パスワードを忘れた? アカウント作成
9233 story
Google

Googleにページ翻訳機能日本語版が追加 82

ストーリー by Acanthopanax
翻訳コンニャク 部門より

YO1201 曰く、 "つい先日よりGoogleにページ翻訳機能のβ版が実装された。現時点ではまだ英語から日本語への翻訳しか実装されていないが、その他の言語についても順次提供されるようだ。この機能についてFAQは用意されているようだが、公式の発表はまだなく、ヘルプからFAQのリンクもまだ無い。"

言語ツールをみると、英語⇔ドイツ語・スペイン語・フランス語・イタリア語・ポルトガル語およびドイツ語⇔フランス語の翻訳が正式版として、英語⇔日本語・韓国語・中国語(簡体)の翻訳がβ版として用意されているようだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by se7en (7092) on 2004年11月20日 6時31分 (#655179) 日記
    yourCat 氏の [mac.com]を参考につくってみました。

    javascript:(location.protocol == 'http:')?location.href = 'http://translate.google.com/translate?hl=ja' + unescape('%26') + 'sl=en' + unescape('%26') + 'u=' + location.href:location.href = 'http://translate.google.com/translate
    • by Anonymous Coward on 2004年11月20日 15時01分 (#655307)
      var pnir , id , window ;

          pnir = new ActiveXObject("Sleipnir.API");
          id = pnir.GetDocumentID(pnir.ActiveIndex);
          window = pnir.GetWindowObject(id);

      if (window != null) {

          window.open('http://translate.google.com/translate?hl=ja&sl=en&u='+pnir.AddressBarString());

      }

          window = null;
          pnir = null;
      親コメント
    • by se7en (7092) on 2004年11月20日 11時45分 (#655262) 日記
      コピペ失敗。最後のクォーテーションマーク ' が抜けてました orz
      親コメント
    • javascript:location.href='http://translate.google.com/translate?hl=ja&sl=en&u='+escape(document.location);
      と云うのがあるのですが、コレじゃマズいですかね?

      あと、逆にして日本語を英語にしてしまうとか。
      javascript:location.href='http://translate.google.com/translate?hl=en&sl=ja&u='+escape(document.location);
      --
      -+- 想像力を超え「創造力」をも凌駕する、それが『妄想力』!! -+-
      親コメント
    • しっかり動くかは怪しいけどFirefox用
      javascript:url='%s';if(url=='%25s')url=location;location.href= 'http://translate.google.com/translate?u='+escape(url)+ '&langpair=en%7Cja&hl=ja&ie=UTF8';

      カスタムキーワードを使うと、keyword で見ているページを翻訳、
      keyword slashdot.org でslashdot.orgを翻訳。
      --
      1を聞いて0を知れ!
      親コメント
  • by Tsukitomo (22680) on 2004年11月20日 7時43分 (#655193) 日記
    訳してみましたが、ところどころ意味不明な部分は残るものの、なかなか精度の高い翻訳だと思います。いまはちょっとslashdottedで遅いですが、翻訳したページから辿るリンク先も翻訳してくれるのは凄いです。

    …うーん、「ためしに」は“for the sake of die”「死ぬため」なのか、Google先生。「ザクとは違うのだよ、ザクとは」は“The ザク means being different, the ザク”。そして「卒論」は“soldier/finishing theory”だそうな。兵卒or卒業と論を分けてるのか。確かにこんな朝まで卒論でsoldierだけどさorz

    ページによっては翻訳を途中でやめちゃって、日本語と英語が混在することもあるようです。いまのところ、翻訳量(ファイルサイズ)が一定以上になると、そこでやめてしまうようです。
    --
    Your 金銭的 potential. Our passion - Micro$oft

    Tsukitomo(月友)
  • POP辞書 [PR] (スコア:3, 参考になる)

    by darekana (5058) on 2004年11月20日 15時20分 (#655311) ホームページ
    機械翻訳以外にも単語ごとの訳語表示には「POP辞書 [popjisyo.com]」を試しください。

    簡単にリンクバーからも使えます:辞書Bookmarklet [popjisyo.com]

    宣伝で失礼しました。

  • これは洒落でしょうか? (スコア:2, おもしろおかしい)

    by pikkolo (12851) on 2004年11月20日 18時23分 (#655366) 日記
    米国版Google newsを訳すと・・・ [google.com]
  • 中の人など、 (スコア:2, おもしろおかしい)

    by tenkoma (23973) on 2004年11月21日 4時24分 (#655533) ホームページ 日記
    表示される翻訳は、翻訳者を介さずに翻訳ソフトウェアによって自動的に生成されたものです。
    いままでにWebの翻訳機能で直接に人的リソースが投入されたケースがありましたかね。聞いたことがないんですが。

