パスワードを忘れた? アカウント作成
9195 story

レーベルゲート、「SonicStage 2.3 for Mora」を17日より無償配布 70

ストーリー by yoosee
オンライン音楽販売とユーザの距離 部門より

keybordist 曰く、 " 株式会社レーベルゲートは、 同社が運営する音楽配信サイト「Mora」対応のオーディオソフトとして、 ソニーが開発した「SonicStage 2.3」をカスタマイズした「Sonic Stage 2.3 for Mora」を11月17日より無償配布する事を発表した。これに併せてか、ソニーは SonicStage 2.3 へのバージョンアップ を公開している。

今回のレーベルゲートによる無償配布にあわせ、従来は未対応となっていた『コンテンツ提供者の方針によっては「音楽CDへの書き出し」と「ポータブルプレイヤーへの転送回数無制限」』という設定が可能になるという。 今回の変更は、今ひとつ盛り上がりに欠ける国内音楽配信サービス業界において提供側が利用者側に対し歩み寄った格好だが、本格的な音楽配信の普及に繋がるかどうか、今後に期待したいところだ。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by snurf-kim (10835) on 2004年11月11日 14時36分 (#651068) 日記
    今回のレーベルゲートによる無償配布にあわせ、従来は未対応となっていた『コンテンツ提供者の方針によっては「音楽CDへの書き出し」と「ポータブルプレイヤーへの転送回数無制限」』という設定が可能になるという。

    仕様上そういうオプションが可能になっただけで、実際コンテンツ提供者がコピーフリー状態で出すとは考えられないのですが・・・。
    結局「できるけど、やりません」となるのがオチだと思います。

    #最大限好意的に見ても出始めの宣伝行為として数曲フリーにして終了だと思う。
    • でも「できる」のは「できない」よりいいことだと思いますよ。
      個人的には、インディーズレーベルがまず始めてくれることを期待。
      # もちろん、メジャーレーベルでもやってくれると嬉しいのは確かですが。

      # Music PORTER [nttdocomo.co.jp] は対応するのかしら?
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2004年11月11日 17時34分 (#651115)
      結局、「できないのは私のせいではありません」と
      言いたいんですね。
      親コメント
      • 配信業者的にはそのとおりでしょうね。

        というか、それが正しい姿のような気がしますが。
        音楽作ってて売りたい人(アーティスト)がそうしたいっていうならそうすべきなんじゃないかと。

        #問題はレーベル≠アーティストじゃないのにって点では?
  • NetMD 対応機種をもっとるとですけど、アップデータをダウンロードするのにカスタマー登録が必要で、
    それをし損ねてダウンロードができません!!

    ACです...
    ACです...
    ACです...

    # iPod 買ったんでただのUSBスピーカに成り下がっているのでいらないんだけど
    # H/Wがないと意味がないソフトで、登録制のアップデータダウンロードって何の意味があるんだろ?

    • 私が持っている富士フイルム製デジカメも似たような話がありますね。

      該当するハードを持っていなきゃ意味ないのに、ユーティリティのWeb掲載はCDの差分のみ。OEMのソフトだとか、汎用性があるレタッチソフトならまだしも、専用ユーティリティごときで締め付けられるのは激しくウザいです。

      日本製情報機器全てに言えることですが、何故ここまで「ユーザーの自由は極力奪っておく」ことに固執するんでしょう。

      そこから利益が出るならまだしも、出ないような所まで縛る理由がさっぱり解りません。
      親コメント
      • 作っている現場でもそのような疑問は出るんですが、上から落ちてきた仕様に
        「こうしたほうが・・・」「これは意味ない機能・・・」とか言っても
        なかなか改善できる組織ではないのが現状です。

        まぁ、無意味にユーザーを縛り付ける必要があると主張するのは
        たいてい偉い人だったりしますが、こういう制約する意味のない「無意味な制約」を
        主張する人は、必要だと主張するだけで必要性を主張しないんですね。
        だから議論が成り立たなくて、説得するほうもすぐ諦めざるを得ない。

        ちなみに、話は変わって ウチの会社なんですが、
        EメールサーバのPOPパスワード変更が禁止されています
        全パスワードが、本社にあるExcelワークシートの中に収められています。
        社内NW管理担を当前任者から引き継いだときは我が目を疑いました。
        偉い人が言うには「セキュリティ対策」だそうですが、
        社外のクラッカーよりも社員のほうが信頼されてないということでしょうか。
        ちなみに、偉い人に「それは無駄だし危険だ」と言ったら社内NW管理担当を解任されました(笑)。

