パスワードを忘れた? アカウント作成
9105 story

健康食品広告の嘘の見破りかた 251

ストーリー by yoosee
気を付けよう、甘い言葉の健康食品 部門より

MIYU曰く、"国立健康・栄養研究所のWebサイトに、 健康食品の「 虚偽・誇大広告にだまされない方法」として、そうした商品に多く見られる「うたい文句」と、その表現の持つ問題点についての解説が掲載されています。 だまされないようにしたい「うたい文句」、として例示されているのは以下のような言葉です

  1. 「即効性」「万能」「最高のダイエット食品」
  2. 「ガンが治った」などの治療、治癒に関する言及
  3. 「天然」「食品だから安全」「全く副作用がない」
  4. 「新しい科学的進歩」「奇跡的な治療法」「他にない」「秘密の成分」「伝統医療」
  5.  驚くべき体験談、医師などの専門家によるお墨付き
  6. 「厚生労働省許可」「厚生労働省承認済み」
  7. 「○○に効くと言われています」
  8. 「ダイエットに効く○○茶(特許番号××番)」
  9. 「○○を食べると、3日目位に湿疹が見られる場合がありますが、 これは体内の古い毒素などが分解され、一時的に現れるものです。 これは体質改善の効果の現れです。そのままお召し上がりください。」

"

"広告は様々な媒体を使って受け手に届けられますが、健康に関する情報で虚偽・誇大広告が放置された場合、それを信じた人達が適切な診療機会を逸し健康上重大な支障を生じる おそれが有る為、2003年5月に施行された「健康増進法」で、 健康食品の虚偽誇大広告が禁止(同年8月施行・罰則付き)され、厚生労働省も販売業者や出版社向けのガイドラインを作成し、表示を適正にさせる為の努力が続けられているそうです。
また、Web上の広告については特に、広告主がその管理するHP上等に自由に虚偽・誇大表示を掲載することが可能な為(参照事例:先頃スラッシュドットに掲載された記事)、新聞・放送・雑誌広告の広告考査が果たしている「事前抑止効果」が期待できないという事が指摘され、現在でも一部で健康食品の虚偽・誇大広告が見られると述べられています。

このWebサイトには、 健康情報の信頼性を評価する為のフローチャートも用意されていますので、気にかかる健康情報が有る方は、広告宣伝文をチャートに照らし合わせて眺めて見るというのも 良いかもしれません。加えて、「健康食品」だけでは健康で豊かな生活を送ることはでき ないので、毎日の食生活の中でバランスのとれたメニューを心がけて欲しい、という国立健康・栄養研究所の助言もお忘れ無く。食欲の秋に葉物野菜の高騰が伝えられていますが、 なるべくバランス良くいろいろな物を食べましょう。(← 特に一人暮らしの方)"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 時間で解決 (スコア:3, すばらしい洞察)

    by s02222 (20350) on 2004年10月25日 17時27分 (#641947)
    5年待つ。

    本当に画期的な新製品なら当たり前の品になってるはず。量産効果で値も下がってるし良いことづくし。
    • by SaySet (18192) on 2004年10月25日 17時54分 (#641967) 日記
      - 販売開始が5年以上前のものならOK?
      - 5年の間に荒稼ぎ。その後、「改良を重ねて、このたび新たに...」とかやる。

      ま、「本当に画期的な新製品」であるのなら、こんな心配いらんわけだが。
      親コメント
  • 爽快とか、なんとか (スコア:2, すばらしい洞察)

    by keybordist (3572) on 2004年10月25日 17時14分 (#641929) 日記
    とりあえず、この例に従うならば、
    健康雑誌の表紙を飾る文言は、全て引っかかりそうですね。
  • by odd-bee (22004) on 2004年10月25日 17時19分 (#641936)
    体外排出によるダイエットをうたう食品の実際の効果について [nih.go.jp]

    「食べたものを無かった事に」が売り文句だったと思いますが、 これってビーカーやフラスコの中での実験成績だけが正しくて、動物実験では「脂質や炭水化物の吸収を抑制しませんでした」になっています。

    ネズミで効果が無いものが人間で効果が有るとは思えないんですが、こういうのって「詐欺」って言わないんですか? 医薬品では無いので、お構いなしなんでしょうか ?
    • 効能効果をうたうと薬事法とかその他にひっかかるので

