パスワードを忘れた? アカウント作成
9319 story

買ったら聴かずに壊されてしまうCDアルバム 77

ストーリー by yoosee
素直に全額寄付しろよきみら 部門より

Shingoman曰く、"UKのビッグスター自らが、アフリカで飢えに苦しむ子供たちの救済のためにCDの売り上げを寄付していることで知られるBandAid。 そのファンサイトにて、『CDを購入して寄付を果たしたらメディアをそのまま破棄してサイトに投稿するように』との呼びかけがされています。
理由は「あまりにもひどい曲なので、聞くに値しない。購入をすれば寄付という社会貢献を果たせるので、できるだけ多くのCDを買って、めっちゃくちゃにぶっ壊してサイトに投稿してくれ!」だそうです。

すでにそのシーンの写真が投稿されており、ラタトゥーユに一緒に煮込んだり、ハムエッグのハム代わりにフライパンにて目玉焼きと一緒に調理されていたり、電子レンジに入れたり、槍でつかれたり、釘を打ち込まれたり、もうめちゃくちゃにされています。
ファンにここまで酷評されるアーティストも珍しいと思いますが・・"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by komachu (8580) on 2004年12月09日 17時56分 (#663927) 日記
    この企画自体は高尚な目的で、売る側(作る側)も買う側も"アフリカで飢えに苦しむ子供たちの救済のために"
    やってるんですけど、そもそもが"募金"+"曲を聞く"という娯楽ですよね。
    それに加えて"買っただけじゃなんかつまんねーからこのCD使ってみんな遊ぼうぜー。ホント意味無いけど。"
    って感じで楽しみのためにやられてる気がしますですね。
    # 買って曲聴いて満足な人もいるでしょうし、それでは飽き足らない人もいる。

    募金だけなら銀行振込だけでいいのでは? [srad.jp]というご意見もあるようだけど、
    要は、募金する側の世界としては"ただの募金じゃつまらんからなんかオモロイ事がないとね!(曲つけたり・CD壊したり)"
    とゆー事になっているだけかと。
    # 曲つけたり、の方をオモロイ狙いというのは語弊があるやも知れんが...

    食事に飢えている世界・娯楽に飢えている世界の対比、別世界なんだなぁと思いました。とさ。
    • by aquaforest (17246) on 2004年12月09日 20時01分 (#663977)
      食事に飢えていなくても
      心が飢えて居るのですよ。きっと。

      目的は高尚だとしても、あまりやり方が好きじゃないなぁ。
      「聞くに値しない曲で集められた募金」ってなんだか。
      昔の「we are the world」なんかのノリって出来ないのかな?
      --


      #きっと、可能性っていうのはその辺に落ちているんだけど
      #気がつかない物じゃないかなと思う。
      親コメント
      • Re:きっと。 (スコア:1, おもしろおかしい)

        by Anonymous Coward on 2004年12月09日 22時18分 (#664039)
         〃〃∩  _, ,_
          ⊂⌒( `Д´) <残業ヤダヤダ
            `ヽ_つ⊂ノ

        とか言っている人にいわれたくない(w
        親コメント
  • 壊すくらいなら (スコア:2, おもしろおかしい)

    by erogappa (16638) on 2004年12月09日 15時47分 (#663858) 日記

    ここみたいにタワーを作るって選択肢はなかったんでしょうか?

    • Band Aid でぐぐってみた [google.co.jp]ら、一番最初に問題の曲の歌詞が掲載されたサイト [inthe80s.com]が出てきました。英語の弱いおいらには、このサイトの出だしの文章が何を言おうとしているのかはよく分からないのですが、どうにもこの曲をラジオで 4 ヶ月間聞かされつづけたことに相当苛立っていらっさるご様子 (クリスマス嫌いなのかな?)。

      歌詞の方は英語が分からない人でもAMIKAI による自動翻訳 [infoseek.co.jp]でその内容は大体分かると思います。物凄く乱暴な要約の仕方をするならば、おまいらクリスマスで浮かれて楽しいかもしれないけど、同じクリスマスの時を過ごしながら苦しんでいる人たちもいるんだぞ! みたいな感じになるのかしら? なるほど趣旨は理解できなくもないけど、これを聴いて気分を害する人の気持ちも分かるような気がしてしまいます。

