パスワードを忘れた? アカウント作成
9235 story

H-IIA 打ち上げ再開が来年2月にほぼ決定 43

ストーリー by Oliver
宇宙への憧れは止まらない 部門より

KAMUI 曰く、 "asahi.com の記事に依ると,中断されていた H-IIAロケットの打ち上げが 2005年2月にも再開される。昨年11月の失敗の原因となった大型固体補助ロケット(SRB)の改良に伴う燃焼試験が無事終了したほか,要改善を指摘された約80項目の問題点もほぼ対応を完了しており,詳細な分析結果をまとめて今月 29日の専門委員会に報告する。なお,12月中旬にもう一度燃焼試験を行う予定だが 2月打ち上げは「ほぼ確定」で既に各方面と調整に入っているとの事。今のところ打ち上げられるのはひまわり 5号の後継衛星でもある運輸多目的衛星 MTSAT の可能性が高いが,もしもの事態を想定して「模擬衛星による試射」も検討されている。
その一方で JAXA は,NASDA 時代に無人宇宙往還技術試験機 HOPE-X 試験用に確保していたキリバス共和国クリスマス島における空港使用の契約協定を打ち切る方針を固めて,同国政府と協議を開始した事を YOMIURI ON-LINE の記事が伝えている。この空港を使った試験は僅かに 3回・計 45分間・・・勿体ないお化けが出そうだ(^_^;"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by KENN (3839) on 2004年11月21日 9時13分 (#655553) 日記

    山之内理事長が健康上の理由 [www.jaxa.jp]により任期半ばにて退任され、後任は前NTT Docomo社長の立川敬二氏になりました [www.jaxa.jp]。

    H-2 8号機の打ち上げ失敗直後に当時のNASDA理事長に就任し、これまでのH-2Aのすべての打ち上げを指揮してきた山之内氏にとって、打ち上げ再開を見ずに退任するのは無念だと思いますが、やはり3機関統合とH-2A F6の後処理の激務がこたえたのでしょうか。山之内前理事長には本当にお疲れ様でしたと言いたいです。

  • ロケット打ち上げ再開とクリスマス島云々は関係ない話でしょ?
  • by Anonymous Coward on 2004年11月21日 11時05分 (#655573)
    クリスマス島の空港、22億円かけて45分使用しただけか・・・
    自分は宇宙開発推進派だけれど、さすがにこれは無駄遣いだなぁ。
    費用に見合った結果を出して欲しかった。
    • Re:無駄遣い (スコア:2, すばらしい洞察)

      by WindKnight (1253) on 2004年11月21日 12時34分 (#655588) 日記
      実験そのものは45分でも、準備に掛かった時間は、膨大なものでしょう。

      実験って、こういうものであります。

      ま、もっと予算があれば、もっと色々できたのでしょうが。
      親コメント
      • Re:無駄遣い (スコア:2, 興味深い)

        by QwertyZZZ (8195) on 2004年11月21日 14時46分 (#655622) 日記
        >実験そのものは45分でも、準備に掛かった時間は、膨大なものでしょう。

        意味違うのでは無いかと。

        その空港利用自体が計画が妥当であったかって事も疑問視されてしかるべきでは?てのではないかと。
        簡単に幾つか考えてみると、
        一点目の疑問として国内で民間の影響の少ない空港を流用する事によりもっと安く出来たのでは?とか言う意味だと思うのですが。
        例えば硫黄島(薩摩でない)とか、民間人は居ないし回りは海だし、いざとなれば自衛隊の手伝いも頼めるし、良さそうなのですが。使っていない空港の再整備でもいい。

        二点目としてはクリスマス島の空港自体が、もっと多くの試験を行いたいが為にワザワザ新規に整備したのだと思ったけど、それがそうは成らなかった、って事であれば見積り自体に問題があったと考えられても仕方ない事だと思いますが。

        >ま、もっと予算があれば、もっと色々できたのでしょうが。
        まさに、この空港整備事態がその予算が無くなった原因の一因では?って事ではないかと。

        この手の技術開発の予算の話になると、予算に疑問を呈していると叩かれる様ですが、まず叩く前に内容を吟味してみる必要があるのでは?

        何も考えずに擁護するのは、何も考えずに叩くのと大差の無い無責任な行為では無いかと思うのですが。

        親コメント
        • Re:無駄遣い (スコア:2, 興味深い)

          by tada (5086) on 2004年11月21日 16時20分 (#655635)
          >計画が妥当であったかって事も疑問視されてしかるべきでは?

