パスワードを忘れた? アカウント作成
9179 story

世界最大の公開望遠鏡「なゆた」デビュー 48

ストーリー by Acanthopanax
阿僧祇と不可思議のあいだ 部門より

usagito 曰く、 "兵庫県立西はりま天文台で建設が進められてきた、国内最大の口径2メートルの光学望遠鏡を備えた新天文台が完成し、今週末から公開される。望遠鏡の愛称は、公募から「なゆた」に決定した(愛称決定のリリースPDF)。(以前のストーリー:望遠鏡本体完成 2003年11月15日エンジニアリング・ファーストライト 2004年04月02日
11月11日に完成記念式典、13日14日には一般向けのオープニング・イベントが開催され、もちろん「なゆた」での観望会も予定されている。15日から通常供用。
新望遠鏡・新天文台の建設にあたり、どうして作ることになったか、3年で16億8000万円の県費を投じた公共性の承認ステップ、また、どのような経緯でプロジェクトが進められ、どんなものが完成し、これから「なゆた」で何をしていくのかについて、5日に発売された天文誌「星ナビ」12月号で、台長自らがきわめて詳細に語っている。たいへん興味深い内容となっているので、ぜひご覧いただきたい。
ちなみに、青・赤・グレーに黄のワンポイント・カラーの本体は、尼崎の三菱電機通信機製作所での製造中から“ガンダム”と呼ばれていたそうだ。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • http://www.nhao.go.jp/~tsumu/2m_tel_project/ [nhao.go.jp]
    みたいな、職員個人のチルダ付きアドレスに、いろいろ情報が入っているっていうのは、昔風の研究機関っぽくていいね。
    研究者個人の顔が見えるというか、組織硬直してないっていうか。
    こういうのを最近みなくなったので、ちょっと関心した。
    • それは (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2004年11月08日 8時31分 (#649502)
      望遠鏡のほうにお金をかけすぎて、単にほかのところに予算が回らなくなったので間借りしているだけでは?

      # PC関連にお金をかけすぎて食費にお金がまわらなくなったようなもの?
      # 最近多いようですが。
      親コメント
  •  一度見学に行きたいな。
    天文に関する知識はからっきしだけれど....
  • by snd (14690) on 2004年11月08日 18時25分 (#649672)
    長らく行っていませんが、あそこの星空は確かに綺麗です。
    確か公園への道沿いのガードレールも茶色か何かに塗って、空の暗さを保持する努力がしてあったはず。
    しかし、とうとう「なゆた」完成したんですねぇ。
    機会があったら、また覗かせてもらいに行きたいなぁ。
    上の方のコメントにもありますが、やっぱり生の感動は一味違いますぜ。
    #長いこと天文から離れてるけど、実は友の会会員だったりするからID
  • by snd (14690) on 2004年11月08日 22時46分 (#649787)
    なゆた望遠鏡を用いた最初の観望会(佐用、上月町民観望会)が成功したそうです。
    ソースはこちら [yahoo.co.jp]
    「オレンジ色の雲のように」と書いてあるということは、色も識別できたのかな?
    • タレコミでは省略させていただきましたが、まず最初に町民向けの観望会を開催するなんて、気がきいてるというか、ちゃんとしてますよね。西はりま天文台の考え方がよく伝わるニュースだと思います。

      写真をみると、子どもが自分の目の高さで覗いています。観測室のフロアまではエレベーターがある [nhao.go.jp]ようだし、これなら車椅子の人でもだいじょうぶかも?
      親コメント
      • by snd (14690) on 2004年11月18日 16時44分 (#654394)
        そうですよね。
        世界最大の「公開」望遠鏡と銘うつだけのことはあると思います
        なんというか、そこに天文台関係者の魂を感じるというか...
        そういえば、この観望会のためのお手伝い募集が某MLに流れていた気がするなぁ
        親コメント
  • by LARTH (14573) on 2004年11月14日 2時24分 (#652300) 日記
    初日の見学ツアーと観望会に行ってきました。
    興味深いと思ったとこだけ挙げると

    見学ツアー
    ・1回目のツアーは開発責任者(だったかな)による解説。2回目は別の人でした。
    ・精度は1200分の1°。当然、全自動。
    ・ロボット(産業用?)の技術を多数取り込んでいる
    ・反射鏡はドイツで作りフランスで磨きイタリアでを蒸着
    ・鏡自体の大きさは2m5cm。あと5cm小さかったら日本国内で補修(?)ができたのに…
    ・接眼鏡は潜望鏡の様に上下に動く。

    1階では建設中の様子をビデオで上映してました。(約45分)

    観望会
     昼は曇っていたので心配でしたが、夕方には快晴に。でも7時頃から曇ってきた…。その後の天気は不明。
    定員は500名でしたが、かなり余裕がありました。日曜も多分大丈夫でしょう。
     球状星団を見ました。写真を見ているかのように鮮明な映像で驚きました。
     今後は、一般観望会 [nhao.go.jp]に参加すれば、見ることができます。

    余談
     イベント中はレストランはお休みです。
     タレコミ人に遭遇しました。
  • by Anonymous Coward on 2004年11月08日 8時49分 (#649505)
    「ふかしぎ」とか「むりょうたいすう」ではないのは
    将来のためか,語呂が悪いからか...
    • by whitedog (12102) on 2004年11月08日 9時01分 (#649510)
      那由他を通して不可思議を見るって事でどうでしょう?