    # そのうち、 [ このページの翻訳を依頼する ] オプションが付くんだ、きっと。
    --
    見つけたものが何であるかで,未来の姿が変わる.
    • by unagi (2663) on 2004年11月21日 20時37分 (#655680) 日記
      万一、誤訳によって不利益を被ったと訴える人間が出たときの為のものじゃないですかね。
      悪意を持った人間が介在した結果ではありませんよという説明かと。
      googleキャッシュにもそんな文言入ってますよね。
      親コメント
  • by patagon (1453) on 2004年11月20日 7時34分 (#655190) 日記
    T.MURACHI氏の日記 [srad.jp]で知りました。
    AMIKAIとの比較あり。

    ところでタレコみとどっちが早かったんだろう?
  • GMailをググって翻訳のリンクをクリックする [google.com]と、翻訳内容が表示される前にGmailのトップページへ移動する。
    --

    /* Kachou Utumi
    I'm Not Rich... */
  • by TamanegiSwordsman (24244) on 2004年11月20日 14時31分 (#655305)
    現在の自動翻訳って、根本的にこのくらいが限界なんですか?
    それとも、無料じゃないサービスやソフトウエアを使えば、
    もっと精度の高い(そのまま日本語として違和感のない)文章を
    たたき出せるものなんでしょうか?
     
    #皆がミスを指摘することで成長する自動翻訳って無いんですかね?
    • by keita (844) on 2004年11月20日 15時41分 (#655316) 日記
      Googleのこれは結構ひどい方だと思うので
      現状でもお金を払えばもう少しマシになりますけれども、
      今の機械翻訳は根本的に意味による翻訳をやってないので
      どのみち限界(文脈の影響とかの点で)があると思います。

      本当であればこういうのをなんとかするのが形式言語学の仕事
      なんでしょうけれども、
      人気がない分野なのでそうそう画期的な進展はないと思います。
      たぶん下手に現状を改善しようとどうこうするよりも、
      各言語を覚えちゃったほうがよっぽど早いと思います。

      それにしても英中翻訳の出来はひどいなぁ。
      親コメント
    • by masa64 (11420) on 2004年11月20日 20時29分 (#655393)
      まったく新しい発想の翻訳方法が必要なのでしょうか?
      2速歩行をエンジニアの視点で成功させたHONDAがやるとどんなことに?
      親コメント
    • その前に、元の言語が正しく書かれているかどうか、てのもあるんでしょうね。
      機械翻訳に頼りっきりの私の場合、そもそもその辺の見極めができませんが。

      英語圏の教科書の英語と、ハッカーの手になるソフトウェアのドキュメントを、意味の通った日本語に翻訳するのでは、辞書やパラメータの設定くらいでは吸収できないほどの差があるようにも思いますし。
      親コメント
      • by swirl (24831) on 2004年11月21日 2時16分 (#655506)
        例えば、2-ch等で話題のエイキサイト翻訳の「俺は海賊王になる!!」 とかですかね。

        これって、別にbugでもなんでもないですからねぇ。。。
        PC用語、特に*NIXのソフト名やプロジェクト名は、言葉遊び(駄洒落?)だったりするので、
        翻訳のプロの人でもその世界を知らなければ、難しいでしょうからねぇ。。。
        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2004年11月20日 23時25分 (#655445)
      MS技術情報の自動翻訳に比べれば何でも良質の翻訳に見えます…。

      今の翻訳ソフトのレベルでは、
      「文章を訳されやすいようにいじって与える」
      つまり、入力段でどうにかする以外に翻訳の精度を上げる
      ことは無理だと思います。

      そのように文章をあらかじめいじっておくと、他の翻訳エンジ
      ンにかけても若干よろしくなるようです。

      現在の科学でロボットに思考をさせることはできていないわ
      けで、「翻訳」といいつつもただの演算結果にすぎません。

      たとえば、文章全体をざっと判別し、文脈をみて翻訳する
      ようなソフトはまだ(私は)見たことがありませんし、それが
      できない限りはぶつ切りの入力内容から奇妙な文章を
      量産するのは避けられないと思います。

      このレベルでは指摘をすると成長するというよりも、局所
      的な変換は向上するかもしれませんが、全体的な精度は
      低下するかもしれません。
      親コメント
      • > 現在の科学でロボットに思考をさせることはできていないわ けで、「翻訳」といいつつもただの演算結果にすぎません。

        ロボットにまだないのは、直感とかひらめきで、いわゆる人工知能という分野の範囲内では思考らしきものができてるんじゃないかな。

        人工知能っていうと、A → B、B → C、よって A → C みたいな単純なロジックの組み合わせだと思われがちだけど、ヒューリスティック関数とか min/max検索とか、ヒトでいう状況判断とか、相手の動きの予想みたいなのを組み込んだアルゴリズムもある。 そうでもしないと予測する可能性が広がりすぎて時間制限の中でチェスに勝つとかはできないわけで。

