (#640029) ホームページ 日記
    インテルが4GHzのPentium4開発を断念 [srad.jp]したことが記憶に新しいですが,
    それと比較して"4000+"という表記は大きなアピールとなりそうですね.

    # タレこみ文にある通り,動作クロックは2.4GHzのようですけれども.
    --
    旅に出ます.(バグを)探さないで下さい.
    • by SuperSouya (18827) on 2004年10月21日 3時24分 (#640038) 日記
      これでAMDは逆転のチャンスを掴んだ格好になったと思います。
      低価格で高クロックのCPUだったら買いですね。
      --
      Super Souya
      親コメント
    • > "4000+"という表記は大きなアピールとなりそうですね.

      そんなんで売れるんならインテルは「7200HT」とかって表記にしるっ
      親コメント
    • by gnaka (17369) on 2004年10月22日 2時13分 (#640629) 日記
       いつも思うんですが、4000+とかという表示は不当表示かなんかにはならないものなんでしょうか。
       私はAMDのこういった数字が対抗CPUのクロックに見合っているとは思わないクチですが、仮に見合っていたとしても、もし第三者的・客観的な基準がないのであれば、クロックと紛らわしい数値を掲げることには問題がありそうですが。
       公取はOK出してるんですかね。経済法に強い方のご見解は如何でしょう。
      親コメント
  • 電球? (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2004年10月21日 7時07分 (#640069)
    >最大消費電力がついに100Wを超えて104Wだったり

    そろそろ白熱して光りだしたりしないのだろうか?
  • by oguchi618 (19983) on 2004年10月20日 21時27分 (#639844)
    "いつも1万円程度にならないと買わない"というマイルールを持ってる
    自分にとってはありがたいお話。

    1GクラスのCPUのときは比較的すぐ価格は下がっていたのだけど
    最近はなかなかお値段が下がらず未だAthlonXP :-(
    • by naruenosekai (13637) on 2004年10月22日 0時00分 (#640571)
      私も以前は1万円しばりでしたが、今では2万円になりました。

      それまでの経過を振返ってみたとき、半年で買い換えていて
      1年間でみると2万円のCPUを買っているのと変わりないことに
      気づいたのです。
      買換え時を間違えなければ、最初から早いCPUを使えていいですよ。
      親コメント
  • $ cat /proc/cpuinfo
    processor       : 0
    vendor_id       : AuthenticAMD
    cpu family      : 15
    model           : 15
    model name      : AMD Athlon(tm) 64 Processor 3500+
    stepping        : 0
    cpu MHz         : 2200.112
    cache size      : 512 KB
    fpu             : yes
    fpu_exception   : yes
    cpuid level     : 1
    wp              : yes
    flags           : fpu vme de pse tsc msr pae mce cx8 apic sep mtrr pge mca cmov
    pat pse36 clflush mmx fxsr sse sse2 syscall nx mmxext lm 3dnowext 3dnow
    bogomips        : 4308.99
    TLB size        : 1088 4K pages
    clflush size    : 64
    cache_alignment : 64
    address sizes   : 40 bits physical, 48 bits virtual
    power management: ts fid vid ttp

    (;_;)

  • Opteronの値段が下がらないのは
    なにかマーケッティングの戦略的な理由でもあるのでしょうか?
    需要と供給が均衡しているから?


    AthlonMPは個人で使っている方も多かったと思うので、
    値下げを期待しているのですけど...

    #焼けてしまったのでいまはpen4

    • by keybordist (3572) on 2004年10月21日 1時07分 (#640006) 日記
      OpteronはダイサイズがAthlon64と比べてデカイから、
      それだけで一枚のウエハから取れる個数が減る。
      で、大本の生産数が少ないから、高クロック品が取れる確率も下がる。

      加えて、エンタープライズ用途はリテールと比べて値下げ圧力が弱いから、
      高価格を付けやすい、

      以上がOpteronが高止まりな理由ではないかと。
      親コメント
    • >AthlonMPは個人で使っている方も多かったと思うので、
      >値下げを期待しているのですけど...

      来年になれば、Athlon64もDualCoreになるから
      MP2個と同等になるのでは?

      CPUが2個刺さってないとダメ?
      親コメント
  • by hiroc-han (23419) on 2004年10月21日 1時19分 (#640010)
    1個100Wなら10個で1KW。
    ストーブ(古いか)できそうですね。
    昔、真空管で暖をとっていた頃が懐かしい。
    いっそ給湯器に組み込みますか?
typodupeerror

「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」

読み込み中...