      ちなみに塵劫記は画像データベース化されてここ [tohoku.ac.jp]で見ることができます。
      私は古文書解読能力がないのでアレですが。

      #塵劫記ネタでTV版「COSMOS」を思い出す私はオヤジですな
      #IBMのCMでこれ [ddart.co.jp]を読み上げるのがあったんです
      親コメント
    • 意地っ張りの生徒会副会長の方が人気があるからです。

      というか、ナユタで佐々木淳子が出てくるのは当然としても、なぜムリョウ [muryou.gr.jp]が出てこな
      いのか不思議でなりません。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      将来の予算獲得の余地のためです、きっと。
  • by Anonymous Coward on 2004年11月08日 9時36分 (#649519)
    >ちなみに、青・赤・グレーに黄のワンポイント・カラーの本体は、尼崎の
    >三菱電機通信機製作所での製造中から“ガンダム”と呼ばれていたそうだ。

    ……セーラームーンじゃないのね。
  • by Anonymous Coward on 2004年11月08日 10時52分 (#649541)
    私たちの宇宙を閉じ込めている壁が見えたりはしないですかね?
    • by T.Sawamoto (4142) on 2004年11月08日 11時33分 (#649561)
      佐々木淳子氏でしょうか?
      考証はともかくとして(^^;)、足元がグラグラ来る感覚はまさにセンス・オブ・ワンダーだと思います。
      最近の作品はチェックしてませんでしたが、また読んでみようかな。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      > 私たちの宇宙を閉じ込めている壁が見えたりはしないですかね?

      もうそのネタわかる人少なくないんじゃないでしょうか。

      「わかる人」なので AC
      • Re:名前からして (スコア:1, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2004年11月08日 16時49分 (#649649)
        少コミ連載中に読んでいました。
        というか、自分(男)が少女マンガ雑誌を恥ずかしげもなく買えるようになったキッカケの作品の一つ。

        続いて連載された「ダークグリーン」 [google.co.jp]も大好きでした。
        続編が近年あった [amazon.co.jp]事を今回の記事絡みの検索で知って、ちょっと感激しています。
        親コメント
        • > 続編が近年あった [amazon.co.jp]事を今回の記事絡みの検索で知って、ちょっと感激しています。

          これには『ブレーメン5』の外伝も載っていますよ。
          懐かしい雰囲気に思わずgetしてきたら大当たりでした。

          > というか、自分(男)が少女マンガ雑誌を恥ずかしげもなく買えるようになったキッカケの作品の一つ。

          私的には
      • by Anonymous Coward
        > もうそのネタわかる人少なくないんじゃないでしょうか。

        これ [google.co.jp]ですよね。
        わかる人もまだそれなりの数はいるんじゃないでしょうか。
        #そういう自分もわかる人。
      • by Anonymous Coward
        はい、その大勢のうちの一人です。
        # 本当にわかるけど単なるチャチャ。
      • by Anonymous Coward
        >少なくないんじゃないでしょうか。
        少なくないって事は多いのかな?

        ところでその望遠鏡を使うためにはやはり頭にリングをつけないとならないんだろうか?
    • by Anonymous Coward
      最終決戦は冥王星でしたっけ…?
      J.P.ホーガンの巨人たちの星シリーズで、カドリフレクターっていう、太陽系を隔離するガジェットが出てきて、どこかで見た覚えがある気がしたんだけど、那由他でしたか。

      少女漫画はSFの宝庫。最近はそうでもないけど、10年ぐらい前までの少女漫画はSFだらけ。
      そして今は見事に恋愛モノにハマる orz...
  • by Anonymous Coward on 2004年11月09日 0時28分 (#649838)
    那由他に広がる宇宙~その中心は~小さな君~♪
    (「Stage of the ground」by Bump of Chicken)
    ですか?
    女子高生が受賞してることからしてこれが元ネタな気もしなくはない。
    (普通那由他なんて単位、使わないし知らないでしょう)
    これ、結構いい歌です。ちょっとヒドい歌詞だけど。
    • by Anonymous Coward
      収録アルバムの次のトラックは「天体観測」だし、アルバム名も「jupiter」だしね。
typodupeerror

一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy

読み込み中...