      個人的には、今回のようなパフォーマンスは結構好きだったりします。善意が趣旨の企画の場合、作品の内容に不満を感じてしまうと、どうしてもその企画自体がキレイゴトに見えてしまうものです。そういう感想は、アーティストやその他の人々にもはっきり聞こえる形で主張するべきです。その点、不買運動のような、成果が不透明な方法を取るよりは、一人一人が物理的な方法によって記録に残し、それらを集めて公開するというパフォーマンスは非常に効果的であると思います。

      。。。誠意を持って作られた作品であったならば、こんなパフォーマンスが行われること自体ありえないと思うんですよね。制作者サイドはファンの怒りを重く受け取るべきなのではないでしょうか。大量の CD がゴミとなるのであれば、チャリティーとしては失敗なのですから。

      --
      むらちより/あい/をこめて。
      親コメント
      • 20 年前と同じ曲なのに歌詞だけ変わるわけないじゃん>ヲレ。となると歌詞の問題じゃあないってことなのか。。。

        --
        むらちより/あい/をこめて。
        親コメント
  • by SteppingWind (2654) on 2004年12月09日 15時54分 (#663867)

    お百姓さんに申し訳ないと習っていないのでしょうか? しかも飢餓救済が目的だというのに...

    実効性のある偽善は大歓迎ですが, こうまであからさまだとね.

  • by snurf-kim (10835) on 2004年12月09日 16時02分 (#663874) 日記
    >買ったら聴かずに壊されてしまうCDアルバム

    新手のコピープロテクトかと思った。

    #ディスクを読めなくしてやった。
    #コピーできなくなるならなんでもよかった。
    #今は販売している。
    • by llm (11066) on 2004年12月09日 17時54分 (#663924) 日記
      >新手のコピープロテクトかと思った。
      同じく。

      買った人の「よーしこぴーするぞぉ」の意思に反応して自壊するとか
      だったらスゴーい、と思ったのは内緒だ。

      ---
      「萌え」「美少女」「メイド」に現実逃避してはいけませんか、そうですか。
      --
      人事を半分尽くして天命を待つ
      親コメント
    • >新手のコピープロテクトかと思った。
      さらに同じく。
      CD入れてすぐに壊れるなら確かに無敵かな・・
      記憶媒体としてのCDとしての意味合いがほとんどありませんが

      #CDを聞き始めると
      #「この中に一人、コピーをしようとしているヤツが居る!」
      #「お前か?」
      #「CD-Rでバックアップを・・」
      #「おまえやー!」
      #ピキッ!・・・・Disk Errが発生しました。
      #みたいな。
      #ええ、嘉門達夫ネタです。
      --


      #きっと、可能性っていうのはその辺に落ちているんだけど
      #気がつかない物じゃないかなと思う。
      親コメント
  • これ [srad.jp]を使えば地球環境にも優しいよって好感度アップ間違いなしです:-p
    CDには使えないのかな?

    で, 実際このCDに入っていた曲ってどうだったんでしょうか?

    • by Anonymous Coward on 2004年12月09日 15時50分 (#663861)
      「飢えに苦しむ子供たちの救済のためのCD」を破壊するのに
      食べ物を使うっていうのは何か意味のある皮肉なんでしょうか?
      使用後のラタトゥーユや目玉焼きはちゃんと食したんだと信じ
      たいものですが。
      親コメント
      • >使用後のラタトゥーユや目玉焼きはちゃんと食したんだと信じ
        なんか英語圏の人たちって、本末転倒なことを平気でしているような感じ
        がしているのですが、こういうのってステレオタイプですかそうですか。

        ---
        「萌え」「美少女」「メイド」に現実逃避してはいけませんか、そうですか。
        --
        人事を半分尽くして天命を待つ
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2004年12月09日 15時33分 (#663852)
    >あまりにもひどい曲なので、聞くに値しない

    みんなで購入すると、チャートでナンバーワンになってしまい、聞きたくない曲がより一層
    ラジオから頻繁にながれる羽目になりますが。
  • by marr (3427) on 2004年12月09日 15時41分 (#663856)
    こういうこと見越して、デーモンはお茶入れ係に徹していたんでそうか。