          航空宇宙政策全体に主体性と長期的視野が欠けてるんですよ。
          将来の見積もりが欧米と比べてへたくそ。

          きぼうの建設にしても、やめた超音速旅客機の計画にしても、
          外国の動向に左右されやすい計画だったり、
          政府自体が左右されやすい体質だったりして、
          予算だけで政策ををころころ変え過ぎです。

          H-IIA能力向上型だってHTVとISS次第で情勢が動きます。
          今は好転してますが、もし国際的にATVで良いやってなったらどうするのでしょうね。
          その点、Arianeは商業的需要が主体なのでATVがダメでも影響は少ない。

          今回の決定だって、空港が本当に将来にわたって不要なのか、
          HOPE-X実験以外の用途はないのか、長い視野で吟味したか疑問です。
          親コメント
          • by QwertyZZZ (8195) on 2004年11月22日 19時04分 (#656162) 日記
            >航空宇宙政策全体に主体性と長期的視野が欠けてるんですよ。
            >将来の見積もりが欧米と比べてへたくそ。

            言っちゃいけないのかも知れないんですが、傍から見ていると他でやっているから自分達も欲しいって感じに見えるんですよ。挙句、見積りも下手なら見切りも下手。
            いや逆で、確固たるビジョンが無いからこそ目標設定が曖昧で見積もりもいまいちに成るのか?

            技術開発自体は、まあ、それほど悪いとは思わない。
            それなりに真面目にやっている。
            ただ、その後をどうしたいのか?ってのをそれほど真面目に考えていないのではないかと。
            その辺りが、アリアンとかエアバスみたいに技術開発は飽くまで営業のネタとして(補助金まみれってのは変わらんけど)運営されている所との差なのかも知れないですね。

            >今回の決定だって、空港が本当に将来にわたって不要なのか、
            >HOPE-X実験以外の用途はないのか、長い視野で吟味したか疑問です。

            先ほど同僚に言われましたが、
            「ブツ自体がモノになるかどうか不明な時期に、ワザワザ運用を前提とし空港を作るのって変じゃない?」

            って意見も。
            そうやって考えれば、結局コレ自体もゼネコンへの金のバラ撒きの一環のようにも見えなくもない。

            親コメント
            • by kz78 (20202) on 2004年11月22日 21時26分 (#656214)
              >「ブツ自体がモノになるかどうか不明な時期に、ワザワザ運用を前提とし空港を作るのって変じゃない?」
              下手をすればどこに落ちるかわからない試験機を空路も海路も過密な日本近海で試験したくは無かったんじゃないでしょうか。まぁ、キリバス共和国と協定を結んだのが1999年度の2月で、HOPE開発打ち切りが2000年度だったことを考えると、もうちょっと何とかならんのかとは思うのですが・・・。
              ちなみに、開発打ち切りの理由が「宇宙予算削減のあおりを受け」となってますが、情報収集衛星に予算を持って行かれてどうしようもなくなったというのが実情です。
              親コメント
              • by QwertyZZZ (8195) on 2004年11月23日 13時52分 (#656445) 日記
                >ちなみに、開発打ち切りの理由が「宇宙予算削減のあおりを受け」となってますが、
                >情報収集衛星に予算を持って行かれてどうしようもなくなったというのが実情です。

                いや、だから空港開発なんかしなければあと22億使えた訳で、その辺りの見積りに問題が無いのか?って事なんだけど。

                >下手をすればどこに落ちるかわからない試験機を空路も海路も過密な日本近海で試験したくは無かったんじゃないでしょうか。

                別に初期の実験では海上回収でも良いし、前述のような硫黄島みたいな僻地の既存空港でも良い訳だし。

                上の長期ビジョンがアヤフヤで途中で中止なんてのは昔からある訳ですよ。
                それを判っていて開発リソースをワザワザ分散するってのは、ちと稚拙すぎると見られても仕方ないし、自分自身で予算を不足する様に使っているって見られても仕方ないかも。
                #どことなくお役所的な「余っている予算は使わなければ」的にも見える。

                親コメント
              • by Anonymous Coward
                > 別に初期の実験では海上回収でも良いし、

                自動着陸が目的の機体を海に落としてどうするんですか。
                当を得た批判がしたいならもう少し情報を集めてからどうぞ。

                > 前述のような硫黄島みたいな僻地の既存空港でも良い訳だし。

                滑走路にアプローチする機体からの電波をどこまでクリスマス島の
              • by QwertyZZZ (8195) on 2004年11月24日 11時43分 (#656870) 日記
                >> 別に初期の実験では海上回収でも良いし、
                >自動着陸が目的の機体を海に落としてどうするんですか。
                >当を得た批判がしたいならもう少し情報を集めてからどうぞ。