        これは1年半前のことですが、今でも当時の管理者ログインパスワードが
        変更されていないので、自分だけはコッソリと毎月パスワード変更していますが。
        そろそろ会社辞め時だね。

        # 結局そういうふざけた制約がなされる理由は謎のまま?
        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2004年11月11日 18時28分 (#651136)
          >これは1年半前のことです>が、今でも当時の管理者ログインパスワード
          >変更されていないので、自分だけはコッソリと毎月パスワード変更していますが。
          >そろそろ会社辞め時だね。
          不正アクセス禁止法に抵触していますよ。
          会社を辞めた後でもそのことを理由に告訴や訴訟を起こされる可能性があります。

          そういったときは,
          個人的に覗かれて困るものは会社のメールでは取り扱わない。
          会社的に覗かれて困るメールは,単なる社員が気にする必要はないと開き直り,早めの転職。
          でしかないのでは。
          親コメント
      • by Anonymous Coward on 2004年11月11日 20時07分 (#651173)
        デジカメのユーティリティに登録が必要なのは、店頭で万引きしてきてユーティリティをWebでダウンロードという場合が少なからずあるからだとか。
        実数としてどれくらいあるかは知りませんが。
        親コメント
        • デジカメって、どういう経路で入手したか判別できるの?
          その個体が正規に購入されたものなのか、万引きされたものなのか、知る術はなさそうに思えるんだけど。
          (展示品が万引きされたときってことかな?)

          #むしろ、中古対策じゃないかと勘繰ってみたり。
      • それは,臆病だからなのですよ...

        昔は,臆病な者程,長く生きることができたのです.
        今となっては,極端な臆病者が,生きたまま「化石」にされようとしていますけれどね.
        --
        -- LightSpeed-J
        親コメント
      • アメリカでは結構マニュアル(PDF)とドライバー類の公開は結構ある意味必須的になってきていますね……。

        反対に見つからなかったら……orz
        というかそんなことがあったら絶対にその会社の製品を買わなく……。
        親コメント
      • >何故ここまで「ユーザーの自由は極力奪っておく」ことに固執するんでしょう。

        反感を買いたいから

        # 憶測の上にくだらないのでAC
    • 同じSonicStageでも、CLIE(SonicStage1.5付)の登録ではダウンロードさせてもらえませんでした(--; 確かに、バージョンアップのリンク先には

      パーソナルオーディオ製品に付属の圧縮音楽ファイル管理・再生ソフトウェア「SonicStage」の最新版「Ver.2.3」へのアップグレードプログラム無償ダウンロードサービスを提供いたします。

      と書いてありました。しかし、なんでCLIEを仲間外れにするんでしょう。同じ会社の製品だろうに…。

      パーソナルオーディオ製品(LAM-Z03)も持っていたので、そっちを登録して何とかダウンロードしましたが、なんかすっきりしません。

      で、Ver2.3ですが、もっとも嬉しいのはやはり「チェックアウト回数無制限」でしょう。今まで、調子に乗ってMDをたくさん作ってると、いつの間にか3回出してた…ってことが時々ありましたし、他の機器にチェックアウトした曲がある状態でPC側の音楽DBが壊れたときの「何となく気持ち悪い感じ」が、払拭されたような気がします。

      他にも、1.5に比べて一覧性が向上し、動作速度も多少マシになったようです。

      親コメント
    • 仕方なくカスタマー登録した。 個人情報をしこたま入力させられた。

      SonicStage 2.3は、ダウンロードできるのはインストーラのみで、 インストーラが必要なファイルをさらにダウンロードするので、 パーソナルファイアウォールが反応しまくった。

      Son

  • 公開されたので、試してみましたよ。

    インストール後の起動でいきなりトラブル起こしましたが、
    (原因は
    これ
    [microsoft.com])
    対処後は問題なく動作してます。

    使ってみての感想は日記に書いたので割愛しますが、
    やっぱり利便性で東芝EMIとその他レーベルにかなりの差が……
    早く他のレーベルも追従してくれないかなぁ、と。

    ソフト自体の使いやすさはまぁ及第点かと。
  • by Anonymous Coward on 2004年11月11日 12時26分 (#650999)
    iTunesまだかな~(・∀・)♪
    • by Anonymous Coward on 2004年11月11日 14時36分 (#651067)
      iTMSの日本展開については、「特にお伝えすることは無い」 [impress.co.jp]ということのようです。とりあえず年内は無理げ