    そのサイトにデーモンが「こんなひでーCD作りたくなかったから歌わなかったんだよ~」とかいってCDぶっ壊し写真ポストしてたら笑える。

    #ちなみに、ここで言うデーモンさんは某OSのマスコットでわないので。
    --
    Remember, the good things in life are :
    small, simple, easy, and elegant. - a.v.h.
    • >こういうこと見越して、デーモンはお茶入れ係に徹していたんでそうか。

       ただ単に「何をすればいいのか分からない」とスタジオの中をうろうろしていたらボノに「とりあえず茶でも入れろ」と言われたと いう話があったりなかったり。

      #ゴリラズも活動再開することになったらしいしね。
      親コメント
    • 実は、グレアム・コクソンの入れ知恵です。
  • by gy0 (3393) on 2004年12月09日 16時30分 (#663886) 日記
    社会的に作り出される「罪の意識」に対して
    "Live Aidには送金してやったからでてってくれ"と歌う
    Living colour [livingcolour.com]の"Go Away" [google.co.jp]を思い出すのは私だけなんでしょうか。

    #しかもLiving Colourっていうのは所謂「黒人」の集団で
    #それが「アフリカの飢餓は自分には関係ないと思う」って歌っていたり
    --
    gy0
    • by udo (23431) on 2004年12月09日 18時44分 (#663948) 日記
      まあ今回、暇をみつけちゃ飢餓な地帯に赴き、体を張って支援活動なんかしてた
      ボノが音頭をとってるというのが救いなんですがね。
      ライブエイド、USA for AFRICA、自分もどうもこういう企画には斜に構えてしまう。

      Living Colourが日本でフィーチャ─されなかったのは「黒人だから」だったという話がありましたよね。
      あれはヒドイ差別っちゃあ差別なんですが、売る側からしてみれば、彼らがやるジャンルに聴衆が期待するものを
      彼らのルックスでは提供できないという計算があった。
      「ブスはどんなにいい人でも正統派ラブストーリーのヒロインにはなれない」
      のと同じだ、ということらしいんですわ。
      ブスにはブスのよさがある。けどそれが発揮できるのはこういう舞台ではないと。

      対して、シーンを上り詰めながらも、この世の事を本気で憂いてきたボノが
      こういうことすると「なんか気持悪い」ちゅうことになる。
      志あればひどい目に遭ってる人たちを実際助けることができる。
      そういう立場に彼はCD売りまくることでなったわけだけど
      なぜかミュージシャンのこういう行為は「気持悪い」んで。

      どちらも切実なのに、オオマジメなのに、「芸の世界」というフィルターを通すと
      どういうわけかこういうことになる。
      この両者、実は根が一緒なんじゃないだろうか。なんてことを思ったりしましたよ。
      親コメント
      • >>なぜかミュージシャンのこういう行為は「気持悪い」んで。

        気持ち悪いのは、やはり、音楽使って人を操作しようとしているからじゃないのかな。
        目的が良かろうが悪かろうが、プロパガンダはプロパガンダ。なにか「別のこと」
        のために音楽は聴きたくないし、演奏もして欲しくないね、僕は。

        でもボノは本気なんでしょうねえ。

        親コメント
        • 目的が先になっちゃうと、どうしても「そういう歌」になっちゃいますからね (^_^; 。創作が先で、「儲かりすぎちゃったから寄付しちゃうね」だったら、誰も厭な思いはしないんだろうけど。

          でもこういうのって、先に「チャリティーやるよ」って宣言しておかないと、お金ってうまく動かせないものなんじゃないですかね? プレーヤーだけの取り分では、なかなか普通にはまかなえないだろうし。。。

          もちろん、こういう呼びかけがあったほうが、他の演奏仲間を引き込みやすいと言う事情もあるのかもしれませんが。

          --
          むらちより/あい/をこめて。
          親コメント
  • by gendohki (16311) on 2004年12月09日 23時18分 (#664076)
    送り返す [srad.jp]って選択肢を取った人達がいたのを思い出した。
    レコード会社に送り返して新古品として売り直す……って、それはマズいか。
    --
    --
    「なんとかインチキできんのか?」
  • あまりにもひどい音質の円盤なので、聞くに値しない。
    購入をしてもほとんど寄付には回らないけど、著作権料を支払うという
    文化の発展への寄与を果たせるので、できるだけ多くのCD?を買って、
    めっちゃくちゃにぶっ壊してサイトに投稿してくれ!
    --
    1を聞いて0を知れ!
  • by maruA2 (12520) on 2004年12月10日 22時07分 (#664554)
    コピープロテクトだけではアーティストを守れません