                だからワザワザ「初期」と書いている訳なのだが。

                >滑走路にアプローチする機体からの電波をどこまでクリスマス島の
                >電波局で受信できるかも試験項目の一つです。

                硫黄島でも何等問題無いですよね。
                別に電波受信局が「クリスマス島」自体にある理由は無い訳ですから。

                >それに、今回のような安全とは言いがたい機体を運用できるほど
                >僻地にあって、必要とあれば数か月間にわたって優先的に使用できるほど
                >使われてない滑走路には、どの道整備が必要な場合が多いと思いますけど・・・

                これも硫黄島なら問題無い、ですね。
                民間機が来ない&他のものも頻度は無茶苦茶少ないのでスケジュールは立て易い&偶然スケジュールがぶつかっても開けて貰いやすい。
                それでいて全く使っていない訳ではないから空港自体はそこそこ整備されているのでコストが掛からず。
                また自衛隊の定期便も一応はあるので機材配送が楽、と良い所尽くめなのですが。

                写真を見ても [nda.ac.jp]地形的にも使い易そうですしね。

                親コメント
              • by Anonymous Coward
                > だからワザワザ「初期」と書いている訳なのだが。

                着陸を目的としない他の試験では、着陸させずに試験してますよ。
                今回の試験ははじめから着陸を含めた自律飛行制御が目的です。
                だいたいエンジン付きの試験機を海に着水させるんですか。
                エンジンは一回ごとに交換?それこそお金の無駄でしょう。

                > これも硫黄島なら問題無い、ですね。

                硫黄島の民間利用がそもそも可能なのかどうか知らないんですが、前例はあるんでしょうか。

                > 他のものも頻度
              • by QwertyZZZ (8195) on 2004年11月24日 17時49分 (#657007) 日記
                >硫黄島の民間利用がそもそも可能なのかどうか知らないんですが、前例はあるんでしょうか。

                小笠原空港案ってのもあったからね。
                いや大体、民間航路を開くわけでも無いんだから問題にもならないかと。

                >今は米軍もNLPで盛んに使用しているようですが、本当に頻度が無茶苦茶少ないんですか?

                少なくともNLPって年がら年中24Hぶっ続けでやっているわけでも無いですが。

                >自衛隊だろうが米軍だろうが、遊びでやってるわけじゃなし、
                >好意で使わせてやってる相手のためにスケジュールを
                >空けてくれたりするわけがないですね。

                そんなのは調整・交渉するだけの話でしょ。
                つーか、空き時間にスケジュール突っ込んでも足りるけど、ぶつかった時の話だけなんだが、何で交渉も無しに否定するんだか。

                現実に軍民共用空港も存在するし、そこで定期便以外の民間機発着が出来ないかって言われたらそういう訳でもなし。

                でもまあ心配無用、大丈夫ですよ。
                なんたって実例ではたった3回でトータル45分しか使ってませんから。
                信頼できる実績ってヤツですね。

                つーか、否定の為の否定しか無い気がするのですが。
                有り合せでどうこうしようって気は無いのでしょうか?
                どのみち予算は限られているのは判っているんだから、何でも贅沢して専用で無いと出来ないってのもちょっとねぇ。
                政府機関内で借りれるものを借りれば効率良いじゃない。
                でもって浮いた金は本来の研究・実験に使うなり、国庫に戻すなりすれば良かろうかと思うのだけど。

                親コメント
              • by Anonymous Coward
                > そんなのは調整・交渉するだけの話でしょ。
                > つーか、空き時間にスケジュール突っ込んでも足りるけど、ぶつかった時の話だけなんだが、何で交渉も無しに否定するんだか。

                そんなこと私に言われても困りますが。
                自衛隊、米軍が現役で使用している滑走路を、こんな危ない機体の
                実験に使わせてくれと頼むのは、あなたが言うほど
                簡単なことじゃないでしょうと言いたいだけです。
                少なくとも1機数十億円の戦闘機が滑走路周辺にごろごろしてる状態で
                試験をやらせてくれと言っても許可されるわけがないので、
                訓練期間中に合間をぬって、なんてのは不可能でしょう。

                > つーか、否定
              • by Anonymous Coward
                >どのみち予算は限られているのは判っているんだから、何でも贅沢して専用で無いと出来ないってのもちょっとねぇ。
                >政府機関内で借りれるものを借りれば効率良いじゃない。
                今回の場合、クリスマス島にはレーダー基地がある
          • by Anonymous Coward
            航空宇宙政策全体に主体性と長期的視野が欠けてるんですよ。 将来の見積もりが欧米と比べてへたくそ。