      そんなこといってない、というのがたてまえです。
      だから詐欺にはならないのです。多分。

      「食べたものを無かった事に」(したいなあ)
      「食べたものを無かった事に」(できたらいいなあ)
      くらいの意味なのです。きっと。
      親コメント
  • エビオス (スコア:2, 参考になる)

    例示の (9) を読んでたら、これ [infoseek.co.jp] を思い出してしまった。。。orz

    # 一時期下痢っぽくなりました (試したのかよ)。体感できるほどの効果があったかどうかは。。。??

    # エビオスは、医薬品です(汗

    --
    むらちより/あい/をこめて。
  • by Anonymous Coward on 2004年10月25日 17時30分 (#641955)
    最近の健康食品系MLMは完全にこのへんの規制がわかっててやってます。
    たとえば、トラブルが生じたとき末端会員だけで処理させるために、ネットでの勧誘は禁止。ネットで勧誘すると母体組織に責任が及ぶという法律があるようです(消費者契約法?)。
    メーカーが効能を謳うと薬事法に触れるので、「ユーザーが自主的に開催」するセミナーで自称一般ユーザー(当然勧誘員)が体験と称して効果を発表します。もちろん実態はメーカー側の人間が運営してるんですけどね。ここで「健康になる!」「儲かる!」というダブルの集団催眠にかかります。
    また主要メンバーに元豊田商事の社員がいる組織もあるようで、メンバーを生かさず殺さずうまい具合に搾取する力加減を知っています。絶対にとどめは刺さず、長期的に利益を上げるためです。
    これから団塊の世代(科学的な教育を受けていない?理科を情緒でで理解しようとする)が巨大なカモ市場になるので、行政の規制がさらに強化されないかぎり、ますます規模は大きくなるでしょう。このへんの組織はもともと立ち上げメンバーがDQNだらけなので長持ちせず分裂をくり返します。短期間で一儲けしたければマルチの胴元になるのもよさそうです。

    # 親が大ハマリ中なのでAC
    • by acute!! (6872) on 2004年10月25日 18時38分 (#642014)
      一般系も最近は、いろいろと手が込んできてます。

      最近は、薬事法だけではなく健康増進法もできたので、
      保健所や食品局も頑張って取り締まっていますから、
      販売を行わないで成分や素材メインにしたサイトを立てて、
      その中で薬事効果をうたってSEO対策しその上で、
      リンクで販売サイト(こちらは法対策済み)へ導くとかね。

      MLM系は、薬事法や健康増進法以前に、特商法で
      アウトになるところが多すぎ。
      事務局は、「一部の代理店のオーバートーク」で
      済ませるくせに、間接的な締め上げが厳しいからな。

      健康食品も、MLMも注意深い人や冷静な人は引っかからんの
      だけれども、口コミで盲信してしまう人がほとんど
      なので、インターネット以前の問題の気もする。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2004年10月25日 19時36分 (#642047)
        患者さんに
        「ぜ ん ぶ や め て し ま い な さ い」
        とは言えませんが、
        「月5000円以上かかるならば、それは医療費を越えてしまうのだからやめるのが良いですよ。」
        と言っています。

        でも、マルチにはまっているのが、医療関係者だったりするから始末に負えません。
        親コメント
  • by y_tambe (8218) on 2004年10月25日 17時34分 (#641961) ホームページ 日記
    健康・栄養研究所は最近目立って、いい仕事をしてますね。
    素材データベース [nih.go.jp]などの、基本情報も充実させてますし。
    ただ、データベースの一項目を見るごとに「同意確認」を出すのは、くどいような、でも、それくらいやってもいいような(^^;
  • by ysht (20347) on 2004年10月25日 21時57分 (#642153)
    タレコミにもありますが、私は体験談を掲載している広告は信用しません。
    騙されたと詰め寄られた時に、「体験談の人が、たまたま健康になっただけ」
    という逃げ口を用意しているのがみえみえです。
    また、聞いたこともない専門用語を多用している広告 [geocities.co.jp]も、いかにも怪しいですね。

