パスワードを忘れた? アカウント作成
9208 story

街を守る正義のヒーローは著作権侵害 94

ストーリー by Oliver
次はクレヨンメーカー 部門より

asmodeus_mt 曰く、 "本家発:日本では知名度が低いアメコミ風スーパーヒーローMMORPG「City of Heroes」の開発元であるNCSoftCryptic Studiosが超人気シリーズ「X-Men」などで有名なMarvel Comics社に著作権侵害で訴えられた。訴えられた内容だが、「ゲーム内でのキャラクター作成システムは非常にプレイヤーの自由度が高いもので、その為我が社の有名キャラクター達を簡単に模倣できる」また「これによって我が社の将来的なビジネスチャンスが失われる事になってしまった」といったものだ。
City of Heroesはプレイヤーが作成したキャラがスーパーヒーローとなって様々な悪党から街を守るといったオンラインゲームだ。今年5月に欧米で発売されてから爆発的人気を誇り、そのプレイヤーキャラ作成システムの自由度の高さから様々な有名キャラクターが模倣されている。例えばヒーローの力を得る事となった原因の一つに「ミュータント化」と言うのがある。さらに能力では「牙・爪を身体から突き出せる」といったのがある。この二つを組み合わせて、コスチュームを上手く設定すれば「X-Men」の有名キャラ、ウルヴァリン(らしきもの?)の出来上がりという訳だ。
直接著作権侵害をしたという訳では無いが、その手助けをしているゲームシステムを開発したといった内容で訴えられている今回の裁判、果たして判決はどうでるのか今までには無かったタイプの著作権侵害の裁判だけに気になるところだ。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • マーブルクロス (スコア:3, すばらしい洞察)

    by jun555 (20230) on 2004年11月13日 23時01分 (#652205)
    あー、昔X-メンのコミックスでマーヴェルを揶揄した内容があったな。
    「コミック帝国を築いたと偉そうな事言って、その内容は先人の作ったオリジナルなものにハリボテをつぎはぎしただけじゃねぇか」というのが。
    作品を作っている人間なら自身が完璧なオリジナルを作っているわけではなく、脈々と受け継がれた物の一端でしかないと知っていて謙虚になるが、その周りに巣くう奴らはそんな謙虚さは頭の端にも無いというのはいつもの事か。
    • by Namany (19002) on 2004年11月13日 23時44分 (#652226) 日記
      全然謙虚にならない作家 [leiji-matsumoto.ne.jp]もいますが [seesaa.net]。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2004年11月14日 1時00分 (#652260)
      >> その周りに巣くう奴らはそんな謙虚さは頭の端にも無いというのはいつもの事か。

      マーヴェルという「会社」に対して、コミック自体のオリジナリティ云々というのを言うのはどうなんでしょう?それと、少なくとも、「ヒーローコミックを用いたトータルな商売」という意味でのオリジナリティはかなりある会社ですよね。

      それと、どうもここには反対派が多いみたいですけど、もしも「レーザーの剣で戦う」「物を意思の力で動かす」などの能力を身につけることができたり、金色のヒューマノイドや白いロボットなどを作ったりできる、悪の帝国が支配しつつある宇宙を舞台にしたSF活劇なゲームがあったら、いくら「ユーザのカスタマイズの結果がたまたまスターウォーズに似てるだけだ」って言っても俺は「ルーカス、訴えろ!」と思いますけどねぇ。

      俺は問題のゲームがどの程度までオリジナリティがある内容なのか知らないですし、「ゲーム会社が悪い」と断言はしませんが、皆さんが書くほどマーヴェルの行為が極悪なものとも思えません。
      親コメント
      • by sic666 (20316) on 2004年11月14日 2時11分 (#652294) 日記
        レーザーの剣→ビームサーベル
        物を意志の力~→ビット、ファンネル
        金色~→百式
        白いロボット→ガンダム
        悪の帝国→ジオン公国

        あれれ?
        親コメント
      • > 皆さんが書くほどマーヴェルの行為が極悪なものとも思えません。

        私もまあそうかな、とは思います。# 大筋で同意
        ただ別の方も言ってらっしゃいますが、「作成したキャラクターでゲームができる」点が問題っぽいですし、これを著作権侵害でつつくのもなんだかなぁと思うのです。

        本来的には
        • 著作権 (原材料、作成したそのもので得られる権利(含む収入)を保護する)
        • 著作隣接権 (加工したもの、原材料を特定の商売方法で売った時の権利を保護)
        くらいだと考えられる(オレ理論で(w)ので