            それは仕方ないのれす。 だって、宇宙産業には族議員が存在しないから。

            • Re:無駄遣い (スコア:1, 参考になる)

              by Anonymous Coward on 2004年11月22日 14時10分 (#656041)
              >それは仕方ないのれす。 だって、宇宙産業には族議員が存在しないから。
              それは違う。
              全ての予算有るところ族議員は必ず居る。
              昔議員やっていた叔父の言葉なんで間違いなし。
              単に人数が少なかったり目立たなかったりするだけだ。
              航空宇宙産業のロビイストだってしっかり存在するしな。
              親コメント
          • by Anonymous Coward

            きぼうの建設にしても、やめた超音速旅客機の計画にしても、
            外国の動向に左右されやすい計画だったり、
            政府自体が左右されやすい体質だったりして、
            予算だけで政策ををころころ変え過ぎです。

            上二行は仕方が無いと思う。だって、日本単独でやりたいってあげても予算を出してもらえ

            • by Anonymous Coward
              エンジニアリングの世界ですから,「やりたい」だけではお金がつかないのは当たり前ですね。「売れる」製品が出来るかどうかを吟味する必要があるというだけの話で(ここでの「売れる」というのはさまざまな意味をふくみますが)。

              提案者(技術者に限らず)が市場価値を考えず,決裁
              • by Anonymous Coward
                >「これ売れますぜ。どうですかー」「売れるんなら金つけちゃる」

                それで決まるなら御の字じゃないですか? 実態は「売れるか」、ですらなく「俺に有利か」しか考えない政治屋さんばかりだから..
              • by Anonymous Coward
                いや,私の言いたかったのは
                >「これ売れますぜ。どうですかー」「売れるんなら金つけちゃる」
                が理想の姿だ,ということです。

                # 売れる,というのは単純に売るだけではなくて,
                # あらゆる意味での「益」を含むのですが,
                # それをやると言い訳モードに入るのは間違いないのであえて単純化です。
    • Re:無駄遣い (スコア:2, 興味深い)

      by nora_kitsune (2985) on 2004年11月21日 15時51分 (#655630)
      リンク先の読売の記事中に、「宇宙予算削減のあおりを受け2000年度に(HOPE-X計画の)凍結」とあります。
      つまり、最初はもっと使う予定はあったけど、横槍入って使う機会がなくなったと。
      その時点で協定破棄なりすれば違約金が発生しますし。
      (どちらが安かったかは分かりませんが)

      むしろ、凍結後に費用捻出して(?)、45分でも実験にこぎつけた努力はされてるんじゃないでしょうか。
      実績があれば空港のデータもとれ、将来同様の計画が始まるときに役立ちますし。

      というわけで責められるのは、最初に計画を認可したところと、その後手のひらを返したとこではないですかね。
      親コメント
      • Re:無駄遣い (スコア:2, 興味深い)

        by kz78 (20202) on 2004年11月22日 2時38分 (#655828)
        元々、クリスマス島が選ばれた理由は、種子島から打上げたとき、地球を一周半だけ周回して着陸するのにちょうど良かったという地理的な条件があったわけで、単純に試験機を飛ばすだけの空港ならもっと良い候補地があったんですよね。(実際、高速飛行実証フェーズ2はスウェーデンでやってますし、ALFELXはオーストラリアでしたっけ)
        開発中止前のスケジュールではHOPE-Xは2003年にH-2Aで打上げを予定していたので、そのために準備として22億円を投入していたはずなんですが、結果的には無駄になりました。
        そもそも、2000年度で開発凍結という名目ですが実質的には開発中止なわけで、HOPE計画に投入した予算の内、かなりの部分は実機につながらないという意味では無駄になったんです。空港借用なんてのはその中のごく一部でして「何を今更」という感じですが。
        親コメント
    • Re:無駄遣い (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2004年11月21日 12時59分 (#655597)
      > 費用に見合った結果を出して欲しかった。

      45分しか使わなかったから結果が出ていないとするのは早計だと思う.
      「45分の使用」が有った事により22億円分の成果が出たのならむだ遣いじゃないでしょ.
      もっとも今回それだけの成果が得られたのかどうかは知りませんが.

      文系記者の科学分野への批判ってちゃんと中身を精査したもので無い事が多い.
      批判をするならちゃんと得られた成果が費用に見合うものであったかどうかを検証して欲しいと思う.