    ・・・って、こうやって眉唾パターン決めておくと、違う手口にコロッと
    騙されるんだよなあ。オレオレ詐欺とおんなじで。
    騙されないためにできることといったら、テレビでCMしているからとか、
    友人が勧めるから、といった先入観に惑わされずに、万事を疑ってかかる
    ことぐらいだと思います。

    そして一番怖いのは、騙す側に騙している自覚がない場合なのですが、
    それはまた別の話。

    --

    --
    そして市が栄えた。
    • by Anonymous Coward on 2004年10月25日 23時28分 (#642221)
      自分は

      ・よく解らない説明ならまず何かを売ろうとしているか調べる
      ・商品ならまず値段を見る。一日いくらなら一年に換算する

      そのために(あんまり読むこともないですが)「広告は後ろから
      読む」ことにしています。誘導を見抜く為社説なども後ろから
      読んでいます。
      親コメント
  • うわー (スコア:2, すばらしい洞察)

    by wei (16323) <kitty_freak@yahoo.co.jp> on 2004年10月26日 12時54分 (#642451)
    これ、まんま SpamAssassin [apache.org] のルールに使えますね!
  • by komachu (8580) on 2004年10月25日 17時21分 (#641941) 日記
    "健康食品"という分類(?)が紛らわしい気が。
  • by ncube2 (2864) on 2004年10月25日 17時33分 (#641960)
    >なるべくバランス良くいろいろな物を食べましょう。

    安くて安全な血がふんだんに流通していればウレシイですな。
    (もやし・カイワレの他に比較的供給が安定した野菜て何があったけ?)
  • by Anonymous Coward on 2004年10月25日 17時49分 (#641965)
    ソフトウェアの嘘も見破ってくれ
  • 1. 最高のダイエット食品 [google.com]
    2. ガンが治った [google.com]
    3. 食品だから安全 [google.com]
    4. 奇跡的な治療法 [google.com]
    あるねぇ……
    --
    やなぎ
    字面じゃなく論旨を読もう。モデレートはそれからだ
  • by Anonymous Coward on 2004年10月25日 18時48分 (#642021)
    .. の広告を手伝って欲しいと知り合いから頼まれたことあります。

      参考資料として100 ページくらいの文献らしきものを渡されそうになりました
    が、急いで断りました。
     
      年商 50 億以上あるから大丈夫とか言われて、結構グラっときました。自分で
    買うのはイヤだけど、客/犠牲者からお金を貰うだけなら安全なのではないかと ..
    • 年商 50 億以上あるから大丈夫とか言われて、結構グラっときました。自分で買うのはイヤだけど、客/犠牲者からお金を貰うだけなら安全なのではないかと ..

      やめようね。自分の健康なんてどうでもいいけど、友達との関係が壊れてしまうのが一番痛いですから (T^T)q

      --
      むらちより/あい/をこめて。
      親コメント
    • by GPH (8223) on 2004年10月25日 19時50分 (#642060) 日記
      水ネタは、常温超電導並に怪しさぷんぷんなので、工場廃水リサイクル関係で必要に迫られて本気になっている企業以外はドングリの背比べかもしれません。
      せいぜい超臨界プラントのテストをしているオルガノとか、水処理関係でイケてる栗田くらいかなあ?
      真っ先に自然環境やら波動とか持ち出して来たらヤヴァーいと思いましょう。クラスターとかなんとかも要注意(笑)

      ただ、逆に言えば原理は兎も角、効果有りとなれば買ってくれる所が在りますのでよくも悪くも実績です。
      たとえば健康ランドの大規模浴場では(本当かどうかは知らないけど)効くと言う宣伝効果が利益面でありますし、割と効果があると言う風評としては水道管詰まりの改善が在りますね。
      親コメント
      • by phason (22006) <mail@molecularscience.jp> on 2004年10月25日 21時42分 (#642146) 日記
        胡散臭い水と常温超伝導を一緒にするのはどうかと.
        超伝導は一応転移点は160K弱まで来てますから,室温までは高々2倍.
        物理の世界じゃファクターなんぞ無いも同然です(言い過ぎ).
        実際局所的な超伝導ギャップの値から考えても室温超伝導は出てもまったく
        おかしくない現象です.
        カラー超伝導なんぞ数万度以上でもありえるわけで・・・ってこれは
        特殊な条件ですね.
        #とはいえまあ最近Tcの更新が無いのも事実ですが.