        原作者が「販売を許可してないよ、許可とって」とかは言えるかと思うのですが、マーベラスが「(オレらがやってない商売で)キャラクターで儲けるな」はすこし違うのではと思うのですがね……

        # 線引きが難しいなぁ。最適解はあるのだろうか、こういった問題
        --
        M-FalconSky (暑いか寒い)
        親コメント
        • by hanetaro (21793) on 2004年11月16日 11時31分 (#653236)
           ごぞんぢかもしれませんが、アメコミの場合は漫画と違い、コミックの企画などは会社でやってるです。
           なので、キャプテンアメリカの原作者、といった感じの人はいない模様です。
           当時の企画担当者とか、創刊時の(シナリオ)ライター、絵描き、色塗り(当時カラーかどうかは知らぬ)という人たちはいるはずですけどね。

          #もちろん例外もある
          親コメント
  • これって (スコア:2, 参考になる)

    by raf (9322) on 2004年11月13日 22時28分 (#652183) 日記
    ゲームの運営会社を叩くのって言いがかりも良いところのような。。。
    どうせ叩くならそっくりキャラを作ったプレーヤーでしょうに。
    --
    -- 星を目指さない理由は何もない -- 「MISSING GATE」by 米村孝一郎
    • by mixca (17708) on 2004年11月13日 23時17分 (#652211) 日記
      「我が社の将来的なビジネスチャンスが失われる」ってまだ損害自体発生してない訳で。
      模倣されるのは人気の証拠なんだから、取り締まらずにキャラクターがより身近な状態を
      作った方が得策だと思うんだけど。

      「訴えれば一儲けできるぜ!」みたいな考えかたなのかな?
      親コメント
      • Re:これって (スコア:2, 参考になる)

        by Jadawin (2174) on 2004年11月14日 2時12分 (#652295) 日記
        >「我が社の将来的なビジネスチャンスが失われる」ってまだ損害自体発生してない訳で。

        いえ、これは「スーパーヒーローをコスチュームと特殊技能の組合せで量産」
        という、企業KnowHowをばらされて困っているということでは。

        マーベルさん、さらに萌え要素とか戦隊要素とか追加するですよ。ブルマ戦隊
        モエルンジャーとか(ブルマレッド=眼鏡っ娘、ブルマブルー=猫耳、ブルマピン
        ク=巨乳、ブルマイエロー=ロリ、ブルマブラック=オカルト)。

        #日本限定ヒーローじゃのう。
        親コメント
    • by s02222 (20350) on 2004年11月15日 18時41分 (#652987)
      運営会社には「あなたのキャラは○○に酷似しているので止めてください」ぐらいを言う義務はあるのかもという気もします。

      掲示板に歌の歌詞とか誰かが書き込んで、著作者が文句を付けたら削除義務は発生しますよね多分? 一般的な掲示板の運営と似たような所に線を引くのが妥当じゃないかと思います。

      この訴え方は安易で迷走気味ですが。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      そっくりなキャラを配信してるのは運営会社なんだから、そっちが訴えられても不思議はないと思うけど。
  • 対象の著作物を生成し得る素材を用意することは侵害と言いたいわけだな。
    非常にあほらしいとしか思えないが、1024歩譲って"幇助"なら。
    --

    --
    Ath'r'onならfloatあたりに自信が持てます
    • by Anonymous Coward on 2004年11月13日 23時05分 (#652206)
      ある日、街中からビスケットが消えたと言う。

      子供は親に尋ねた「ママー、ボクの大好きなオレオはドコ?」

      母親は答えた「ないわ、そんなもの最初から無かったのよ」

      父親が手にしている新聞に、あのネズミがニコニコ愛嬌を振りまいている。

      子供は、それとオレオが無い事の関連性があるとは思わなかった。

      世界中の人気者が新聞一面に載ることは珍しくないからだ。

      しかし、新聞記事には次のように書かれていた、
      「三枚以上、円形の製品を梱包している商品は著作権侵害の疑い」
      親コメント
      • 本来なら、2004年にあの富士額のネズミの著作権は切れるはずだったんだよね。
        囚われの齧歯類、著作権延長裁判を語る [ittousai.org]
        親コメント

      • しかし、新聞記事には次のように書かれていた、
        「三枚以上、円形の製品を梱包している商品は著作権侵害の疑い」


        え!神戸名物、ゴーフル [fugetsudo-ueno.co.jp]もバラ売りじゃないとだめなんでしょうか?
        バニラ、ストロベリー、チョコの3つの味を交互に味わうあの楽しみは、庶民には許されなくなるのでしょうか。

        草加せんべいは「円形」とされてしまうのでしょうか?