      // もっとも「成果」の中身が文系と理系で大きく異なる気はする.
      親コメント
      • Re:無駄遣い (スコア:1, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2004年11月21日 13時44分 (#655608)
        チト待て。

        成果が将来的に費用より稼げれば良いってのは同意だが、それと使った費用が妥当かはまた別の話だぞ?
        もしかしたらその予算で他の実験も可能だったのかも知れないんだから。

        使用された金額が妥当であるかどうかってのは何時でも議論の余地が有ると思うが。
        でないとお役所の無駄使いってのが何等かの成果さえあれば存在しないって事に成る。
        国民年金でお役人用のレジャー施設を作っても、それでお役人の作業効率が上がればOKってヤツだな。

        まあ、お役人の中ではそうなのかも知れないけども、世論的にはそうではないよ。

        親コメント
      • by Anonymous Coward
        今すぐに役に立たない技術を無駄と言う人もいますしね。
      • by Anonymous Coward
        予定との進捗具合という評価項目があれば適切に判断できますが
        何を何回に分けて実験するつもりで、現状は如何ほどかという
        ことがわからなければ全く論じることが出来ませぬ。
        別に目的を達しているなら予算の22億円は無駄じゃないと思うけど…
        あと、政治的な理由で中止とかいうものもあるし…

        #下地島あたりで実験を望むのはだめな証拠でしょうか?
      • by Anonymous Coward
        文系という2文字が余計です。
    • by Anonymous Coward
      やっぱり擁護の意見が多いみたいですね。
      マスコミの伝え方も問題あると思うけれど、そりゃあ一般の人が
      「22億円掛けて45分」ってのを聞いたら無駄だと思いますよ。
      こういう報道があった時点で、「いやいや違うんです、これだけの
      結果がちゃんと出たんですよ」とかの反論はすべきじゃないかなぁ。
      • Re:無駄遣い (スコア:1, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2004年11月21日 19時20分 (#655669)
        これの問題は,
        「22億円かけて45分」
        ではなくて,
        「22億円掛けたのになーんも得られませんでした」
        なところにありますね(他に,掛かったプロジェクト総額も。
        当然,こっちのほうがでかい)。
        上にも指摘がありましたが,現在のこれ関係のプロジェクトには
        長期的な視点や戦略的な意義(どころか,技術的意義すら…)と
        いう視点が欠けています。

        実験は短時間で OK ですが(X-43A なんてうん百億かけて
        20秒使って,最後は海の底です),得られたものがなければ
        批判されてしかるべきでしょう。

        問題は,誰を批判するべきか,というところだと思いますが。

        # 微妙に中の人なので AC
        親コメント
        • Re:無駄遣い (スコア:2, すばらしい洞察)

          by Anonymous Coward on 2004年11月22日 5時33分 (#655853)
          いつも言う事だけど、日本は、本当に宇宙計画をやるつもりがあるんですかね。で、それは、何のためでしょうか?
          日本人の不思議なところは、今回の記事にせよ、計画立案の責任者とその計画を成り立たせるために予算を付けた側が批判されず、最終的には現場の技術者が責められるような議論のすり替えが横行するところです。それで、結局失敗の本質を見逃して、さらなる大きな失敗を招いてしまう。
          そして、それよりも悲惨なのがマスコミです。特に近頃はひどいです。記事を売るためにゴシップを追うことに必死のようで、記事の背景となる事実を覆い隠しさえします。
          親コメント
          • by Anonymous Coward
            >>いつも言う事だけど、日本は、本当に宇宙計画をやるつもりが
            >>あるんですかね。で、それは、何のためでしょうか?

            先進国クラブの会費みたいなもんです.
            立派なロケットを作っても、それで打ち上げる商業衛星を作れないんです
      • Re:無駄遣い (スコア:1, 興味深い)

        by Anonymous Coward on 2004年11月22日 10時33分 (#655925)
        >マスコミの伝え方も問題あると思うけれど、そりゃあ一般の人が
        >「22億円掛けて45分」ってのを聞いたら無駄だと思いますよ。

        話が逆かな。
        「22億円掛けて45分」という時間を費用対効果として示す「マスコミの伝え方」自体が問題なのです。
        核融合に向けてのプラズマ閉じ込めなんて1秒以下ですしね。成果物を数値化するならもっと妥当なものにしてもらわないと。

        「HOPEを開発する過程の技術によりH-2Aの打ち上げコストが1回当たり5億円削減できました」とかね。
        #これだって結構恣意的な要素ははいりますけれど

        HOPEに関しては、少なくとも広報上で見る限り数値化しても20億円相当には遠く達していないとは思いますが。
        親コメント
    • by Anonymous Coward
      宇宙開発にこの程度の失敗は当たり前でしょ。NASAは結果は 出しているけど、ロスした金も莫大だよ。
  • by Anonymous Coward on 2004年11月21日 13時45分 (#655609)
    「うんたも」に一票
typodupeerror

192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり

読み込み中...