パスワードを忘れた? アカウント作成
9096 story
インターネット

Skype 同時接続者数 100万人達成 70

ストーリー by yoosee
世界中の誰とでも 部門より

typester 曰く、 "Internet Watch の記事によれば、P2PのIP電話 Skype同時接続者数100万人を記録したと発表している。 また登録ユーザー数は1290万人、ダウンロード数は2800万件だそう。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by mynz (23628) on 2004年10月23日 22時46分 (#641453) 日記
    今日、大きな地震があり一部で電話が止まっているみたいだけど、P2P電話が普及すれば災害時にも有効だよね。

    ただし、どうやってIPに接続するかだ・・・。
    • by KENN (3839) on 2004年10月24日 22時10分 (#641656) 日記

      携帯も固定電話も発信規制のおかげでこっちからはさっぱり繋がらなかったんですが、ADSLは繋がってたらしいです。そのおかげで知人の掲示板で無事を知った人が何人かいます。

      交換機のために局内の電源の冗長性は確保されてると思うんで、経路の物理的な断線が無ければ、電源を確保できた時点で安否確認ができるんじゃないかと。「知人の誰にでもいいからとにかく無事を知らせたい」という場合には、電話のように何度もかけなおす手間がない分、有効なような気もします。

      まぁ、生きるか死ぬかの時にPCかついで逃げる人もいないでしょうから、今のままのシステムだと、被害がそれほど大きくない地域に限るでしょう。USBメモリのようなものに設定丸ごと保存して、それさえ持ってれば、共有の端末を使って誰でも自分の設定で簡単に公衆電話のように通話できるようになれば、また話は変わってくると思いますが。

      #てゆーか、安易に発信規制かけすぎ。"025"(新潟市周辺)丸ごとかける必要は無いだろ。

      親コメント
      • なんか、発信規制のことがわかっていないようで…。

        基本的に発信規制は、被災地域「発」の通信路を確保
        するために、被災地域「方面宛」の通話を規制します。
        #今回の場合、被災地が中越地方内広域に渡ると共に
        #長岡と言う地方中核都市を含んじゃっているので、
        #それなりに広域規制をかけないと意味がない。

        したがって、被災地域側が発信可能であれば、
        被災地域から連絡を取ることは、平常時とほぼ同じように
        可能です。

        で、仮にIP網であったとしても、被災地域宛のパケットが
        集中すれば、ルータが捌ききれなくなるので、TCPの
        セッションが張れずに当該地域が通信途絶になる可能性は
        有ります。
        #その場合、UDPは当然ボロボロ。
        #当該ルータが経路情報上どう扱われるかは、設定次第。

        というわけで、今回ADSLが使えているのは、
        「阪神淡路大震災の際の携帯電話と同じ」で、
        単に普及していない(ルータがパンクするほど通信が
        集中しなかった)だけです。
        #というわけで、命綱は数が大いに越したことは無いが、
        #今回の件で「ADSLがあるから安心」というのは
        #只の勘違いに過ぎない。

        なお、非常災害時の掲示板なり、Web Siteなりの強みは、
        発信側と受信側の「非同期性」にあるのですが、
        電話網で同じ機能を果たすものとして「171」 [ntt-east.co.jp]が
        あるので、お試しの程を。
        #そこまで非常識な奴はいないと信じつつ、
        #「いたずら厳禁」でお願いします。

        最後になりますが、被災した方々にお見舞い
        申し上げると共に、復旧担当者、死なない程度に頑張れ!
        親コメント
        • #いかにも「体験したことの無い人」の発言ですね:-)

          きちんと読めば判ると思ったんで省いたんですが、「電話はダメだがネットはOK」と言ったのは発信制限地域の中の人です(念のため言っておくと被害が甚大だった地域ではありません)。区域外からの通話を制限したところで、結果的に使えなかった人もいたということです。原因は判りませんが、ADSLは使えてたので、物理的な断線ではないことだけは確かでしょう。

          #地震直後にこっちからの電話が通じるなんてハナから思ってません。

          ちなみに今回被害が集中したのは、地震の名前の通り長岡市(局番0258)を中心とした新潟県中越地方です。新潟市近辺(局番025)は含まれていません。最初の地震発生後3時間以上経過して、テレビなどの報道により実家のある新潟市周辺の被害はそれほどではないことは判りましたが、相変わらず実家への通話は携帯/固定とも規制がかけられたままでした。

          被害規模が想定できない地震発生直後ならともかく、ある程度範囲を絞り込むのに必要な情報が得られるようになったにもかかわらず、広域な制限をかけ続けて、区域の中の人も結果として不利益を被るのでは、何のために制限をかけているのか判りません。

          ネットが電話並みに普及すれば、このような緊急事態に際して同じように回線集中でダウンすることもあるかもしれません。しかし、地理上の特定エリアに対してIPレベルの帯域制限をかけるのは現状では物理的に困難(地域IP網を利用してれば別でしょうけど)な以上、比較的被害が軽微な地域においては、電話よりも先にネットが使えなくなる、という可能性は今のところ低い気がします。話をSkypeに戻せば、通常の電話には無いカンファレンスコールを利用して複数の人と同時に無事を伝え合うということも可能でしょう。

