パスワードを忘れた? アカウント作成
9299 story

米陸軍、マシンガン装備のロボットを導入 162

ストーリー by Acanthopanax
ロボット戦争 部門より

MIYU曰く、"米陸軍が、マシンガンを装備したロボットを2005年に導入することになったと、CNET Japanの記事Wired Newsの記事が伝えています。
このロボット「Talon」は、Foster-Miller社によって製造されている物ですが、重量が最大100ポンド(45キログラム)、耐久性があり、長時間のバッテリー稼働が可能になっています。既に米陸軍に配備されており、2000年からボスニアの地雷除去作業に使用され、その後もアフガニスタン、クウェート、イラクで爆発物処理や監視・偵察任務に使用されています。
今回米陸軍は、Talonに「M240」または「M249」マシンガンを装備させ、人間が無線またはファイバーネットワーク経由で指令を行うことで、ロボットをコントロールできるようにすると発表しました。プロトタイプによる試験は、2003年12月にクウェートで行われ成功しているそうです。Foster-Miller社によると、この機種の任務は武装偵察だそうですが、対戦車砲やグレネード・ランチャーを装備した機種が米陸軍に納入され、評価試験が続けられているそうです。
なお、Talonは、2001年の世界貿易センタービル事件の際には建物のがれきの中で使用され、救出作業を行っていた人達の安全確保や埋まっている人体の捜索に使われていました。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • で、 (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2004年12月05日 8時03分 (#661903)
    クラックされて味方を撃つ、と。
  • by NAT33 (17123) on 2004年12月05日 8時34分 (#661909)
    このロボットが発砲する映像自体は、何ヵ月か前にNHKで流れたこともあるので見ているが(たしか、ロボットカーの特集の時)、見た目は玩具みたいなので実効があるとは思ってなかった。

    ま、プレデターに武装させるのと同じ感覚なんでしょうけど。
  • by masa64 (11420) on 2004年12月05日 10時42分 (#661951)
    推測ですが、戦場では敵からの攻撃を恐れるあまり、過剰な武器使用があると思います。
    希望的な観測ですが、遠隔操作のロボットを使用することで、それを防ぐこともできるかも。
    • むしろ逆かもしれない。少なくとも、無人兵器多用で兵員の損耗が避けられるなら、米国内での世論対策にもなるし、今までは兵員の損耗自体が歯止めになっていた部分も否定はできない。

      その歯止めが無くなるわけで、かえって軍隊にとっちゃやりやすくなるんでなかろうか?と思うのだが。

      「死ぬは敵だけだ」と言われて、喜ばない軍人はいないと思う。

      ちなみに、飛行兵器の方だと、プレデターみたいな偵察型だけじゃなく、無人戦闘機も開発に入っているみたいですね。そのうち、マクロスのゴーストみたいなのも出て来ると思われ。
      親コメント
  • by TamanegiSwordsman (24244) on 2004年12月05日 11時25分 (#661963)
    将来的に戦争はロボットやリモートコントロール兵器だけで
    やるようになったら、
    被害に遭うのは戦争やってる地域の住民だけになるでしょうね。
    最終的にはコントロールセンターを破壊されると終わるんだろうけど、
    そういうのは多分地下のすごい深いところに作ったりするんだろうし。
     
    #そもそもテレビゲームで勝負を決めるのと違いが分からん。
    • by MIYU (17727) on 2004年12月05日 13時47分 (#662004)
      > #そもそもテレビゲームで勝負を決めるのと違いが分からん。
          タレコミのしっぽに有ったコメント部分ですが …
      先月、ネット経由で狩猟が可能になるという話を
      CNN JAPAN [66.102.7.104]が伝えていましたが、
      Talonのコントローラーは、ジョイスティックだそうです。
      イメージとして浮かんだのは、昔々読んだエンダーのゲーム [inawara.com]でした。
      司令部の現状は、既にテレビゲーム状態なので、その先に繋がっているのが生身の人間でも機械でも、何ら変わりは無いかもしれません。(自国の兵士が死なない事は、世論に対する利点では有りますが)

      これと似たような形態の物としては、火星でローバーがすでに一年近く遠隔操作されて動き回っているわけなので、技術としてはなんら目新しくはないです。惑星上で使う為の探査車の方は、現在地質学者の思考法を学習させて「自分で考えて探索地点を見つけだす [mypress.jp]」機種の試験が行われているそうです。

         # 技術そのものには「意味合い」は無いです
      親コメント
    • 戦争に参加した軍同士が司令センターを潰しあう事で、逆に民間の被害が減る可能性もあるかもしれませんよ。
      もし戦争をロボットやリモートコントロール兵器だけでやるようになったら、
      いくつあるか分からないロボットを潰しまわるより、指令センターを潰すことを考えるでしょう。
      そうなると戦火は指令センターの周辺のみに限定され、民間への被害は少なくなる、とかね。

      でも、こういうロボットが増えてくると、「人が死なないからいいだろう?」などとほざいて
      気軽に戦争を計画する輩もいそうだな。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2004年12月05日 15時00分 (#662019)
        双方の指令センターの通信系統をクラックして
        戦術級シミュレーションゲームに直結するとか…
        被害者ゼロだけど司令部だけが自決してたりして。

        まじめなことを言うと,これからの戦争は
        指令センターvs指令センターのようなものは起こらず,
        圧倒的な正規軍が裸同然の国をぶっ叩くか,
        そういう軍をゲリラがごちょごちょごちょごちょ悩ませるか,
        どっちか(or双方同時)の形でしか存在し得ないと思います。
        これから一世代くらいしか予測は出来ませんが。
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2004年12月05日 11時42分 (#661968)
    ちゅうか、国内世論を気にして戦死者を一人でも出したくないって いう国防省筋の方針なんだろうけど、ロボット化した軍隊の士気は 著しく低下するという話をどこかで読んだ気がする。
  • ロボット三原則 (スコア:2, おもしろおかしい)

    by limbo (6813) on 2004年12月05日 13時05分 (#661989) 日記
    著しく違反しているので禁止してくれ。
  • てっきり、タイトルだけ読んで、「先行者」が「黒星」握って歩き回っているようなイメージだった…
    --

    /* Kachou Utumi
    I'm Not Rich... */
  • ロボット戦争 (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2004年12月05日 9時12分 (#661923)
    よし、つぎの目標はガンタンクだ!
  • >多くのロボットとは異なり、マシンガンを装備したTalonは自己制御を行わない
     
    ラジコンの「ラジ」部分の語源はともかくとして。

    ある程度の自動処理や自動判断で動くのがロボット、
    そうじゃないのってラジコンだと思うんだけど違う?
    これラジコン戦車だよね。

    なんか何でもロボットって言いたがるけど、
    個人的には二足歩行できて自分で判断するくらいのものを
    ロボットと呼んで欲しい気がする。
     
    自分で判断というところだけに焦点を当てると
    誘導ミサイルのたぐいのほうがずっとロボットっぽい気がする。
  • プロゲーマーの食い扶持が増えます。教育に悪い?お国のためだコンチキショウ
  • ただでさえ、戦車なんかが遺棄されたりするわけですが。

    戦場で破壊されたロボットって、遺族なんかいないんですから、
    回収されるとは限らないわけですよねぇ...

    都市部であれば、復興時に回収されるかもしれませんが、
    砂漠やらジャングルがゴミ捨て場になるわけですか...orz
    --
    wild wild computing
  • by yasudas (5610) on 2004年12月05日 22時12分 (#662126) 日記
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041127-00000025-san-int
typodupeerror

一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy

読み込み中...