        一方の水はといえば,磁気どうたらってあんた,磁場のエネルギーなんぞ
        1/2のスピンに対して1Tかけても高々1K,High-spin Fe3+のS=5/2ですら5Kです.
        こんな効果が300Kの室温で(うたい文句にあるような微視的なレベルで)
        効くはずが無い.
        クラスターも,確かに水はクラスター構造をとってはいますが,その
        構造緩和時間のいかに短いことか.たとえ何らかの理由でクラスターの
        サイズが小さくなったとしても,そんなもんはすぐに(ミリ秒以下の
        オーダーで)元に戻っちゃいますからねえ.
        親コメント
  • 前に、どっかの保険会社が、医療健康保険関係のデータから、この手の商品と実効面の因果関係を叩き出すデータを収集したと言う話を聞いたことが在るんですが・・・。それを食ってる人の医療にかかった費用やら、商品の売り上げ額やらで算出するんだったかな?

    全体的に売り上げ額の割に医療費も多いまま、と言うことだと効果無しとかなんとか。ソースを忘れてしまいハッキリ言えないんですが、かなり正確に出るらしい。
  • by nidak (2008) on 2004年10月25日 19時26分 (#642039) ホームページ 日記
    そんなうたい文句のキノコを食べていて、親戚が本当に癌を治して
    いたけれど(プラシーボではなく、ちゃんとレントゲンで見ても癌が
    しっかり消えてました)、別の人がそれを食べたからといって治る
    とは限らない。玄米がきく人もいるし、湯治がきく人もいる。

    食べ物とか薬は人によってはアレルギーにも繋がるわけで、効果は
    結局のところバラバラ。だから、うそ臭い謳い文句というのもある
    だろうけど、それ以前に、本当に何か(例えば癌とかで)必要だと
    感じたら実際に自分で試してみるしかない。というのが実際のとこ
    ろだと思います。

    そう考えると、よっぽどの詐欺目的の商品以外は、宣伝文句なんて
    正しくもあるし、大嘘であるともいえます。
    --

    There is no spoon.
    • Re:癌が治った (スコア:2, すばらしい洞察)

      by attu (959) on 2004年10月25日 20時04分 (#642074)
      一点。

      > プラシーボではなく、ちゃんとレントゲンで見ても癌がしっかり消えてました

      プラシーボ効果は「病気が治ったような気になる」効果ではないですよ。
      薬理効果がない物質を「効く」と思い込んで飲むことで実際に体に何らかの
      変化(たとえば痛みが消える、ガンが治るなど)が起こることをプラシーボ効果っつーんです。
      親コメント
    • ガンなんかだと効かなかった人は死んじゃうから効いた人だけ生き残って「ガンに効いた!」ということに…?

      特定の食品・薬品を摂取してた時期と治癒の因果関係は微妙~。
      --
      [udon]
      親コメント
    • Re:癌が治った (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2004年10月25日 20時08分 (#642081)
      効果がなかった人は死ぬので文句をいうことはないし
      効果があった人は生き残って賛美する。

      致死性の病気に対する効能を謳う健康食品は
      商品としては非常に不滅性の高い性質を持ってますね。

      畜生。俺も明日から売ろうかなぁ。
      親コメント
      • Re:癌が治った (スコア:2, おもしろおかしい)

        by Anonymous Coward on 2004年10月25日 23時07分 (#642204)
        なんだか落語のヤブ医者を思いだしたよ。
        うろ覚えだからストーリー違ったかも。
        --------
        とやるヤブ医者が考えた方法。
        ・最初に患者に「手遅れです」と言っておく。
        ・治療して死んじゃったら『手遅れだったんだからしょうがない』と遺族納得。
        ・治ったら手遅れだったのに治してくれたと本人や家族に感謝される。
        おかげでホントはヤブなのにあっという間に町で評判の名医に。

        んである日階段から落ちたやつがいて『すぐそこに腕のいい医者がいるからそこにつれていこう!』
        …で医者が患者を見て「手遅れです」
        『いやすぐに連れてきたんだけど。』
        医者「落ちる前につれてくれば助かったんだけどなぁ」
        親コメント
typodupeerror

私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike

読み込み中...