        ある状況 A が自分にとってどれだけ幸せであるかっていうのをユーティリティ関数っていったはずなんだけど、これをうまく定義できれば、それだけで例えばテトリスを勝手にプレーする人工知能を組むことができます。逆に言うと、どれだけ不幸せであるかを数値化できればいいわけで、テトリスの場合は例えばブロックで覆われてしまった「虫歯」ができると不幸せで、ブロックが段々高く積みあがってくると急激に不幸になっていくと仮定する。不幸せを避けるだけの人生はかっこ悪いので、ブロックを消せたら幸せになるようにしてあげると、あとは次のブロックの事も考えつつ勝手に「思考」を始めます。幸せばっかりを追い求める設定だと、すぐにブロックが積み上がって死んでしまいます。逆にリスクを恐れてばかりだといつまでたっても四段消しはできません。

        親コメント
    • 訳してねっと [yakushite.net]というユーザの指摘で機械翻訳の質をあげようという
      ウェブサイトはあります。

      ただあまり指摘している人はいないようで、Red Hatの変換も
      まだできないみたいです。
      [yakushite.net]
      --
      romfffromのコメント設定
      AC-2、プラスモデ+3、閾値0、スコアを表示しない(推奨)、高い評価のコメントを親にする
      親コメント
  • Out of sight, out of mind. を試してみた。

    日本語経由、再び英語
    From vision from heart.

    中国語経由、再び英語
    Stemming from sight, stemming from brains.

    # 中国語と記憶していたが、ロシア語 [sff.net]だった。
  • by Anonymous Coward on 2004年11月20日 6時36分 (#655180)
    3年ほど前からからドイツ語から英語への翻訳に愛用させてもらってます。
    正しい英語とは言い難いものの大意は汲み取れるくらいの翻訳品質で、
    ドイツ語圏のサイトを閲覧したり役所からの手紙とか訳すのに非常に重宝
    しました。

    日英翻訳は日本のサイトを見たい海外のアレゲな人たちにきっと愛用されるでしょう

    #とはいえ、まだ笑える誤訳がありますね
    #「政治」が"govermental osamu"とか、、、マンガのタイトル?

    ドイツ語は身に付かんかったのでAC
  • by Anonymous Coward on 2004年11月20日 7時34分 (#655189)
    AMiKAiエンジンではなさそうですが、どこのエンジンを使ってるんでしょう?まさかオリジナルですか?

    # GentooのGentoo Weekly Newsletter [gentoo.org]は英語のままでてきました。URLの末尾がxmlだからですかね。
    • by KAMUI (3084) on 2004年11月20日 17時27分 (#655352) 日記
      多分 Babel Fish [altavista.com] だと思います。
      先日,口語体の日本語を訳して見たら全く同じヘンテコ変換だったので。
      親コメント
      • by keita (844) on 2004年11月20日 20時22分 (#655392) 日記
        Babel Fish は結構精度悪いですね。
        極めて単純な構文トランスファー方式しか
        使ってないんじゃないかと思います。
        しかも手抜きだし。
        例えば「私も食べたい」の「も」なんか全く翻訳してくれません。
        さらに「私も食べたいです」だと訳文の文末に謎の ",is" が付きます。
        「です」をそのまま be 動詞だと翻訳しちゃってるんですね。
        こんな状況だから、ほとんど語彙のレベルで翻訳しているのと
        変わりないと言っていいと思います。

        それに比べてAMiKAiエンジンはよく出来てます。
        二重主語構文もちゃんと翻訳できるみたいです。
        用例パターンを用いた翻訳などの手法を駆使しているように見えます。
        うまく翻訳できないのは、気付いたものでは対比の「は」くらい。
        まだ文脈の考慮とかまでみてませんが、
        Google さんにも AMiKAi 採用を願いたいところ。
        でもこれだけ優秀なエンジンなら負荷の問題があるだろうから
        無理なのかな。
        親コメント
        • by kupil (19588) on 2004年11月21日 0時38分 (#655475)
          ためしに/.jのトップページを訳してみましたが。

          「のような形でタレコまれていたが」→
          「the タレコ rare て was in the form the way」

          「ざっくり検索してみた限りでは」→
          「If the ざ っ chestnut you tried searching」

          なんでそんなところで単語切るのかな。辞書に無いならせめて
          全部分を原単語のまま残しておいたらいいのに。
          使えねぇ。。
          親コメント
typodupeerror

私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike

読み込み中...