      この言葉からは「話は何も前身していない」という印象を持ってしまいますね。個人的にはiTMSは「日本国内では永遠にサービス開始できないのではないか?」と思っちゃいますが..
      親コメント
    • アップルの、iTunesまだだよ~(-∀-)♪
    • by Anonymous Coward
      いくら要望が多くてもダメです
      日本の音楽業界においては消費者は選択肢を持とうとしてはいけません
      ハードウエアがらみかMSのようなハードウエア業界に対して圧倒的影響力を持つもの以外は参入できませんってば
      ソニーや東芝みたいな電機屋からの左遷されたダメ社員とガキ相手の貸しレコード屋あがりに敬礼!
      • by Anonymous Coward
        アップルが腹括ればいいだけ。
        といっても、日本みたいなニッチ市場に腹括るのはバカなので、ありえないけどね。
        • by attu (959) on 2004年11月11日 16時18分 (#651090)
          アップルが腹括ってどうなるよ?

          腹括ってCDに焼けないようにしろってか?
          iPod1台にしか転送できないようにしろと?
          親コメント
          • Re:だめでしょ (スコア:2, すばらしい洞察)

            by halo (12510) on 2004年11月11日 16時44分 (#651097) 日記
            ・FairPlayのライセンスを開放する。
            ・FairPlayのDRMを厳しくする。
            ・iTunesとiTMSをiPod以外の機器からも使用可能にする。

            個人的には3つ目が一番強力だと思いますが、ニッチ市場に
            腹括るのはバカというのにも同意、腹括ってどうなるという
            のにも同意、なので手詰まりなんじゃないかな。

            Moraやその他iTMS以外のサービスが商売として軌道に乗り、
            GigaBeatなどが売れてiPodの一人勝ち状況が崩れて、iTMS
            が上陸しても勝負できる自信がつけば、iTMSにも「お許し」
            が出るんじゃないですかね。

            #というわけで、iTMS待望の人はMoraやNetMDやGigaBeatなど
            #の売上にご協力下さい、という訳の分からない状況に。
            親コメント
            • by Anonymous Coward on 2004年11月11日 17時08分 (#651107)
              同感。
              「国内の事業者が音楽配信で勝てる」状況にならんと開放されない。
              農作物の関税と同じで国内生産者(?)保護が最優先なのです。

              で、国内の事業者は「音楽流通業」とイコールなので、
              可能な限りCD流通でのビジネスモデルを存続させたい。
              出来る事なら音楽配信なんか進めたくないのが本音。
              直接関係されている方はもっと前向きでしょうけど、親が。

              量産化・合理化で価格を下げる気など微塵も無い農家の皆さんと同じ。
              いつまでも「海外に対し競争力が無いので保護すべき」状態を維持したいヘタレ。
              補助金もらってないだけ農業界より音楽流通業界の方が倫理的に健全ですが、
              親コメント
              • by Anonymous Coward
                >いつまでも「海外に対し競争力が無いので保護すべき」状態を維持したいヘタレ。

                いや、日本では配信先を携帯でほぼ統一する動きがあるので、
                アップルにとって「圧倒的支配力の前になすすべなし」になりそうです。

                iPod、アメリカだけでしか流行らなさそう……
              • 農業の場合、特に稲作の場合は治水っていう面もあるから一概には同一視できないけどね。あと生命に直接関ってくる問題だし。

                #ポストハーベストって知ってるよね。
              • by Anonymous Coward
                >量産化・合理化で価格を下げる気など微塵も無い農家の皆さんと同じ。

                ほとんどが個人経営で、土地の広さや天候に大きく左右され、収穫等の時期も限られる農業と、
                基本的に企業として経営され、物理的な制約も(農業と比べて)少ない音楽流通業界とを同列に見られてもどうしようもないんですが。

                農家の皆さんだって、合理化や量産化ぐらい考えてますし、実践もしています。
                でも、狭い日本では限界があるんです。

                #
              • by Anonymous Coward
                欧州でも流行っている様ですが。
              • > でも、狭い日本では限界があるんです。

                「農地が既得権益化している」と言う限界?

                農業に向かないエリアは開拓前の状態(森林)へ戻せば良いのに。
                大規模農業の可能なエリアだけでも、日本の需要は満たせるんだから。

                # オフトピ方面驀進中。
              • >大規模農業の可能なエリアだけでも、日本の需要は満たせるんだから。

                カプセルホテル形式でも人間は生きていけるから、一戸建てや
                広い家なんか全て要らない、って思想の方ですか?