        ただ、月餅はボリュームがあるので、3個以上のパッケージにしないのは健康のためにも良いかもしれません。

        #以前から、SCOトピックのマーク(旧Calderaのマーク?)が、
        #「世界制覇をもくろむねずみの影が迫り来る地球」に見えて
        #仕方がない
        親コメント
    • 幇助といえば (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2004年11月13日 22時39分 (#652191)
      京都府警の出番です
      親コメント
  • by ruto (17678) on 2004年11月14日 0時36分 (#652251) 日記
    ミッドガルドのナウシカ1 [infoseek.co.jp]
    ミッドガルドのナウシカ2 [infoseek.co.jp]

    ↓同様のネタが続きます。
  • Here comes a new hero (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2004年11月14日 1時53分 (#652290)
    というわけでMarvel Comics社の送り出す次代のスーパーヒーローは
    著作権を侵害する悪の企業を打倒する正義の味方という方向で。
  • by Anonymous Coward on 2004年11月14日 1時54分 (#652291)
    確かに蜘蛛人間地味た服装の人は5,6人は見たことありますが新人ゾーンがほとんど。そういうのが楽しい時期はごく短くて、多くの人は独自の設定のキャラクターを育てて、その成長を楽しんでるんじゃないでしょうかね。 MMOなので他人の目を意識するという事もあるだろうし(ふと我にかえったり)、そもそも唯一無二のヒーローを演じるソフトではないですし。 アメコミ屋さんは逆にプログラムのバリエーションの範囲で網羅されてしまう(ヒーローの)キャラクター設定への反省をすべきなんじゃなかろうか。 #クレーム付けるとしたら「ワイルド・カード」シリーズを考案したジョージ・R・R・マーティンの方がふさわしいと思います。設定はかなり影響受けてますよ・・・
  • 紙と鉛筆と絵心があれば誰にでもできるし。ドラえもんの絵描き唄なんて著作権法違反幇助もええとこやん。

    冗談はさておき。。。彼らの言う「ビジネスチャンス」とは何を指しているんでしょうね? まさかこのゲームが存在するせいで、自分たちが X-Men を舞台にしたゲームを作れなくなってしまったとでも言いたいのでしょうか? そっくりなキャラさえ出てくれれば、その作品のファンは満足してしまうと言うのが彼らの考え方なのでしょうか? だとしたらこの人たちにはファン心理 (マニア心) も理解できない、エンターティナーとしては出来損ないなわけで、そんな方々が例え City of Heroes の存在しない世界で X-Men を扱ったゲームを作っても、たいした利益は上げられなかったんじゃないかと思いますよ。

    --
    むらちより/あい/をこめて。
    • Re:模倣なんて (スコア:2, すばらしい洞察)

      by eukare (2230) on 2004年11月14日 12時15分 (#652429) 日記
      実は「X-Men等の既存のMarvelキャラのデザインがCity of Heroesで使われる」のが問題ではなく、
      「City of Heroesで使われているキャラのデザインがこれから発表予定のMarvel作品キャラと被ってる」だったりして。(笑)

      #「新作はCity of Heroesの××をぱくってる」とかいわれたら、偶然の一致だったとしても
      #評判良くはならないだろうから、確かにビジネスチャンスを失ったことになるのかもしれない…のかな…?
      親コメント
    • Marvelの対応は非常にまずい対応だと思います。
      過去に日本でもポケモンのやおいパロディ同人誌を出したら任天堂が訴えて逮捕された [nitiyo.com](リンク先は一般論に還元した解説をしている)事件がありましたが、
      これらやCCCDやコピーワンスのような、謂わば著作権保持者が第三者(=受け手)の権利を一方的に狭めてしまうと言う行為は、著作権関連法規の「文化の発展に貢献させる」事を抑圧するばかりか、
      長期的に見ると「著作権と言う権力で富を独占している企業」と言う形で企業イメージを悪くする・即ち社会を巻き添えにして自分で自分の首を絞めていると言う行為であり、
      Marvelは対応を間違えたとしか言いようがないのではないでしょうか。

      # 著作権の扱いは、1990年代以前の韓国や香港程度おおらかでも
      # いいのではないかと思うのですが。

      親コメント
  • by denso (24925) on 2004年11月14日 10時39分 (#652392)
    ラクガキ王国はネトゲーじゃないので問題にならないでしょう。
    日本発のネトゲーで ゲットアンプド [gungho.jp]ってやつだと自分で描いたものをキャラにできます。
    キャラ作成の自由度の高さという点では究極系でしょう。