          # ま、非同期でいいならメールでも構わない訳ですが。
          #(実際それで連絡を取った人もいます)

          ネットが電話の代替として使える場合もある、そして今回そういう事例があったということから、Skypeの可能性についての話をしているつもりだったんですが、なぜ「ADSLがあるから安心」という話に飛躍するのは少々理解に苦しみます。

          親コメント
  • INTERNET Watchの記事 (スコア:2, すばらしい洞察)

    by NyaNya (12681) on 2004年10月22日 22時20分 (#641109) 日記
    • 同時接続数が100万ユーザにいくかいかないかなのに、
      同時通話が100万もいくなんてあり得ないって思いました。

      この投稿の時点で、940,513ユーザがオンラインです。
      親コメント
      • by yun (448) on 2004年10月22日 23時07分 (#641133)
        プレスリリースの
        more than 1 million simultaneous users globally connected to each other at the same time
        を、同時通話と誤読したってことだろうね。 Skypeの仕組み知らなきゃ、確かに間違えるかも。
        親コメント
        • by parsley (5772) on 2004年10月22日 23時17分 (#641139) 日記
          一日の通話数が百万を超えたのを、simultaneousって言うのもちょっと風呂敷広げすぎているような気もするけど、営業トークだからいいか。
          --
          Copyright (c) 2001-2014 Parsley, All rights reserved.
          親コメント
          • by yun (448) on 2004年10月23日 0時03分 (#641165)
            ちゃいますちゃいます。 100万は「同時にオンラインになったユーザーの数」です。 Skypeは起動すると、まずP2Pネットワークに接続して、 他のユーザーがオンラインかどうかを調べられる状態になります。 ちょうど、メッセンジャーのような感じですね。 で、そこから通話を選択して初めて電話をかけることになるんです。 待ち受けのためにも、オンラインである必要があります。 アクティブな利用者では、起動しっぱなしの人が多いんじゃないですかね。
            親コメント
            • by parsley (5772) on 2004年10月23日 0時34分 (#641183) 日記
              修正の解説ありがとうございます。って、100万同時接続ぐらい、他のIM系では当たり前になかったのかな?IP電話ってところがツボなの?音声チャットしてる、あれとかあれとかあれとか。
              --
              Copyright (c) 2001-2014 Parsley, All rights reserved.
              親コメント
    • by magicME (10732) on 2004年10月23日 0時49分 (#641191)
      「100万人の同時通話」に見えてしまった。
      こんなことが現実に可能になったらかなりすごいかも。
      物理的には人間が密集出来ないので不可能でしょうしね。
      NTT網でならやろうとすれば可能なのかな?

      ネットRPGやFPSなんかではゲーム中の
      リアルタイム通話?が流行ってるようですが
      それだと100人くらい同時にはなせたりするんだろうか。
      すさまじく会話にならなそうだけど一度は体験してみたいかも
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        >> 「100万人の同時通話」に見えてしまった。
        >> こんなことが現実に可能になったらかなりすごいかも。

        それって、超大規模な混線にしか見えないんですが....
  • by xeros (10510) on 2004年10月23日 10時37分 (#641275)
    電話機能の一部置き換えとなると、やっぱりハンドセットが
    しっくりくるので、使えそうなのを探してるんだけど
    機能面は置いといて、デザイン的にまともなものがほとんどない。

    パイオニアのこれ [pioneer-pcc.jp]が、一番ましな感じだけど、
    赤しかないようだし、到底納得できない。

    B&Oとは言わないが、なんかないですかね。部屋やオフィスへ置く気に
    なれるPC周辺機器って本当に少ない。
  • by Anonymous Coward on 2004年10月23日 14時28分 (#641323)

     「Skype? そんなものには興味はないね。いま最大の危機はソフトバンク。対孫正義攻略が、第一だ」
     NTT幹部は、私の取材に声を荒げて言った。

    佐々木俊尚の「ITジャーナル」:Skypeは戦争を巻き起こすか [goo.ne.jp]」より
    • by mocchino (13752) on 2004年10月25日 12時35分 (#641826)
      まぁ上の方は興味なくても、下の方は調査してるのであ?
      SkypeはPC専用って事で、短期的な危機感はYahoo BBの方が上でしょう

      無論、Skype用のIP電話アダプター [google.com]とかが出てきてPCが無くても使えるようになるか、簡単に使えるネットワーク端末が普及しSkypeが導入されていれば話は別なんでしょうが..