                #みそくそいっしょにすんじゃねぇ。
              • by Anonymous Coward on 2004年11月11日 21時00分 (#651201)
                ん?
                ヨーロッパは参戦してみたものの、レーベルに低レベルな提示してけんかになったり、
                先行組のシェアに割って入れなかったりで、敗退確定のようですが。
                親コメント
              • ># 工業化すればいいという意見もあるとは思いますが、それだって限界がある。
                ># そもそも、工業化して値下げすれば売れるかもしれないのに、企業が入ってこようとしないのは何故でしょうね?

                法的な面倒 [houko.com]があ
              • マズいなぁ、日本の米
                安けりゃまずくても平気。
                --
                屍体メモ [windy.cx]
                親コメント
            • でも、国内流通提携相手のいないレーベルのものなら
              iTMS が独自に日本に流通させてあげますよってできないものかな?

              有名どころは残っていないのだろうなぁ。
            • by Anonymous Coward
              >・iTunesとiTMSをiPod以外の機器からも使用可能にする。

              アップル以外のMP3プレーヤのiTunes対応 [apple.co.jp]は一部では実現してるんですけどね。
              なにか契約を結んでるんでしょうか?
              MuvoやRioで出来るんな
              • by halo (12510) on 2004年11月11日 23時56分 (#651259) 日記
                ああ、こんなリストがあったんですね。知りませんでした。

                リストを見ると、Apple以外に対応しているのは、実質的に
                3社で、AACに対応してるのは…無さそうですね。ということ
                は、iTMSからのデータは(CDに焼いてMP3に再エンコード
                しない限り)引き継げないわけですね。微妙だなぁ。

                しかもこれってMacOSX版だけで、Windows版は対応しない [apple.co.jp]
                ようですね。ますます微妙だ。

                とはいえ、全く開放していないわけでは無いんですね。これに
                SONYや東芝の名前が無いのは…なんででしょうね?どっちが
                いやがっているか。(あ、SONYはMP3使えないから駄目なのか)

                Appleの打てる手として面白いかなと思う戦術として、iTMSへの
                アクセスの仕様を公開して、FairPlayもライセンスして、
                iTMSは開放するけれど、iTunesは開放しないというのを思い
                ついたんですけど、他メーカーのプレイヤユーザの人は、iTMS
                よりiTunesが欲しいんじゃなかろうか。
                親コメント
    • 「来年の夏までになんとかしたい」 [insideout.co.jp]そうです。

      #まちくたびれそう・・・。
      #しかも「希望的な観測」って。
  • by tarobo (16662) on 2004年11月11日 14時10分 (#651055)
    使えねーとの評価を受けたものを、今更、多少修正して配布しても、
    食いつく人間が居ないように思うんですが。
    #アレゲ度を測る踏み絵に使えるかな(笑)
    ところで、これってWindowsXPのサービスパックと競合してどうのこうのって言うのの
    対応とは別もの?
  • by heath_yam (16773) on 2004年11月11日 15時04分 (#651077)
    ソニーのジュークボックス、SonicStage。
    著作権、重視でレーベル安心、しかも無料って、
    言うじゃない・・・・・。

    でも全部の楽曲をCDに書き出せる訳じゃありませんからーーー!!
    残念!

    今ひとつ煮え切らない国内音楽配信事情斬り!!!

    いや、本当にこの状況は残念なんですが。切腹。
    --
    ヒースキット山口 heath yamaguchi
  • ええと。 (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2004年11月11日 16時57分 (#651102)
    > 本格的な音楽配信の普及に繋がるかどうか、今後に期待したいところだ

    日本ではJASRACという音楽ヤクザがいらっしゃるので普及しないと思われます。
    • Re:ええと。 (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2004年11月11日 18時34分 (#651139)
      日本ではJASRACという音楽ヤクザがいらっしゃるので普及しないと思われます。
      なんでそういうコメントするかな。
      ヤクザさんに失礼ぢゃん。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      JASRACどころじゃなくてレーベル自体が協力的でないのではないかと。
      #ぶっちゃけ、仕組みが出来ちゃえばJASRAC的には上納金の問題でしかないような

      #アーティストはどうかは知らないわけですが
    • by Anonymous Coward
      海外には、いないの?
      • by Anonymous Coward
        > 海外には、いないの?

        「JASRACという音楽ヤクザ」はいません。
    • by Anonymous Coward
      JASRACは金さえ払えば音楽の配信は認めてくれるし…
      CDを元にした音源の配信に制限が多いのは演奏者や歌い手などが保持する著作隣接権の問題です。
      これを管理しているのがレーベル各社。
  • OpenMG Lib のメモリースティックPRO対応はいつになったらできるンですか?
    --
    マラソンで二位を抜いたら何位?
typodupeerror

物事のやり方は一つではない -- Perlな人

読み込み中...