    日本でこの手の裁判が起こる場合最初はこのゲームでは?
    それとも完全にプレイヤーが描けるということだと話はまた違ってくるのかな??
    その辺は著作権詳しく無いのでよくわかりません。
    例のゲームもオプティックブラスト見たいのがあるなど、多少マーヴェル意識してるみたいだし。

    最後にファンサイト探してみたら結構あったので、ゲットアンプドでの作例を挙げて起きます。
    作例1 [ocn.ne.jp]
    作例2 [infoseek.co.jp]
    作例3 [piyomi.kir.jp]
  • by hohoho (14727) on 2004年11月13日 22時29分 (#652184)
    こういう事で、訴訟が成り立つなら、フォトショップやWindowsも自由度、可能性の面から訴訟を起こせる。 線引きの基準は誰がきめるんだろう
    • Re:やっぱり (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2004年11月14日 2時22分 (#652298)
      こういう言いがかりが可能ならば、プログラミング言語や、もっといけば、DNAなどについてもいちゃもんを付けられそうだなぁ。
      親コメント
    • 今回のケースがちょっと特殊なのは、
      単純に似たキャラクターを作れるということではなく、
      そのキャラクターでゲームができる、というところだと思います。

      たとえば、フォトショップなどでキャラクターの絵を描いても、
      それだけではその人はあまりメリットを受けないでしょう。
      ネットで公開するなどしても、絵師さん自身が利益を得ることは
      少ないと思います(よって、著作権者の逸失利益を本人が獲得することも少ない)。
      かといって、販売するなどすれば明らかに著作権侵害になりますし。

      でも今回のケースでは、そのキャラクターを使ってゲームができる。
      ということは、真似されたほうがゲームを出しても、
      「あー、でも似たようなの既にやってるからいや」と買い控えをされる恐れがある。
      (つまり、著作権者の逸失利益を本人が獲得してしまう)
      ってことは、著作権侵害と同じようなことにならない?っていうので
      今回の訴訟なんでしょう。

      いや、私はトンデモな話だと思いますが…。
      親コメント
    • by k_izumi (24569) on 2004年11月14日 16時53分 (#652498)
      同一であると特定できなくなる自由度をどこまでもっているか、でしょうな

      ただ、似せたいけど侵害したくない、という気持ちは
      作品になったとき、どうしてもどこかに現れていると思います
      だから、善意か悪意かできっちり線は引けると思うのですが、
      これを事実と違う結果を求めようとしている人がいるから
      「線引きは難しい」という結論が出ているんでしょうねぇ
      親コメント
  • by sic666 (20316) on 2004年11月14日 2時06分 (#652293) 日記
    これってソフト会社にとって逆に良い宣伝ですよね。
    ある意味Marvelからお墨付きもらったようなもんでしょ。
    実際やってみたいと思いましたよ。
    • by unep (20275) on 2004年11月14日 17時37分 (#652510) ホームページ
      実際に,このゲームの広告がMarvelのコミックにも入ってますよね.
      しかも見開き2ページで.
      次のissueから掲載されなくなるのか,それとも・・・?

      流石にヤラセ訴訟ということはないだろうと思いつつ.
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2004年11月13日 22時40分 (#652192)
    ぼくはこのゲーム上で「サザエぼん」を作ったるでぇ!

    # 大阪のひと
  • by Anonymous Coward on 2004年11月13日 22時40分 (#652193)
    会社だな。 キャラカスタマイズできるゲームは全部訴える気か?(スーパーヒーローゲームだから訴えたんだろうけど) さすが格闘ゲームで「このキャラは重いからジャンプさせるな」といったマーヴェルだな。まったくゲームに理解が無い。 この言い分だと”らくがき○国”とかも著作権侵害ゲームだな。
  • by Anonymous Coward on 2004年11月13日 23時01分 (#652204)
    コクヨが訴えられそうだな
  • by Anonymous Coward on 2004年11月13日 23時09分 (#652207)
    ??歳になってなおスーパーヒーローに憧れる私、このゲーム本気でやってみたいと思っていたら、…日本にもこんなゲーム [d3p.co.jp]があったじゃん。しかも条件次第で「あのヒーロー」(笑)にもなれるし。
  • by Anonymous Coward on 2004年11月13日 23時41分 (#652223)
    重要な点は、それをネットに容易に頒布出来てしまうところ、でしょ。それなしでクレヨンとかの話をしてもダメじゃん。
  • by Anonymous Coward on 2004年11月14日 0時04分 (#652239)
    諸欲の根源。
typodupeerror

ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ

読み込み中...