    アーティストの最大の敵は「リスナーの飽き」
    リスナーが飽きるためにアーティストは次々と新しい作品を制作しなければならず、これが彼らを疲弊させています

    今回の行動はアーティストを作品製作の負担から守る素晴らしいものです。我々はこのやり方をアーティストへの敬意として高く評価します。

    リスナーの皆さん、どうか買ったCDは聞かずに破壊してください
    それがアーティストを守ることに繋がります

    Love music!
    Break CD!
  • なんの意味があってやるんでしょう。
    パフォーミングアートの一種でしょうか。
    それよりかは直接銀行で送金のほうが早いような気がしますけどね。

    ま、ひとそれぞれでしょう。
  • by Anonymous Coward on 2004年12月09日 15時40分 (#663855)
    >ファンにここまで酷評されるアーティストも珍しいと思いますが

    BandAidって「企画もの」だから、アーティストっていう言い方も変だと思うんだけどな。
  • by Anonymous Coward on 2004年12月09日 15時54分 (#663869)
    これ [universal-music.co.jp]?
    日本で言う「サライ [amazon.co.jp]」みたいなものでしょうか。
    # いやまぁ、趣旨はだいぶ違うと思いますが。

    単に件のサイトの人が「音楽でちゃりてぃ」ってのが気に入らなかっただけのような気もしますが(苦笑)
    • by Anonymous Coward
      >件のサイトの人が「音楽でちゃりてぃ」ってのが気に入らなかった

      ファンサイトなんですが・・・>件のサイト
      • by Anonymous Coward
        親ACです。
        >ファンサイトなんですが・・・
        投稿後に気づきましたorz
        ご指摘感謝します。

        と言うことは、また的はずれな発言になるのを覚悟で言うと、
        「こんなの俺が好きだったBandAidじゃねー!!」
        ってことなのだろうか……

        # こんなの=BandAid20、もしくは今回のCDの曲
  • by Anonymous Coward on 2004年12月09日 16時12分 (#663880)
    サイトのDo they know its awful? というのはシャレが効いてて良い。
    みんな1回目の band aid は知らないのですか?
    ♪instead of you ~♪ のサビ(?)の部分を誰が唄うかという 問題はBonoの「俺が唄う」の一言で片付いたようで。
  • by Anonymous Coward on 2004年12月09日 16時21分 (#663883)
    理由は「あまりにもひどい曲なので、聞くに値しない。購入をすれば寄付という社会貢献を果たせるので、できるだけ多くのCDを買って、めっちゃくちゃにぶっ壊してサイトに投稿してくれ!」だそうです。

    こういうことをやる奴ら自身生きている資格がないと思ったのだが。
    普通に寄付をするならともかく、CDをゴミにすることで資源の無駄をやってのけるという点で如何にこいつらが馬鹿であることがよく分かるよ。

    • パフォーマンスなんだから資源の無駄なんてことはない。

      #偽善を皮肉るってのは嫌いじゃない
      --

      ------------
      "I'd just be the catcher in the rye and all."
      親コメント
    • >CDをゴミにすることで資源の無駄をやってのける

      もうCDになってる時点で資源の無駄なんだよ。
      それをどう処分しようが資源に与える影響はなんら変わりはない。
      どんどん処分してどんどん買うから、どんどん作れというのなら話は別だけどなー。
    • 脊髄反射しちゃう君のほうが生きてる資格ないと思うよ。
      そーゆー断言をしちゃうなら、明確にコストを上げてくれよ。
  • by Anonymous Coward on 2004年12月09日 16時43分 (#663891)
    昨今音楽CDなどはBurneするだけで後はゴミ同然です。
    若かりし頃、歌詞カードを見ながら一所懸命歌詞を覚えた時代が懐かしいです。

    # オフトピなので当然AC
typodupeerror

日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン

読み込み中...