      NTTとしては、PCにユーザーが導入しないと使用できない=短期では驚異に成り得ないって事なんじゃないですかねぇ
      5年~10年位先の話であれば、そんなことも言ってられないとおもいますが...
      親コメント
  • ソフトバンクが (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2004年10月22日 23時23分 (#641141)
    買収しないか心配だ

    #国内通話から全世界へ
  • by Anonymous Coward on 2004年10月22日 23時15分 (#641138)
    これほどブレイクした理由は何だろう。

    個人的にはルータなどを含め
    ほぼ設定が不要ありインストールしただけで簡単に使用ができた。

    これだけかしら?
    • ヒロシです・・・ (スコア:3, おもしろおかしい)

      by hpn_smile (11442) on 2004年10月22日 23時21分 (#641140) 日記
      Skypeをインストールしました。

      でも、話す相手がいません。

      ヒロシです、ヒロシです、ヒロシです・・・
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2004年10月23日 1時19分 (#641203)

      個人的にはルータなどを含めほぼ設定が不要ありインストールしただけで簡単に使用ができた。
      これだけかしら?


      それだけでも相当凄いことだと思う。
      その辺の回線をひょいと借りて当たり前のように通話が通るのは既存のIP電話だとちょっと考えられない。
      既存のIP電話だとUDP通せだのUPnPだのIP電話を通すための設定をルーターとかFWに要求するので、設定をいじれる自宅はともかく出先とか大学とかで通話が通るかは運任せ(というか、大抵通らない)のところがありましたから。
      親コメント
      • by naruenosekai (13637) on 2004年10月23日 2時16分 (#641214)
        OutPostFirewallは設定必要でした。
        サーバ毎に許可設定してたらかなりの数のサーバにアクセスしに
        行くのでくじけた。
        多分これらのサーバでユーザーを分散管理しているのでしょうね。
        httpポートへリクエストだして、あとはUDPで処理するので
        WEBアクセスできる環境なら利用できるのでしょうね。
        親コメント
      • by yamaneko (13753) on 2004年10月23日 14時11分 (#641321) 日記
        各種OS、言語にいち早く対応してるのが、魅力的

        にゃのですが、
        リナザウ対応熱望(本音)
        MSN YAHOO 等と異なり、昔のICQみたく
        フレンドリストの管理が端末毎になってるのよね。

        お友達リストがフォーマットとともにいなくなったとです、
        ひろしです、ひろしです、ひろしでし・・・
        --
        m(_^. .^_)m ぺこ♪
        親コメント
    • by TxG (7966) on 2004年10月22日 23時50分 (#641156)
      僕自身がチェックしたわけではないのですが、ラグが少ないとか音質がいいとかそういう理由で使っている友人がいます。

      その友人とはMSNメッセンジャーで映像、Skypeで音声をやりとりしています。ビデオは未テスト。
      親コメント
      • by kicchy (4711) on 2004年10月23日 1時35分 (#641206)
        >僕自身がチェックしたわけではないのですが、ラグが少ないとか音質がいいとかそういう理由で使っている友人がいます。

        これは本当です。
        ベータ版の1年前くらいに試したことがありますが
        そのころに比べると音質の向上、ディレイの少なさは驚異的です。
        携帯電話よりも音はよいように感じます。
        固定電話に比べればまだ一歩安定性にかけているようですが。

        何よりカンファレンスコールができるのがよいです。

        # 社長が知ってからここ2,3週間ほどで
        # 社内標準ツールになりつつあります....
        親コメント
      • by naruenosekai (13637) on 2004年10月23日 2時23分 (#641218)
        >その友人とはMSNメッセンジャーで映像、Skypeで音声をやりとりしています。ビデオは未テスト。

        いいですね。
        メッセンジャーは使っているくせにボイスチャトだとやりたがらない友人たち。
        ヘッドホンとマイクだけ用意すればいいのにそんなお金はかけられないと言う...
        携帯に払っている金額とかに比べれば些細な物なのに、何故だろ。

        説得する良い方法ありませんかね。
        親コメント
        • by Li Luxing (7797) on 2004年10月23日 2時56分 (#641225)
          >説得する良い方法ありませんかね。

           ボクは安いマイクを進呈しています。
           (ボクの周りの人はみんなスピーカーはあるんです)
           こちらからかける電話代を考えると安いものだからと思って。
          --
          李 露星
          親コメント
        • Re:Skypeの勝因は? (スコア:2, おもしろおかしい)

          by virtual (15806) on 2004年10月23日 8時33分 (#641254)
          >ヘッドホンとマイクだけ用意すればいいのに

          友人の中には自分の使っているノートPCにマイクが内蔵されて いることに気が付いていなかった人がいました。それも1人だけでは なく、複数人。
          Skypeを勧めた時に自分のマイクを発見したことと合わせて えらく感激していました。

          #そのうちの1人はそのマイクが故障していたこともその時に発見したそうです。
          親コメント
        • Re:Skypeの勝因は? (スコア:1, すばらしい洞察)

          by Anonymous Coward on 2004年10月23日 10時05分 (#641269)
          金とかの問題じゃなくて、音声通話するのがイヤなんじゃない?
          テキストだったらすぐに応答しなくてもいいし、ログも残せるし。
          親コメント
    • とりあえず外向きはイケイケだと仮定して。
      UPnP非対応なファイアウォールの下にあるノード同士の通信はどうするんでしょう?第三のノードが中継するんでしょうか。
      --
      屍体メモ [windy.cx]
      親コメント
typodupeerror

UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア

読み込み中...